ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0144
No. 1

バングラディッシュ国歌『わが黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞作曲した、インドのノーベル文学賞作家は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the tenth (2012) 通常問題 0144
ラビンドラナート・タゴール
2

abc the third (2005)

通常問題 #0303
No. 2

歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : マイクロフォン
abc the third (2005) 通常問題 0303
マイクロフォン
3

EQIDEN2013

通常問題 #0281
No. 3

ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう?
正解 : えんぺら
EQIDEN2013 通常問題 0281
えんぺら
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0549
No. 4

カマーバンドを着用する際には必ず使用する、肩から吊り下げた紐やバンドでズボンを固定する装身具は何でしょう?
正解 : サスペンダー
abc the tenth (2012) 通常問題 0549
サスペンダー
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0500
No. 5

イギリスの科学者キャリントンが発見した、太陽の彩雲が爆発して急に輝きを増す現象を何というでしょう?
正解 : フレア
abc the sixth (2008) 通常問題 0500
フレア
6

誤3 (2005)

通常問題 #0092
No. 6

コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう?
正解 : 枕缶
誤3 (2005) 通常問題 0092
枕缶
7

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0063
No. 7

ギリシャ神話の最高神はゼウスですが、ローマ神話の最高神は誰でしょう?
正解 : ジュピター
abc the sixth (2008) 敗者復活 0063
ジュピター
8

EQIDEN2013

通常問題 #0184
No. 8

引き分けの中でも特に、ジャンケンにおける引き分けのことを何というでしょう?
正解 : あいこ
EQIDEN2013 通常問題 0184
あいこ
9

EQIDEN2012

通常問題 #0004
No. 9

「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう?
正解 : ブラックジャック
EQIDEN2012 通常問題 0004
ブラックジャック
10

abc the first (2003)

通常問題 #0839
No. 10

アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Call to Quarters
abc the first (2003) 通常問題 0839
Call to Quarters
11

abc the first (2003)

通常問題 #0901
No. 11

人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう?
正解 : 20本
abc the first (2003) 通常問題 0901
20本
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0305
No. 12

1900年にアーサー・エヴァンズによって発掘された、ギリシャのクレタ島にある青銅時代最大の遺跡は何でしょう?
正解 : クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
abc the 11th (2013) 通常問題 0305
クノッソス(遺跡)(Κνωσός)
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0692
No. 13

刑罰や規則が極めて厳しいことを意味する四字熟語で、検察官のバッジの別名にもなっているのは何でしょう?
正解 : 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0692
秋霜烈日[しゅうそうれつじつ]
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0063
No. 14

代表作に『ヘアリボンの少女』や『Look Mickey』がある、ポップ・アートを代表するアメリカの画家は誰でしょう?
正解 : ロイ・リキテンスタイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0063
ロイ・リキテンスタイン
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0564
No. 15

漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり
abc the 11th (2013) 通常問題 0564
わかんむり
16

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0057
No. 16

いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0057
ヨハネス・ブラームス
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0023
No. 17

平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう?
正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0023
ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0332
No. 18

ゴルフで、グリーンまでの地形が大きく折れ曲がっているコースのことを、ある動物に例えて英語で何というでしょう?
正解 : ドッグレッグ
abc the sixth (2008) 通常問題 0332
ドッグレッグ
19

abc the third (2005)

通常問題 #0500
No. 19

小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう?
正解 : 冷や麦
abc the third (2005) 通常問題 0500
冷や麦
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0526
No. 20

アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』で、三銃士と呼ばれる三人とは、アトス、アラミスと誰でしょう?
正解 : ポルトス
abc the fourth (2006) 通常問題 0526
ポルトス
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0709
No. 21

干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう?
正解 : 卯酉線
abc the fifth (2007) 通常問題 0709
卯酉線
22

誤3 (2005)

通常問題 #0211
No. 22

広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
誤3 (2005) 通常問題 0211
『黒い雨』
23

EQIDEN2010

通常問題 #0014
No. 23

芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう?
正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき)
EQIDEN2010 通常問題 0014
有吉弘行(ありよし・ひろいき)
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0137
No. 24

お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0137
ヨモギ
25

EQIDEN2011

通常問題 #0151
No. 25

フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう?
正解 : アラザン
EQIDEN2011 通常問題 0151
アラザン
26

誤2 (2004)

予備 #0056
No. 26

バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう?
正解 : チェストパス
誤2 (2004) 予備 0056
チェストパス
27

誤1 (2003)

通常問題 #0305
No. 27

人間の小腸を3つの部分に分けると、十二指腸、回腸と、何でしょう?
正解 : 空腸
誤1 (2003) 通常問題 0305
空腸
28

誤4 (2006)

通常問題 #0283
No. 28

一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう?
正解 : 『嫐(うわなり)』
誤4 (2006) 通常問題 0283
『嫐(うわなり)』
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0260
No. 29

格安航空会社として話題の「エア・アジア」が本社を置く国はどこでしょう?
正解 : マレーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0260
マレーシア
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0538
No. 30

七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう?
正解 : 散文【prose】
abc the eighth (2010) 通常問題 0538
散文【prose】
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0614
No. 31

飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう?
正解 : リフトオフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0614
リフトオフ
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0261
No. 32

現地報告を意味する「ルポ」とは、何というフランス語を略したものでしょう?
正解 : ルポルタージュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0261
ルポルタージュ
33

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 33

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
34

abc the first (2003)

通常問題 #0559
No. 34

川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう?
正解 : 清水トンネル
abc the first (2003) 通常問題 0559
清水トンネル
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0402
No. 35

物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0402
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
36

EQIDEN2014

通常問題 #0006
No. 36

代表曲に『少女A』『セカンド・ラブ』『ミ・アモーレ』などがある、昭和を代表する女性歌手は誰でしょう?
正解 : 中森明菜(なかもり・あきな)
EQIDEN2014 通常問題 0006
中森明菜(なかもり・あきな)
37

abc the second (2004)

通常問題 #0106
No. 37

レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう?
正解 : こうもり
abc the second (2004) 通常問題 0106
こうもり
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0521
No. 38

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0521
福田赳夫(ふくだ・たけお)
39

誤2 (2004)

通常問題 #0060
No. 39

競技時間の5分間に222杯完食が最高記録である、毎年2月に岩手県花巻市で開催されているのは何の全国大会でしょう?
正解 : わんこそば
誤2 (2004) 通常問題 0060
わんこそば
40

誤2 (2004)

通常問題 #0184
No. 40

原題を直訳すると「諸国民の富の性質及び原因に関する一研究」となる、1776年に発刊されたアダム・スミスの著書は何でしょう?
正解 : 国富論
誤2 (2004) 通常問題 0184
国富論
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0165
No. 41

臓器移植の中でも、ある患者から取り出した臓器を、さらに別の患者に移植するものを何というでしょう?
正解 : ドミノ移植
abc the seventh (2009) 通常問題 0165
ドミノ移植
42

EQIDEN2014

通常問題 #0198
No. 42

現在は元東京都職員の鈴木直道(すずき・なおみち)が市長を務める、国際映画祭や特産品のメロンで知られる北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 夕張市(ゆうばりし)
EQIDEN2014 通常問題 0198
夕張市(ゆうばりし)
43

abc the third (2005)

通常問題 #0649
No. 43

昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう?
正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル)
abc the third (2005) 通常問題 0649
PSP(プレイステーション・ポータブル)
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0056
No. 44

毎年12月に全国高校駅伝が開催される都市はどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the 11th (2013) 通常問題 0056
京都市
45

abc the second (2004)

通常問題 #0535
No. 45

安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 狩野永徳
abc the second (2004) 通常問題 0535
狩野永徳
46

EQIDEN2008

通常問題 #0350
No. 46

哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
EQIDEN2008 通常問題 0350
クレオパトラ(7世)
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0743
No. 47

小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう?
正解 : 桜粥
abc the fifth (2007) 通常問題 0743
桜粥
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0739
No. 48

中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう?
正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0739
シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】
49

abc the first (2003)

通常問題 #0311
No. 49

子供のころから女性の足の指を折り曲げ、固定することによって大きくならないようにする、中国の古い風習のことを何というでしょう?
正解 : 纏足
abc the first (2003) 通常問題 0311
纏足
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0427
No. 50

ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう?
正解 : シャルル7世
abc the tenth (2012) 通常問題 0427
シャルル7世
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0195
No. 51

現在のドイツ、フランス、イタリアの国境の原型が出来上がった、870年に締結されたフランク王国の領土の分割を定めた条約は何でしょう?
正解 : メルセン条約
abc the fifth (2007) 通常問題 0195
メルセン条約
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0021
No. 52

日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう?
正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0021
嘉納治五郎(かのう・じごろう)
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0743
No. 53

オーストラリアの都市、シドニー、パース、メルボルンのうち、最も西に位置するのはどれでしょう?
正解 : パース
abc the ninth (2011) 通常問題 0743
パース
54

EQIDEN2008

通常問題 #0022
No. 54

少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
EQIDEN2008 通常問題 0022
ハインリッヒ・シュリーマン
55

EQIDEN2010

通常問題 #0277
No. 55

他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2010 通常問題 0277
『人間失格』
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0016
No. 56

ウィケットに目がけて投げられるボールをバッツマンが打ち返す、イギリスの国技とも言われるスポーツは何でしょう?
正解 : クリケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0016
クリケット
57

abc the second (2004)

通常問題 #0741
No. 57

画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう?
正解 : 月と六ペンス
abc the second (2004) 通常問題 0741
月と六ペンス
58

abc the second (2004)

通常問題 #0526
No. 58

日本のプロ野球チームは12球団ですが、お隣韓国では何球団でしょう?
正解 : 8球団
abc the second (2004) 通常問題 0526
8球団
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0608
No. 59

イタリア語で「温かいソース」という意味の、ニンニクやアンチョビを混ぜ合わせたソースに野菜を浸けて食べる料理は何でしょう?
正解 : バーニャ・カウダ
abc the seventh (2009) 通常問題 0608
バーニャ・カウダ
60

EQIDEN2009

通常問題 #0379
No. 60

陸上競技を大きく二つに分けると、トラック競技と何でしょう?
正解 : フィールド競技
EQIDEN2009 通常問題 0379
フィールド競技
61

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 61

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0114
No. 62

「工工四(くんくんしー)」と呼ばれる譜面に沿って演奏される、蛇の皮を使った胴から作られる琉球の民族楽器は何でしょう?
正解 : 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0114
三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】
63

誤1 (2003)

通常問題 #0129
No. 63

第1回サミットが行われた時の日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 三木武夫
誤1 (2003) 通常問題 0129
三木武夫
64

abc the third (2005)

通常問題 #0932
No. 64

特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁といったらどこの省庁の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the third (2005) 通常問題 0932
経済産業省
65

誤1 (2003)

通常問題 #0505
No. 65

出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 水木しげる
誤1 (2003) 通常問題 0505
水木しげる
66

誤1 (2003)

通常問題 #0011
No. 66

今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう?
正解 : おひつじ座
誤1 (2003) 通常問題 0011
おひつじ座
67

EQIDEN2013

通常問題 #0034
No. 67

現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
EQIDEN2013 通常問題 0034
人口ピラミッド
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0023
No. 68

カジノのルーレットで、ディーラーがプレイヤーにこれ以上チップを置けないことを伝えるために発する言葉は何でしょう?
正解 : no more bet
abc the 12th (2014) 通常問題 0023
no more bet
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0578
No. 69

天体の表面に見られる、隕石の衝突や火山活動によってできたとされる窪みを何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the 12th (2014) 通常問題 0578
クレーター
70

abc the third (2005)

通常問題 #0223
No. 70

唐の3代皇帝・高宗の皇后で、690年に国号を周と改め、中国の歴史上ただ一人の女帝となったのは誰でしょう?
正解 : 則天武后
abc the third (2005) 通常問題 0223
則天武后
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0462
No. 71

日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう?
正解 : 新宿駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0462
新宿駅
72

誤2 (2004)

通常問題 #0337
No. 72

火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう?
正解 : 大岡忠相
誤2 (2004) 通常問題 0337
大岡忠相
73

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0019
No. 73

小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう?
正解 : ナン[naan]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0019
ナン[naan]
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0357
No. 74

小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう?
正解 : ピロシキ
abc the 12th (2014) 通常問題 0357
ピロシキ
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0747
No. 75

『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず)
abc the tenth (2012) 通常問題 0747
金子みすゞ(かねこ・みすず)
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0220
No. 76

日本書紀の記述によると紀元前660年に即位したとされている、日本で最初の天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0220
神武天皇(じんむてんのう)
77

EQIDEN2014

通常問題 #0170
No. 77

幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう?
正解 : 袋小路(ふくろこうじ)
EQIDEN2014 通常問題 0170
袋小路(ふくろこうじ)
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0952
No. 78

テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう?
正解 : 全日(視聴率)
abc the fourth (2006) 通常問題 0952
全日(視聴率)
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0788
No. 79

デコ電、デコトラなどという時の「デコ」とは、何という英単語の略でしょう?
正解 : デコレーション(decoration)
abc the fourth (2006) 通常問題 0788
デコレーション(decoration)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0123
No. 80

導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう?
正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0123
チャルダッシュ(チャールダーシュ)
81

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0087
No. 81

別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語(とおかものがたり)』などという、ボッカチオの短編小説は何でしょう?
正解 : 『デカメロン』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0087
『デカメロン』
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0037
No. 82

1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう?
正解 : ロンドンブーツ
abc the fourth (2006) 通常問題 0037
ロンドンブーツ
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0345
No. 83

宮沢賢治の作品『銀河鉄道の夜』で、主人公のジョバンニとともに旅をする友人の名前は何でしょう?
正解 : カンパネルラ(カムパネルラ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0345
カンパネルラ(カムパネルラ)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0408
No. 84

相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう?
正解 : 支度部屋
abc the first (2003) 通常問題 0408
支度部屋
85

abc the first (2003)

通常問題 #0161
No. 85

型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう?
正解 : リフォーム
abc the first (2003) 通常問題 0161
リフォーム
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0189
No. 86

カクテルの作り方で、シェイカーを振って作る作り方を「シェーク」というのに対し、ミキシンググラスの中でかき混ぜる作り方を何というでしょう?
正解 : ステア
誤誤 (2007) 通常問題 0189
ステア
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0233
No. 87

法を授けた証として師匠が弟子に与えた、禅宗における高僧の肖像画を何というでしょう?
正解 : 頂相(ちんぞう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0233
頂相(ちんぞう)
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0027
No. 88

2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 鼎談[ていだん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0027
鼎談[ていだん]
89

EQIDEN2011

通常問題 #0197
No. 89

日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう?
正解 : サソリ
EQIDEN2011 通常問題 0197
サソリ
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0316
No. 90

9歳のとき、脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)により下半身マヒとなった、昨年4月に日本人として初めてプロに転向した車いすテニスの選手は誰でしょう?
正解 : 国枝慎吾(くにえだ・しんご)
abc the eighth (2010) 通常問題 0316
国枝慎吾(くにえだ・しんご)
91

EQIDEN2010

通常問題 #0097
No. 91

13世紀にハングルの制定を行った、李氏朝鮮の第4代国王は誰でしょう?
正解 : 世宗(セジョン)【「せいそう」「世宗大王(セジョンデワン)」「李祹(イ・ド)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0097
世宗(セジョン)【「せいそう」「世宗大王(セジョンデワン)」「李祹(イ・ド)」も○】
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0363
No. 92

四書五経の「五経」とは、『詩経』『書経』『易経(えききょう)』『春秋』と何でしょう?
正解 : 『礼記[らいき]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0363
『礼記[らいき]』
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 93

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
94

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 94

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
95

abc the second (2004)

通常問題 #0932
No. 95

将棋盤のマス目は81ありますが、オセロ盤のマス目はいくつあるでしょう?
正解 : 64
abc the second (2004) 通常問題 0932
64
96

EQIDEN2012

通常問題 #0290
No. 96

日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう?
正解 : 9
EQIDEN2012 通常問題 0290
9
97

EQIDEN2008

通常問題 #0193
No. 97

慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 尻
EQIDEN2008 通常問題 0193
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0591
No. 98

黒海とマルマラ海を結び、アジアとヨーロッパの境界となっているトルコ北西部の海峡はどこでしょう?
正解 : ボスポラス海峡
abc the sixth (2008) 通常問題 0591
ボスポラス海峡
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0605
No. 99

本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ゲオルグ・アグリコラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0605
ゲオルグ・アグリコラ
100

abc the second (2004)

通常問題 #0241
No. 100

かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう?
正解 : 柴咲コウ
abc the second (2004) 通常問題 0241
柴咲コウ

もう一回、引き直す