ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0380 | No. 1  財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] abc the seventh (2009) 通常問題  0380  | フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0548 | No. 2  英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう? 正解 : 翻車魚(マンボウ) abc the third (2005) 通常問題  0548  | 翻車魚(マンボウ) | 
| 3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0144 | No. 3  妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ジャクソン 誤2 (2004) 通常問題  0144  | ジャクソン | 
| 4 | 誤4 (2006) 予備 #0020 | No. 4  北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう? 正解 : いて座 誤4 (2006) 予備  0020  | いて座 | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0229 | No. 5  ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう? 正解 : アリバイ abc the first (2003) 通常問題  0229  | アリバイ | 
| 6 | EQIDEN2012 通常問題 #0239 | No. 6  英語では「キックボード」などと呼ばれる、水泳の初心者がバタ足の練習をする時に使う軽い板のことを、一般に何というでしょう? 正解 : ビート板 EQIDEN2012 通常問題  0239  | ビート板 | 
| 7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0126 | No. 7  杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう? 正解 : 古希 誤誤 (2007) 通常問題  0126  | 古希 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0270 | No. 8  スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャンツェ[schanze] abc the eighth (2010) 通常問題  0270  | シャンツェ[schanze] | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0617 | No. 9  アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the fifth (2007) 通常問題  0617  | モノポリー | 
| 10 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 10  江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題  0353  | 湯船 | 
| 11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0166 | No. 11  犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう? 正解 : マネーローンダリング 誤1 (2003) 通常問題  0166  | マネーローンダリング | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0693 | No. 12  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693  | キャッチャー | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0365 | No. 13  花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題  0365  | アレルゲン | 
| 14 | EQIDEN2013 通常問題 #0359 | No. 14  「スイカとさんま」「ウナギと梅干し」など、昔から一緒に食べることで消化が悪くなるとされた食べ物の組み合わせを何というでしょう? 正解 : 食い合わせ EQIDEN2013 通常問題  0359  | 食い合わせ | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0410 | No. 15  入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう? 正解 : 色物 abc the fourth (2006) 通常問題  0410  | 色物 | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0173 | No. 16  『蓮池水禽図(れんちすいきんず)』『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』などの作品を残した、江戸時代初期の画家は誰でしょう? 正解 : 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0173  | 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0321 | No. 17  1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題  0321  | 16乗 | 
| 18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0507 | No. 18  東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう? 正解 : 新大阪駅 誤1 (2003) 通常問題  0507  | 新大阪駅 | 
| 19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0020 | No. 19  お酒を飲むときに用いる「おちょこ」を漢字で書いたときに使われる動物は何でしょう? 正解 : 猪(いのしし) 誤3 (2005) 通常問題  0020  | 猪(いのしし) | 
| 20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0305 | No. 20  NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0305  | HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】 | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0416 | No. 21  落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう? 正解 : オチ(サゲ) abc the second (2004) 通常問題  0416  | オチ(サゲ) | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0653 | No. 22  プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう? 正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) abc the ninth (2011) 通常問題  0653  | ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) | 
| 23 | EQIDEN2010 通常問題 #0200 | No. 23  X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう? 正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] EQIDEN2010 通常問題  0200  | ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen] | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0302 | No. 24  バレエやオペラの舞台でよくみかける、ステージ前に設けられた楽器演奏を行うためのスペースを何というでしょう? 正解 : オーケストラ・ピット abc the ninth (2011) 通常問題  0302  | オーケストラ・ピット | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0664 | No. 25  本名をレフ・ダビドビッチ・ブロンシュタインという旧ソ連の政治家で、スターリンと対立しメキシコで暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー abc the seventh (2009) 通常問題  0664  | (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー | 
| 26 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 26  めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題  0189  | 伝家(でんか)の宝刀 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0902 | No. 27  英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう? 正解 : すずめ abc the first (2003) 通常問題  0902  | すずめ | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0116 | No. 28  名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう? 正解 : ニューメキシコ州 EQIDEN2011 通常問題  0116  | ニューメキシコ州 | 
| 29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0754 | No. 29  映画『ハリー・ポッター』シリーズで、シリーズ第1作から昨年公開の第4作までずっと主人公のハリーを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・ラドクリフ abc the fourth (2006) 通常問題  0754  | ダニエル・ラドクリフ | 
| 30 | EQIDEN2011 通常問題 #0197 | No. 30  日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう? 正解 : サソリ EQIDEN2011 通常問題  0197  | サソリ | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0033 | No. 31  日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題  0033  | ドライクリーニング | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0748 | No. 32  本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0748  | 喰始(たべ・はじめ) | 
| 33 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 33  句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題  0181  | 白文(はくぶん) | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 34  日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題  0209  | 犬養毅 | 
| 35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0183 | No. 35  南米の国の中で、OPEC・石油輸出国機構に加盟しているのは、ベネズエラとどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the seventh (2009) 通常問題  0183  | エクアドル | 
| 36 | EQIDEN2010 通常問題 #0378 | No. 36  オートマチック車に見られる、アクセルを踏まない状態でも車がゆっくりと動く現象のことを何というでしょう? 正解 : クリープ現象 EQIDEN2010 通常問題  0378  | クリープ現象 | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0035 | No. 37  読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0035  | 織田作之助(おだ・さくのすけ) | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0231 | No. 38  東京都が現在誘致している夏のオリンピックは、西暦何年に開催予定でしょう? 正解 : 2016年 EQIDEN2008 通常問題  0231  | 2016年 | 
| 39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 39  現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題  0131  | ツシマヤマネコ | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0681 | No. 40  源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう? 正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ) abc the second (2004) 通常問題  0681  | 酒呑童子(しゅてんどうじ) | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0793 | No. 41  日本語では羅紗(ラシャ)、英語では「ウール」といったら、どんな動物の毛のことでしょう? 正解 : 羊 abc the tenth (2012) 通常問題  0793  | 羊 | 
| 42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0448 | No. 42  青緑色のものが一般的な、ビリヤード台の表面を覆う大きな布のことを何というでしょう? 正解 : ラシャ abc the 12th (2014) 通常問題  0448  | ラシャ | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0891 | No. 43  体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the seventh (2009) 通常問題  0891  | 跳馬 | 
| 44 | abc the third (2005) 通常問題 #0378 | No. 44  決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題  0378  | アレクサンドル・プーシキン | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0261 | No. 45  テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう? 正解 : スイートスポット abc the tenth (2012) 通常問題  0261  | スイートスポット | 
| 46 | EQIDEN2013 通常問題 #0046 | No. 46  元外交官の佐藤優(まさる)は「外務省のこの人」と称された、ニコライ2世の信任を得て政治に関与し、「怪僧」と呼ばれたロシア人は誰でしょう? 正解 : ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) EQIDEN2013 通常問題  0046  | ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0527 | No. 47  東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう? 正解 : 木更津市 abc the first (2003) 通常問題  0527  | 木更津市 | 
| 48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0470 | No. 48  昨年公開の映画『BRAVE HEARTS海猿』の主題歌『ビリーヴ』を歌った、マレーシア生まれの歌手は誰でしょう? 正解 : シェネル(Che'Nelle Cheryline Lim) abc the 11th (2013) 通常問題  0470  | シェネル(Che'Nelle Cheryline Lim) | 
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0136 | No. 49  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136  | 「ラブベリー」 | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0113 | No. 50  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教徒が礼拝のために設けた教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[synagogue] abc the eighth (2010) 通常問題  0113  | シナゴーグ[synagogue] | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0351 | No. 51  本名の頭文字であるMと、救世主という意味の「メシア」、そして「アジア」を繋げた造語をアーティスト名にしている、ヒット曲『Everything』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : MISIA abc the second (2004) 通常問題  0351  | MISIA | 
| 52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0589 | No. 52  漫画『巨人の星』で、主人公の飛雄馬(ひゅうま)を陰から見守るお姉さんの名前は何でしょう? 正解 : 明子 abc the fourth (2006) 通常問題  0589  | 明子 | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0825 | No. 53  野球で「エース」といえば主戦ピッチャーのことをいいますが、ゴルフで「エース」といえば何のことでしょう? 正解 : ホールインワン abc the first (2003) 通常問題  0825  | ホールインワン | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0574 | No. 54  サディストの語源となった人はマルキ・ド・サドですが、マゾヒストの語源となった人は誰でしょう? 正解 : レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0574  | レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】 | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0517 | No. 55  数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 半直線 abc the ninth (2011) 通常問題  0517  | 半直線 | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0436 | No. 56  アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題  0436  | ノクターン | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0405 | No. 57  1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう? 正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) abc the 11th (2013) 通常問題  0405  | 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) | 
| 58 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0029 | No. 58  京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう? 正解 : 祇園祭 abc the eighth (2010) 敗者復活  0029  | 祇園祭 | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0394 | No. 59  英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう? 正解 : クォーターファイナル(quarterfinal) EQIDEN2008 通常問題  0394  | クォーターファイナル(quarterfinal) | 
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0103 | No. 60  室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題  0103  | 数の子 | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0035 | No. 61  約600gを1とする、食パンの重さの単位としてよく用いられる重量の単位は何でしょう? 正解 : 斤 abc the first (2003) 通常問題  0035  | 斤 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0379 | No. 62  日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう? 正解 : 漢拏(ハンラ)山 abc the sixth (2008) 通常問題  0379  | 漢拏(ハンラ)山 | 
| 63 | EQIDEN2009 通常問題 #0057 | No. 63  大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう? 正解 : ラベンダー EQIDEN2009 通常問題  0057  | ラベンダー | 
| 64 | abc the third (2005) 敗者復活 #0096 | No. 64  その正確な記憶力と行動力から「コンピューター付きブルドーザー」の異名をとった、「日本列島改造論」で知られる日本の首相は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 abc the third (2005) 敗者復活  0096  | 田中角栄 | 
| 65 | EQIDEN2014 通常問題 #0370 | No. 65  父に歌人の清原元輔(きよはらの・もとすけ)を持つ、『枕草子』で知られる平安時代中期の女流作家は誰でしょう? 正解 : 清少納言(せいしょうなごん) EQIDEN2014 通常問題  0370  | 清少納言(せいしょうなごん) | 
| 66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0020 | No. 66  そのオスは俗に「鼻曲がり」とも呼ばれる、石狩鍋には欠かせない魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 誤1 (2003) 通常問題  0020  | 鮭 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0573 | No. 67  アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう? 正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo'] abc the seventh (2009) 通常問題  0573  | マラジョ島[Ilha de Marajo'] | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0796 | No. 68  フランス語で「隠れ家」という意味がある、皇帝エカテリーナ2世により建設されたサンクトペテルブルクにある美術館はどこでしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the sixth (2008) 通常問題  0796  | エルミタージュ美術館 | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0566 | No. 69  作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0566  | 横浜国立大学 | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0118 | No. 70  ろくろなどの道具を使わずに、手だけで形を整えていく陶器の作り方を何というでしょう? 正解 : 手びねり abc the sixth (2008) 通常問題  0118  | 手びねり | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0125 | No. 71  フランス語で「隠れ家」という意味がある、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the seventh (2009) 通常問題  0125  | エルミタージュ美術館 | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0360 | No. 72  これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう? 正解 : ソウル abc the first (2003) 通常問題  0360  | ソウル | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0652 | No. 73  エッカーマンとの対話集でも有名な、小説『若きウェルテルの悩み』や詩劇『ファウスト』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ abc the 12th (2014) 通常問題  0652  | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ | 
| 74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0099 | No. 74  秦の始皇帝が万里の長城を修築するきっかけを作った、紀元前5世紀から千年余りモンゴル高原を中心に侵略を繰り返した遊牧民族は何でしょう? 正解 : 匈奴 abc the fifth (2007) 通常問題  0099  | 匈奴 | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0518 | No. 75  元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう? 正解 : てんてこ舞い abc the fourth (2006) 通常問題  0518  | てんてこ舞い | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0192 | No. 76  自分とは全く無関係である他人のことを、ある色を用いて「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 12th (2014) 通常問題  0192  | 赤 | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0993 | No. 77  サッカーJ1・浦和レッズに復帰した小野伸二選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 abc the fourth (2006) 通常問題  0993  | 18番 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0297 | No. 78  生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう? 正解 : 産着(うぶぎ) abc the ninth (2011) 通常問題  0297  | 産着(うぶぎ) | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0253 | No. 79  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253  | ヒラメ筋 | 
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0973 | No. 80  憲法上の首都をスクレ、事実上の首都をラパスに置く、南米の国はどこでしょう? 正解 : ボリビア abc the second (2004) 通常問題  0973  | ボリビア | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0910 | No. 81  鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題  0910  | 北条時政 | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0089 | No. 82  ニューヨークのグッゲンハイム美術館や、旧・帝国ホテルの設計を手掛けた、アメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト EQIDEN2008 通常問題  0089  | フランク・ロイド・ライト | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0386 | No. 83  1066年にイングランドを征服し、ノルマン朝の初代国王となったのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム1世 abc the tenth (2012) 通常問題  0386  | ウィリアム1世 | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0112 | No. 84  標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 霧ヶ峰(きりがみね) EQIDEN2013 通常問題  0112  | 霧ヶ峰(きりがみね) | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0617 | No. 85  英語では「アントライオン」と呼ばれる、ウスバカゲロウの幼虫は何でしょう? 正解 : アリジゴク abc the tenth (2012) 通常問題  0617  | アリジゴク | 
| 86 | abc the second (2004) 敗者復活 #0070 | No. 86  竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう? 正解 : 逆鱗 abc the second (2004) 敗者復活  0070  | 逆鱗 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0642 | No. 87  アーチェリーの標的で真中は黄色ですが、一番外側は何色でしょう? 正解 : 白 abc the third (2005) 通常問題  0642  | 白 | 
| 88 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0036 | No. 88  サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう? 正解 : 防御率 abc the ninth (2011) 敗者復活  0036  | 防御率 | 
| 89 | EQIDEN2009 通常問題 #0392 | No. 89  小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう? 正解 : ダマ EQIDEN2009 通常問題  0392  | ダマ | 
| 90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0398 | No. 90  学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう? 正解 : アジサイ 誤2 (2004) 通常問題  0398  | アジサイ | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0271 | No. 91  化粧品などのこまごましたものを小間物(こまもの)というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨を何物というでしょう? 正解 : 荒物 誤1 (2003) 通常問題  0271  | 荒物 | 
| 92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0182 | No. 92  正式には水牛の乳から作られた物だけをこう呼ぶ、イタリア語で「引きちぎる」という意味を持つチーズは何でしょう? 正解 : モッツァレラチーズ 誤誤 (2007) 通常問題  0182  | モッツァレラチーズ | 
| 93 | 誤3 (2005) 予備 #0021 | No. 93  その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう? 正解 : ガン 誤3 (2005) 予備  0021  | ガン | 
| 94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0794 | No. 94  スキーのジャンプ競技において、K点とP点の中間地点のことを何というでしょう? 正解 : TP点 abc the fifth (2007) 通常問題  0794  | TP点 | 
| 95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0084 | No. 95  労働者の基本的権利である労働三権とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権【団体行動権】 abc the tenth (2012) 通常問題  0084  | 争議権【団体行動権】 | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0377 | No. 96  皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : みみず腫れ 誤誤 (2007) 通常問題  0377  | みみず腫れ | 
| 97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 97  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308  | 目打ち | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0127 | No. 98  ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the third (2005) 通常問題  0127  | エージシュート | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0605 | No. 99  本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ゲオルグ・アグリコラ abc the 11th (2013) 通常問題  0605  | ゲオルグ・アグリコラ | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0757 | No. 100  「井の中の蛙(かわず)」という言葉がありますが、この蛙に海の広さを教えた動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the second (2004) 通常問題  0757  | 亀 |