ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0106 | No. 1  レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう? 正解 : こうもり abc the second (2004) 通常問題  0106  | こうもり | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0864 | No. 2  一般的な88鍵のピアノに、白い鍵盤はいくつあるでしょう? 正解 : 52 abc the seventh (2009) 通常問題  0864  | 52 | 
| 3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0575 | No. 3  古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう? 正解 : ノモス abc the ninth (2011) 通常問題  0575  | ノモス | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0727 | No. 4  サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう? 正解 : シロッコ abc the third (2005) 通常問題  0727  | シロッコ | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0596 | No. 5  重要人物を意味する「VIP」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Very Important Person abc the fourth (2006) 通常問題  0596  | Very Important Person | 
| 6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0475 | No. 6  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475  | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 7 | EQIDEN2013 通常問題 #0151 | No. 7  徳川吉宗を支え、小石川療養所・町火消し制度などを作り「名奉行」として慕われた町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相(おおおか・ただすけ) EQIDEN2013 通常問題  0151  | 大岡忠相(おおおか・ただすけ) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0643 | No. 8  フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう? 正解 : ノワール(noir) abc the second (2004) 通常問題  0643  | ノワール(noir) | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0331 | No. 9  本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 綿矢りさ abc the second (2004) 通常問題  0331  | 綿矢りさ | 
| 10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0626 | No. 10  特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the fifth (2007) 通常問題  0626  | セーフガード | 
| 11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0269 | No. 11  国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ICPO 誤誤 (2007) 通常問題  0269  | ICPO | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0705 | No. 12  サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the seventh (2009) 通常問題  0705  | スコアレスドロー | 
| 13 | EQIDEN2009 通常問題 #0300 | No. 13  「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう? 正解 : 『河童』 EQIDEN2009 通常問題  0300  | 『河童』 | 
| 14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0284 | No. 14  数え年で男性の本厄にあたる3つの年齢とは、25歳、42歳と何歳でしょう? 正解 : 61歳 abc the 12th (2014) 通常問題  0284  | 61歳 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0212 | No. 15  芝居で馬の脚の役者が姿を見せてしまうことにたとえて、包み隠していた事が明らかになることを「何をあらわす」というでしょう? 正解 : 馬脚 abc the seventh (2009) 通常問題  0212  | 馬脚 | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0265 | No. 16  ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう? 正解 : アクアマリン abc the third (2005) 通常問題  0265  | アクアマリン | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 17  イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題  0513  | 『八十日間世界一周』 | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0265 | No. 18  陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう? 正解 : スターティング・ブロック abc the eighth (2010) 通常問題  0265  | スターティング・ブロック | 
| 19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0604 | No. 19  妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題  0604  | 臨月 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0118 | No. 20  三本の矢の教訓で知られる毛利元就の孫にあたる、関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 毛利輝元 abc the first (2003) 通常問題  0118  | 毛利輝元 | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0152 | No. 21  茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fifth (2007) 通常問題  0152  | 水屋 | 
| 22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0021 | No. 22  「枕缶」という独特の形をした缶で売られる、塩づけにした牛肉は何でしょう? 正解 : コンビーフ 誤4 (2006) 通常問題  0021  | コンビーフ | 
| 23 | abc the second (2004) 敗者復活 #0087 | No. 23  幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう? 正解 : 長州藩 abc the second (2004) 敗者復活  0087  | 長州藩 | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0543 | No. 24  本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう? 正解 : 野次馬 abc the 11th (2013) 通常問題  0543  | 野次馬 | 
| 25 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0039 | No. 25  イラクの首都はバグダッドですが、イランの首都はどこでしょう? 正解 : テヘラン abc the fourth (2006) 敗者復活  0039  | テヘラン | 
| 26 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0023 | No. 26  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023  | デオキシリボ核酸 | 
| 27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0192 | No. 27  1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク 誤4 (2006) 通常問題  0192  | レンテンマルク | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0969 | No. 28  1974年に第五共和制の第3代大統領となり、翌年に先進国首脳会議・サミットの開催を提唱したフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジスカール・デスタン abc the third (2005) 通常問題  0969  | ジスカール・デスタン | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0569 | No. 29  シェイクスピアの四大悲劇の主人公の中で、自分の娘に騙され、国を追い出されたのは誰でしょう? 正解 : リア王 abc the seventh (2009) 通常問題  0569  | リア王 | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0220 | No. 30  ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題  0220  | 円周率 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0365 | No. 31  『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ abc the ninth (2011) 通常問題  0365  | エリック・アルフレッド・レスリ・サティ | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0437 | No. 32  インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0437  | パキスタン | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0395 | No. 33  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395  | 鳴滝塾 | 
| 34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0005 | No. 34  野球のフィールドで、ピッチャーが立つ、土が盛り上がった部分のことを何というでしょう? 正解 : マウンド abc the fifth (2007) 通常問題  0005  | マウンド | 
| 35 | EQIDEN2010 通常問題 #0005 | No. 35  本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう? 正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society] EQIDEN2010 通常問題  0005  | シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society] | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0275 | No. 36  写真の撮影の際、被写体に補助的な光を当てるために用いられる反射板を何というでしょう? 正解 : レフ板 誤3 (2005) 通常問題  0275  | レフ板 | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0297 | No. 37  サーフィン用語で、自分の意志に反してサーフィンボードから離れてしまうことを何というでしょう? 正解 : ワイプアウト abc the third (2005) 通常問題  0297  | ワイプアウト | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0312 | No. 38  近くにある3つのクレーターは「アームストロング」「オルドリン」「コリンズ」と命名された、1969年にアポロ 11号が着陸した月の地点を何というでしょう? 正解 : 静かの海 EQIDEN2012 通常問題  0312  | 静かの海 | 
| 39 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0099 | No. 39  建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活  0099  | 犬走り | 
| 40 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0046 | No. 40  現在、衆議院議員の定数は480人ですが、参議院議員の定数は何人でしょう? 正解 : 242人 abc the fifth (2007) 敗者復活  0046  | 242人 | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0659 | No. 41  月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう? 正解 : クレーター abc the ninth (2011) 通常問題  0659  | クレーター | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0175 | No. 42  スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技を「スピン」というのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the ninth (2011) 通常問題  0175  | フリップ | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0432 | No. 43  経済学者のフレデリック・パシーとともに、第1回ノーベル平和賞を受賞したのは誰でしょう? 正解 : (ジャン・アンリ・)デュナン[Jean Henri Dunant] abc the seventh (2009) 通常問題  0432  | (ジャン・アンリ・)デュナン[Jean Henri Dunant] | 
| 44 | EQIDEN2012 通常問題 #0370 | No. 44  キリンのジェフリーをマスコットキャラクターとしている、大手おもちゃ販売チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス EQIDEN2012 通常問題  0370  | トイザらス | 
| 45 | EQIDEN2011 通常問題 #0140 | No. 45  スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう? 正解 : ドン・ペリニョン EQIDEN2011 通常問題  0140  | ドン・ペリニョン | 
| 46 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 46  「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活  0089  | 宇治十帖 | 
| 47 | EQIDEN2014 通常問題 #0355 | No. 47  会社や社団法人の組織・活動などについての根本規則のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 定款(ていかん) EQIDEN2014 通常問題  0355  | 定款(ていかん) | 
| 48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0677 | No. 48  『半七捕物帳』を書いたのは岡本綺堂ですが、『人形左七捕物帳』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 横溝正史 abc the sixth (2008) 通常問題  0677  | 横溝正史 | 
| 49 | 誤3 (2005) 予備 #0016 | No. 49  日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 誤3 (2005) 予備  0016  | 1億円 | 
| 50 | EQIDEN2010 通常問題 #0398 | No. 50  落語家が高座に上がるときに流される音楽のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子(でばやし) EQIDEN2010 通常問題  0398  | 出囃子(でばやし) | 
| 51 | EQIDEN2013 通常問題 #0436 | No. 51  佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2013 通常問題  0436  | 大阪府 | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0324 | No. 52  JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題  0324  | J | 
| 53 | EQIDEN2011 通常問題 #0326 | No. 53  読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0326  | 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0132 | No. 54  WIPO(世界知的所有権機関)が発表した2005年の国際特許出願状況で、国別部門で1位となった国はどこでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 abc the fourth (2006) 通常問題  0132  | アメリカ合衆国 | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0634 | No. 55  「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう? 正解 : 作用点 abc the tenth (2012) 通常問題  0634  | 作用点 | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0196 | No. 56  童謡『チューリップ』の歌詞の3番に登場する動物は何でしょう? 正解 : ちょうちょ abc the 11th (2013) 通常問題  0196  | ちょうちょ | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0671 | No. 57  京都の呉服商「雁金屋(かりがねや)」の次男として生まれた江戸時代の画家で、代表作に「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)」や「紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)」があるのは誰でしょう? 正解 : 尾形光琳(おがた・こうりん) abc the 11th (2013) 通常問題  0671  | 尾形光琳(おがた・こうりん) | 
| 58 | EQIDEN2008 通常問題 #0288 | No. 58  箸づかいのタブーで、箸をなめるのは「ねぶり箸」ですが、箸の先から汁をぽたぽた落とすことを「何箸」というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2008 通常問題  0288  | 涙箸 | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0093 | No. 59  将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題  0093  | 72個 | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0399 | No. 60  歌のない楽器だけの曲を「インスト」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the sixth (2008) 通常問題  0399  | インストゥルメンタル | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0095 | No. 61  アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう? 正解 : スクリメージライン abc the 12th (2014) 通常問題  0095  | スクリメージライン | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0833 | No. 62  イスラムのシンボルである緑一色という国旗を持つ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) abc the second (2004) 通常問題  0833  | 社会主義人民リビア・アラブ国(リビア) | 
| 63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0049 | No. 63  フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : マリアージュ 誤誤 (2007) 通常問題  0049  | マリアージュ | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 64  ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題  0223  | 旺文社(おうぶんしゃ) | 
| 65 | EQIDEN2014 通常問題 #0057 | No. 65  世界で初めてヨーグルトの工業化に成功したアイザック・カラソーの息子・ダニエルにちなんで名付けられた、ヨーグルトのブランドは何でしょう? 正解 : ダノン EQIDEN2014 通常問題  0057  | ダノン | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0925 | No. 66  都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう? 正解 : ヒートアイランド現象 abc the second (2004) 通常問題  0925  | ヒートアイランド現象 | 
| 67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0385 | No. 67  芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう? 正解 : 森の石松 誤1 (2003) 通常問題  0385  | 森の石松 | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0445 | No. 68  「ギョーザの街」として知られる栃木県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 誤1 (2003) 通常問題  0445  | 宇都宮市 | 
| 69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0072 | No. 69  スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題  0072  | モノカルチャー | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0779 | No. 70  連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう? 正解 : 丈比べ(たけくらべ) abc the 11th (2013) 通常問題  0779  | 丈比べ(たけくらべ) | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0014 | No. 71  今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう? 正解 : 金環食 abc the tenth (2012) 通常問題  0014  | 金環食 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0271 | No. 72  評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0271  | ヌーヴェルヴァーグ | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0454 | No. 73  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454  | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0037 | No. 74  クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう? 正解 : テクノ(ミュージック) 誤1 (2003) 通常問題  0037  | テクノ(ミュージック) | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0362 | No. 75  英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the fifth (2007) 通常問題  0362  | カチンコ | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0938 | No. 76  サッカーで、ファウルされたと見せかけて、わざと自ら転倒する反則行為を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the third (2005) 通常問題  0938  | シミュレーション | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0558 | No. 77  加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the first (2003) 通常問題  0558  | エバミルク | 
| 78 | EQIDEN2010 通常問題 #0274 | No. 78  著書に『海洋自由論』『戦争と平和の法』などがある、国際法の基礎を作ったことから「国際法の父」といわれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0274  | フーゴー・グロティウス[Hugo Grotius]【「グローティウス]「ヒューホー・デ=フロート[Huig de Groot]」「ハイフ・デ=フロート」も○】 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0039 | No. 79  日本で、都道府県知事と参議院議員の被選挙権は、ともに満何歳からでしょう? 正解 : 30歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0039  | 30歳 | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0541 | No. 80  天球上の太陽の経路を黄道というのに対し、天球上の月の経路を何というでしょう? 正解 : 白道 abc the fifth (2007) 通常問題  0541  | 白道 | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0204 | No. 81  ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう? 正解 : 杞憂 誤1 (2003) 通常問題  0204  | 杞憂 | 
| 82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0138 | No. 82  新聞記者クラーク・ケントの正体である、クリプトン星から来た宇宙人は誰でしょう? 正解 : スーパーマン 誤2 (2004) 通常問題  0138  | スーパーマン | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0842 | No. 83  別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう? 正解 : ポトス abc the first (2003) 通常問題  0842  | ポトス | 
| 84 | abc the first (2003) 通常問題 #0768 | No. 84  『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう? 正解 : ケストナー abc the first (2003) 通常問題  0768  | ケストナー | 
| 85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0445 | No. 85  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445  | 愛知県 | 
| 86 | EQIDEN2012 通常問題 #0112 | No. 86  火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 定例閣議 EQIDEN2012 通常問題  0112  | 定例閣議 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0449 | No. 87  アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 abc the first (2003) 通常問題  0449  | 『ONE PIECE』 | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0111 | No. 88  オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう? 正解 : 馨[かおり] abc the seventh (2009) 通常問題  0111  | 馨[かおり] | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0096 | No. 89  野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう? 正解 : パスボール(補逸) abc the third (2005) 通常問題  0096  | パスボール(補逸) | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0662 | No. 90  裁判とは異なるアプローチで問題の解決を目指す「裁判外紛争解決手続き」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ADR[Alternative Dispute Resolution] abc the eighth (2010) 通常問題  0662  | ADR[Alternative Dispute Resolution] | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 91  企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題  0081  | ストックオプション | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0332 | No. 92  渦電流の発見や、地球の自転を証明する振り子の実験などの業績を残した、フランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー 誤2 (2004) 通常問題  0332  | フーコー | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0257 | No. 93  中海(なかうみ)に臨む島根県東部の市で、どじょうすくいの踊りで有名な民謡にも名を残すのは何市でしょう? 正解 : 安来(やすぎ)市 abc the 11th (2013) 通常問題  0257  | 安来(やすぎ)市 | 
| 94 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0004 | No. 94  眼鏡のフレームや櫛によく使われる、海亀の一種タイマイの甲羅を加工した工芸品は何でしょう? 正解 : 鼈甲(べっこう) abc the 12th (2014) 敗者復活  0004  | 鼈甲(べっこう) | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0502 | No. 95  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502  | オランダ | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0023 | No. 96  「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題  0023  | 『雨月物語』 | 
| 97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0364 | No. 97  人に何を言われても気に留めず聞き流すことを、「耳」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 馬耳東風 誤誤 (2007) 通常問題  0364  | 馬耳東風 | 
| 98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0855 | No. 98  ニューヨークのワールドトレードセンタービルの跡地もこう呼ばれている、原爆や水爆の爆心地を英語で何というでしょう? 正解 : グラウンド・ゼロ abc the fourth (2006) 通常問題  0855  | グラウンド・ゼロ | 
| 99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0229 | No. 99  タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう? 正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0229  | スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】 | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0464 | No. 100  高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう? 正解 : ジャンクション abc the second (2004) 通常問題  0464  | ジャンクション |