ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 1

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
2

EQIDEN2008

通常問題 #0228
No. 2

ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう?
正解 : ハイキングウォーキング
EQIDEN2008 通常問題 0228
ハイキングウォーキング
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0650
No. 3

こんにゃくの中央に切れ目を入れて端を中に通す飾り包丁のことを、「何切り」というでしょう?
正解 : 手綱切り
abc the 11th (2013) 通常問題 0650
手綱切り
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0212
No. 4

ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう?
正解 : ロクサーヌ
abc the 11th (2013) 通常問題 0212
ロクサーヌ
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0404
No. 5

果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0404
イタボガキ科
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0487
No. 6

かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう?
正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす)
abc the 11th (2013) 通常問題 0487
布袋寅泰(ほてい・ともやす)
7

abc the first (2003)

通常問題 #0112
No. 7

エーゲ海北部のサモトラケ島で発見された彫刻で知られる、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう?
正解 : ニケ
abc the first (2003) 通常問題 0112
ニケ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0630
No. 8

胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう?
正解 : 外分泌
abc the seventh (2009) 通常問題 0630
外分泌
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 9

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0647
No. 10

国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : GNI
abc the eighth (2010) 通常問題 0647
GNI
11

EQIDEN2008

通常問題 #0313
No. 11

漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう?
正解 : ところてん
EQIDEN2008 通常問題 0313
ところてん
12

誤1 (2003)

通常問題 #0235
No. 12

腕時計や懐中時計で、ぜんまいを巻いたり、針を動かしたりするためのつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
誤1 (2003) 通常問題 0235
竜頭
13

abc the third (2005)

通常問題 #0246
No. 13

ヒンズー教徒が世界一多い国はインドですが、イスラム教徒が世界一多い国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
abc the third (2005) 通常問題 0246
インドネシア
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0204
No. 14

日本の空港のスリーレターコードで、成田国際空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう?
正解 : KIX
abc the fourth (2006) 通常問題 0204
KIX
15

EQIDEN2014

通常問題 #0084
No. 15

算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2014 通常問題 0084
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0717
No. 16

小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北
abc the fifth (2007) 通常問題 0717
鶴屋南北
17

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0050
No. 17

一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう?
正解 : 岩田帯
abc the sixth (2008) 敗者復活 0050
岩田帯
18

誤2 (2004)

通常問題 #0322
No. 18

キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう?
正解 : 板ずり
誤2 (2004) 通常問題 0322
板ずり
19

abc the second (2004)

通常問題 #0285
No. 19

靴の上から痒い所を掻く、という意味の、歯がゆさやもどかしさをたとえた四字熟語は何でしょう?
正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう)
abc the second (2004) 通常問題 0285
隔靴掻痒(かっかそうよう)
20

abc the third (2005)

通常問題 #0896
No. 20

ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the third (2005) 通常問題 0896
ヘルマン・ヘッセ
21

abc the second (2004)

通常問題 #0879
No. 21

日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
abc the second (2004) 通常問題 0879
ポータルサイト
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0275
No. 22

あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう?
正解 : 赤口(しゃっこう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0275
赤口(しゃっこう)
23

EQIDEN2009

通常問題 #0328
No. 23

本名を深田公之(ふかだ・ひろゆき)という、『津軽海峡・冬景色』や『UFO』など数多くのヒット曲を生み出した昭和の名作詞家は誰でしょう?
正解 : 阿久悠[あく・ゆう]
EQIDEN2009 通常問題 0328
阿久悠[あく・ゆう]
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0470
No. 24

ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0470
シャーレ
25

EQIDEN2008

通常問題 #0069
No. 25

日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう?
正解 : ストックホルム
EQIDEN2008 通常問題 0069
ストックホルム
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0601
No. 26

神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0601
相模原(さがみはら)市
27

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 27

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
28

abc the third (2005)

敗者復活 #0080
No. 28

BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう?
正解 : 黄色
abc the third (2005) 敗者復活 0080
黄色
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0048
No. 29

今年はフランスでサミット・先進国首脳会議が開催されましたが、来年の開催国はどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the ninth (2011) 通常問題 0048
アメリカ
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0390
No. 30

『わかれうた』『空と君のあいだに』『地上の星』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : 中島みゆき
abc the eighth (2010) 通常問題 0390
中島みゆき
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0373
No. 31

人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 肺活量
abc the 11th (2013) 通常問題 0373
肺活量
32

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 32

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
33

誤3 (2005)

予備 #0005
No. 33

夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう?
正解 : タヌキ
誤3 (2005) 予備 0005
タヌキ
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0466
No. 34

少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ラバーガール
abc the tenth (2012) 通常問題 0466
ラバーガール
35

EQIDEN2011

通常問題 #0374
No. 35

洋服を作る際、デザイナーのデザインをもとに服の型紙を作る人のことを何というでしょう?
正解 : パタンナー
EQIDEN2011 通常問題 0374
パタンナー
36

abc the first (2003)

敗者復活 #0044
No. 36

手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう?
正解 : 兆
abc the first (2003) 敗者復活 0044
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0174
No. 37

『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう?
正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0174
『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0282
No. 38

天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう?
正解 : 一枚、二枚
abc the first (2003) 通常問題 0282
一枚、二枚
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0215
No. 39

皮袋にみたした空気を押し出しながら吹きならす、スコットランドの民族楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the tenth (2012) 通常問題 0215
バグパイプ
40

EQIDEN2010

通常問題 #0026
No. 40

安く買い取った古本を、さらに高い値段で転売して利ざやを得る行為を何というでしょう?
正解 : 背取り、競取り(せどり)
EQIDEN2010 通常問題 0026
背取り、競取り(せどり)
41

EQIDEN2013

通常問題 #0406
No. 41

英語版は2012年末で紙媒体での発行を終了し電子版に移行した、「TIME」と並ぶニュース雑誌は何でしょう?
正解 : 「Newsweek」(ニューズウィーク)
EQIDEN2013 通常問題 0406
「Newsweek」(ニューズウィーク)
42

誤1 (2003)

通常問題 #0258
No. 42

「誘う」という意味があり、スプーン、ジグ、スピナーなどの種類があるつり用品といえば何でしょう?
正解 : ルアー/疑似餌
誤1 (2003) 通常問題 0258
ルアー/疑似餌
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0101
No. 43

今年(2009年)1月に発表された第140回芥川賞を『ポトスライムの舟』で受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 津村記久子[つむら・きくこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0101
津村記久子[つむら・きくこ]
44

EQIDEN2009

通常問題 #0237
No. 44

ローマ数字で、500を表すアルファベットはDですが、1000を表すアルファベットは何でしょう?
正解 : M
EQIDEN2009 通常問題 0237
M
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0297
No. 45

アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう?
正解 : アフリカ連合
abc the fifth (2007) 通常問題 0297
アフリカ連合
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0748
No. 46

本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう?
正解 : 喰始(たべ・はじめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0748
喰始(たべ・はじめ)
47

誤4 (2006)

通常問題 #0357
No. 47

ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう?
正解 : ポンポン(ボンボン)
誤4 (2006) 通常問題 0357
ポンポン(ボンボン)
48

abc the third (2005)

通常問題 #0633
No. 48

ウィーダ原作の『フランダースの犬』で、少年ネロが最期に見たのは誰の絵だったでしょう?
正解 : ルーベンス
abc the third (2005) 通常問題 0633
ルーベンス
49

誤4 (2006)

通常問題 #0155
No. 49

名前の由来は「安心です」の略である、1977年にサカタのタネが開発したメロンの品種は何でしょう?
正解 : アンデスメロン
誤4 (2006) 通常問題 0155
アンデスメロン
50

EQIDEN2012

通常問題 #0230
No. 50

ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう?
正解 : 中部国際空港【セントレア】
EQIDEN2012 通常問題 0230
中部国際空港【セントレア】
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0491
No. 51

京都を舞台にした『有頂天家族』『夜は短し歩けよ乙女』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 森見登美彦(もりみ・とみひこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0491
森見登美彦(もりみ・とみひこ)
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0432
No. 52

ヒトの心臓で、大動脈と繋がっているのは左心室ですが、大静脈とつながっているのはどの部分でしょう?
正解 : 右心房
abc the eighth (2010) 通常問題 0432
右心房
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 53

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
54

abc the second (2004)

通常問題 #0723
No. 54

もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう?
正解 : リング
abc the second (2004) 通常問題 0723
リング
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0667
No. 55

昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう?
正解 : 108
abc the 12th (2014) 通常問題 0667
108
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0640
No. 56

今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the fourth (2006) 通常問題 0640
劇団ひとり
57

EQIDEN2009

通常問題 #0131
No. 57

バイオリンなどで、弓を使わずに弦を指ではじく演奏方法をイタリア語で何というでしょう?
正解 : ピッチカート[pizzicato]
EQIDEN2009 通常問題 0131
ピッチカート[pizzicato]
58

abc the second (2004)

通常問題 #0492
No. 58

橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
abc the second (2004) 通常問題 0492
大阪府
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0668
No. 59

5年ぶりのオリジナルアルバム『DOUBLE』をリリースした、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られるデュオは何でしょう?
正解 : CHAGE and ASKA
abc the fifth (2007) 通常問題 0668
CHAGE and ASKA
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0887
No. 60

直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう?
正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント]
abc the seventh (2009) 通常問題 0887
alternating current[オルタネイティング・カレント]
61

abc the second (2004)

通常問題 #0016
No. 61

茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう?
正解 : つくばい
abc the second (2004) 通常問題 0016
つくばい
62

EQIDEN2014

通常問題 #0255
No. 62

源泉徴収もこれの一種である、賃金の支払いなどに際して、あらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう?
正解 : 天引き
EQIDEN2014 通常問題 0255
天引き
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0370
No. 63

音楽グループ「THE ALFEE」と「Mr.Children」のボーカルに共通する名字は何でしょう?
正解 : 桜井
abc the ninth (2011) 通常問題 0370
桜井
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0192
No. 64

1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう?
正解 : レーガノミックス
abc the seventh (2009) 通常問題 0192
レーガノミックス
65

abc the first (2003)

通常問題 #0625
No. 65

高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう?
正解 : (黒)テン
abc the first (2003) 通常問題 0625
(黒)テン
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0491
No. 66

日本の自然主義文学の第一人者とされる、代表作に『蒲団』『田舎教師』がある明治期の作家は誰でしょう?
正解 : 田山花袋(たやま・かたい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0491
田山花袋(たやま・かたい)
67

EQIDEN2013

通常問題 #0186
No. 67

日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう?
正解 : レチタティーヴォ(recitativo)
EQIDEN2013 通常問題 0186
レチタティーヴォ(recitativo)
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0098
No. 68

ヨーロッパを流れる国際河川で、ライン川が注ぐのは北海ですが、ドナウ川が注ぐ海は何でしょう?
正解 : 黒海
abc the sixth (2008) 通常問題 0098
黒海
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0511
No. 69

このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう?
正解 : ウィーン少年合唱団
abc the fourth (2006) 通常問題 0511
ウィーン少年合唱団
70

EQIDEN2012

通常問題 #0082
No. 70

現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
EQIDEN2012 通常問題 0082
埼玉県
71

EQIDEN2010

通常問題 #0222
No. 71

世界で最も人口が多い島国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
EQIDEN2010 通常問題 0222
インドネシア
72

EQIDEN2011

通常問題 #0159
No. 72

卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう?
正解 : ペンホルダー
EQIDEN2011 通常問題 0159
ペンホルダー
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0736
No. 73

考案したスウェーデンの選手の名が付けられた、安藤美姫の4回転ジャンプもこれにあたるフィギュアスケートのジャンプは何でしょう?
正解 : サルコウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0736
サルコウ
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0780
No. 74

夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう?
正解 : アウグスト・ケクレ
abc the tenth (2012) 通常問題 0780
アウグスト・ケクレ
75

EQIDEN2011

通常問題 #0212
No. 75

「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう?
正解 : 母の日
EQIDEN2011 通常問題 0212
母の日
76

誤2 (2004)

予備 #0086
No. 76

最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
正解 : ハレー(ハリー)彗星
誤2 (2004) 予備 0086
ハレー(ハリー)彗星
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0097
No. 77

壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となっている、香川県の島はどこでしょう?
正解 : 小豆島
誤誤 (2007) 通常問題 0097
小豆島
78

誤3 (2005)

通常問題 #0160
No. 78

国連の安全保障理事会で定められている非常任理事国の任期は何年でしょう?
正解 : 2年
誤3 (2005) 通常問題 0160
2年
79

abc the third (2005)

通常問題 #0410
No. 79

本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』『最後の一葉(ひとは)』などの代表作があるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0410
オー・ヘンリー
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0170
No. 80

歯磨き粉や日焼け止めクリームなど、医薬品と化粧品の中間に位置するものを何というでしょう?
正解 : 医薬部外品
abc the fifth (2007) 通常問題 0170
医薬部外品
81

EQIDEN2012

通常問題 #0339
No. 81

狂言の演目『附子(ぶす)』で、猛毒の附子とされた桶の中身の正体は何だったでしょう?
正解 : 砂糖【黒砂糖】
EQIDEN2012 通常問題 0339
砂糖【黒砂糖】
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0306
No. 82

同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう?
正解 : 4倍
abc the fourth (2006) 通常問題 0306
4倍
83

abc the second (2004)

通常問題 #0543
No. 83

7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : シンドバット
abc the second (2004) 通常問題 0543
シンドバット
84

abc the third (2005)

通常問題 #0486
No. 84

ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう?
正解 : おひとりさま
abc the third (2005) 通常問題 0486
おひとりさま
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0677
No. 85

『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 横溝正史
abc the sixth (2008) 通常問題 0677
横溝正史
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0389
No. 86

分母と分子を公約数で割り、分数をより簡単な形にすることを普通何というでしょう?
正解 : 約分
abc the fifth (2007) 通常問題 0389
約分
87

abc the first (2003)

通常問題 #0402
No. 87

訪問販売や通信販売などで、購入から8日以内に無償で契約解除できる制度を何というでしょう?
正解 : クーリング・オフ
abc the first (2003) 通常問題 0402
クーリング・オフ
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0131
No. 88

日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう?
正解 : 周極星
abc the eighth (2010) 通常問題 0131
周極星
89

abc the second (2004)

敗者復活 #0078
No. 89

英雄テセウスによってラビュリントスで退治されたギリシャ神話に登場する怪物で、人間の体に牛の頭が乗った風貌で知られるのは何でしょう?
正解 : ミノタウロス
abc the second (2004) 敗者復活 0078
ミノタウロス
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0110
No. 90

国鉄スワローズと読売ジャイアンツに所属し、日本のプロ野球史上唯一の通算400勝をあげた投手は誰でしょう?
正解 : 金田正一(かねだ・まさいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0110
金田正一(かねだ・まさいち)
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0233
No. 91

ハマ、ヒメハマ、カワラなどの種類がある秋の七草の一つで、サッカー女子日本代表の愛称にも使われているのは何でしょう?
正解 : ナデシコ
誤誤 (2007) 通常問題 0233
ナデシコ
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0844
No. 92

武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the fourth (2006) 通常問題 0844
平清盛
93

abc the first (2003)

通常問題 #0894
No. 93

悲しくて我慢できないときは「ちぎれ」、怒ったときは「煮え繰り返る」といわれる体の部分は何でしょう?
正解 : はらわた
abc the first (2003) 通常問題 0894
はらわた
94

abc the second (2004)

通常問題 #0145
No. 94

「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 草枕
abc the second (2004) 通常問題 0145
草枕
95

abc the first (2003)

通常問題 #0800
No. 95

アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう?
正解 : 森鴎外
abc the first (2003) 通常問題 0800
森鴎外
96

誤誤 (2007)

予備 #0028
No. 96

格闘技で、これ以上選手の試合続行が困難と判断した場合、棄権の意思を表すためにセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう?
正解 : タオル
誤誤 (2007) 予備 0028
タオル
97

誤3 (2005)

通常問題 #0197
No. 97

日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう?
正解 : 第9条
誤3 (2005) 通常問題 0197
第9条
98

誤4 (2006)

通常問題 #0067
No. 98

分子式C10H8で表される芳香族炭化水素で、よく防虫剤として用いられるものは何でしょう?
正解 : ナフタレン
誤4 (2006) 通常問題 0067
ナフタレン
99

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0052
No. 99

『スッキリ!』や『キッパリ!』などの著書で知られる、女性イラストレーターは誰でしょう?
正解 : 上大岡(かみおおおか)トメ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0052
上大岡(かみおおおか)トメ
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0265
No. 100

鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう?
正解 : なまはげ(生剥)
abc the sixth (2008) 通常問題 0265
なまはげ(生剥)

もう一回、引き直す