ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0425 | No. 1  ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう? 正解 : うみへび座 abc the ninth (2011) 通常問題  0425 | うみへび座 | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0401 | No. 2  日本国憲法第68条第2項に書かれている、内閣総理大臣が任意にほかの国務大臣をやめさせることが出来る権利のことを何というでしょう? 正解 : 罷免権 abc the fourth (2006) 通常問題  0401 | 罷免権 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0695 | No. 3  「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう? 正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0695 | 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 | 
| 4 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0042 | No. 4  「弘法大師」とも呼ばれる、9世紀に真言宗を開いた僧は誰でしょう? 正解 : 空海(くうかい) abc the eighth (2010) 敗者復活  0042 | 空海(くうかい) | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0019 | No. 5  牡丹はボタン科の植物ですが、葉牡丹は何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the third (2005) 通常問題  0019 | アブラナ科 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0481 | No. 6  1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題  0481 | 横山エンタツ | 
| 7 | EQIDEN2014通常問題 #0091 | No. 7  ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう? 正解 : わに EQIDEN2014 通常問題  0091 | わに | 
| 8 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0061 | No. 8  世界で最も長い大根の品種を、その原産地である大阪府の地名から「何大根」というでしょう? 正解 : 守口大根 abc the ninth (2011) 敗者復活  0061 | 守口大根 | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0651 | No. 9  日本のダービーが行われるのは東京競馬場ですが、イギリスのダービーが行われる競馬場はどこでしょう? 正解 : エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) abc the third (2005) 通常問題  0651 | エプソム(ダウン)競馬場(Epsom Downs RaceCourse) | 
| 10 | EQIDEN2012通常問題 #0048 | No. 10  その題名は一丈四方の庵(いおり)で書かれたことに由来する、鴨長明(かも・の・ちょうめい)の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 EQIDEN2012 通常問題  0048 | 『方丈記』 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0965 | No. 11  アメリカの人口の約13%を占める、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民を何というでしょう? 正解 : ヒスパニック/ラティーノ abc the first (2003) 通常問題  0965 | ヒスパニック/ラティーノ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0296 | No. 12  英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題  0296 | マグニチュード | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0741 | No. 13  アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう? 正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0741 | エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0547 | No. 14  1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題  0547 | チャールズ1世 | 
| 15 | 誤2 (2004)通常問題 #0112 | No. 15  炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう? 正解 : 酸素 誤2 (2004) 通常問題  0112 | 酸素 | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0593 | No. 16  緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA abc the first (2003) 通常問題  0593 | ビタミンA | 
| 17 | EQIDEN2013通常問題 #0279 | No. 17  サツマイモの効用を説いた書物『蕃藷考』を著した事でも知られる、江戸時代中期の儒学者と言えば誰でしょう? 正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう) EQIDEN2013 通常問題  0279 | 青木昆陽(あおき・こんよう) | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0119 | No. 18  アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう? 正解 : リトマス試験紙 abc the 11th (2013) 通常問題  0119 | リトマス試験紙 | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0750 | No. 19  1258年にフラグにより建国された中央アジアの国と、先日ヴィッセル神戸に移籍したトルコのサッカー選手に共通する名前は何でしょう? 正解 : イルハン abc the second (2004) 通常問題  0750 | イルハン | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0613 | No. 20  恐竜にはよく「ザウルス」という名前が付いていますが、これはギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう? 正解 : トカゲ abc the sixth (2008) 通常問題  0613 | トカゲ | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0245 | No. 21  入母屋(いりもや)、腰折れ、切り妻(きりづま)といったら、建物に関する何の種類のことでしょう? 正解 : 屋根 誤1 (2003) 通常問題  0245 | 屋根 | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0190 | No. 22  元々は仏教用語で無限の功徳を表す、いくら取っても無くならないことを指す漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 無尽蔵 abc the sixth (2008) 通常問題  0190 | 無尽蔵 | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0488 | No. 23  明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題  0488 | 硯友社(けんゆうしゃ) | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0143 | No. 24  「ミニーマウスがミッキーマウスに贈ったテディベア」という設定である、東京ディズニーシーのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ダッフィー abc the ninth (2011) 通常問題  0143 | ダッフィー | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0423 | No. 25  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the 11th (2013) 通常問題  0423 | 制動距離 | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0667 | No. 26  昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the 12th (2014) 通常問題  0667 | 108 | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0315 | No. 27  最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題  0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0016 | No. 28  日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題  0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0670 | No. 29  スペインの闘牛で、マタドールだけが持つことができる牛を煽るための赤い布ことを何というでしょう? 正解 : ムレータ abc the second (2004) 通常問題  0670 | ムレータ | 
| 30 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0097 | No. 30  『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the seventh (2009) 敗者復活  0097 | ヨハン・シュトラウス(2世) | 
| 31 | EQIDEN2013通常問題 #0341 | No. 31  「この番組は、視聴者から寄せられた依頼にもとづいて、探偵局長が優秀なる探偵たちを野にはなち……」で始まるオープニングでおなじみの、朝日放送の人気テレビ番組といえば何でしょう? 正解 : 「探偵!ナイトスクープ」 EQIDEN2013 通常問題  0341 | 「探偵!ナイトスクープ」 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0323 | No. 32  夕立などが局地的に降ることを、ある動物を使って「何の背を分ける」というでしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題  0323 | 馬 | 
| 33 | EQIDEN2014通常問題 #0004 | No. 33  明治維新で活躍した大久保利通、西郷隆盛といえば、何藩出身の人物でしょう? 正解 : 薩摩藩 EQIDEN2014 通常問題  0004 | 薩摩藩 | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0269 | No. 34  1871年、普仏戦争敗北後のパリで樹立された、世界初の労働者による革命政権を何というでしょう? 正解 : パリコミューン abc the second (2004) 通常問題  0269 | パリコミューン | 
| 35 | EQIDEN2008通常問題 #0420 | No. 35  東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう? 正解 : 府中市 EQIDEN2008 通常問題  0420 | 府中市 | 
| 36 | EQIDEN2008通常問題 #0135 | No. 36  社団法人「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2008 通常問題  0135 | JASRAC(ジャスラック) | 
| 37 | EQIDEN2011通常問題 #0281 | No. 37  百分率はパーセントといいますが、千分率は何というでしょう? 正解 : パーミル(プロミル) EQIDEN2011 通常問題  0281 | パーミル(プロミル) | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0268 | No. 38  パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう? 正解 : インダス文明 EQIDEN2008 通常問題  0268 | インダス文明 | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0158 | No. 39  日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : 吉野川 abc the fourth (2006) 通常問題  0158 | 吉野川 | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0396 | No. 40  二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう? 正解 : 寒露 abc the tenth (2012) 通常問題  0396 | 寒露 | 
| 41 | 誤2 (2004)通常問題 #0332 | No. 41  渦電流の発見や、地球の自転を証明する振り子の実験などの業績を残した、フランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー 誤2 (2004) 通常問題  0332 | フーコー | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 42  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0367 | No. 43  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367 | 大根 | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0288 | No. 44  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288 | ささら | 
| 45 | 誤誤 (2007)通常問題 #0175 | No. 45  ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう? 正解 : スライム 誤誤 (2007) 通常問題  0175 | スライム | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0221 | No. 46  「リラックマ」や「たれぱんだ」などのキャラクタで知られる、ファンシーグッズのメーカーはどこでしょう? 正解 : San-X(サンエックス) 誤3 (2005) 通常問題  0221 | San-X(サンエックス) | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0031 | No. 47  昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう? 正解 : シャープ兄弟 abc the first (2003) 通常問題  0031 | シャープ兄弟 | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0072 | No. 48  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0072 | 本陣 | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0517 | No. 49  尾を引いて空を飛ぶ彗星のことを、その形からある掃除道具を使って「何星(なにぼし)」というでしょう? 正解 : 箒星(ほうきぼし) abc the eighth (2010) 通常問題  0517 | 箒星(ほうきぼし) | 
| 50 | abc the second (2004)通常問題 #0953 | No. 50  昭和26年に、日本で初めてワンマンバスが走った都市はどこでしょう? 正解 : 大阪市 abc the second (2004) 通常問題  0953 | 大阪市 | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0581 | No. 51  13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう? 正解 : 倭寇[わこう] abc the seventh (2009) 通常問題  0581 | 倭寇[わこう] | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0683 | No. 52  清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題  0683 | 夜 | 
| 53 | abc the third (2005)通常問題 #0935 | No. 53  研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう? 正解 : 氷の刃 abc the third (2005) 通常問題  0935 | 氷の刃 | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0560 | No. 54  剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題  0560 | 範士 | 
| 55 | abc the sixth (2008)通常問題 #0412 | No. 55  慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう? 正解 : 二の足 abc the sixth (2008) 通常問題  0412 | 二の足 | 
| 56 | EQIDEN2010通常問題 #0204 | No. 56  ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう? 正解 : ジョン・ブル EQIDEN2010 通常問題  0204 | ジョン・ブル | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0133 | No. 57  フランスの学術研究団体アカデミーフランセーズを創設した事でも知られる、ルイ13世の宰相を務めた人物は誰でしょう? 正解 : リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0133 | リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0810 | No. 58  日清戦争の講和条約は下関条約ですが、日露戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : ポーツマス条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0810 | ポーツマス条約 | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0473 | No. 59  後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0473 | 『太平記』【『古典太平記』も○】 | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0688 | No. 60  少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題  0688 | 三々五々 | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0483 | No. 61  禁欲的な思想を意味する「ストイック」という言葉の語源となった、ギリシャ哲学の一派は何でしょう? 正解 : ストア派 abc the tenth (2012) 通常問題  0483 | ストア派 | 
| 62 | 誤4 (2006)通常問題 #0012 | No. 62  国際サッカー連盟・FIFAの本部があるヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : チューリヒ 誤4 (2006) 通常問題  0012 | チューリヒ | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0125 | No. 63  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125 | モノレール | 
| 64 | EQIDEN2012通常問題 #0200 | No. 64  アフリカの原住民カフィール族が戦いの前に飲んだ強いお酒「ドープ」に由来する、スポーツで禁止薬物を使用することを指す言葉は何でしょう? 正解 : ドーピング EQIDEN2012 通常問題  0200 | ドーピング | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0324 | No. 65  コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 abc the first (2003) 通常問題  0324 | 表面張力 | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0007 | No. 66  速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう? 正解 : 福井俊彦 誤1 (2003) 通常問題  0007 | 福井俊彦 | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0372 | No. 67  ラベンダーなどのように食べることができる花のことを、英語で「何フラワー」というでしょう? 正解 : エディブル・フラワー abc the eighth (2010) 通常問題  0372 | エディブル・フラワー | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0124 | No. 68  女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川染五郎 誤1 (2003) 通常問題  0124 | 市川染五郎 | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0608 | No. 69  東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題  0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) | 
| 70 | 誤3 (2005)通常問題 #0092 | No. 70  コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう? 正解 : 枕缶 誤3 (2005) 通常問題  0092 | 枕缶 | 
| 71 | 誤3 (2005)予備 #0013 | No. 71  国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう? 正解 : タマ 誤3 (2005) 予備  0013 | タマ | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0722 | No. 72  フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題  0722 | エピ | 
| 73 | 誤4 (2006)予備 #0005 | No. 73  フィギュアスケートの技のひとつ、イナバウアーに名前を残すイナ・バウアーはどこの国の選手だったでしょう? 正解 : ドイツ 誤4 (2006) 予備  0005 | ドイツ | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0968 | No. 74  黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0968 | 『まあだだよ』 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0598 | No. 75  梅干しに赤い色を付けるために使われている植物は何でしょう? 正解 : シソ abc the fifth (2007) 通常問題  0598 | シソ | 
| 76 | 誤誤 (2007)通常問題 #0340 | No. 76  1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう? 正解 : 桜田門外の変 誤誤 (2007) 通常問題  0340 | 桜田門外の変 | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0249 | No. 77  金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう? 正解 : あかがね abc the seventh (2009) 通常問題  0249 | あかがね | 
| 78 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0018 | No. 78  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク abc the fifth (2007) 敗者復活  0018 | デンマーク | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0083 | No. 79  大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2011 通常問題  0083 | 魚拓 | 
| 80 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0095 | No. 80  県内に唯一「清川村(きよかわむら)」という村が存在する、今我々がいる県はどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fifth (2007) 敗者復活  0095 | 神奈川県 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0023 | No. 81  「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題  0023 | 『雨月物語』 | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0471 | No. 82  戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう? 正解 : 今川義元 abc the first (2003) 通常問題  0471 | 今川義元 | 
| 83 | EQIDEN2012通常問題 #0393 | No. 83  ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう? 正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】 EQIDEN2012 通常問題  0393 | 示準(しじゅん)化石【標準化石】 | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0335 | No. 84  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335 | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0264 | No. 85  品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークやBAAマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the tenth (2012) 通常問題  0264 | 自転車 | 
| 86 | abc the tenth (2012)通常問題 #0057 | No. 86  ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題  0057 | イコン | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0781 | No. 87  ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう? 正解 : ミュート abc the 11th (2013) 通常問題  0781 | ミュート | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0341 | No. 88  イギリス海軍のフィッシャー提督の指導により造られた戦艦で、「超ド級」という言葉の由来となったのは何でしょう? 正解 : ドレッドノート abc the sixth (2008) 通常問題  0341 | ドレッドノート | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0131 | No. 89  簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう? 正解 : スクランブル abc the fifth (2007) 通常問題  0131 | スクランブル | 
| 90 | EQIDEN2009通常問題 #0307 | No. 90  日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう? 正解 : 与那国島 EQIDEN2009 通常問題  0307 | 与那国島 | 
| 91 | 誤2 (2004)通常問題 #0033 | No. 91  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033 | ポルックス | 
| 92 | abc the 12th (2014)通常問題 #0339 | No. 92  火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 abc the 12th (2014) 通常問題  0339 | 二酸化炭素 | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0668 | No. 93  その名の通り鶏のばら肉を使っている、鶏肉と野菜をコチュジャンで和えて炒めた韓国料理は何でしょう? 正解 : ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0668 | ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0361 | No. 94  ローマ神話に登場する前後2つの顔をもつ神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは何でしょう? 正解 : ヤヌス(Janus) abc the 11th (2013) 通常問題  0361 | ヤヌス(Janus) | 
| 95 | 誤1 (2003)通常問題 #0433 | No. 95  お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく) 誤1 (2003) 通常問題  0433 | 鶴屋南北(つるや なんぼく) | 
| 96 | 誤4 (2006)通常問題 #0166 | No. 96  俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス 誤4 (2006) 通常問題  0166 | ヨハネス・ブラームス | 
| 97 | EQIDEN2010通常問題 #0157 | No. 97  上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう? 正解 : はんなり EQIDEN2010 通常問題  0157 | はんなり | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0248 | No. 98  星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド abc the third (2005) 通常問題  0248 | 人口ピラミッド | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0965 | No. 99  特定の政党や候補者に有利になるように、恣意的に選挙区の境界を定めることを、19世紀のマサチューセッツ州の知事の名をとって何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー abc the third (2005) 通常問題  0965 | ゲリマンダー | 
| 100 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0049 | No. 100  この地で亡くなった野口英世の記念像も立っている、ガーナ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : アクラ[Accra] abc the seventh (2009) 敗者復活  0049 | アクラ[Accra] |