ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0564 | No. 1  小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン abc the ninth (2011) 通常問題  0564  | ジョージ・ゴードン・バイロン | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0558 | No. 2  加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the first (2003) 通常問題  0558  | エバミルク | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0114 | No. 3  ブラックマヨネーズの小杉竜一(こすぎ・りゅういち)がイメージキャラクターを務めている、大阪府枚方市にある遊園地はどこでしょう? 正解 : ひらかたパーク abc the tenth (2012) 通常問題  0114  | ひらかたパーク | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0675 | No. 4  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう? 正解 : オンドリ 又は ニワトリ abc the fourth (2006) 通常問題  0675  | オンドリ 又は ニワトリ | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0656 | No. 5  ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう? 正解 : ガンマ abc the fifth (2007) 通常問題  0656  | ガンマ | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0053 | No. 6  国家公務員の給与を 100とした時の、地方公務員の給与水準を表す指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 EQIDEN2012 通常問題  0053  | ラスパイレス指数 | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0211 | No. 7  校倉造でおなじみの正倉院が置かれている寺はどこでしょう? 正解 : 東大寺 abc the first (2003) 通常問題  0211  | 東大寺 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0491 | No. 8  唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題  0491  | 氷 | 
| 9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0139 | No. 9  インターネットを通じて配信された音楽や動画を、パソコンでダウンロードしながら順次再生する方式を特に何というでしょう? 正解 : ストリーミング 誤3 (2005) 通常問題  0139  | ストリーミング | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0859 | No. 10  中国・清の建国者ヌルハチが自らの帝国を金王朝になぞらえて定めた、清の皇室の姓といえば何でしょう? 正解 : 愛新覚羅 abc the third (2005) 通常問題  0859  | 愛新覚羅 | 
| 11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 11  自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題  0158  | 上げ膳据え膳 | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0860 | No. 12  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860  | すずしろ | 
| 13 | abc the second (2004) 敗者復活 #0025 | No. 13  相撲で横綱と一緒に土俵入りする太刀持ちと露払いのうち、格が上なのはどっちでしょう? 正解 : 太刀持ち abc the second (2004) 敗者復活  0025  | 太刀持ち | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0151 | No. 14  今日、3月21日にアルバム「G∞VER(グーヴァー)」で全米デビューする、「ハイカラ」の略称で知られる沖縄出身の6人組バンドは何でしょう? 正解 : HIGH and MIGHTY COLOR 誤4 (2006) 通常問題  0151  | HIGH and MIGHTY COLOR | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0784 | No. 15  一般的な花札で、桜の札の赤い短冊に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : みよしの abc the seventh (2009) 通常問題  0784  | みよしの | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0077 | No. 16  愛媛県松山市にある、日本最古といわれている温泉は何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the third (2005) 通常問題  0077  | 道後温泉 | 
| 17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0382 | No. 17  果実が栗に似ているところから名前がつけられたという、街路樹としてよく見られる木は何でしょう? 正解 : マロニエ 誤1 (2003) 通常問題  0382  | マロニエ | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0615 | No. 18  その刃先の形状で、「鎬(しのぎ)」「平(ひら)」「丸(まる)」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう? 正解 : 鑿(のみ) abc the second (2004) 通常問題  0615  | 鑿(のみ) | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0305 | No. 19  キャッサバの根から作られ、ココナッツミルクに入れてデザートとして食べられる食材は何でしょう? 正解 : タピオカ abc the eighth (2010) 通常問題  0305  | タピオカ | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0143 | No. 20  .日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス(認証) abc the 11th (2013) 通常問題  0143  | バイオメトリクス(認証) | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0035 | No. 21  「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう? 正解 : 鯉(こい) 誤2 (2004) 通常問題  0035  | 鯉(こい) | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0002 | No. 22  「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう? 正解 : クロコダイル abc the fifth (2007) 通常問題  0002  | クロコダイル | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0141 | No. 23  1180年に起こった源平の戦いで、平維盛率いる平家軍が、水鳥の羽音に驚いて敗走したという逸話で知られるのは何でしょう? 正解 : 富士川の戦い abc the tenth (2012) 通常問題  0141  | 富士川の戦い | 
| 24 | EQIDEN2011 通常問題 #0136 | No. 24  ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう? 正解 : ユースホステル EQIDEN2011 通常問題  0136  | ユースホステル | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0184 | No. 25  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184  | 目立て | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0453 | No. 26  ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネットワーク abc the first (2003) 通常問題  0453  | ネットワーク | 
| 27 | abc the first (2003) 敗者復活 #0035 | No. 27  羽の形が蛇の頭に似ていることから、英語で「スネークヘッドモス」と呼ばれる、世界最大の蛾といえば何でしょう? 正解 : ヨナグニサン(与那国蛾) abc the first (2003) 敗者復活  0035  | ヨナグニサン(与那国蛾) | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0065 | No. 28  バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう? 正解 : バンジージャンプ abc the fourth (2006) 通常問題  0065  | バンジージャンプ | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0537 | No. 29  「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0537  | ネコ | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 30  ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題  0465  | キャロムビリヤード | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0349 | No. 31  アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題  0349  | ニューヨーク | 
| 32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0453 | No. 32  帝都大学の工学部助教授・湯川学(ゆかわ・まなぶ)を探偵役とする、作家・東野圭吾の直木賞受賞作といえば何でしょう? 正解 : 『容疑者Xの献身』 abc the fourth (2006) 通常問題  0453  | 『容疑者Xの献身』 | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0085 | No. 33  世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題  0085  | アンドレ・アガシ | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0072 | No. 34  幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題  0072  | ピスト | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0647 | No. 35  『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう? 正解 : 『子供の情景』 abc the third (2005) 通常問題  0647  | 『子供の情景』 | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0119 | No. 36  ホオズキ、タバコ、ジャガイモ、トマトといえばすべて何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 EQIDEN2013 通常問題  0119  | ナス科 | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0414 | No. 37  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414  | 裏千家 | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0227 | No. 38  取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) EQIDEN2008 通常問題  0227  | ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) | 
| 39 | EQIDEN2013 通常問題 #0299 | No. 39  現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう? 正解 : 金日成(キム・イルソン) EQIDEN2013 通常問題  0299  | 金日成(キム・イルソン) | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0650 | No. 40  元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the sixth (2008) 通常問題  0650  | 竹下登 | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0305 | No. 41  スティーブン・キングの短編小説『The Body』を原作とする、死体探しの旅に出る少年たちを描いた、ロブ・ライナー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『スタンド・バイ・ミー』 abc the tenth (2012) 通常問題  0305  | 『スタンド・バイ・ミー』 | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0608 | No. 42  野球で打者を評価する指標のひとつ「OPS」は、出塁率と何の合計で求められる数値でしょう? 正解 : 長打率 abc the tenth (2012) 通常問題  0608  | 長打率 | 
| 43 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0052 | No. 43  日本の放送局に割り当てられるコールサインの最初に共通して付く、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JO abc the sixth (2008) 敗者復活  0052  | JO | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0220 | No. 44  山間の盆地に高温をもたらす、山から乾燥した高温の風が吹き降ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the second (2004) 通常問題  0220  | フェーン現象 | 
| 45 | abc the third (2005) 敗者復活 #0008 | No. 45  「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the third (2005) 敗者復活  0008  | 池田勇人 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0208 | No. 46  イタリア人医師フィリッポ・パチーニによって発見された、「アジア型」「エルトール型」の2つに大別される病原菌は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the eighth (2010) 通常問題  0208  | コレラ菌 | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0400 | No. 47  冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう? 正解 : 寒中水泳 abc the ninth (2011) 通常問題  0400  | 寒中水泳 | 
| 48 | EQIDEN2014 通常問題 #0164 | No. 48  メグ、ジョー、ベス、エイミーのマーチ家4姉妹の姿を描いた、ルイーザ・オルコットの小説は何でしょう? 正解 : 『若草物語』 EQIDEN2014 通常問題  0164  | 『若草物語』 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0245 | No. 49  0から255までの数字4組で表されることが多い、ネットワーク上のコンピュータを識別するための番号を何というでしょう? 正解 : IPアドレス abc the ninth (2011) 通常問題  0245  | IPアドレス | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0159 | No. 50  愛知県生まれの児童文学者で、『おじいさんのランプ』『ごんぎつね』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 新美南吉 abc the first (2003) 通常問題  0159  | 新美南吉 | 
| 51 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0059 | No. 51  幕末に起こった「生麦事件」で、イギリス人4人に斬りつけたのはどこの藩の武士でしょう? 正解 : 薩摩藩 abc the fifth (2007) 敗者復活  0059  | 薩摩藩 | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0090 | No. 52  K-1やボクシングのWBCで導入されている、特定のラウンド終了後に、ジャッジマンがつけた得点を公開する制度は何でしょう? 正解 : オープンスコアリングシステム(公開採点制度) abc the ninth (2011) 通常問題  0090  | オープンスコアリングシステム(公開採点制度) | 
| 53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0499 | No. 53  670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう? 正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく) abc the sixth (2008) 通常問題  0499  | 庚午年籍(こうごねんじゃく) | 
| 54 | EQIDEN2013 通常問題 #0040 | No. 54  イギリスとフランスのアフリカ政策が1898年に衝突し、戦争になりかけた事件を、発生した南スーダンの地名から何というでしょう? 正解 : ファショダ事件(Fashoda Incident) EQIDEN2013 通常問題  0040  | ファショダ事件(Fashoda Incident) | 
| 55 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0034 | No. 55  四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0034  | 『坊ちゃん』 | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0582 | No. 56  「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき最も画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the 11th (2013) 通常問題  0582  | 南 | 
| 57 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0340 | No. 57  1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう? 正解 : 桜田門外の変 誤誤 (2007) 通常問題  0340  | 桜田門外の変 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 58  著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題  0073  | ジャコモ・カサノヴァ | 
| 59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0319 | No. 59  英語では「ストラトスフェア」という、対流圏と中間圏の間にある、オゾン層が存在する大気圏の層は何でしょう? 正解 : 成層圏 abc the 11th (2013) 通常問題  0319  | 成層圏 | 
| 60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0025 | No. 60  サクラの品種「ソメイヨシノ」の語源となった地名で、「染井」があるのは東京都ですが、「吉野」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the ninth (2011) 敗者復活  0025  | 奈良県 | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0371 | No. 61  日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう? 正解 : ノラ(・ヘルメル) EQIDEN2009 通常問題  0371  | ノラ(・ヘルメル) | 
| 62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0691 | No. 62  雛人形に飾る植物で、向かって右側に飾るのは桜ですが、左側に飾るのは何の木でしょう? 正解 : 橘 abc the eighth (2010) 通常問題  0691  | 橘 | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0732 | No. 63  名瀬市(なぜし)・笠利町(かさりちょう)・住用村(すみようそん)という一市一町一村の合併により、2006年に発足した鹿児島県の都市は何でしょう? 正解 : 奄美市(あまみし) abc the 11th (2013) 通常問題  0732  | 奄美市(あまみし) | 
| 64 | EQIDEN2010 通常問題 #0050 | No. 64  最高峰は標高3,404mのアネト山である、フランスとスペインの国境に横たわる山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 EQIDEN2010 通常問題  0050  | ピレネー山脈 | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0197 | No. 65  「若い女性」という意味がある、アルプス三山のひとつに数えられる山は何でしょう? 正解 : ユングフラウ abc the fourth (2006) 通常問題  0197  | ユングフラウ | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0425 | No. 66  炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう? 正解 : ペタロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0425  | ペタロイド | 
| 67 | EQIDEN2008 通常問題 #0085 | No. 67  年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう? 正解 : ヴェネツィア(ベニス) EQIDEN2008 通常問題  0085  | ヴェネツィア(ベニス) | 
| 68 | EQIDEN2009 通常問題 #0208 | No. 68  だまされないように用心することを、顔の一部分を使って「どこに唾をつける」というでしょう? 正解 : 眉[まゆ] EQIDEN2009 通常問題  0208  | 眉[まゆ] | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0002 | No. 69  髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0002  | 怒髪(どはつ) | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0673 | No. 70  2003年元旦に行なわれた「ニューイヤー駅伝」で、史上初の3連覇を達成したチームといえばどこでしょう? 正解 : コニカ abc the first (2003) 通常問題  0673  | コニカ | 
| 71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0207 | No. 71  パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう? 正解 : コンディショナー 誤誤 (2007) 通常問題  0207  | コンディショナー | 
| 72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 72  作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題  0341  | キャンプ・デービッド | 
| 73 | EQIDEN2009 通常問題 #0090 | No. 73  「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう? 正解 : シャルルの法則 EQIDEN2009 通常問題  0090  | シャルルの法則 | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0163 | No. 74  野球で、キーストーンコンビと称される二人の選手のポジションはセカンドと何でしょう? 正解 : ショート abc the third (2005) 通常問題  0163  | ショート | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0621 | No. 75  「わんわん」や「がらがら」などといった擬声語や擬態語のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : オノマトペ abc the 12th (2014) 通常問題  0621  | オノマトペ | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0306 | No. 76  アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう? 正解 : ハクトウワシ abc the seventh (2009) 通常問題  0306  | ハクトウワシ | 
| 77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0130 | No. 77  一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題  0130  | 青 | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0358 | No. 78  「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう? 正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】 EQIDEN2008 通常問題  0358  | エスカルゴ【カタツムリも○】 | 
| 79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0155 | No. 79  初夏に咲く「ヒナゲシ」の別名を、ある中国の歴史上の美女に例えて何というでしょう? 正解 : 虞美人草 誤2 (2004) 通常問題  0155  | 虞美人草 | 
| 80 | EQIDEN2010 通常問題 #0240 | No. 80  赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題  0240  | ショウジョウバエ | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0221 | No. 81  「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう? 正解 : San-X(サンエックス) 誤3 (2005) 通常問題  0221  | San-X(サンエックス) | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0766 | No. 82  ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう? 正解 : 一本釣り abc the ninth (2011) 通常問題  0766  | 一本釣り | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0331 | No. 83  1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the sixth (2008) 通常問題  0331  | サラエボ事件 | 
| 84 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 84  セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題  0320  | アーガイル | 
| 85 | 誤1 (2003) 予備 #0010 | No. 85  ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう? 正解 : フラッシュ 誤1 (2003) 予備  0010  | フラッシュ | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0015 | No. 86  江戸時代から続く老舗ホテル「つづれ屋」を舞台とした、藤子・F・不二雄の名作マンガは何でしょう? 正解 : 『21エモン』(にじゅういちえもん) abc the 11th (2013) 通常問題  0015  | 『21エモン』(にじゅういちえもん) | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0487 | No. 87  3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the second (2004) 通常問題  0487  | タンパベイ・デビルレイズ | 
| 88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0238 | No. 88  クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題  0238  | リボルビング払い(リボ払い) | 
| 89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0897 | No. 89  長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the seventh (2009) 通常問題  0897  | フェード現象 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0038 | No. 90  食べると辛さで顔が真っ赤になることから、「怒りんぼ」という意味の名をもつパスタ料理の一種は何でしょう? 正解 : アラビアータ abc the seventh (2009) 通常問題  0038  | アラビアータ | 
| 91 | EQIDEN2014 通常問題 #0273 | No. 91  代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ EQIDEN2014 通常問題  0273  | アントン・チェーホフ | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0610 | No. 92  大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題  0610  | 冠者[かじゃ] | 
| 93 | EQIDEN2012 通常問題 #0313 | No. 93  将棋の王座戦と、囲碁の王座戦をともに主催している新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 EQIDEN2012 通常問題  0313  | 日本経済新聞社 | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0731 | No. 94  昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう? 正解 : 「娘と私」 abc the second (2004) 通常問題  0731  | 「娘と私」 | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 95  オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題  0877  | チューバ | 
| 96 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 96  現在の国連加盟国をアルファベット順に並べたとき、最初に来る国はどこでしょう? 正解 : アフガニスタン EQIDEN2014 通常問題  0009  | アフガニスタン | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0773 | No. 97  江戸中村座の岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が創始した、歌舞伎の看板や番付などを書くのに用いられる文字の書体は何でしょう? 正解 : 勘亭流 abc the tenth (2012) 通常問題  0773  | 勘亭流 | 
| 98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0385 | No. 98  1960年にブラジリアに変わるまで、ブラジルの首都はどこにあったでしょう? 正解 : リオデジャネイロ 誤2 (2004) 通常問題  0385  | リオデジャネイロ | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0395 | No. 99  一般に日本三大松原と呼ばれるものといえば、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と、佐賀県の何でしょう? 正解 : 虹の松原 abc the third (2005) 通常問題  0395  | 虹の松原 | 
| 100 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0081 | No. 100  1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう? 正解 : 姉川の戦い abc the fourth (2006) 敗者復活  0081  | 姉川の戦い |