ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013通常問題 #0375 | No. 1  代表という意味の「セレソン」、チームカラーからつけられた「カナリヤ軍団」といった別名で呼ばれるのは、どこの国のサッカーのナショナルチームでしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2013 通常問題  0375 | ブラジル | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0599 | No. 2  元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題  0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0428 | No. 3  ヒレ肉の部分に白い脂肪が網の目のように入り混じっている高級な牛肉を何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the second (2004) 通常問題  0428 | 霜降り | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0403 | No. 4  ドラマ化もされた「チームバチスタ」シリーズで知られる、現役の医師でもある作家は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどう・たける) abc the tenth (2012) 通常問題  0403 | 海堂尊(かいどう・たける) | 
| 5 | EQIDEN2012通常問題 #0005 | No. 5  三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル EQIDEN2012 通常問題  0005 | トライアングル | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0587 | No. 6  核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう? 正解 : 死の灰 abc the third (2005) 通常問題  0587 | 死の灰 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0435 | No. 7  ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう? 正解 : アポクリン腺 abc the seventh (2009) 通常問題  0435 | アポクリン腺 | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0677 | No. 8  太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう? 正解 : 地球 abc the first (2003) 通常問題  0677 | 地球 | 
| 9 | EQIDEN2009通常問題 #0136 | No. 9  幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 正解 : 長州藩 EQIDEN2009 通常問題  0136 | 長州藩 | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0210 | No. 10  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210 | 『主婦の友』 | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0206 | No. 11  これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう? 正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) EQIDEN2013 通常問題  0206 | MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0014 | No. 12  チベット語で「神の土地」という意味の名をもつ、中国のチベット自治区最大の都市はどこでしょう? 正解 : ラサ[拉薩、Lhasa] abc the seventh (2009) 通常問題  0014 | ラサ[拉薩、Lhasa] | 
| 13 | abc the fifth (2007)通常問題 #0283 | No. 13  大阪大学の初代総長もつとめた、土星型原子模型で知られる日本の物理学者は誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0283 | 長岡半太郎 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0713 | No. 14  デザイナーの森英恵(はなえ)の孫娘で、「ヴァンサンカン」など雑誌でモデルとして注目を集め、最近はCMやテレビで活躍しているのは誰でしょう? 正解 : 森泉(もりいずみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0713 | 森泉(もりいずみ) | 
| 15 | 誤4 (2006)通常問題 #0085 | No. 15  佐渡裕(さど・ゆたか)、西本智実(にしもと・ともみ)、小沢征爾(おざわ・せいじ)といえば、オーケストラではどんなパートを担当する音楽家でしょう? 正解 : 指揮 誤4 (2006) 通常問題  0085 | 指揮 | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0022 | No. 16  登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題  0022 | 深田久弥 | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0385 | No. 17  お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : グラシエ[glacier] abc the eighth (2010) 通常問題  0385 | グラシエ[glacier] | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0556 | No. 18  およそ40cm程度とされる、競馬で、「ハナ差」と「クビ差」の間にあたる着差を表す言葉は何でしょう? 正解 : アタマ差 abc the ninth (2011) 通常問題  0556 | アタマ差 | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0245 | No. 19  バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ abc the 11th (2013) 通常問題  0245 | コンクラーヴェ | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0472 | No. 20  ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題  0472 | 托卵 | 
| 21 | 誤2 (2004)予備 #0093 | No. 21  罪、罰、置くなどの漢字の部首である冠の部分のことを特に何というでしょう? 正解 : あみがしら(横目) 誤2 (2004) 予備  0093 | あみがしら(横目) | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0091 | No. 22  ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0091 | ポロネーズ | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0303 | No. 23  「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう? 正解 : 1メートル 誤2 (2004) 通常問題  0303 | 1メートル | 
| 24 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0058 | No. 24  トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう? 正解 : ポロロッカ abc the ninth (2011) 敗者復活  0058 | ポロロッカ | 
| 25 | 誤4 (2006)通常問題 #0309 | No. 25  独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう? 正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) 誤4 (2006) 通常問題  0309 | 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0496 | No. 26  無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題  0496 | バスター・キートン | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0507 | No. 27  紀元前43年から古代ローマで第2回三頭政治を行った三人とは、レピドゥス、アントニウスと誰でしょう? 正解 : オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス) abc the seventh (2009) 通常問題  0507 | オクタヴィアヌス(ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス) | 
| 28 | abc the 12th (2014)通常問題 #0727 | No. 28  その名前はMountain、Ocean、Sunという言葉の頭文字から取られた、売上高日本第2位のハンバーガーチェーンは何でしょう? 正解 : モスバーガー abc the 12th (2014) 通常問題  0727 | モスバーガー | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0571 | No. 29  「アカチャカベッチャカ チャカチャカチャ」というはやし言葉が入る、熊本の民謡は何でしょう? 正解 : 『おてもやん』 abc the fifth (2007) 通常問題  0571 | 『おてもやん』 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0577 | No. 30  蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう? 正解 : インバーター abc the second (2004) 通常問題  0577 | インバーター | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0497 | No. 31  本名を梅谷松太郎という作家で、小説『国定忠治』や映画『座頭市』シリーズの原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : 子母沢寛(しもざわ・かん) abc the eighth (2010) 通常問題  0497 | 子母沢寛(しもざわ・かん) | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0217 | No. 32  足の裏にある体の臓器を活性化させるツボを刺激する健康法のことを、「反射」と「学問」を合わせた言葉で何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー abc the first (2003) 通常問題  0217 | リフレクソロジー | 
| 33 | EQIDEN2014通常問題 #0065 | No. 33  日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題  0065 | ヤマタノオロチ | 
| 34 | EQIDEN2010通常問題 #0296 | No. 34  英語で、準決勝は「セミファイナル」ですが、準々決勝は何というでしょう? 正解 : クオーターファイナル[quarter final]【「ベスト8」は×】 EQIDEN2010 通常問題  0296 | クオーターファイナル[quarter final]【「ベスト8」は×】 | 
| 35 | 誤誤 (2007)予備 #0011 | No. 35  パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備  0011 | マウス | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0154 | No. 36  古典文学『大鏡』で、過去の出来事について語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山繁樹(なつやまのしげき) abc the fourth (2006) 通常問題  0154 | 夏山繁樹(なつやまのしげき) | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0158 | No. 37  洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the third (2005) 通常問題  0158 | 支倉常長(はせくら・つねなが) | 
| 38 | EQIDEN2013通常問題 #0098 | No. 38  メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう? 正解 : ワールドシリーズ(World Series) EQIDEN2013 通常問題  0098 | ワールドシリーズ(World Series) | 
| 39 | EQIDEN2011通常問題 #0261 | No. 39  分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう? 正解 : ニコチン EQIDEN2011 通常問題  0261 | ニコチン | 
| 40 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 40  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0939 | No. 41  眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう? 正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0939 | 飛蚊症(ひぶんしょう) | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0314 | No. 42  縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう? 正解 : 土偶 abc the third (2005) 通常問題  0314 | 土偶 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0066 | No. 43  Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう? 正解 : 水沢市 abc the second (2004) 通常問題  0066 | 水沢市 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0791 | No. 44  ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう? 正解 : ノット・リリース・ザ・ボール abc the eighth (2010) 通常問題  0791 | ノット・リリース・ザ・ボール | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0142 | No. 45  2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう? 正解 : Facebook(フェイスブック) abc the ninth (2011) 通常問題  0142 | Facebook(フェイスブック) | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0938 | No. 46  このたび、ヨットのルイ・ヴィトンカップが初めてヨーロッパに渡ることになりましたが、優勝したアリンギ・チャレンジはどこの国のチームでしょう? 正解 : スイス abc the first (2003) 通常問題  0938 | スイス | 
| 47 | 誤誤 (2007)通常問題 #0100 | No. 47  世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題  0100 | スコッチ | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0582 | No. 48  「シュレディンガーの猫」のように、理想的な状況を想定して考察を行うことを実験になぞらえて何というでしょう? 正解 : 思考実験 abc the 12th (2014) 通常問題  0582 | 思考実験 | 
| 49 | abc the fifth (2007)通常問題 #0427 | No. 49  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427 | スクルージ | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0869 | No. 50  十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう? 正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」) abc the fourth (2006) 通常問題  0869 | 甲子(「こうし」または「きのえね」) | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0629 | No. 51  回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう? 正解 : ガラ紡 abc the tenth (2012) 通常問題  0629 | ガラ紡 | 
| 52 | EQIDEN2013通常問題 #0448 | No. 52  アメリカの彫刻家アレクサンダー・コールダーが芸術作品として確立した、風や人の手が触れると形が変化する「動く彫刻」を何というでしょう? 正解 : モビール(mobile) EQIDEN2013 通常問題  0448 | モビール(mobile) | 
| 53 | 誤4 (2006)通常問題 #0372 | No. 53  アメリカにある五大湖の一つで、淡水湖として世界最大のものは何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤4 (2006) 通常問題  0372 | スペリオル湖 | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0557 | No. 54  炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう? 正解 : カカオマス abc the sixth (2008) 通常問題  0557 | カカオマス | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0174 | No. 55  イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう? 正解 : 『ローマの祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題  0174 | 『ローマの祭り』 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0516 | No. 56  昭和25年、木村禧八郎(きはちろう)議員の質問に対し、「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言をした日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the sixth (2008) 通常問題  0516 | 池田勇人 | 
| 57 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0007 | No. 57  経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう? 正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば] abc the seventh (2009) 敗者復活  0007 | 卒塔婆[そとば、そとうば] | 
| 58 | abc the first (2003)敗者復活 #0034 | No. 58  天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう? 正解 : 雨強し abc the first (2003) 敗者復活  0034 | 雨強し | 
| 59 | EQIDEN2009通常問題 #0156 | No. 59  ウニやイクラのものが代表的な、周りを海苔で巻いたシャリにネタをのせたお寿司のことを、ある船にたとえて何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2009 通常問題  0156 | 軍艦巻き | 
| 60 | abc the second (2004)敗者復活 #0028 | No. 60  アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう? 正解 : レイキャビク abc the second (2004) 敗者復活  0028 | レイキャビク | 
| 61 | abc the sixth (2008)通常問題 #0261 | No. 61  囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう? 正解 : 布石 abc the sixth (2008) 通常問題  0261 | 布石 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0161 | No. 62  2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the seventh (2009) 通常問題  0161 | 4 | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0777 | No. 63  今年2月6日に行われたNFLのスーパーボウルで、フィラデルフィア・イーグルスを破り2制覇を達成したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the third (2005) 通常問題  0777 | ニューイングランド・ペイトリオッツ | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0007 | No. 64  1938年にテニスの4大トーナメントで初のグランドスラムを成し遂げた、アメリカのテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : ドン・バッジ abc the fourth (2006) 通常問題  0007 | ドン・バッジ | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0793 | No. 65  ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう? 正解 : シェルブールの雨傘 abc the second (2004) 通常問題  0793 | シェルブールの雨傘 | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0705 | No. 66  ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう? 正解 : カプリ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0705 | カプリ島 | 
| 67 | 誤2 (2004)通常問題 #0166 | No. 67  旧約聖書に書かれている、アダムとイブの長男の名前は何でしょう? 正解 : カイン 誤2 (2004) 通常問題  0166 | カイン | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0450 | No. 68  戦国の世に生まれた三姉妹、茶々、初、江の父親である、北近江を治めた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 浅井長政(あざい・ながまさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0450 | 浅井長政(あざい・ながまさ) | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0350 | No. 69  英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう? 正解 : ユーザー abc the first (2003) 通常問題  0350 | ユーザー | 
| 70 | abc the 11th (2013)通常問題 #0754 | No. 70  背番号では「5番」、アルファベット1文字では「C」と表される、主にゴール付近での守備と攻撃を行うバスケットボールのポジションは何でしょう? 正解 : センター(Center) abc the 11th (2013) 通常問題  0754 | センター(Center) | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0165 | No. 71  青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう? 正解 : 講談社 abc the sixth (2008) 通常問題  0165 | 講談社 | 
| 72 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0036 | No. 72  1658年に江戸の街を焼き尽くした「明暦の大火」のことを、その出火原因となった衣服から俗に「何火事」というでしょう? 正解 : 振袖火事 abc the sixth (2008) 敗者復活  0036 | 振袖火事 | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0236 | No. 73  阪神に入団した鳥谷敬(とりたに・たかし)と日本ハムに入団した新庄剛志(しんじょう・つよし)に共通する、背番号は何番でしょう? 正解 : 1番 abc the second (2004) 通常問題  0236 | 1番 | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0561 | No. 74  地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題  0561 | モホロビチッチ不連続面 | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0301 | No. 75  もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう? 正解 : 歳時記(さいじき) abc the 11th (2013) 通常問題  0301 | 歳時記(さいじき) | 
| 76 | EQIDEN2008通常問題 #0400 | No. 76  カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2008 通常問題  0400 | ビール | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0371 | No. 77  ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう? 正解 : ブランデンブルク門 abc the 12th (2014) 通常問題  0371 | ブランデンブルク門 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0105 | No. 78  ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう? 正解 : 核家族 abc the fifth (2007) 通常問題  0105 | 核家族 | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0084 | No. 79  日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 | 
| 80 | 誤1 (2003)通常問題 #0098 | No. 80  スウィフトの「ガリバー旅行記」で、ガリバーが訪れた小人の国の名前は何というでしょう? 正解 : リリパット 誤1 (2003) 通常問題  0098 | リリパット | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0770 | No. 81  昨年(2008年)12月に7年ぶりに開かれた、14人の国会議員が裁判官を罷免するか否かを採決する裁判を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判 abc the seventh (2009) 通常問題  0770 | 弾劾裁判 | 
| 82 | 誤3 (2005)通常問題 #0143 | No. 82  化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題  0143 | カフェイン | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0149 | No. 83  顔の部分が赤い「コザクラ」、頬に橙色の斑点がある「オカメ」、背中が黄色や青色をとる「セキセイ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : インコ abc the tenth (2012) 通常問題  0149 | インコ | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0159 | No. 84  卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題  0159 | ペンホルダー | 
| 85 | 誤1 (2003)通常問題 #0295 | No. 85  ひれつな手段にかかってしまうことを、ヘビの身体の一部から「何にかかる」というでしょう? 正解 : 毒牙 誤1 (2003) 通常問題  0295 | 毒牙 | 
| 86 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0080 | No. 86  目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活  0080 | ターンオーバー | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0066 | No. 87  発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう? 正解 : 血友病(けつゆうびょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0066 | 血友病(けつゆうびょう) | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0030 | No. 88  別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、オホーツク海と日本海を結ぶ海峡は何でしょう? 正解 : 宗谷海峡 EQIDEN2010 通常問題  0030 | 宗谷海峡 | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0388 | No. 89  「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題  0388 | アンチョビ | 
| 90 | 誤誤 (2007)通常問題 #0292 | No. 90  いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう? 正解 : 2007年問題 誤誤 (2007) 通常問題  0292 | 2007年問題 | 
| 91 | abc the second (2004)敗者復活 #0092 | No. 91  ダイエットをして体重が減った後に、すぐにまた体重が元に戻ってしまうことを何現象というでしょう? 正解 : リバウンド abc the second (2004) 敗者復活  0092 | リバウンド | 
| 92 | EQIDEN2014通常問題 #0265 | No. 92  江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう? 正解 : 汐留(しおどめ) EQIDEN2014 通常問題  0265 | 汐留(しおどめ) | 
| 93 | abc the third (2005)敗者復活 #0041 | No. 93  英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活  0041 | ジンベエザメ(ジンベイザメ) | 
| 94 | EQIDEN2012通常問題 #0185 | No. 94  近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう? 正解 : 馬 EQIDEN2012 通常問題  0185 | 馬 | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0723 | No. 95  歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』に由来する、大事なことに間に合わないことを言った言葉は「遅かりし誰」でしょう? 正解 : 由良之助 abc the fifth (2007) 通常問題  0723 | 由良之助 | 
| 96 | 誤3 (2005)通常問題 #0252 | No. 96  タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう? 正解 : 今治市 誤3 (2005) 通常問題  0252 | 今治市 | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0397 | No. 97  ヘンケルスを始めとした1000社以上の刃物メーカーがひしめく、ドイツ中西部の都市はどこでしょう? 正解 : ゾーリンゲン abc the ninth (2011) 通常問題  0397 | ゾーリンゲン | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0009 | No. 98  国際的には「フライハーフ」と呼ばれる、ラグビーで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : スタンドオフ abc the ninth (2011) 通常問題  0009 | スタンドオフ | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0819 | No. 99  カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう? 正解 : 『海潮音』(かいちょうおん) abc the third (2005) 通常問題  0819 | 『海潮音』(かいちょうおん) | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0721 | No. 100  アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the tenth (2012) 通常問題  0721 | 南北戦争 |