ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 1

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0618
No. 2

ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう?
正解 : 国立印刷局
abc the 12th (2014) 通常問題 0618
国立印刷局
3

abc the first (2003)

通常問題 #0396
No. 3

本名を加藤和枝という、『悲しき口笛』『柔』などのヒット曲を残した昭和の大歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
abc the first (2003) 通常問題 0396
美空ひばり
4

abc the second (2004)

通常問題 #0669
No. 4

イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう?
正解 : 煉獄
abc the second (2004) 通常問題 0669
煉獄
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0788
No. 5

背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう?
正解 : 横須賀
abc the eighth (2010) 通常問題 0788
横須賀
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0058
No. 6

熱や圧力を加えると電気を発することから「電気石(でんきせき)」とも呼ばれ、オパールと共に10月の誕生石にもなっている宝石は何でしょう?
正解 : トルマリン
abc the eighth (2010) 通常問題 0058
トルマリン
7

EQIDEN2009

通常問題 #0235
No. 7

第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
EQIDEN2009 通常問題 0235
柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
8

abc the third (2005)

敗者復活 #0003
No. 8

原曲はスコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』である、別れの場面で歌われる曲は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
abc the third (2005) 敗者復活 0003
『蛍の光』
9

誤1 (2003)

通常問題 #0313
No. 9

生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう?
正解 : 知恵熱、ちえぼとり
誤1 (2003) 通常問題 0313
知恵熱、ちえぼとり
10

誤3 (2005)

通常問題 #0391
No. 10

本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤3 (2005) 通常問題 0391
エル・グレコ
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0392
No. 11

昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう?
正解 : 山本富士子
誤誤 (2007) 通常問題 0392
山本富士子
12

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0051
No. 12

人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう?
正解 : 三半規管
abc the fifth (2007) 敗者復活 0051
三半規管
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0612
No. 13

土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう?
正解 : 平賀源内(ひらが・げんない)
abc the tenth (2012) 通常問題 0612
平賀源内(ひらが・げんない)
14

abc the first (2003)

通常問題 #0581
No. 14

ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
正解 : ボディコン
abc the first (2003) 通常問題 0581
ボディコン
15

abc the second (2004)

通常問題 #0094
No. 15

第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう?
正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms)
abc the second (2004) 通常問題 0094
武器よさらば(A Farewell to Arms)
16

誤3 (2005)

通常問題 #0255
No. 16

英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう?
正解 : ジグソーパズル
誤3 (2005) 通常問題 0255
ジグソーパズル
17

誤4 (2006)

通常問題 #0399
No. 17

医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう?
正解 : 農林水産大臣
誤4 (2006) 通常問題 0399
農林水産大臣
18

abc the third (2005)

通常問題 #0026
No. 18

日本のプロ野球の通算記録で二塁打、三塁打、盗塁の数がいずれも歴代第一位である、阪急ブレーブスで活躍した選手は誰でしょう?
正解 : 福本豊
abc the third (2005) 通常問題 0026
福本豊
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0639
No. 19

物事の真相に切り込むことを、手術で用いる道具を使って「何を入れる」というでしょう?
正解 : メス
abc the fifth (2007) 通常問題 0639
メス
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0468
No. 20

当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう?
正解 : 『勝手にシンドバッド』
abc the fourth (2006) 通常問題 0468
『勝手にシンドバッド』
21

EQIDEN2010

通常問題 #0377
No. 21

代表作に『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』などがある女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 高橋留美子(たかはし・るみこ)
EQIDEN2010 通常問題 0377
高橋留美子(たかはし・るみこ)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0003
No. 22

「富士には月見草がよく似合う」という有名な一文が出てくる太宰治の小説といえば何でしょう?
正解 : 富嶽百景
abc the second (2004) 通常問題 0003
富嶽百景
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0730
No. 23

無糖練乳を指す「エヴァミルク」の「エヴァ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : エヴァポレイト
abc the tenth (2012) 通常問題 0730
エヴァポレイト
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0236
No. 24

今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス
abc the seventh (2009) 通常問題 0236
ブエノスアイレス
25

abc the first (2003)

通常問題 #0780
No. 25

朝鮮半島や中国東北部で使われる、床下に煙を通して部屋を暖める暖房装置を何というでしょう?
正解 : オンドル
abc the first (2003) 通常問題 0780
オンドル
26

EQIDEN2012

通常問題 #0242
No. 26

どんな人間でも身なりを整えれば立派に見えることを「何にも衣装」というでしょう?
正解 : 馬子(まご)
EQIDEN2012 通常問題 0242
馬子(まご)
27

誤2 (2004)

通常問題 #0174
No. 27

中国料理でおなじみの「ピータン」といえば、どんな鳥の卵を使ったものでしょう?
正解 : アヒル
誤2 (2004) 通常問題 0174
アヒル
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0321
No. 28

キリスト教の聖職者で「牧師」といえば、カトリック、プロテスタントのどちらの司祭のことでしょう?
正解 : プロテスタント
abc the 12th (2014) 通常問題 0321
プロテスタント
29

誤4 (2006)

通常問題 #0042
No. 29

インターネットのブログで、相手の記事に対して、自分の記事へのリンクを貼り付ける機能を何というでしょう?
正解 : トラックバック
誤4 (2006) 通常問題 0042
トラックバック
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0380
No. 30

スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう?
正解 : ウナギ
abc the ninth (2011) 通常問題 0380
ウナギ
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0472
No. 31

「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう?
正解 : アレンの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0472
アレンの法則
32

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0003
No. 32

久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 敗者復活 0003
東京都
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0722
No. 33

昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the 12th (2014) 通常問題 0722
ジョージ
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0265
No. 34

厚生労働省が「五大疾病」に指定している疾病は、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と何でしょう?
正解 : 精神疾患
abc the tenth (2012) 通常問題 0265
精神疾患
35

EQIDEN2009

通常問題 #0135
No. 35

おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう?
正解 : クール[cours]
EQIDEN2009 通常問題 0135
クール[cours]
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0251
No. 36

その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう?
正解 : アンタレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0251
アンタレス
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0570
No. 37

日本の道路の本標識を4つに分けると、案内標識、規制標識、指示標識とあと一つは何でしょう?
正解 : 警戒標識
abc the sixth (2008) 通常問題 0570
警戒標識
38

EQIDEN2013

通常問題 #0133
No. 38

『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく)
EQIDEN2013 通常問題 0133
石川啄木(いしかわ・たくぼく)
39

abc the second (2004)

通常問題 #0195
No. 39

戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう?
正解 : プレスコード
abc the second (2004) 通常問題 0195
プレスコード
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0086
No. 40

藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the fourth (2006) 通常問題 0086
『DEATH NOTE』
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0575
No. 41

古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう?
正解 : ノモス
abc the ninth (2011) 通常問題 0575
ノモス
42

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 42

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
43

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0068
No. 43

「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」の故事で、馬謖を斬ったとされる人物は誰でしょう?
正解 : 諸葛孔明
abc the fourth (2006) 敗者復活 0068
諸葛孔明
44

abc the second (2004)

通常問題 #0977
No. 44

男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう?
正解 : 燕尾服
abc the second (2004) 通常問題 0977
燕尾服
45

誤2 (2004)

予備 #0006
No. 45

大人のオスのゴリラが興奮や緊張をした時に両手で激しく胸を叩く行動を何と言うでしょう?
正解 : ドラミング
誤2 (2004) 予備 0006
ドラミング
46

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 46

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0299
No. 47

著書に『経済学および課税の原理』があり、自由貿易に関する比較生産費説を提唱したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : デヴィッド・リカード
abc the tenth (2012) 通常問題 0299
デヴィッド・リカード
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0161
No. 48

火星の最高峰と、ギリシャで一番高い山とに共通する名前は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the fifth (2007) 通常問題 0161
オリンポス山
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0330
No. 49

江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう?
正解 : 下呂温泉
abc the eighth (2010) 通常問題 0330
下呂温泉
50

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0052
No. 50

エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう?
正解 : 『アイーダ』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0052
『アイーダ』
51

abc the first (2003)

通常問題 #0965
No. 51

アメリカの人口の約13%を占める、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民を何というでしょう?
正解 : ヒスパニック/ラティーノ
abc the first (2003) 通常問題 0965
ヒスパニック/ラティーノ
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0570
No. 52

京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう?
正解 : 音羽(おとわ)の滝
abc the eighth (2010) 通常問題 0570
音羽(おとわ)の滝
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0224
No. 53

ゴルフでは会員以外のプレイヤーを、野球ではホームチームの対戦相手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : ビジター
誤誤 (2007) 通常問題 0224
ビジター
54

EQIDEN2011

通常問題 #0362
No. 54

3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう?
正解 : 7本
EQIDEN2011 通常問題 0362
7本
55

abc the third (2005)

通常問題 #0354
No. 55

啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう?
正解 : 並べる
abc the third (2005) 通常問題 0354
並べる
56

EQIDEN2011

通常問題 #0348
No. 56

列車種別のひとつである「特急」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 特別急行
EQIDEN2011 通常問題 0348
特別急行
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0580
No. 57

ダーツの的のダブルリングとトリプルリングのうち、外側にあるのはどちらでしょう?
正解 : ダブル(リング)
abc the seventh (2009) 通常問題 0580
ダブル(リング)
58

abc the third (2005)

通常問題 #0266
No. 58

17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル
abc the third (2005) 通常問題 0266
オリバー・クロムウェル
59

abc the third (2005)

通常問題 #0689
No. 59

日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう?
正解 : 5と6
abc the third (2005) 通常問題 0689
5と6
60

abc the second (2004)

通常問題 #0381
No. 60

笛の名手として知られた平家の武将で、一ノ谷の合戦で熊谷直実に討ち取られたのは誰でしょう?
正解 : 平敦盛
abc the second (2004) 通常問題 0381
平敦盛
61

EQIDEN2014

通常問題 #0176
No. 61

旧社名を福武書店(ふくたけしょてん)といった企業で、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を展開するのはどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
EQIDEN2014 通常問題 0176
ベネッセコーポレーション
62

EQIDEN2014

通常問題 #0310
No. 62

金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう?
正解 : 王水
EQIDEN2014 通常問題 0310
王水
63

EQIDEN2008

通常問題 #0152
No. 63

卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 正々堂々
EQIDEN2008 通常問題 0152
正々堂々
64

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 64

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0100
No. 65

昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう?
正解 : 武豊(たけ・ゆたか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0100
武豊(たけ・ゆたか)
66

誤1 (2003)

通常問題 #0101
No. 66

人の顔で、鼻と上唇の間にあるたての溝の部分のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)
誤1 (2003) 通常問題 0101
人中(じんちゅう、にんちゅう)
67

EQIDEN2010

通常問題 #0062
No. 67

ウスバカゲロウの幼虫の中で、特に砂地に窪みを作って地上を歩く生き物を捕らえる種類のことを、主な獲物となる昆虫を使って何というでしょう?
正解 : アリジゴク
EQIDEN2010 通常問題 0062
アリジゴク
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0606
No. 68

映画では森繁久彌と淡島千景の名演が人気を博した、大阪の法善寺横丁を舞台にした織田作之助の小説は何でしょう?
正解 : 『夫婦善哉』(めおとぜんざい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0606
『夫婦善哉』(めおとぜんざい)
69

EQIDEN2008

通常問題 #0325
No. 69

今年2月に、歌手のカーラ・ブルーニと再婚した、現在のフランスの大統領は誰でしょう?
正解 : ニコラ・サルコジ
EQIDEN2008 通常問題 0325
ニコラ・サルコジ
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0713
No. 70

多くの観光客が訪れることから「世界の交差点」とも呼ばれる、かつて本社を置いていたある新聞社に名をちなむアメリカの繁華街はどこでしょう?
正解 : タイムズ・スクウェア
abc the eighth (2010) 通常問題 0713
タイムズ・スクウェア
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0495
No. 71

北は「ステラミーゴいわて花巻」から南は「バサジィ大分」まで全8チームが参加する、日本フットサルリーグの愛称は「何リーグ」でしょう?
正解 : Fリーグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0495
Fリーグ
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0753
No. 72

晩年は長寿クイズ番組『アタック25』の司会者としても親しまれた、今年5月16日に胃がんで亡くなった俳優は誰でしょう?
正解 : 児玉清(こだま・きよし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0753
児玉清(こだま・きよし)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 73

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
74

EQIDEN2008

通常問題 #0025
No. 74

ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう?
正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0025
ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0253
No. 75

化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう?
正解 : ピンチコック(pinchcock)
abc the 11th (2013) 通常問題 0253
ピンチコック(pinchcock)
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0246
No. 76

力のある者が更に力を増すという意味のことわざで、「鬼に」といえば「金棒」ですが、「虎に」といえば何でしょう?
正解 : 翼
abc the ninth (2011) 通常問題 0246
77

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 77

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 78

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
79

abc the first (2003)

通常問題 #0313
No. 79

2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう?
正解 : ドリー
abc the first (2003) 通常問題 0313
ドリー
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0111
No. 80

川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the sixth (2008) 通常問題 0111
頼山陽
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0353
No. 81

セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう?
正解 : アーガイル
abc the 12th (2014) 通常問題 0353
アーガイル
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0623
No. 82

1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう?
正解 : テクノストレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0623
テクノストレス
83

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0102
No. 83

1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう?
正解 : メトロポリタン美術館
abc the fifth (2007) 敗者復活 0102
メトロポリタン美術館
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0769
No. 84

今年の1月1日は日曜日ですが、12月31日は何曜日になるでしょう?
正解 : 日曜日
abc the fourth (2006) 通常問題 0769
日曜日
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0184
No. 85

英語本来の意味では「最下位」を表す言葉だったが、日本では最下位から2番目の人を指すようになったのは何でしょう?
正解 : ブービー[booby]
abc the eighth (2010) 通常問題 0184
ブービー[booby]
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0389
No. 86

フランス語で「砂のような」という意味の、崩れやすいバタークッキーの一種は何でしょう?
正解 : サブレー
abc the fourth (2006) 通常問題 0389
サブレー
87

EQIDEN2012

通常問題 #0377
No. 87

公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう?
正解 : ラグランジュ・ポイント
EQIDEN2012 通常問題 0377
ラグランジュ・ポイント
88

誤2 (2004)

通常問題 #0017
No. 88

フライパンでステーキを焼く際などによく用いられる、お酒などを注いで炎を立てて焼く調理法を何というでしょう?
正解 : フランベ
誤2 (2004) 通常問題 0017
フランベ
89

誤1 (2003)

通常問題 #0050
No. 89

ウソの情報のことをさす「デマ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : デマゴギー(デマゴーグ)
誤1 (2003) 通常問題 0050
デマゴギー(デマゴーグ)
90

EQIDEN2012

通常問題 #0043
No. 90

イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢
EQIDEN2012 通常問題 0043
バルサミコ酢
91

EQIDEN2011

通常問題 #0012
No. 91

水着の上半分に似ていることから名がついた、腕と首周りが大きく露出するシャツといえば何でしょう?
正解 : タンクトップ
EQIDEN2011 通常問題 0012
タンクトップ
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0412
No. 92

1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう?
正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0412
大逆事件(たいぎゃくじけん)
93

abc the second (2004)

通常問題 #0852
No. 93

今年の春の選抜高校野球の行進曲になった、SMAPのヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『世界に一つだけの花』
abc the second (2004) 通常問題 0852
『世界に一つだけの花』
94

EQIDEN2013

通常問題 #0382
No. 94

テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう?
正解 : 全仏オープン
EQIDEN2013 通常問題 0382
全仏オープン
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0249
No. 95

ラグビーのポジションで、LOと略されるのはロックですが、SOと略されるのは何でしょう?
正解 : スタンドオフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0249
スタンドオフ
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0003
No. 96

相生通り(あいおいどおり)を挟んで旧広島市民球場の向かいに位置する、負の世界遺産として知られる建造物といえば何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0003
原爆ドーム
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0761
No. 97

映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう?
正解 : 『姿三四郎』
abc the seventh (2009) 通常問題 0761
『姿三四郎』
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0550
No. 98

日本の都道府県で、「漢字」で書く佐倉市があるのは千葉県ですが、「ひらがな」で書くさくら市があるのはどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 11th (2013) 通常問題 0550
栃木県
99

abc the first (2003)

通常問題 #0158
No. 99

メガネのパーツで、耳にかける「つる」の部分を何というでしょう?
正解 : テンプル
abc the first (2003) 通常問題 0158
テンプル
100

abc the third (2005)

通常問題 #0880
No. 100

エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
abc the third (2005) 通常問題 0880
ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)

もう一回、引き直す