ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014 通常問題 #0216 | No. 1  2020年に東京で開催されるオリンピックは、夏のオリンピック、冬のオリンピックのどちらでしょう? 正解 : 夏のオリンピック EQIDEN2014 通常問題  0216  | 夏のオリンピック | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0502 | No. 2  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502  | オランダ | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 3  非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題  0441  | 盆と正月 | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0275 | No. 4  額にある三日月の傷がトレードマークである、映画『旗本退屈男』の主人公は誰でしょう? 正解 : 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0275  | 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0477 | No. 5  火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう? 正解 : 深成岩 abc the ninth (2011) 通常問題  0477  | 深成岩 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0907 | No. 6  わが国のように、控訴や上告を行うことで3回まで法廷で争うことが出来る裁判の制度を何というでしょう? 正解 : 三審制 abc the second (2004) 通常問題  0907  | 三審制 | 
| 7 | EQIDEN2009 通常問題 #0344 | No. 7  「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : FIAT[フィアット] EQIDEN2009 通常問題  0344  | FIAT[フィアット] | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0015 | No. 8  漢字の「新」(あたらしい)という字が付く東海道・山陽新幹線の駅で、最も東京に近いのは「新横浜」ですが、最も博多に近いのはどこでしょう? 正解 : 新下関 誤4 (2006) 通常問題  0015  | 新下関 | 
| 9 | 誤4 (2006) 通常問題 #0173 | No. 9  オーストラリアの首都はキャンベラ、クロアチアの首都はザグレブですが、ブラジルの首都はどこでしょう? 正解 : ブラジリア 誤4 (2006) 通常問題  0173  | ブラジリア | 
| 10 | EQIDEN2011 通常問題 #0082 | No. 10  錠剤を飲みやすくするために、表面を糖で覆ったものを特に何錠というでしょう? 正解 : 糖衣錠(とういじょう) EQIDEN2011 通常問題  0082  | 糖衣錠(とういじょう) | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0318 | No. 11  1879年、5歳の少女によって発見された、牛の壁画で有名なスペインの洞窟は何でしょう? 正解 : アルタミラ洞窟 abc the second (2004) 通常問題  0318  | アルタミラ洞窟 | 
| 12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0104 | No. 12  ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう? 正解 : エスクード(Escudo) abc the 11th (2013) 通常問題  0104  | エスクード(Escudo) | 
| 13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0137 | No. 13  日本国憲法は、全部で何条からなるでしょう? 正解 : 103条 誤2 (2004) 通常問題  0137  | 103条 | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0169 | No. 14  江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』で初登場した、少年探偵団と共に謎を解く名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0169  | 明智小五郎 | 
| 15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0304 | No. 15  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304  | 蝶 | 
| 16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0115 | No. 16  リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題  0115  | タイ | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0724 | No. 17  リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0724  | オレンジ | 
| 18 | abc the third (2005) 敗者復活 #0022 | No. 18  ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活  0022  | 棹(さお) | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0725 | No. 19  チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : スリーピース(バンド) abc the seventh (2009) 通常問題  0725  | スリーピース(バンド) | 
| 20 | EQIDEN2009 通常問題 #0035 | No. 20  出版当時は『隠れ家』というタイトルだった、ナチスによる迫害の様子をつづった有名な日記は何でしょう? 正解 : 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 EQIDEN2009 通常問題  0035  | 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』 | 
| 21 | 誤2 (2004) 通常問題 #0036 | No. 21  専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう? 正解 : 長州力 誤2 (2004) 通常問題  0036  | 長州力 | 
| 22 | EQIDEN2009 通常問題 #0312 | No. 22  見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく] EQIDEN2009 通常問題  0312  | 羊頭狗肉[ようとうくにく] | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0457 | No. 23  その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう? 正解 : 小惑星 abc the first (2003) 通常問題  0457  | 小惑星 | 
| 24 | EQIDEN2013 通常問題 #0173 | No. 24  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173  | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0165 | No. 25  古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0165  | 弁韓(べんかん) | 
| 26 | EQIDEN2012 通常問題 #0039 | No. 26  もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう? 正解 : 後釜(あとがま) EQIDEN2012 通常問題  0039  | 後釜(あとがま) | 
| 27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0337 | No. 27  大相撲の勝ち越しのことを「給金直し」といいますが、負け越すことを同じ「給金」という言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 向こう給金 abc the fifth (2007) 通常問題  0337  | 向こう給金 | 
| 28 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0156 | No. 28  恋愛対象が異性に向かう性的指向を「ヘテロセクシュアル」というのに対して、同性に向かう性的指向を何というでしょう? 正解 : ホモセクシュアル 誤誤 (2007) 通常問題  0156  | ホモセクシュアル | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0059 | No. 29  副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう? 正解 : 『赤と黒』 abc the third (2005) 通常問題  0059  | 『赤と黒』 | 
| 30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0088 | No. 30  木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『青い鳥』 abc the fourth (2006) 通常問題  0088  | 『青い鳥』 | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0675 | No. 31  木の板で、繊維に垂直な面を「木口(こぐち)」といいますが、繊維に平行な面を何というでしょう? 正解 : 木端 abc the fifth (2007) 通常問題  0675  | 木端 | 
| 32 | EQIDEN2012 通常問題 #0325 | No. 32  スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』が原曲とである、主に卒業式で歌われる歌は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 EQIDEN2012 通常問題  0325  | 『蛍の光』 | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0014 | No. 33  地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう? 正解 : 蛙瞰図(あかんず) abc the first (2003) 通常問題  0014  | 蛙瞰図(あかんず) | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0364 | No. 34  尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう? 正解 : 6尺 abc the tenth (2012) 通常問題  0364  | 6尺 | 
| 35 | EQIDEN2008 通常問題 #0345 | No. 35  構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう? 正解 : 屋根 EQIDEN2008 通常問題  0345  | 屋根 | 
| 36 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0065 | No. 36  地球を大きな磁石として見た場合、北極側はN極、S極のどちらになるでしょう? 正解 : S極 abc the sixth (2008) 敗者復活  0065  | S極 | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0379 | No. 37  日本国憲法第94条に定められている、地方自治体が自主的に法律の範囲内で制定できる法律のことを何というでしょう? 正解 : 条例 abc the seventh (2009) 通常問題  0379  | 条例 | 
| 38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0360 | No. 38  フランスの最高勲章である「レジオン・ドヌール勲章」を創設した人物は誰でしょう? 正解 : ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0360  | ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0819 | No. 39  カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう? 正解 : 『海潮音』(かいちょうおん) abc the third (2005) 通常問題  0819  | 『海潮音』(かいちょうおん) | 
| 40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0457 | No. 40  多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう? 正解 : 上智大学 abc the 11th (2013) 通常問題  0457  | 上智大学 | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0758 | No. 41  日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取(なとり) abc the eighth (2010) 通常問題  0758  | 名取(なとり) | 
| 42 | EQIDEN2012 通常問題 #0272 | No. 42  地球の大気の成分で、窒素、酸素に次いで3番目に多いのは何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2012 通常問題  0272  | アルゴン | 
| 43 | EQIDEN2014 通常問題 #0077 | No. 43  1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう? 正解 : ICOMOS(イコモス) EQIDEN2014 通常問題  0077  | ICOMOS(イコモス) | 
| 44 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 44  演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活  0083  | ゲネラルプローベ(Generalprobe) | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0361 | No. 45  ローマ神話に登場する前後2つの顔をもつ神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは何でしょう? 正解 : ヤヌス(Janus) abc the 11th (2013) 通常問題  0361  | ヤヌス(Janus) | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0678 | No. 46  ブラジルの伝統競技ペテカをもとに考案された、羽根のついたボールを手で打ちあうスポーツを何というでしょう? 正解 : インディアカ abc the 12th (2014) 通常問題  0678  | インディアカ | 
| 47 | EQIDEN2013 通常問題 #0429 | No. 47  登山家の今井通子(みちこ)が山頂で結婚式を挙げている標高4208mの山で、マッターホルン、アイガーと並びアルプス三大北壁とされるのはどこでしょう? 正解 : グランド・ジョラス(Grandes jorasses) EQIDEN2013 通常問題  0429  | グランド・ジョラス(Grandes jorasses) | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0851 | No. 48  イギリスのストロー、フランスのドビルパン、そして日本の川口順子(よりこ)が務めている役職といえば、何大臣でしょう? 正解 : 外務大臣 abc the first (2003) 通常問題  0851  | 外務大臣 | 
| 49 | EQIDEN2013 通常問題 #0026 | No. 49  現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題  0026  | 楠木早紀(くすのき・さき) | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0277 | No. 50  漬け物の色をよくするためにも使われる、硫酸アルミニウムとアルカリ金属の化合物といえば何でしょう? 正解 : ミョウバン 誤3 (2005) 通常問題  0277  | ミョウバン | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0388 | No. 51  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388  | アンチョビ | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0572 | No. 52  アルファベットのAの上に小さな丸がついた、極めて短い長さを表す単位は何でしょう? 正解 : オングストローム abc the first (2003) 通常問題  0572  | オングストローム | 
| 53 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0003 | No. 53  「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題  0003  | ポタリング | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0111 | No. 54  俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : 雪 abc the eighth (2010) 通常問題  0111  | 雪 | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0446 | No. 55  1974年にイギリス人女性レスリー・スコットが開発した、スワヒリ語で「組み立てる」という意味があるおもちゃは何でしょう? 正解 : ジェンガ abc the 12th (2014) 通常問題  0446  | ジェンガ | 
| 56 | EQIDEN2008 通常問題 #0227 | No. 56  取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) EQIDEN2008 通常問題  0227  | ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty) | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0428 | No. 57  男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)という2つの峰からなる、ガマの油売りでも知られる茨城県の山はどこでしょう? 正解 : 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0428  | 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 | 
| 58 | EQIDEN2011 通常問題 #0393 | No. 58  ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう? 正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) EQIDEN2011 通常問題  0393  | 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0853 | No. 59  創業間もないベンチャー企業に資金を供給する大口個人投資家のことを、英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the fourth (2006) 通常問題  0853  | エンジェル | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0532 | No. 60  テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう? 正解 : 34歳 abc the seventh (2009) 通常問題  0532  | 34歳 | 
| 61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0532 | No. 61  海賊だったにもかかわらず、エリザベス女王の全面援助によりイギリス人として初めて世界周航に成功したのは誰でしょう? 正解 : フランシス・ドレーク abc the tenth (2012) 通常問題  0532  | フランシス・ドレーク | 
| 62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0115 | No. 62  「His Master'S Voice」という言葉を略してつけられた、日本でもおなじみのイギリス生まれのレコードチェーンは何でしょう? 正解 : HMV 誤1 (2003) 通常問題  0115  | HMV | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0565 | No. 63  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565  | 南アルプス市 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0013 | No. 64  アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で、ヤマトがコスモクリーナーDを取りに向かった惑星は何でしょう? 正解 : イスカンダル 誤誤 (2007) 通常問題  0013  | イスカンダル | 
| 65 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0036 | No. 65  2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう? 正解 : 5月4日 abc the fourth (2006) 敗者復活  0036  | 5月4日 | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 66  元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題  0151  | カリフ | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0295 | No. 67  土地や建物・国有林といった官公庁の物を民間に売り渡すことを特に何というでしょう? 正解 : 払い下げ 誤2 (2004) 通常問題  0295  | 払い下げ | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0683 | No. 68  アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう? 正解 : 小池さん abc the sixth (2008) 通常問題  0683  | 小池さん | 
| 69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0369 | No. 69  先端には唱歌でもおなじみの伊良湖(いらご)岬がある、愛知県東部の半島といえばどこでしょう? 正解 : 渥美(あつみ)半島 abc the ninth (2011) 通常問題  0369  | 渥美(あつみ)半島 | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 70  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840  | ア・ポステリオリ | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0291 | No. 71  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291  | アリューシャン列島 | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0425 | No. 72  兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題  0425  | リュミエール兄弟 | 
| 73 | EQIDEN2010 通常問題 #0391 | No. 73  「先祖返り」ともいわれる、先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象のことを何というでしょう? 正解 : 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0391  | 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】 | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0787 | No. 74  ドイツにある山の名が付けられた、山の頂上で太陽を背にした際、自分の影が霧に映る現象を何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the second (2004) 通常問題  0787  | ブロッケン現象 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0649 | No. 75  日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう? 正解 : はかり abc the 11th (2013) 通常問題  0649  | はかり | 
| 76 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0004 | No. 76  SL鉄道の「SL」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] abc the eighth (2010) 敗者復活  0004  | スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0790 | No. 77  桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題  0790  | 花冷え | 
| 78 | EQIDEN2010 通常問題 #0287 | No. 78  元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう? 正解 : キセノン[Xenon] EQIDEN2010 通常問題  0287  | キセノン[Xenon] | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0106 | No. 79  種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花(すえつむはな)」という別名がある花は何でしょう? 正解 : ベニバナ abc the seventh (2009) 通常問題  0106  | ベニバナ | 
| 80 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0006 | No. 80  歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう? 正解 : 橋掛かり(橋懸かり) abc the ninth (2011) 敗者復活  0006  | 橋掛かり(橋懸かり) | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0792 | No. 81  「東北三大祭り」に数えられる3つの祭りとは青森の「ねぶた祭り」、仙台の「七夕祭り」と秋田の何祭りでしょう? 正解 : 竿燈(かんとう)まつり abc the ninth (2011) 通常問題  0792  | 竿燈(かんとう)まつり | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 82  元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題  0027  | 『小公女』 | 
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0454 | No. 83  卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう? 正解 : す abc the fourth (2006) 通常問題  0454  | す | 
| 84 | 誤誤 (2007) 予備 #0045 | No. 84  夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう? 正解 : ウナギ 誤誤 (2007) 予備  0045  | ウナギ | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0698 | No. 85  英語ではジャベリンスローという、オリンピックでも行われる投擲種目は何でしょう? 正解 : やり投げ abc the third (2005) 通常問題  0698  | やり投げ | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0200 | No. 86  「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the sixth (2008) 通常問題  0200  | ヴェルサイユ宮殿 | 
| 87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0255 | No. 87  日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう? 正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや) abc the ninth (2011) 通常問題  0255  | 亀梨和也(かめなし・かずや) | 
| 88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0465 | No. 88  攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ 誤1 (2003) 通常問題  0465  | カバディ | 
| 89 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0001 | No. 89  南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活  0001  | チリ | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0715 | No. 90  500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう? 正解 : レターパック abc the tenth (2012) 通常問題  0715  | レターパック | 
| 91 | EQIDEN2011 通常問題 #0323 | No. 91  標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) EQIDEN2011 通常問題  0323  | 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) | 
| 92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0194 | No. 92  アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう? 正解 : サフラン abc the fifth (2007) 通常問題  0194  | サフラン | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0662 | No. 93  NTTが運営する電話の3桁番号サービスで、災害伝言ダイヤルは何番でしょう? 正解 : 171 abc the 12th (2014) 通常問題  0662  | 171 | 
| 94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0184 | No. 94  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184  | 目立て | 
| 95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0537 | No. 95  「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0537  | ネコ | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0268 | No. 96  数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題  0268  | 空(くう)集合 | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0072 | No. 97  中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤1 (2003) 通常問題  0072  | 荀子 | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0054 | No. 98  「祝う」「祈る」「神」「礼」「福」といった漢字に、共通する部首は何でしょう? 正解 : 示偏(しめすへん) abc the fourth (2006) 通常問題  0054  | 示偏(しめすへん) | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0485 | No. 99  その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the second (2004) 通常問題  0485  | 犬養毅 | 
| 100 | EQIDEN2010 通常問題 #0089 | No. 100  別名を「ギネー・グリーン」という、クロム酸化物を主成分とする、絵の具でおなじみの色といえば何でしょう? 正解 : ビリジアン[Viridian] EQIDEN2010 通常問題  0089  | ビリジアン[Viridian] |