ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 1  映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題  0494  | カチンコ | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0046 | No. 2  グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう? 正解 : アントニオ・ガウディ 誤1 (2003) 通常問題  0046  | アントニオ・ガウディ | 
| 3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0084 | No. 3  スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題  0084  | クワッドリフト | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0056 | No. 4  日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活  0056  | 地球 | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0115 | No. 5  「思い邪なるものに災いあれ」という言葉が記されている、エドワード3世が制定したイギリス最古の勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤4 (2006) 通常問題  0115  | ガーター勲章 | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0295 | No. 6  見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題  0295  | 『君に届け』 | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0174 | No. 7  『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう? 正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) abc the ninth (2011) 通常問題  0174  | 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』) | 
| 8 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0007 | No. 8  気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0007  | 霧雨(きりさめ、きりあめ) | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0595 | No. 9  「ある」「さる」「いわゆる」など、体言を修飾することだけを役目とする品詞を何というでしょう? 正解 : 連体詞 abc the third (2005) 通常問題  0595  | 連体詞 | 
| 10 | abc the second (2004) 通常問題 #0300 | No. 10  今年はアドマイヤドンが制した、1年で最初に開催される中央競馬のGIレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the second (2004) 通常問題  0300  | フェブラリーステークス | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0566 | No. 11  『大いなる遺産』『二都物語』などの作品で知られる、19世紀に活躍したイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens) abc the 11th (2013) 通常問題  0566  | チャールズ・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens) | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0294 | No. 12  毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the sixth (2008) 通常問題  0294  | 浜崎あゆみ | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 13  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915  | 黄河(こうが) | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0515 | No. 14  プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 :  IBF abc the tenth (2012) 通常問題  0515  | IBF | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0321 | No. 15  『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題  0321  | 鈴木春信 | 
| 16 | EQIDEN2013 通常問題 #0201 | No. 16  ショッピングサイトの「ビッダーズ」「モバオク」、ソーシャルゲームの「モバゲー」や、プロ野球のベイスターズのオーナーとして知られる企業はどこでしょう? 正解 : 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) EQIDEN2013 通常問題  0201  | 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0171 | No. 17  アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう? 正解 : 牛乳 abc the seventh (2009) 通常問題  0171  | 牛乳 | 
| 18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 18  わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題  0321  | 秋 | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0143 | No. 19  .日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス(認証) abc the 11th (2013) 通常問題  0143  | バイオメトリクス(認証) | 
| 20 | EQIDEN2010 通常問題 #0373 | No. 20  バドワイザーはアメリカのビールですが、ハイネケンはどこの国のビールでしょう? 正解 : オランダ EQIDEN2010 通常問題  0373  | オランダ | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0148 | No. 21  首の下と肩を結ぶ、ゆるくS字にカーブした骨を何というでしょう? 正解 : 鎖骨 abc the first (2003) 通常問題  0148  | 鎖骨 | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0594 | No. 22  著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題  0594  | ジョージ・ガモフ | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 23  1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0555  | 夏目雅子(なつめ・まさこ) | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0746 | No. 24  今年(2014年)のFIFAワールドカップ出場国の中で唯一、初出場となるヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ abc the 12th (2014) 通常問題  0746  | ボスニア・ヘルツェゴビナ | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0067 | No. 25  作物を生産するだけでなく、加工から販売までを事業の視野に入れて行われる農業のことを「第何次産業」というでしょう? 正解 : 第6次産業 abc the 11th (2013) 通常問題  0067  | 第6次産業 | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0431 | No. 26  小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題  0431  | 新潮社 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0375 | No. 27  映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題  0375  | 浜崎伝助 | 
| 28 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 28  カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題  0275  | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] | 
| 29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0373 | No. 29  紫外線のことを「UV」というのに対し、赤外線をアルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : IR abc the sixth (2008) 通常問題  0373  | IR | 
| 30 | EQIDEN2010 通常問題 #0163 | No. 30  アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう? 正解 : 保守党と労働党 EQIDEN2010 通常問題  0163  | 保守党と労働党 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0983 | No. 31  タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう? 正解 : ヘモシアニン abc the third (2005) 通常問題  0983  | ヘモシアニン | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0351 | No. 32  自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう? 正解 : E 誤1 (2003) 通常問題  0351  | E | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0897 | No. 33  『甘えんぼ』『さくらんぼ』『Happy Days』などの曲で知られる今人気の女性歌手は誰でしょう? 正解 : 大塚愛 abc the third (2005) 通常問題  0897  | 大塚愛 | 
| 34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0471 | No. 34  『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう? 正解 : アンジェイ・ワイダ abc the 12th (2014) 通常問題  0471  | アンジェイ・ワイダ | 
| 35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0681 | No. 35  俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : フィルイン abc the fourth (2006) 通常問題  0681  | フィルイン | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0023 | No. 36  英語で「噛み砕ける」という意味がある通り、水が無くても噛み砕いて服用できる錠剤のことを何というでしょう? 正解 : チュアブル錠 abc the tenth (2012) 通常問題  0023  | チュアブル錠 | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0296 | No. 37  英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題  0296  | マグニチュード | 
| 38 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0007 | No. 38  スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活  0007  | フィヨルド | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0039 | No. 39  日本で、都道府県知事と参議院議員の被選挙権は、ともに満何歳からでしょう? 正解 : 30歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0039  | 30歳 | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0162 | No. 40  『函館の女(ひと)』『まつり』『与作』などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 北島三郎 EQIDEN2014 通常問題  0162  | 北島三郎 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0381 | No. 41  我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう? 正解 : 静岡市 abc the fifth (2007) 通常問題  0381  | 静岡市 | 
| 42 | EQIDEN2009 通常問題 #0135 | No. 42  おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう? 正解 : クール[cours] EQIDEN2009 通常問題  0135  | クール[cours] | 
| 43 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0085 | No. 43  武田信玄と上杉謙信との間で5回にわたって争われた戦いのことを、舞台となった地名から何の戦いというでしょう? 正解 : 川中島の戦い abc the fifth (2007) 敗者復活  0085  | 川中島の戦い | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0078 | No. 44  日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう? 正解 : イエズス会 abc the second (2004) 通常問題  0078  | イエズス会 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0319 | No. 45  1993年に48歳の若さで亡くなった、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』や『平成教育委員会』等の司会で人気を博したアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 逸見政孝 abc the fourth (2006) 通常問題  0319  | 逸見政孝 | 
| 46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0734 | No. 46  宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) abc the tenth (2012) 通常問題  0734  | 上村松園(うえむら・しょうえん) | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0001 | No. 47  トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう? 正解 : クイック abc the eighth (2010) 通常問題  0001  | クイック | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0344 | No. 48  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344  | アムンゼン | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0009 | No. 49  ラグビーで、ボールを前に投げる反則は「スローフォワード」ですが、ボールを前に落とす反則を何というでしょう? 正解 : ノックオン abc the second (2004) 通常問題  0009  | ノックオン | 
| 50 | EQIDEN2008 通常問題 #0059 | No. 50  松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : ハンドボール EQIDEN2008 通常問題  0059  | ハンドボール | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0337 | No. 51  ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう? 正解 : 罪の文化 EQIDEN2010 通常問題  0337  | 罪の文化 | 
| 52 | EQIDEN2011 通常問題 #0217 | No. 52  毎年冬至の日には無料ライブを行っている、『Hey和』『栄光の架橋(かけはし)』などのヒット曲で知られる男性2人組は何でしょう? 正解 : ゆず EQIDEN2011 通常問題  0217  | ゆず | 
| 53 | EQIDEN2013 通常問題 #0015 | No. 53  江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう? 正解 : 足利義持(あしかが・よしもち) EQIDEN2013 通常問題  0015  | 足利義持(あしかが・よしもち) | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 54  国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題  0422  | ブラジル | 
| 55 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0005 | No. 55  古代ギリシャ人が用いた言葉で、自分たちのことを「ヘレネス」と呼んだのに対し、他民族のことを何と呼んだでしょう? 正解 : バルバロイ abc the seventh (2009) 敗者復活  0005  | バルバロイ | 
| 56 | abc the third (2005) 通常問題 #0095 | No. 56  代表作に『幽霊』『ペール・ギュント』『人形の家』などがある、ノルウェーの劇作家は誰でしょう? 正解 : ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) abc the third (2005) 通常問題  0095  | ヘンリク=イプセン(Henrik Ibsen) | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0021 | No. 57  石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 拓本 abc the fifth (2007) 通常問題  0021  | 拓本 | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0615 | No. 58  映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題  0615  | クリスチャン・ベール[Christian Bale] | 
| 59 | 誤2 (2004) 通常問題 #0151 | No. 59  かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう? 正解 : テクノカット 誤2 (2004) 通常問題  0151  | テクノカット | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0019 | No. 60  その名は第2代当主・チャールズの爵位に由来する、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶のフレーバーは何でしょう? 正解 : アール・グレイ EQIDEN2012 通常問題  0019  | アール・グレイ | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0636 | No. 61  冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題  0636  | アイスバーン | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0293 | No. 62  野球においてファーストとキャッチャーの選手が使用する、親指と他の指が分かれたグラブを何というでしょう? 正解 : ミット abc the 12th (2014) 通常問題  0293  | ミット | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0694 | No. 63  昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題  0694  | ジョゼ・モウリーニョ | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0384 | No. 64  バス、デスカント、アルト、ソプラノなどの種類がある、ここにいる皆さんはおそらく大半の人が触ったことがあるであろう楽器は何? 正解 : リコーダー abc the first (2003) 通常問題  0384  | リコーダー | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0343 | No. 65  1917年にジョージ5世により改名され、現在まで続いているイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : ウィンザー朝(Windsor Dynasty) abc the 11th (2013) 通常問題  0343  | ウィンザー朝(Windsor Dynasty) | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0648 | No. 66  主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう? 正解 : ビブス abc the seventh (2009) 通常問題  0648  | ビブス | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0899 | No. 67  「パルプフィクション」や「キル・ビル」などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : クウェンティン・タランティーノ abc the second (2004) 通常問題  0899  | クウェンティン・タランティーノ | 
| 68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0173 | No. 68  約 5000年前には天の北極付近にあり、北極星の役割を果たしていた、竜座のアルファ星は何でしょう? 正解 : ツバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0173  | ツバーン | 
| 69 | EQIDEN2008 通常問題 #0353 | No. 69  結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう? 正解 : キャンドルサービス EQIDEN2008 通常問題  0353  | キャンドルサービス | 
| 70 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0015 | No. 70  シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう? 正解 : キャベツ abc the ninth (2011) 敗者復活  0015  | キャベツ | 
| 71 | abc the first (2003) 通常問題 #0529 | No. 71  「加速度病」「動揺病」とも呼ばれる、吐き気などを伴う身体の不快の症状のことを、一般的には何というでしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the first (2003) 通常問題  0529  | 乗り物酔い | 
| 72 | EQIDEN2013 通常問題 #0405 | No. 72  直径は7.62cm、厚さは2.54cmである、アイスホッケーに使われるゴム製の円盤を何というでしょう? 正解 : パック EQIDEN2013 通常問題  0405  | パック | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0232 | No. 73  熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう? 正解 : 対流[convection] abc the eighth (2010) 通常問題  0232  | 対流[convection] | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0841 | No. 74  アメフトで、攻撃や守備の作戦を立てるため試合中に行う会議のことを何というでしょう? 正解 : ハドル abc the first (2003) 通常問題  0841  | ハドル | 
| 75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0270 | No. 75  冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう? 正解 : シベリア気団 誤誤 (2007) 通常問題  0270  | シベリア気団 | 
| 76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0368 | No. 76  カードゲームの花札は、ふつう一組何枚で構成されているでしょう? 正解 : 48枚 誤誤 (2007) 通常問題  0368  | 48枚 | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0187 | No. 77  古語で、朝から晩までのことを「ひねもす」といいますが、一晩中のことを何というでしょう? 正解 : よもすがら abc the fourth (2006) 通常問題  0187  | よもすがら | 
| 78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0342 | No. 78  別名を「山くじら」といえば猪の肉を指しますが、「山親父(おやじ)」といえば何の肉を指すでしょう? 正解 : 熊 誤3 (2005) 通常問題  0342  | 熊 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0032 | No. 79  サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう? 正解 : タンデム abc the seventh (2009) 通常問題  0032  | タンデム | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0501 | No. 80  「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう? 正解 : 傘 abc the ninth (2011) 通常問題  0501  | 傘 | 
| 81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0567 | No. 81  ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう? 正解 : フコイダン(fucoidan) abc the sixth (2008) 通常問題  0567  | フコイダン(fucoidan) | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0693 | No. 82  童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものといえば、帽子、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the third (2005) 通常問題  0693  | 服 | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0406 | No. 83  塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう? 正解 : アユ abc the tenth (2012) 通常問題  0406  | アユ | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0544 | No. 84  自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the second (2004) 通常問題  0544  | 金星 | 
| 85 | abc the first (2003) 通常問題 #0323 | No. 85  アフリカ大陸で最も南にある国は南アフリカ共和国ですが、最も北にある国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the first (2003) 通常問題  0323  | チュニジア | 
| 86 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 86  唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題  0282  | ミズバショウ | 
| 87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0115 | No. 87  人間の脳と脊髄(せきずい)を覆っている3つの膜とは、硬膜、軟膜と何でしょう? 正解 : クモ膜 abc the fifth (2007) 通常問題  0115  | クモ膜 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0005 | No. 88  化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題  0005  | 上田秋成(あきなり) | 
| 89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0036 | No. 89  専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう? 正解 : 長州力 誤2 (2004) 通常問題  0036  | 長州力 | 
| 90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0208 | No. 90  古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう? 正解 : ネルヴァ 誤4 (2006) 通常問題  0208  | ネルヴァ | 
| 91 | abc the second (2004) 通常問題 #0848 | No. 91  アイスホッケーで、相手チームの選手が反則により退場し、1名多い状態のことを「何プレー」というでしょう? 正解 : パワープレー abc the second (2004) 通常問題  0848  | パワープレー | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0222 | No. 92  「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう? 正解 : ポパイ abc the third (2005) 通常問題  0222  | ポパイ | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0360 | No. 93  フランスの最高勲章である「レジオン・ドヌール勲章」を創設した人物は誰でしょう? 正解 : ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0360  | ナポレオン・ボナパルト[Napoleon Bonaparte]【「ナポレオン1世」も○。「ナポレオン」のみはもう1回】 | 
| 94 | EQIDEN2012 通常問題 #0275 | No. 94  兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう? 正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ) EQIDEN2012 通常問題  0275  | 岡江久美子(おかえ・くみこ) | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0585 | No. 95  今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題  0585  | 吉田えり | 
| 96 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0050 | No. 96  一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活  0050  | 岩田帯 | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0111 | No. 97  文房具の英語名で、「イレイザー」といえば消しゴムのことですが、「ルーラー」といえば何のことでしょう? 正解 : 定規(ものさし) EQIDEN2011 通常問題  0111  | 定規(ものさし) | 
| 98 | abc the first (2003) 通常問題 #0686 | No. 98  歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題  0686  | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0101 | No. 99  修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 雲水(うんすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0101  | 雲水(うんすい) | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0130 | No. 100  熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題  0130  | 重箱読み |