ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2009 通常問題 #0077 | No. 1 「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう? 正解 : ヱスビー食品 EQIDEN2009 通常問題 0077 | ヱスビー食品 |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0385 | No. 2 自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう? 正解 : サドル EQIDEN2011 通常問題 0385 | サドル |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0672 | No. 3 集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : Intensive Care Unit abc the seventh (2009) 通常問題 0672 | Intensive Care Unit |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 4 「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題 0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0038 | No. 5 現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう? 正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) 誤1 (2003) 通常問題 0038 | 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0239 | No. 6 「罪の箱」という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう? 正解 : シンビン 誤4 (2006) 通常問題 0239 | シンビン |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0759 | No. 7 国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題 0759 | 運輸安全委員会 |
8 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0055 | No. 8 1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活 0055 | ハーバード大学 |
9 | 誤1 (2003) 予備 #0004 | No. 9 熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備 0004 | ウルシ科 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0558 | No. 10 有価証券や手形など、比較的短期間で現金化が可能な資産の事を、固定資産に対して何資産というでしょう? 正解 : 流動資産 abc the fourth (2006) 通常問題 0558 | 流動資産 |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 11 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0343 | No. 12 カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう? 正解 : ケベック州[Québec] EQIDEN2010 通常問題 0343 | ケベック州[Québec] |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0776 | No. 13 1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう? 正解 : 辛亥革命 abc the first (2003) 通常問題 0776 | 辛亥革命 |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0288 | No. 14 ボウリングで、3フレーム連続してストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : ターキー abc the first (2003) 通常問題 0288 | ターキー |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0323 | No. 15 代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう? 正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 EQIDEN2008 通常問題 0323 | 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】 |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0705 | No. 16 「銀」という文字を使った言葉で、映画のスクリーンは「銀幕」といいますが、スケートリンクのことは何というでしょう? 正解 : 銀盤 abc the second (2004) 通常問題 0705 | 銀盤 |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0325 | No. 17 マラソンやトライアスロンの試合前に、エネルギー源を補給するため、炭水化物を多く摂取することを何というでしょう? 正解 : カーボローディング abc the 12th (2014) 通常問題 0325 | カーボローディング |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0302 | No. 18 英語で、端数のつかない最後の桁の数字が0で終わる数を「何ナンバー」というでしょう? 正解 : ラウンドナンバー EQIDEN2008 通常問題 0302 | ラウンドナンバー |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0245 | No. 19 スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ abc the fifth (2007) 通常問題 0245 | パブロ・デ・サラサーテ |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0502 | No. 20 サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう? 正解 : 筋子[すじこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0502 | 筋子[すじこ] |
21 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 21 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0074 | No. 22 絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう? 正解 : ネズミ 誤誤 (2007) 通常問題 0074 | ネズミ |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0477 | No. 23 約5億4000万年前から4億9000万年前までの時期を指す、古生代の最初に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : カンブリア紀 abc the 12th (2014) 通常問題 0477 | カンブリア紀 |
24 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0218 | No. 24 1923年に文藝春秋社を設立した、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』『真珠夫人』がある作家は誰でしょう? 正解 : 菊池寛 誤誤 (2007) 通常問題 0218 | 菊池寛 |
25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0008 | No. 25 城の表門を「大手門」というのに対し、裏門のことを何というでしょう? 正解 : 搦手(からめて)門 abc the second (2004) 敗者復活 0008 | 搦手(からめて)門 |
26 | EQIDEN2013 通常問題 #0214 | No. 26 四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう? 正解 : 割り算 EQIDEN2013 通常問題 0214 | 割り算 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0194 | No. 27 日本では1968年12月1日、熊本市小飼橋交差点で初めて実施された、人が横断歩道を渡っている間は全方向の車が止まる交差点を何というでしょう? 正解 : スクランブル交差点 abc the second (2004) 通常問題 0194 | スクランブル交差点 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0267 | No. 28 源義朝に愛され、今若(いまわか)、乙若(おとわか)、牛若の3人の子供を産んだ女性は誰でしょう? 正解 : 常盤御前 abc the fourth (2006) 通常問題 0267 | 常盤御前 |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0138 | No. 29 リキュールの名前にもなっている「キュラソー島」は、どこの国の領土でしょう? 正解 : オランダ abc the tenth (2012) 通常問題 0138 | オランダ |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0320 | No. 30 元素記号をアルファベット順に並べたとき、1番目はアクチニウム、2番目は銀ですが、3番目は何でしょう? 正解 : アルミニウム abc the ninth (2011) 通常問題 0320 | アルミニウム |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0347 | No. 31 柱を使わずに、木材を交互に組んで壁を造り上げる、東大寺の正倉院などに見られる建築様式を何というでしょう? 正解 : 校倉造 誤誤 (2007) 通常問題 0347 | 校倉造 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0426 | No. 32 最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題 0426 | 氷川きよし |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0528 | No. 33 日本語では「経営管理学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると取得できる経営管理者の資格を、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : MBA abc the fifth (2007) 通常問題 0528 | MBA |
34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0385 | No. 34 1960年にブラジリアに変わるまで、ブラジルの首都はどこにあったでしょう? 正解 : リオデジャネイロ 誤2 (2004) 通常問題 0385 | リオデジャネイロ |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0215 | No. 35 スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題 0215 | Tゾーン |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0658 | No. 36 昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう? 正解 : 『蕾(つぼみ)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0658 | 『蕾(つぼみ)』 |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0110 | No. 37 その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう? 正解 : チワワ abc the sixth (2008) 通常問題 0110 | チワワ |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0764 | No. 38 人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう? 正解 : Panasonic abc the fourth (2006) 通常問題 0764 | Panasonic |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0219 | No. 39 後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題 0219 | テセウス |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0123 | No. 40 ビリヤードで、玉を突く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤3 (2005) 通常問題 0123 | キュー |
41 | EQIDEN2013 通常問題 #0356 | No. 41 今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 「漫画サンデー」 EQIDEN2013 通常問題 0356 | 「漫画サンデー」 |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0111 | No. 42 別名を「アキザクラ」といい、漢字でも「秋の桜」と書くキク科の花は何でしょう? 正解 : コスモス EQIDEN2010 通常問題 0111 | コスモス |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0745 | No. 43 企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the ninth (2011) 通常問題 0745 | キチンの波 |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0382 | No. 44 陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題 0382 | ジャンプ |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0144 | No. 45 昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう? 正解 : オバマケア abc the 12th (2014) 通常問題 0144 | オバマケア |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0154 | No. 46 端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう? 正解 : 吹流し abc the seventh (2009) 通常問題 0154 | 吹流し |
47 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0054 | No. 47 アメリカ独立宣言の起草に貢献した他、避雷針を発明するなど科学者としても功績を残した人物は誰でしょう? 正解 : (ベンジャミン・)フランクリン abc the seventh (2009) 敗者復活 0054 | (ベンジャミン・)フランクリン |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0696 | No. 48 ダルビッシュ有が所属しているのはテキサス・レンジャーズですが、樽美酒研二(だるびっしゅ・けんじ)が所属しているエアーバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 12th (2014) 通常問題 0696 | ゴールデンボンバー |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0572 | No. 49 李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題 0572 | 三三五五(さんさんごご) |
50 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0025 | No. 50 サクラの品種「ソメイヨシノ」の語源となった地名で、「染井」があるのは東京都ですが、「吉野」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the ninth (2011) 敗者復活 0025 | 奈良県 |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0100 | No. 51 八坂神社の祭礼として毎年7月に行われる、京都三大祭りのひとつは何でしょう? 正解 : 祇園祭(ぎおんまつり) EQIDEN2011 通常問題 0100 | 祇園祭(ぎおんまつり) |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 52 電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題 0848 | ファラデー |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0359 | No. 53 セギン、ルクバー、シー、カーフ、シェダルという五つの星が、アルファベットのWの形に並んでいる星座といえば何でしょう? 正解 : カシオペア座 誤1 (2003) 通常問題 0359 | カシオペア座 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0451 | No. 54 メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう? 正解 : リオグランデ川 abc the first (2003) 通常問題 0451 | リオグランデ川 |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0958 | No. 55 『風とともに去りぬ』の舞台となっている、アメリカ・ジョージア州の州都はどこでしょう? 正解 : アトランタ abc the third (2005) 通常問題 0958 | アトランタ |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0114 | No. 56 大相撲で、行司が手に持っているのは軍配ですが、呼び出しが手に持っているものは何でしょう? 正解 : 扇子 abc the second (2004) 通常問題 0114 | 扇子 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0562 | No. 57 中国の歴史家「司馬遷(しばせん)」に遠く及ばないということでペンネームを付けた、『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 abc the third (2005) 通常問題 0562 | 司馬遼太郎 |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0301 | No. 58 1カラットの金の純度は約4.17%ですが、1カラットのダイヤモンドの重さは何グラムでしょう? 正解 : 0.2グラム 誤3 (2005) 通常問題 0301 | 0.2グラム |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0018 | No. 59 ギリシャ神話で、アポロンの投げた円盤に当たって死んだ美少年の流した血から咲いたといわれる、ユリ科の球根植物は何でしょう? 正解 : ヒヤシンス abc the fifth (2007) 通常問題 0018 | ヒヤシンス |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0259 | No. 60 もともと看板に朱色の文字で題名を書いていたことに由来する、寄席で、手品や音楽などのやわらかい演芸を指す言葉は何でしょう? 正解 : 色物(いろもの) abc the sixth (2008) 通常問題 0259 | 色物(いろもの) |
61 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 61 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0429 | No. 62 音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう? 正解 : 附点 abc the seventh (2009) 通常問題 0429 | 附点 |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0141 | No. 63 「G8」と呼ばれる国で唯一、財務大臣・中央銀行総裁会議に参加していないのはどこでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題 0141 | ロシア |
64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0019 | No. 64 今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 松嶋奈々子 誤2 (2004) 通常問題 0019 | 松嶋奈々子 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0733 | No. 65 職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう? 正解 : OJT abc the fifth (2007) 通常問題 0733 | OJT |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0020 | No. 66 日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the seventh (2009) 通常問題 0020 | 奈良県 |
67 | 誤3 (2005) 予備 #0003 | No. 67 水泳のメドレーリレーでは3番目、個人メドレーでは1番目の泳ぎ方といえば何でしょう? 正解 : バタフライ 誤3 (2005) 予備 0003 | バタフライ |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0106 | No. 68 ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : スプラウト abc the third (2005) 通常問題 0106 | スプラウト |
69 | EQIDEN2008 通常問題 #0035 | No. 69 武田鉄矢のCMで知られる「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺を発売している食品メーカーは何でしょう? 正解 : 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 EQIDEN2008 通常問題 0035 | 東洋水産【「マルちゃん」はブランド名なのでもう1回】 |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0573 | No. 70 標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the eighth (2010) 通常問題 0573 | ウラル山脈 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 71 「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題 0178 | 太鼓 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #1000 | No. 72 明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題 1000 | ざんぎり頭 |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0722 | No. 73 納谷悟朗(なや・ごろう)に代わり、2011年からアニメ『ルパン三世』シリーズの銭形警部を演じている声優は誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the tenth (2012) 通常問題 0722 | 山寺宏一(やまでら・こういち) |
74 | EQIDEN2011 通常問題 #0273 | No. 74 アメリカの硬貨で「ニッケル」と呼ばれるのは、ふつう何セント硬貨でしょう? 正解 : 5セント EQIDEN2011 通常問題 0273 | 5セント |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0697 | No. 75 首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう? 正解 : マダガスカル共和国 abc the fourth (2006) 通常問題 0697 | マダガスカル共和国 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0040 | No. 76 つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう? 正解 : はかま abc the first (2003) 通常問題 0040 | はかま |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0578 | No. 77 「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the fifth (2007) 通常問題 0578 | アスパラガス |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0725 | No. 78 その名は、日本に普及させた実業家・川田龍吉(りょうきち)の爵位に因んでいる、ジャガイモの品種は何でしょう? 正解 : 男爵イモ abc the 11th (2013) 通常問題 0725 | 男爵イモ |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0134 | No. 79 ボウリングで球を放す動作と、ミュージシャンが新曲を発表・発売することに共通する英語は何でしょう? 正解 : リリース 誤2 (2004) 通常問題 0134 | リリース |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0524 | No. 80 香水やファッションアイテムなどが男性向けのものであることを意味するフランス語は何でしょう? 正解 : オム(プール・オム) abc the ninth (2011) 通常問題 0524 | オム(プール・オム) |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0424 | No. 81 元々は牧羊犬だったためその名前にはドイツ語で「羊飼い」という意味がある、現在では軍用犬や警察犬としてよく用いられる犬の品種は何でしょう? 正解 : シェパード(shepherd) abc the 11th (2013) 通常問題 0424 | シェパード(shepherd) |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0775 | No. 82 鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0775 | 足利義満(あしかが・よしみつ) |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0096 | No. 83 漫画家・水島新司が生み出したキャラクターの銅像が建ち並ぶ、「水島新司漫画ストリート」がある都市はどこでしょう? 正解 : 新潟市 EQIDEN2012 通常問題 0096 | 新潟市 |
84 | EQIDEN2012 通常問題 #0276 | No. 84 野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう? 正解 : タッグアップ【タッチアップ】 EQIDEN2012 通常問題 0276 | タッグアップ【タッチアップ】 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0530 | No. 85 チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう? 正解 : ナイト abc the second (2004) 通常問題 0530 | ナイト |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0262 | No. 86 アーチェリーの標的で、10点と9点の部分の色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 通常問題 0262 | 黄色 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0460 | No. 87 ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0460 | フランクフルト(・アム・マイン) |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0539 | No. 88 アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題 0539 | 国分太一(こくぶん・たいち) |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0460 | No. 89 オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題 0460 | 4つ |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0349 | No. 90 首都をポートオブスペインに置く、音楽ジャンルのひとつ「カリプソ」が誕生した国はどこでしょう? 正解 : トリニダード・トバゴ abc the eighth (2010) 通常問題 0349 | トリニダード・トバゴ |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0011 | No. 91 クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう? 正解 : ボウラー[bowler] abc the eighth (2010) 通常問題 0011 | ボウラー[bowler] |
92 | EQIDEN2014 通常問題 #0220 | No. 92 日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題 0220 | 緑 |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0408 | No. 93 南米の国の中で、唯一英語を公用語にしているのはどこでしょう? 正解 : ガイアナ共和国(republic of Guyana) abc the 11th (2013) 通常問題 0408 | ガイアナ共和国(republic of Guyana) |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0508 | No. 94 熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう? 正解 : マラリア abc the first (2003) 通常問題 0508 | マラリア |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0487 | No. 95 3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the second (2004) 通常問題 0487 | タンパベイ・デビルレイズ |
96 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0072 | No. 96 36個の鈴を掛けた「鈴屋(すずのや)」という書斎で研究した日本の国学者で、著書に源氏物語の注釈書『源氏物語玉の小櫛(おぐし)』があるのは誰でしょう? 正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが) abc the eighth (2010) 敗者復活 0072 | 本居宣長(もとおり・のりなが) |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0021 | No. 97 日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) |
98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0136 | No. 98 大きな南京錠が特徴的な「パディントン」の他、「シルベラート」などのバッグで知られる、最近女性に人気のフランスのブランドは何でしょう? 正解 : クロエ 誤4 (2006) 通常問題 0136 | クロエ |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0136 | No. 99 豊かで気楽な生活を送ることを、利き手と反対の手にあるものを持って涼む様子から何というでしょう? 正解 : 左うちわ abc the 11th (2013) 通常問題 0136 | 左うちわ |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0643 | No. 100 球の直径が2倍になると、表面積は4倍になりますが、体積は何倍になるでしょう? 正解 : 8倍 abc the third (2005) 通常問題 0643 | 8倍 |