ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0078 | No. 1  健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 誤3 (2005) 通常問題  0078  | 小麦色 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0037 | No. 2  日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう? 正解 : バール abc the first (2003) 通常問題  0037  | バール | 
| 3 | abc the first (2003) 敗者復活 #0094 | No. 3  関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう? 正解 : ますだおかだ abc the first (2003) 敗者復活  0094  | ますだおかだ | 
| 4 | EQIDEN2008 通常問題 #0087 | No. 4  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087  | ペシミスト | 
| 5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0199 | No. 5  一般的な携帯電話で、数字の「9」の下にある記号は何でしょう? 正解 : ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) 誤3 (2005) 通常問題  0199  | ♯(シャープ、バンスマーク、スクウェア) | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0457 | No. 6  スイス民謡『おおブレネリ』の日本語の歌詞で、ブレネリの職業は何だと歌われるでしょう? 正解 : 羊飼い EQIDEN2008 通常問題  0457  | 羊飼い | 
| 7 | EQIDEN2012 通常問題 #0150 | No. 7  教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう? 正解 : ピグマリオン効果 EQIDEN2012 通常問題  0150  | ピグマリオン効果 | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0570 | No. 8  1984年にカナダのギー・ラリベルテが創始した、フランス語で「太陽のサーカス」という意味の名を持つエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the 11th (2013) 通常問題  0570  | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0187 | No. 9  昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう? 正解 : 茂林寺 abc the first (2003) 通常問題  0187  | 茂林寺 | 
| 10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0113 | No. 10  フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう? 正解 : パーフォレーション abc the fifth (2007) 通常問題  0113  | パーフォレーション | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0709 | No. 11  不本意喫煙や間接喫煙などとも呼ばれる、喫煙者の周囲にいる人が自分の意志と関係なくタバコの煙を吸ってしまうことを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 abc the seventh (2009) 通常問題  0709  | 受動喫煙 | 
| 12 | abc the first (2003) 通常問題 #0462 | No. 12  お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう? 正解 : 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) abc the first (2003) 通常問題  0462  | 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0129 | No. 13  童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題  0129  | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0379 | No. 14  アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス 誤3 (2005) 通常問題  0379  | アリストテレス | 
| 15 | EQIDEN2013 通常問題 #0020 | No. 15  冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 火へん EQIDEN2013 通常問題  0020  | 火へん | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0444 | No. 16  Jリーグのチームが4つと、最も多いのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the third (2005) 通常問題  0444  | 神奈川県 | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0791 | No. 17  化学反応で、酸とアルカリが混じり合ってお互いの性質を消してしまうことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the fourth (2006) 通常問題  0791  | 中和 | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0023 | No. 18  2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう? 正解 : ダッフィー abc the seventh (2009) 通常問題  0023  | ダッフィー | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0482 | No. 19  日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう? 正解 : 鹿児島中央駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0482  | 鹿児島中央駅 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0782 | No. 20  結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう? 正解 : 『C』 abc the first (2003) 通常問題  0782  | 『C』 | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0209 | No. 21  中華料理に使われる豆板醤(トウバンジャン)の原料となる豆で、さやが空に向いてつくところから名付けられたのは何でしょう? 正解 : ソラマメ EQIDEN2008 通常問題  0209  | ソラマメ | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 22  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292  | カンデラ | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0243 | No. 23  サンスクリット語で「本質を得る」という意味のある、仏教などで幾何学的に神仏を配置した図のことを何というでしょう? 正解 : 曼荼羅(マンダラ) abc the third (2005) 通常問題  0243  | 曼荼羅(マンダラ) | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0782 | No. 24  「益子焼(ましこやき)」はどこの都道府県の焼き物でしょう? 正解 : 栃木県 abc the fifth (2007) 通常問題  0782  | 栃木県 | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0310 | No. 25  初代兵庫県知事、初代貴族院議長、初代枢密院議長、初代内閣総理大臣など、さまざまな初代の役職を歴任した明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 伊藤博文(いとう・ひろぶみ) EQIDEN2013 通常問題  0310  | 伊藤博文(いとう・ひろぶみ) | 
| 26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0291 | No. 26  古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう? 正解 : 河童 誤誤 (2007) 通常問題  0291  | 河童 | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0855 | No. 27  たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題  0855  | 国字(和字) | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 28  前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題  0153  | チャルメラ | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0057 | No. 29  325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題  0057  | 三位一体(さんみいったい)説 | 
| 30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0661 | No. 30  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661  | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0312 | No. 31  医者のチャック、詩人のトック、哲学者のマッグ、作曲家のクラバックが登場する、芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解 : 『河童』 abc the fourth (2006) 通常問題  0312  | 『河童』 | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0660 | No. 32  今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう? 正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校 abc the ninth (2011) 通常問題  0660  | 東福岡高校と桐蔭学園高校 | 
| 33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0665 | No. 33  世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう? 正解 : ジャワ島 abc the 12th (2014) 通常問題  0665  | ジャワ島 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0356 | No. 34  万葉集に収められた歌のうち、死者を悲しむ気持ちを詠ったもののことを何というでしょう? 正解 : 挽歌(ばんか) abc the eighth (2010) 通常問題  0356  | 挽歌(ばんか) | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0448 | No. 35  最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題  0448  | アンコールワット | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0609 | No. 36  コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう? 正解 : ダービー abc the fourth (2006) 通常問題  0609  | ダービー | 
| 37 | EQIDEN2010 通常問題 #0394 | No. 37  すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : あがり EQIDEN2010 通常問題  0394  | あがり | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0255 | No. 38  日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう? 正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや) abc the ninth (2011) 通常問題  0255  | 亀梨和也(かめなし・かずや) | 
| 39 | EQIDEN2010 通常問題 #0139 | No. 39  自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2010 通常問題  0139  | ハウリング | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0501 | No. 40  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501  | カラスミ | 
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0098 | No. 41  株式会社が、利益がないのに虚偽の利益を作り上げて配当することを、ある軟体動物の名前を使って「何配当」というでしょう? 正解 : たこ配当 EQIDEN2009 通常問題  0098  | たこ配当 | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0022 | No. 42  その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう? 正解 : パガニーニ abc the third (2005) 通常問題  0022  | パガニーニ | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0303 | No. 43  自動車にかける保険で、加入が義務付けられている「強制保険」に対し、加入が当事者の意志に任せられているものを何というでしょう? 正解 : 任意保険 誤1 (2003) 通常問題  0303  | 任意保険 | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 44  山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題  0283  | おみくじ | 
| 45 | 誤4 (2006) 予備 #0036 | No. 45  掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう? 正解 : 24 誤4 (2006) 予備  0036  | 24 | 
| 46 | abc the third (2005) 敗者復活 #0090 | No. 46  英語で「ほうき星」という意味のある、1952年にイギリスで開発された世界初のジェット旅客機は何でしょう? 正解 : コメット abc the third (2005) 敗者復活  0090  | コメット | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0121 | No. 47  イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう? 正解 : トルコ EQIDEN2014 通常問題  0121  | トルコ | 
| 48 | EQIDEN2012 通常問題 #0345 | No. 48  足利氏の一門であった細川、斯波(しば)、畠山(はたけやま)の3つの家から代々任ぜられていた、室町幕府で将軍を補佐する役職は何でしょう? 正解 : 管領(かんれい、かんりょう) EQIDEN2012 通常問題  0345  | 管領(かんれい、かんりょう) | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0594 | No. 49  業務用ビデオゲームを「アーケード」というのに対し、家庭用ビデオゲームを「消費者」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : コンシューマー(ゲーム) abc the seventh (2009) 通常問題  0594  | コンシューマー(ゲーム) | 
| 50 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0309 | No. 50  「AならばBである」という命題に対して、「BでないならばAでない」という命題を何というでしょう? 正解 : 対偶 誤誤 (2007) 通常問題  0309  | 対偶 | 
| 51 | EQIDEN2009 通常問題 #0392 | No. 51  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392  | ダマ | 
| 52 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0063 | No. 52  長岡京や平安京への遷都を行った、日本の50代天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武(かんむ)天皇 abc the ninth (2011) 敗者復活  0063  | 桓武(かんむ)天皇 | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0444 | No. 53  本のページが抜けていることを落丁といいますが、本のページの順序が違ってとじられているのを何というでしょう? 正解 : 乱丁 abc the fourth (2006) 通常問題  0444  | 乱丁 | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0109 | No. 54  ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう? 正解 : 両雄(りょうゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0109  | 両雄(りょうゆう) | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0998 | No. 55  期待される中身が無く、ただ驚くばかりなことを指す俗語で、「すっかり」と「あっけらかん」が合わさって生まれたのは何でしょう? 正解 : すっからかん abc the first (2003) 通常問題  0998  | すっからかん | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0379 | No. 56  毎年 11月に各地の神社で行われる「酉の市」で、「幸せを掻き集める」という意味合いから売られる縁起ものは何でしょう? 正解 : 熊手 abc the tenth (2012) 通常問題  0379  | 熊手 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0110 | No. 57  「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう? 正解 : 26番 abc the fourth (2006) 通常問題  0110  | 26番 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0677 | No. 58  競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう? 正解 : 笹針 abc the 11th (2013) 通常問題  0677  | 笹針 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0514 | No. 59  ニューヨークヤンキースの本拠地球場はヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : シェイ・スタジアム 誤1 (2003) 通常問題  0514  | シェイ・スタジアム | 
| 60 | EQIDEN2010 通常問題 #0308 | No. 60  幸せを追い求める兄妹・チルチルとミチルの姿を描いた、メーテルリンクの文学作品は何でしょう? 正解 : 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] EQIDEN2010 通常問題  0308  | 『青い鳥』[L'Oiseau bleu] | 
| 61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 61  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132  | 吸い口 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0188 | No. 62  梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公の男はこの檸檬を何に見立たでしょう? 正解 : 爆弾 abc the sixth (2008) 通常問題  0188  | 爆弾 | 
| 63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0796 | No. 63  柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう? 正解 : 25秒間 abc the eighth (2010) 通常問題  0796  | 25秒間 | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0334 | No. 64  アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the second (2004) 通常問題  0334  | ニューオーリンズ | 
| 65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0234 | No. 65  3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう? 正解 : 仮分数 誤1 (2003) 通常問題  0234  | 仮分数 | 
| 66 | EQIDEN2011 通常問題 #0213 | No. 66  あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう? 正解 : こめかみ EQIDEN2011 通常問題  0213  | こめかみ | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0087 | No. 67  ロンドンにあるセント・ブライド教会がその形のモデルになったといわれる、結婚式で夫婦最初の共同作業としてナイフで切られることが多いものといえば何でしょう? 正解 : ウェディングケーキ 誤2 (2004) 通常問題  0087  | ウェディングケーキ | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0229 | No. 68  昭和15年に日本で初めて蛍光灯が設置された、現存する日本最古の木造建造物は何でしょう? 正解 : 法隆寺 abc the fifth (2007) 通常問題  0229  | 法隆寺 | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0554 | No. 69  単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう? 正解 : ナノ abc the fifth (2007) 通常問題  0554  | ナノ | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0516 | No. 70  世界三大航空連合と呼ばれる3つの連合組織とは、スカイチーム、スターアライアンスと何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the ninth (2011) 通常問題  0516  | ワンワールド | 
| 71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0194 | No. 71  演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 小節 誤4 (2006) 通常問題  0194  | 小節 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0266 | No. 72  著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) abc the sixth (2008) 通常問題  0266  | マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0288 | No. 73  慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう? 正解 : 刀 abc the seventh (2009) 通常問題  0288  | 刀 | 
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0430 | No. 74  技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題  0430  | コンドラチェフの波 | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0983 | No. 75  アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう? 正解 : ハルラ・ウィニア abc the second (2004) 通常問題  0983  | ハルラ・ウィニア | 
| 76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0026 | No. 76  西洋ではヘンリー・プーイーの名で知られた人物で、中国・清の最後の皇帝であり、後に初代満州国皇帝にも就任したのは誰でしょう? 正解 : 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ) 誤4 (2006) 通常問題  0026  | 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ) | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0724 | No. 77  古典舞踊の「カヒコ」と現代舞踊の「アウアナ」がある、ハワイの伝統的な民族舞踊といえば何でしょう? 正解 : フラ abc the 12th (2014) 通常問題  0724  | フラ | 
| 78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0438 | No. 78  アンディ、オラフ、スパイクといった兄弟がいる、漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの飼い犬は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the 12th (2014) 通常問題  0438  | スヌーピー | 
| 79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0103 | No. 79  「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう? 正解 : やませ 誤2 (2004) 通常問題  0103  | やませ | 
| 80 | EQIDEN2011 通常問題 #0376 | No. 80  「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう? 正解 : 二次電池 EQIDEN2011 通常問題  0376  | 二次電池 | 
| 81 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0018 | No. 81  フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう? 正解 : レ・フレール[Les Fr?res] abc the seventh (2009) 敗者復活  0018  | レ・フレール[Les Fr?res] | 
| 82 | EQIDEN2014 通常問題 #0349 | No. 82  17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題  0349  | ルイ14世 | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0466 | No. 83  少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ラバーガール abc the tenth (2012) 通常問題  0466  | ラバーガール | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0171 | No. 84  平安時代には御子左家(みこひだりけ)、難波家(なんばけ)、飛鳥井家(あすかいけ)といった家元が存在した宮中競技は何でしょう? 正解 : 蹴鞠 abc the 11th (2013) 通常問題  0171  | 蹴鞠 | 
| 85 | EQIDEN2013 通常問題 #0147 | No. 85  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147  | 体育座り | 
| 86 | abc the third (2005) 通常問題 #0876 | No. 86  音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう? 正解 : 変(へん) abc the third (2005) 通常問題  0876  | 変(へん) | 
| 87 | EQIDEN2009 通常問題 #0183 | No. 87  日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう? 正解 : 水準点 EQIDEN2009 通常問題  0183  | 水準点 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0535 | No. 88  正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう? 正解 : 松山市 abc the first (2003) 通常問題  0535  | 松山市 | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 89  童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題  0718  | まど・みちお | 
| 90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0417 | No. 90  仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを密教というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教 abc the fifth (2007) 通常問題  0417  | 顕教 | 
| 91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0765 | No. 91  昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう? 正解 : マニラ abc the tenth (2012) 通常問題  0765  | マニラ | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0023 | No. 92  国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0023  | 8人 | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0600 | No. 93  ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題  0600  | ウクレレ | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0656 | No. 94  切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう? 正解 : 目立て abc the third (2005) 通常問題  0656  | 目立て | 
| 95 | EQIDEN2012 通常問題 #0164 | No. 95  現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0164  | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】 | 
| 96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0957 | No. 96  今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題  0957  | 19番 | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 97  一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題  0353  | 意訳 | 
| 98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0285 | No. 98  ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ラ・マルセイエーズ』 誤2 (2004) 通常問題  0285  | 『ラ・マルセイエーズ』 | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0570 | No. 99  畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう? 正解 : 八代(やつしろ)平野 abc the second (2004) 通常問題  0570  | 八代(やつしろ)平野 | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0317 | No. 100  京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題  0317  | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) |