ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0308 | No. 1 エデンの園にいたアダムとイブが、衣服のかわりに唯一、身につけていたのはどんな植物の葉っぱだったでしょう? 正解 : いちじく 誤1 (2003) 通常問題 0308 | いちじく |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0310 | No. 2 チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the first (2003) 通常問題 0310 | ルーク |
3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0108 | No. 3 現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤4 (2006) 通常問題 0108 | 韓国語 |
4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0010 | No. 4 熊本、福岡、佐賀、長崎の4つの県に囲まれ、最高級の海苔が取れることで有名な遠浅(とおあさ)の海はどこでしょう? 正解 : 有明海 abc the fifth (2007) 敗者復活 0010 | 有明海 |
5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0118 | No. 5 現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう? 正解 : 全豪オープン 誤誤 (2007) 通常問題 0118 | 全豪オープン |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0598 | No. 6 アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう? 正解 : スーザフォン abc the third (2005) 通常問題 0598 | スーザフォン |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0461 | No. 7 島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fourth (2006) 通常問題 0461 | 松平信綱 |
8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0204 | No. 8 すのこを敷いたり下駄を履いたりして入る釜風呂を、安土桃山時代の盗賊にちなんで何というでしょう? 正解 : 五右衛門風呂 誤4 (2006) 通常問題 0204 | 五右衛門風呂 |
9 | EQIDEN2009 通常問題 #0313 | No. 9 「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題 0313 | 6月4日 |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0312 | No. 10 絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0312 | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0067 | No. 11 「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤1 (2003) 通常問題 0067 | キャサリン・ヘップバーン |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0364 | No. 12 登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 縦走(じゅうそう) abc the third (2005) 通常問題 0364 | 縦走(じゅうそう) |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0168 | No. 13 日本では「小手調べ」という意味でも使われる、ボクシングで腕先だけで小刻みに打つ軽いパンチのことを英語で何というでしょう? 正解 : ジャブ abc the fifth (2007) 通常問題 0168 | ジャブ |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0567 | No. 14 中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう? 正解 : ヘゲモニー(政党)制 abc the eighth (2010) 通常問題 0567 | ヘゲモニー(政党)制 |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0325 | No. 15 古代エジプトでこれを食べた王様が難病を克服したという伝説から、「王様の野菜」という意味がある、独特の粘り気が特徴的な野菜といえば何でしょう? 正解 : モロヘイヤ 誤誤 (2007) 通常問題 0325 | モロヘイヤ |
16 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0034 | No. 16 現在の日本で、テレビの視聴率を調べている唯一の会社は何でしょう? 正解 : ビデオリサーチ abc the ninth (2011) 敗者復活 0034 | ビデオリサーチ |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0072 | No. 17 スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題 0072 | モノカルチャー |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0377 | No. 18 日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう? 正解 : 『呪怨』 abc the fourth (2006) 通常問題 0377 | 『呪怨』 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0847 | No. 19 フッ素や塩素など、1価の陰イオンになりやすい、周期表の17族の元素を総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the second (2004) 通常問題 0847 | ハロゲン |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0510 | No. 20 災害の規模や被害の拡大範囲を予測し、避難経路などの情報を記した地図のことを何マップというでしょう? 正解 : ハザードマップ abc the seventh (2009) 通常問題 0510 | ハザードマップ |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0450 | No. 21 日本の天気記号で、上半分を雪の記号、下半分を雨の記号で組み合わせて表される天気は何でしょう? 正解 : みぞれ abc the seventh (2009) 通常問題 0450 | みぞれ |
22 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0002 | No. 22 1685年3月21日に生まれた、『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』などの曲で知られるドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0002 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0444 | No. 23 元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう? 正解 : アクチニウム abc the first (2003) 通常問題 0444 | アクチニウム |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0405 | No. 24 西郷隆盛が、子供たちが努力をしなくなるのを危惧して「児孫(じそん)のために買わない」といったものは何でしょう? 正解 : 美田(びでん) abc the 12th (2014) 通常問題 0405 | 美田(びでん) |
25 | EQIDEN2014 通常問題 #0297 | No. 25 日本の市で、倉敷市があるのは岡山県ですが、倉吉市があるのは何県でしょう? 正解 : 鳥取県 EQIDEN2014 通常問題 0297 | 鳥取県 |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0257 | No. 26 グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール 誤誤 (2007) 通常問題 0257 | クアラルンプール |
27 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0041 | No. 27 現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 abc the sixth (2008) 敗者復活 0041 | 韓国語 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0851 | No. 28 今年4月から結核予防法の改正で廃止されることが決まっている、結核菌の有無を判別する検査といえば何でしょう? 正解 : ツベルクリン(反応検査) abc the third (2005) 通常問題 0851 | ツベルクリン(反応検査) |
29 | EQIDEN2010 通常問題 #0109 | No. 29 その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう? 正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan] EQIDEN2010 通常問題 0109 | 『リヴァイアサン』[Leviathan] |
30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0643 | No. 30 茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題 0643 | 栄西 |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0462 | No. 31 日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう? 正解 : 新宿駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0462 | 新宿駅 |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0379 | No. 32 英語で「息をふさぐもの」という意味がある、ネックレスの中でも特に短く、ぴったりと首周りにつける形のものを何というでしょう? 正解 : チョーカー(choker) abc the 11th (2013) 通常問題 0379 | チョーカー(choker) |
33 | EQIDEN2009 通常問題 #0032 | No. 33 この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう? 正解 : 『毎日かあさん』 EQIDEN2009 通常問題 0032 | 『毎日かあさん』 |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0571 | No. 34 中国古代・殷の時代に行われた、亀の甲羅を焼き、その裂け目を見て行う占いの一種は何でしょう? 正解 : 亀卜(きぼく) abc the 11th (2013) 通常問題 0571 | 亀卜(きぼく) |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0679 | No. 35 「木曾路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の長編小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the 12th (2014) 通常問題 0679 | 『夜明け前』 |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 36 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0057 | No. 37 日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう? 正解 : 後桜町天皇 abc the third (2005) 通常問題 0057 | 後桜町天皇 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0070 | No. 38 人口約16,000人のヌークが最大都市である、デンマークが領有する世界最大の島は何でしょう? 正解 : グリーンランド abc the 12th (2014) 通常問題 0070 | グリーンランド |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0050 | No. 39 五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう? 正解 : 本栖湖 abc the first (2003) 通常問題 0050 | 本栖湖 |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0260 | No. 40 京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう? 正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0260 | 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0667 | No. 41 あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう? 正解 : 半導体 abc the second (2004) 通常問題 0667 | 半導体 |
42 | EQIDEN2009 通常問題 #0386 | No. 42 元々は加賀藩前田家の屋敷の門であった、東京大学のシンボルとされている門は何でしょう? 正解 : 赤門[あかもん] EQIDEN2009 通常問題 0386 | 赤門[あかもん] |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0416 | No. 43 ビリヤードで、「手玉」といえば何色の玉を指すでしょう? 正解 : 白 abc the eighth (2010) 通常問題 0416 | 白 |
44 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0078 | No. 44 充分に準備して機会を待つことを、弓を引きしぼって構えた状態にたとえて「何を持す」というでしょう? 正解 : 満(を持す) abc the seventh (2009) 敗者復活 0078 | 満(を持す) |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0676 | No. 45 梁山泊に集結した108人の豪傑を描き、中国四大奇書の一つに数えられる長編小説は何でしょう? 正解 : 『水滸伝』 abc the fifth (2007) 通常問題 0676 | 『水滸伝』 |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0218 | No. 46 エレキギターに対して、楽器そのものを共鳴体にして音を発するギターのことを、総称して何というでしょう? 正解 : アコースティックギター abc the sixth (2008) 通常問題 0218 | アコースティックギター |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0619 | No. 47 正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題 0619 | はやり目 |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0449 | No. 48 NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう? 正解 : 171 EQIDEN2008 通常問題 0449 | 171 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0260 | No. 49 ベトナム戦争終結や米ソ戦略兵器削減交渉などを進めたものの、1974年にウォーターゲート事件の責任をとって辞任したアメリカの第37代大統領は誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン abc the second (2004) 通常問題 0260 | リチャード・ニクソン |
50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0319 | No. 50 アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう? 正解 : ベトナム戦争 誤3 (2005) 通常問題 0319 | ベトナム戦争 |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0569 | No. 51 「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト abc the tenth (2012) 通常問題 0569 | トマト |
52 | EQIDEN2013 通常問題 #0331 | No. 52 スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう? 正解 : 『白鯨』(はくげい) EQIDEN2013 通常問題 0331 | 『白鯨』(はくげい) |
53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0189 | No. 53 500円硬貨と、12月の花札に共通して描かれている植物といえば何でしょう? 正解 : 桐 誤2 (2004) 通常問題 0189 | 桐 |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0761 | No. 54 ローマ帝国の軍人・政治家としての仕事のさながら、地理や生物などの様々な研究をまとめた『博物誌』で知られる学者は誰でしょう? 正解 : プリニウス abc the fourth (2006) 通常問題 0761 | プリニウス |
55 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0091 | No. 55 漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう? 正解 : しみ abc the sixth (2008) 敗者復活 0091 | しみ |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0663 | No. 56 つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題 0663 | 除光液(リムーバー) |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0708 | No. 57 漢字で、「東の風」と書くと「こち」と読みますが、「東の雲」と書くと何と読むでしょう? 正解 : しののめ abc the seventh (2009) 通常問題 0708 | しののめ |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0014 | No. 58 1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 EQIDEN2012 通常問題 0014 | ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 59 チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題 0311 | (ジョサイア・)ウェッジウッド |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 60 元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題 0151 | カリフ |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0671 | No. 61 「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the first (2003) 通常問題 0671 | マリー・クワント |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0475 | No. 62 和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the sixth (2008) 通常問題 0475 | ダリア |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0388 | No. 63 732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い abc the second (2004) 通常問題 0388 | トゥール・ポワティエ間の戦い |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0485 | No. 64 正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう? 正解 : 6つ EQIDEN2008 通常問題 0485 | 6つ |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0109 | No. 65 人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう? 正解 : 親知らず abc the tenth (2012) 通常問題 0109 | 親知らず |
66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0222 | No. 66 『外郎売(ういろううり)』や『暫(しばらく)』のものが有名な、歌舞伎の荒事などで主役が花道で述べる長ぜりふを何というでしょう? 正解 : つらね abc the 11th (2013) 通常問題 0222 | つらね |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0380 | No. 67 歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ペルセウス 誤2 (2004) 通常問題 0380 | ペルセウス |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0360 | No. 68 現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう? 正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0360 | 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう) |
69 | EQIDEN2010 通常問題 #0230 | No. 69 大根などを輪切りにし、回しながら薄くつなげてむいていく野菜のむき方を何というでしょう? 正解 : 桂剥き(かつらむき) EQIDEN2010 通常問題 0230 | 桂剥き(かつらむき) |
70 | EQIDEN2010 通常問題 #0375 | No. 70 1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0375 | レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0155 | No. 71 才能があり将来が期待される子供を、中国の伝説上の生き物から何というでしょう? 正解 : 麒麟児(きりんじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0155 | 麒麟児(きりんじ) |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0269 | No. 72 最大風速54メートル以上と定義されている、台風の強さを表す言葉のうち最も強いものを表す言葉は何でしょう? 正解 : 猛烈な abc the 12th (2014) 通常問題 0269 | 猛烈な |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 73 音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題 0712 | 『ラストエンペラー』 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0137 | No. 74 近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう? 正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] abc the eighth (2010) 通常問題 0137 | ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0270 | No. 75 マレー語で「あっちへ行け」という意味の言葉が語源とも言われている、テストでの「不正解」や「×印」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ペケ EQIDEN2013 通常問題 0270 | ペケ |
76 | EQIDEN2012 通常問題 #0182 | No. 76 スタジオジブリのアニメ映画で、『ゲド戦記』『コクリコ坂から』の監督は誰でしょう? 正解 : 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) EQIDEN2012 通常問題 0182 | 宮﨑吾朗(みやざき・ごろう) |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0620 | No. 77 四国にある5つの国立大学とは、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学とどこでしょう? 正解 : 鳴門教育大学 abc the eighth (2010) 通常問題 0620 | 鳴門教育大学 |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0889 | No. 78 大相撲の枡席は、ひとつの枡につき通常何人がけとされているでしょう? 正解 : 4人 abc the second (2004) 通常問題 0889 | 4人 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0730 | No. 79 無糖練乳を指す「エヴァミルク」の「エヴァ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : エヴァポレイト abc the tenth (2012) 通常問題 0730 | エヴァポレイト |
80 | abc the third (2005) 敗者復活 #0049 | No. 80 吉野、須磨、小倉山など、和歌に詠み込まれて有名になった名所や旧跡のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the third (2005) 敗者復活 0049 | 歌枕 |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0577 | No. 81 今年4月からJRAが発売している、5つのレースの勝ち馬を予想する「5重勝単勝式馬券」の愛称は何でしょう? 正解 : WIN5(ウィンファイブ) abc the ninth (2011) 通常問題 0577 | WIN5(ウィンファイブ) |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0099 | No. 82 竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題 0099 | 田楽(でんがく) |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0070 | No. 83 その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう? 正解 : 『リシュリュー』(Richelieu) abc the sixth (2008) 通常問題 0070 | 『リシュリュー』(Richelieu) |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 84 警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題 0193 | 駐在所 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0776 | No. 85 1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう? 正解 : 辛亥革命 abc the first (2003) 通常問題 0776 | 辛亥革命 |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0224 | No. 86 国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0224 | 道の駅 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0008 | No. 87 金貨の小判の表面に刻まれている模様のことを、見た目がある敷物に似ていることから何というでしょう? 正解 : ござ目(ござめ) abc the 11th (2013) 通常問題 0008 | ござ目(ござめ) |
88 | abc the second (2004) 敗者復活 #0080 | No. 88 選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう? 正解 : 泡沫候補 abc the second (2004) 敗者復活 0080 | 泡沫候補 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0045 | No. 89 ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう? 正解 : 地中海性気候 abc the fourth (2006) 通常問題 0045 | 地中海性気候 |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0202 | No. 90 本名は「政(せい)」という、紀元前221年に中国を統一した秦の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : 始皇帝 誤1 (2003) 通常問題 0202 | 始皇帝 |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0545 | No. 91 ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう? 正解 : サミング 誤1 (2003) 通常問題 0545 | サミング |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0187 | No. 92 地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう? 正解 : 縮尺 EQIDEN2011 通常問題 0187 | 縮尺 |
93 | EQIDEN2013 通常問題 #0027 | No. 93 衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう? 正解 : ファントムバイブレーションシンドローム EQIDEN2013 通常問題 0027 | ファントムバイブレーションシンドローム |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0217 | No. 94 テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the tenth (2012) 通常問題 0217 | パッシングショット |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0904 | No. 95 1911年に、日米通商航海条約の改正によって関税自主権の回復を達成した当時の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 小村寿太郎 abc the first (2003) 通常問題 0904 | 小村寿太郎 |
96 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0068 | No. 96 「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」の故事で、馬謖を斬ったとされる人物は誰でしょう? 正解 : 諸葛孔明 abc the fourth (2006) 敗者復活 0068 | 諸葛孔明 |
97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0011 | No. 97 大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題 0011 | 伴食大臣 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0641 | No. 98 日本では北海道・ウトナイ湖が初めて指定された、日本野鳥の会が主に制定する自然保護区のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0641 | サンクチュアリ【「バードサンクチュアリ」も○】 |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0776 | No. 99 ナチスの迫害を受けアメリカに亡命した作家で、『西部戦線異状なし』『凱旋門』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : エリック・マリア・レマルク abc the ninth (2011) 通常問題 0776 | エリック・マリア・レマルク |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0144 | No. 100 「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう? 正解 : PHP研究所 EQIDEN2014 通常問題 0144 | PHP研究所 |