ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 1 ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題 0309 | キャベツ |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 2 「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題 0018 | 靭帯(じんたい) |
3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0399 | No. 3 医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題 0399 | 農林水産大臣 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0896 | No. 4 てきぱきと献身的に動き回る様子を、日本の旧国名を2回使って何というでしょう? 正解 : 甲斐甲斐しい abc the fourth (2006) 通常問題 0896 | 甲斐甲斐しい |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0646 | No. 5 青色を意味する英語「ブルー」にはあって、ブルーレイディスクの「ブルー」にはないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the seventh (2009) 通常問題 0646 | e |
6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0485 | No. 6 お猪口の底に描かれている、お酒の透明度などを見るために使われる藍色の輪のことを何というでしょう? 正解 : 蛇の目 誤1 (2003) 通常問題 0485 | 蛇の目 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0274 | No. 7 アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう? 正解 : タチバナ abc the second (2004) 通常問題 0274 | タチバナ |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0196 | No. 8 我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう? 正解 : 天平(てんぴょう) 誤1 (2003) 通常問題 0196 | 天平(てんぴょう) |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0304 | No. 9 慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2010 通常問題 0304 | 枕 |
10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0244 | No. 10 ラテン語で「安息日」という意味がある、特に大学の教員に与えられる長期休暇のことを何というでしょう? 正解 : サバティカル abc the ninth (2011) 通常問題 0244 | サバティカル |
11 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0084 | No. 11 1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 山田康雄 abc the fourth (2006) 敗者復活 0084 | 山田康雄 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0471 | No. 12 陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう? 正解 : 居待月(いまちづき) abc the fourth (2006) 通常問題 0471 | 居待月(いまちづき) |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0112 | No. 13 T字型、グースネック型、マレット型などの種類がある、主にグリーン上で使われることが多いゴルフクラブは何でしょう? 正解 : パター abc the eighth (2010) 通常問題 0112 | パター |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0719 | No. 14 「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう? 正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) abc the second (2004) 通常問題 0719 | たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0059 | No. 15 旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題 0059 | 東北大学 |
16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0059 | No. 16 お茶の木はツバキ科ですが、コーヒーの木は何科の植物でしょう? 正解 : アカネ科 誤2 (2004) 通常問題 0059 | アカネ科 |
17 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 17 句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題 0181 | 白文(はくぶん) |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0363 | No. 18 昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう? 正解 : グランクラス abc the tenth (2012) 通常問題 0363 | グランクラス |
19 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0050 | No. 19 1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう? 正解 : クール abc the ninth (2011) 敗者復活 0050 | クール |
20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0213 | No. 20 日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう? 正解 : ガーター勲章 誤2 (2004) 通常問題 0213 | ガーター勲章 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0502 | No. 21 K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題 0502 | オランダ |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 22 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0362 | No. 23 日本法律学校を前身とする大学は日本大学ですが、英吉利(イギリス)法律学校を前身とするのは現在の何大学でしょう? 正解 : 中央大学 abc the 12th (2014) 通常問題 0362 | 中央大学 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0276 | No. 24 才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう? 正解 : 三顧の礼(さんこのれい) abc the 11th (2013) 通常問題 0276 | 三顧の礼(さんこのれい) |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0411 | No. 25 昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう? 正解 : 松中信彦 abc the third (2005) 通常問題 0411 | 松中信彦 |
26 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0009 | No. 26 導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活 0009 | ジュール熱 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0944 | No. 27 箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題 0944 | 涙箸 |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0234 | No. 28 『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題 0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0685 | No. 29 代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the second (2004) 通常問題 0685 | オットリーノ・レスピーギ |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0024 | No. 30 本名を渡部実(わたべ・みのる)という、『別れの一本杉』『お富さん』などの歌謡曲で人気を博した歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0024 | 春日八郎(かすが・はちろう) |
31 | EQIDEN2010 通常問題 #0010 | No. 31 栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう? 正解 : プロテイン[protein] EQIDEN2010 通常問題 0010 | プロテイン[protein] |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0702 | No. 32 現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ATS abc the third (2005) 通常問題 0702 | ATS |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0743 | No. 33 三杯酢に鰹や昆布を加え、煮て作る調味料を、鰹の産地の名を取って何酢というでしょう? 正解 : 土佐酢 abc the first (2003) 通常問題 0743 | 土佐酢 |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0049 | No. 34 正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう? 正解 : デビスカップ 誤1 (2003) 通常問題 0049 | デビスカップ |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0302 | No. 35 英語で、端数のつかない最後の桁の数字が0で終わる数を「何ナンバー」というでしょう? 正解 : ラウンドナンバー EQIDEN2008 通常問題 0302 | ラウンドナンバー |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0029 | No. 36 煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう? 正解 : 湯葉 abc the first (2003) 通常問題 0029 | 湯葉 |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0101 | No. 37 ことわざで、世間知らずな人を例えて「何の煮えたもご存じない」というでしょう? 正解 : 芋(いも) EQIDEN2011 通常問題 0101 | 芋(いも) |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0044 | No. 38 何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 七転八倒 EQIDEN2008 通常問題 0044 | 七転八倒 |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 39 オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題 0288 | コンダクター |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0383 | No. 40 日本国憲法によると、衆議院が解散された場合、何日以内に総選挙を行うと決められているでしょう? 正解 : 40日以内 EQIDEN2008 通常問題 0383 | 40日以内 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0541 | No. 41 埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう? 正解 : ケヤキ abc the eighth (2010) 通常問題 0541 | ケヤキ |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0394 | No. 42 映画『ロッキー』シリーズで、主人公のボクサー「ロッキー・バルボア」を演じてきた俳優は誰でしょう? 正解 : シルヴェスター・スタローン abc the sixth (2008) 通常問題 0394 | シルヴェスター・スタローン |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0026 | No. 43 冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう? 正解 : 結露 abc the seventh (2009) 通常問題 0026 | 結露 |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0162 | No. 44 宇宙に存在する元素の中で、全体の90%以上と最も多くを占めているものは何でしょう? 正解 : 水素 誤誤 (2007) 通常問題 0162 | 水素 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0203 | No. 45 祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『若おかみは小学生!』 abc the tenth (2012) 通常問題 0203 | 『若おかみは小学生!』 |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0845 | No. 46 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳ガン abc the third (2005) 通常問題 0845 | 乳ガン |
47 | EQIDEN2009 通常問題 #0310 | No. 47 江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう? 正解 : 松前藩 EQIDEN2009 通常問題 0310 | 松前藩 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0241 | No. 48 17世紀初めにシャムに渡り頭領として活躍するも、傷口に毒を塗られて殺害されたという日本人は誰でしょう? 正解 : 山田長政(やまだ・ながまさ) 【「仁左衛門」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0241 | 山田長政(やまだ・ながまさ) 【「仁左衛門」も○】 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0639 | No. 49 哲学者のプラトンが「狂えるソクラテス」と形容した古代ギリシアの哲学者で、一生を樽の中で過ごしたと言われるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス abc the tenth (2012) 通常問題 0639 | ディオゲネス |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0653 | No. 50 韓国の英語名「KOREA」の元となった、西暦918年に朝鮮半島に成立した王朝は何でしょう? 正解 : 高麗 abc the fourth (2006) 通常問題 0653 | 高麗 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0676 | No. 51 放送などの電波が、本来のエリア外に漏れて伝わってしまう現象を英語で何というでしょう? 正解 : スピルオーバー abc the sixth (2008) 通常問題 0676 | スピルオーバー |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0768 | No. 52 インド西海岸にあるマハーラーシュトラ州の州都で、かつてはボンベイと呼ばれていた都市はどこでしょう? 正解 : ムンバイ abc the fifth (2007) 通常問題 0768 | ムンバイ |
53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0004 | No. 53 『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・シューベルト 誤3 (2005) 通常問題 0004 | フランツ・シューベルト |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0765 | No. 54 コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう? 正解 : ブルーマウンテン abc the seventh (2009) 通常問題 0765 | ブルーマウンテン |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0116 | No. 55 徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう? 正解 : 尾張藩 abc the sixth (2008) 通常問題 0116 | 尾張藩 |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0881 | No. 56 一般的なタロットカードで、大アルカナは22枚ありますが、小アルカナは何枚あるでしょう? 正解 : 56枚 abc the seventh (2009) 通常問題 0881 | 56枚 |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0414 | No. 57 モナコ公国と極めてよく似たデザインの国旗をもつ、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : インドネシア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題 0414 | インドネシア(共和国) |
58 | EQIDEN2011 通常問題 #0289 | No. 58 アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題 0289 | チューリップ |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0153 | No. 59 日本の市で色の「青」という漢字が使われているのは、青森県の青森市と東京都の何市でしょう? 正解 : 青梅市(おうめし) 誤3 (2005) 通常問題 0153 | 青梅市(おうめし) |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0765 | No. 60 米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう? 正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 abc the sixth (2008) 通常問題 0765 | 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】 |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0240 | No. 61 マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう? 正解 : 化学賞 abc the fifth (2007) 通常問題 0240 | 化学賞 |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0582 | No. 62 「シュレディンガーの猫」のように、理想的な状況を想定して考察を行うことを実験になぞらえて何というでしょう? 正解 : 思考実験 abc the 12th (2014) 通常問題 0582 | 思考実験 |
63 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0011 | No. 63 2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0736 | No. 64 地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう? 正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0736 | テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0462 | No. 65 明治5年に福原有信(ふくはら・ありのぶ)によって創業された、「TSUBAKI(ツバキ)」「MAQuillAGE(マキアージュ)」などのブランドで知られる化粧品メーカーは何でしょう? 正解 : 資生堂[SHISEIDO] abc the seventh (2009) 通常問題 0462 | 資生堂[SHISEIDO] |
66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0106 | No. 66 俳句の季語で、春には「笑い」、夏になると「滴り」、秋には「装い」、冬には「眠る」と表現されるものは何でしょう? 正解 : 山 誤誤 (2007) 通常問題 0106 | 山 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0401 | No. 67 窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう? 正解 : リン abc the first (2003) 通常問題 0401 | リン |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0538 | No. 68 パスポートに使用する顔写真として有効なのは、発行申請の何ヶ月前までに撮影されたものでしょう? 正解 : 6ヶ月 abc the fifth (2007) 通常問題 0538 | 6ヶ月 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0069 | No. 69 サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the fifth (2007) 通常問題 0069 | スコアレスドロー |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0265 | No. 70 ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう? 正解 : アクアマリン abc the third (2005) 通常問題 0265 | アクアマリン |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0059 | No. 71 代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題 0059 | エアロスミス[Aerosmith] |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0354 | No. 72 噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブリコ abc the ninth (2011) 通常問題 0354 | ブリコ |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0552 | No. 73 ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう? 正解 : アゲンスト abc the first (2003) 通常問題 0552 | アゲンスト |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0325 | No. 74 スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題 0325 | アイコンタクト |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0029 | No. 75 化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題 0029 | 炎色反応 |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0044 | No. 76 腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 abc the second (2004) 通常問題 0044 | 竜頭 |
77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0675 | No. 77 RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題 0675 | コンデンサ |
78 | EQIDEN2011 通常問題 #0389 | No. 78 北方領土のうち、面積が最大の島は何でしょう? 正解 : 択捉島(えとろふとう) EQIDEN2011 通常問題 0389 | 択捉島(えとろふとう) |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0307 | No. 79 ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : ブラック 誤2 (2004) 通常問題 0307 | ブラック |
80 | 誤4 (2006) 通常問題 #0182 | No. 80 「鉄の女」との異名を取ったイギリスの政治家で、1979年にイギリス初の女性首相に就任し、10年以上政権を維持していたのは誰でしょう? 正解 : マーガレット・サッチャー 誤4 (2006) 通常問題 0182 | マーガレット・サッチャー |
81 | EQIDEN2012 通常問題 #0375 | No. 81 世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう? 正解 : バイカル湖 EQIDEN2012 通常問題 0375 | バイカル湖 |
82 | EQIDEN2013 通常問題 #0383 | No. 82 一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題 0383 | 色彩or色相 |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0705 | No. 83 20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう? 正解 : 『火宅の人』 abc the fifth (2007) 通常問題 0705 | 『火宅の人』 |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0363 | No. 84 もともとは土地などを売り渡すときの証文のことで、現在ではある行為が評判や体面を傷つけるときに「これに関わる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 沽券(こけん) EQIDEN2014 通常問題 0363 | 沽券(こけん) |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0332 | No. 85 考案者の名前をとって名づけられた、タンゴの演奏には欠かせない、アコーディオンの一種である楽器は何でしょう? 正解 : バンドネオン abc the first (2003) 通常問題 0332 | バンドネオン |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0216 | No. 86 夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう? 正解 : 漁火(いさりび) abc the 12th (2014) 通常問題 0216 | 漁火(いさりび) |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0990 | No. 87 手塚治虫のマンガ「ブラックジャック」に登場するブラックジャックのライバルで、安楽死を請け負う隻眼の医者の名前は何でしょう? 正解 : (ドクター)キリコ abc the second (2004) 通常問題 0990 | (ドクター)キリコ |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0356 | No. 88 「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう? 正解 : ススキ abc the fourth (2006) 通常問題 0356 | ススキ |
89 | EQIDEN2009 通常問題 #0016 | No. 89 わが国の消費税は、直接税・間接税のどちらでしょう? 正解 : 間接税 EQIDEN2009 通常問題 0016 | 間接税 |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0239 | No. 90 勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう? 正解 : 軍配 誤3 (2005) 通常問題 0239 | 軍配 |
91 | EQIDEN2012 通常問題 #0273 | No. 91 発病すると皮膚が黒く見えることから、日本では「黒死病(こくしびょう)」と呼ばれた、中世ヨーロッパで大流行した伝染病は何でしょう? 正解 : ペスト EQIDEN2012 通常問題 0273 | ペスト |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0526 | No. 92 日本のプロ野球チームは12球団ですが、お隣韓国では何球団でしょう? 正解 : 8球団 abc the second (2004) 通常問題 0526 | 8球団 |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0573 | No. 93 『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the tenth (2012) 通常問題 0573 | ヘーゲル |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0727 | No. 94 通常とは逆に価格を落としていく形で行うオークションを、ある国を表わす言葉を用いて何というでしょう? 正解 : ダッチオークション abc the ninth (2011) 通常問題 0727 | ダッチオークション |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0448 | No. 95 「晴れ晴れとさせる」という意味の古語からその名がつけられた、2014年春に開業すると日本一の高さとなるビルは何でしょう? 正解 : あべのハルカス abc the 11th (2013) 通常問題 0448 | あべのハルカス |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0147 | No. 96 天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう? 正解 : 谷 abc the fourth (2006) 通常問題 0147 | 谷 |
97 | EQIDEN2013 通常問題 #0189 | No. 97 「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう? 正解 : 時代祭(じだいまつり) EQIDEN2013 通常問題 0189 | 時代祭(じだいまつり) |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0376 | No. 98 昨年、クロアチアのサッカーチーム、チバリア・ヴィンコヴチでサッカー選手としてもデビューを果たした格闘家は誰でしょう? 正解 : ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ) 誤3 (2005) 通常問題 0376 | ミルコ・クロコップ(ミルコ・フィリポビッチ) |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0574 | No. 99 盲導犬につけられている、リードを固定するために胴体に装着する輪のことを何というでしょう? 正解 : ハーネス abc the ninth (2011) 通常問題 0574 | ハーネス |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0098 | No. 100 私達が住む太陽系で、地球より大きな惑星はいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the third (2005) 通常問題 0098 | 4つ |