ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0619
No. 1

少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
正解 : 海老
abc the second (2004) 通常問題 0619
海老
2

EQIDEN2012

通常問題 #0243
No. 2

ロジャー・クレメンスの7回が最多受賞記録である、アメリカメジャーリーグで、シーズンの最優秀投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2012 通常問題 0243
サイ・ヤング賞
3

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0095
No. 3

正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう?
正解 : 法テラス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0095
法テラス
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0572
No. 4

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the 12th (2014) 通常問題 0572
ラバーソール
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0327
No. 5

正距方位図法の世界地図においては円周上に現れる、地球上のある地点からちょうど反対側にある点のことを何というでしょう?
正解 : 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0327
対蹠点(たいせきてん、たいしょてん)
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0749
No. 6

手品で、手のひらにコインやカードを隠す基本テクニックを、「手のひら」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : パーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0749
パーム
7

誤1 (2003)

通常問題 #0352
No. 7

タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう?
正解 : 引っ張りダコ
誤1 (2003) 通常問題 0352
引っ張りダコ
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0623
No. 8

ドイツの飛行機会社・メッサーシュミット社で初めて導入された、労働時間を定められた範囲の中で自由に決められる制度を何というでしょう?
正解 : フレックスタイム制度
abc the eighth (2010) 通常問題 0623
フレックスタイム制度
9

誤2 (2004)

通常問題 #0293
No. 9

優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : グレゴール・メンデル
誤2 (2004) 通常問題 0293
グレゴール・メンデル
10

EQIDEN2013

通常問題 #0183
No. 10

ホノルルのキングストリートにある、アメリカ合衆国唯一の宮殿は何でしょう?
正解 : イオラニ宮殿(Iolani)
EQIDEN2013 通常問題 0183
イオラニ宮殿(Iolani)
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0794
No. 11

「養蜂業(ようほうぎょう)」といえば蜂を養殖する産業ですが、「養蚕業(ようさんぎょう)」といえばどんな虫を養殖する産業でしょう?
正解 : カイコ(ガ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0794
カイコ(ガ)
12

誤2 (2004)

通常問題 #0159
No. 12

ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう?
正解 : ボサノバ
誤2 (2004) 通常問題 0159
ボサノバ
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0039
No. 13

富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう?
正解 : 倶利伽羅峠
誤誤 (2007) 通常問題 0039
倶利伽羅峠
14

abc the first (2003)

敗者復活 #0035
No. 14

羽の形が蛇の頭に似ていることから、英語で「スネークヘッドモス」と呼ばれる、世界最大の蛾といえば何でしょう?
正解 : ヨナグニサン(与那国蛾)
abc the first (2003) 敗者復活 0035
ヨナグニサン(与那国蛾)
15

誤1 (2003)

通常問題 #0155
No. 15

ハーバー・ボッシュ法によって人工的に合成することができる、分子式NH3で表される物質は何でしょう?
正解 : アンモニア
誤1 (2003) 通常問題 0155
アンモニア
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0180
No. 16

童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0180
野坂昭如(のさか・あきゆき)
17

EQIDEN2010

通常問題 #0307
No. 17

タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう?
正解 : ハロハロ[halo-halo]
EQIDEN2010 通常問題 0307
ハロハロ[halo-halo]
18

EQIDEN2008

通常問題 #0282
No. 18

「塵芥(じんかい)集」「今川仮名目録」「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」など、戦国大名たちが領地を治めるために定めた法令を何というでしょう?
正解 : 分国法
EQIDEN2008 通常問題 0282
分国法
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0219
No. 19

ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう?
正解 : 目
abc the ninth (2011) 通常問題 0219
20

EQIDEN2013

通常問題 #0028
No. 20

主人公ジェロームといとこの少女アリサの悲恋を描いた、フランスの作家アンドレ・ジッドの代表作は何でしょう?
正解 : 『狭き門』(La Porteétroite)
EQIDEN2013 通常問題 0028
『狭き門』(La Porteétroite)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0375
No. 21

日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the first (2003) 通常問題 0375
フランス
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0292
No. 22

1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう?
正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh]
abc the eighth (2010) 通常問題 0292
ビビアン・リー[Vivien Leigh]
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0349
No. 23

落雁(らくがん)などのように、水分のほとんどない和菓子のことを生菓子に対して何というでしょう?
正解 : 干菓子
誤誤 (2007) 通常問題 0349
干菓子
24

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0046
No. 24

現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう?
正解 : ロナウド
abc the sixth (2008) 敗者復活 0046
ロナウド
25

abc the first (2003)

通常問題 #0319
No. 25

ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう?
正解 : ピーター・ラビット
abc the first (2003) 通常問題 0319
ピーター・ラビット
26

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0096
No. 26

ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0096
バラライカ
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0032
No. 27

8128、496、28、6などがこれにあたる、その数自身を除く約数の和がその数と同じになる数を何というでしょう?
正解 : 完全数(かんぜんすう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0032
完全数(かんぜんすう)
28

EQIDEN2008

通常問題 #0328
No. 28

水泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの最初の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2008 通常問題 0328
背泳ぎ
29

誤4 (2006)

通常問題 #0273
No. 29

細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう?
正解 : 細菌
誤4 (2006) 通常問題 0273
細菌
30

誤3 (2005)

通常問題 #0086
No. 30

『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう?
正解 : 松本零士(れいじ)
誤3 (2005) 通常問題 0086
松本零士(れいじ)
31

abc the second (2004)

通常問題 #0887
No. 31

アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう?
正解 : テネシー・ワルツ
abc the second (2004) 通常問題 0887
テネシー・ワルツ
32

abc the third (2005)

通常問題 #0427
No. 32

蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 空蝉(うつせみ)
abc the third (2005) 通常問題 0427
空蝉(うつせみ)
33

abc the third (2005)

敗者復活 #0056
No. 33

株価や物価が際限なく値上がりすることを、ある色を使って「何天井」というでしょう?
正解 : 青天井
abc the third (2005) 敗者復活 0056
青天井
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0651
No. 34

『テュイルリーの庭』『キエフの大門』などの曲と、合間に挿入される『プロムナード』からなる、ロシアの作家ムソルグスキーの組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the tenth (2012) 通常問題 0651
『展覧会の絵』
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0395
No. 35

「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう?
正解 : ブラズーカ(brazuca)
abc the 11th (2013) 通常問題 0395
ブラズーカ(brazuca)
36

EQIDEN2010

通常問題 #0120
No. 36

福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう?
正解 : 競輪
EQIDEN2010 通常問題 0120
競輪
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0555
No. 37

中国では「南極老人星」と呼ばれ縁起の良い星とされる、りゅうこつ座のアルファ星は何でしょう?
正解 : カノープス
abc the ninth (2011) 通常問題 0555
カノープス
38

abc the second (2004)

通常問題 #0405
No. 38

スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう?
正解 : Cカード
abc the second (2004) 通常問題 0405
Cカード
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0541
No. 39

セーヴル条約、トリアノン条約、ヌイイ条約、ヴェルサイユ条約といえば、いずれも何という戦争の講和条約でしょう?
正解 : 第一次世界大戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0541
第一次世界大戦
40

EQIDEN2009

通常問題 #0067
No. 40

相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう?
正解 : (魚心あれば)水心
EQIDEN2009 通常問題 0067
(魚心あれば)水心
41

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0055
No. 41

センター試験の外国語において、通常の筆記の満点は200点ですが、昨年より導入されたリスニングの満点は何点でしょう?
正解 : 50点
abc the fifth (2007) 敗者復活 0055
50点
42

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0019
No. 42

通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう?
正解 : 施政方針演説
abc the ninth (2011) 敗者復活 0019
施政方針演説
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0464
No. 43

アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう?
正解 : カルーア
abc the fourth (2006) 通常問題 0464
カルーア
44

誤4 (2006)

通常問題 #0354
No. 44

最新小説『銀齢(ぎんれい)の果て』を出版した、4月スタートのテレビ朝日のドラマ『富豪刑事(ふごうけいじ)』の原作者である作家は誰でしょう?
正解 : 筒井康隆
誤4 (2006) 通常問題 0354
筒井康隆
45

abc the second (2004)

通常問題 #0309
No. 45

七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう?
正解 : 松羽目物
abc the second (2004) 通常問題 0309
松羽目物
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0008
No. 46

長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう?
正解 : リンドウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0008
リンドウ
47

abc the third (2005)

通常問題 #0107
No. 47

兵庫県明石市を基準とした、日本の標準時は東経何度線上にあるでしょう?
正解 : 135度
abc the third (2005) 通常問題 0107
135度
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0623
No. 48

1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう?
正解 : テクノストレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0623
テクノストレス
49

EQIDEN2012

通常問題 #0085
No. 49

息子には「きんぴらごぼう」の名前の由来となった金平(きんぴら)がいる、昔話『金太郎』のモデルとなった平安時代の武士は誰でしょう?
正解 : 坂田金時(さかたのきんとき)
EQIDEN2012 通常問題 0085
坂田金時(さかたのきんとき)
50

abc the first (2003)

通常問題 #0748
No. 50

大阪市中央区の東横堀川と木津川を結ぶ運河で、阪神ファンやサッカー日本代表のサポーターがよく飛び込むことで知られるのは何でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the first (2003) 通常問題 0748
道頓堀川
51

誤1 (2003)

通常問題 #0435
No. 51

手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう?
正解 : 間黒男
誤1 (2003) 通常問題 0435
間黒男
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0857
No. 52

毎年1月の第2、または第3日曜日に「通し矢」の行事が行われている、京都の寺はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
abc the fourth (2006) 通常問題 0857
三十三間堂
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0532
No. 53

海賊だったにもかかわらず、エリザベス女王の全面援助によりイギリス人として初めて世界周航に成功したのは誰でしょう?
正解 : フランシス・ドレーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0532
フランシス・ドレーク
54

abc the first (2003)

通常問題 #0896
No. 54

イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0896
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0432
No. 55

16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたイランの都市はどこでしょう?
正解 : イスファハーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0432
イスファハーン
56

誤3 (2005)

通常問題 #0206
No. 56

『白雪姫』『赤ずきんちゃん』『狼と7匹の子やぎ』といえば、何童話に登場する物語でしょう?
正解 : グリム童話
誤3 (2005) 通常問題 0206
グリム童話
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0163
No. 57

最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれる、ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢[Aceto Balsamico]
abc the eighth (2010) 通常問題 0163
バルサミコ酢[Aceto Balsamico]
58

EQIDEN2011

通常問題 #0125
No. 58

他の鳥の鳴き真似をすることから、漢字で「百の舌」と書く鳥は何でしょう?
正解 : モズ
EQIDEN2011 通常問題 0125
モズ
59

abc the third (2005)

通常問題 #0789
No. 59

スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう?
正解 : 留鳥(りゅうちょう)
abc the third (2005) 通常問題 0789
留鳥(りゅうちょう)
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0142
No. 60

直訳すると「より小さいパンダ」という意味になる、ネコ目の動物は何でしょう?
正解 : レッサーパンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0142
レッサーパンダ
61

EQIDEN2014

通常問題 #0086
No. 61

「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう?
正解 : カコナール
EQIDEN2014 通常問題 0086
カコナール
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0268
No. 62

地球上で最大の哺乳類であるシロナガスクジラは、ハクジラ、ヒゲクジラのどちらに分類されるでしょう?
正解 : ヒゲクジラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0268
ヒゲクジラ
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0267
No. 63

歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・ボロディン
誤誤 (2007) 通常問題 0267
アレクサンドル・ボロディン
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0284
No. 64

兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : ゴンクール兄弟
abc the tenth (2012) 通常問題 0284
ゴンクール兄弟
65

abc the third (2005)

通常問題 #0194
No. 65

木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう?
正解 : 富山県
abc the third (2005) 通常問題 0194
富山県
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0552
No. 66

これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう?
正解 : 伝助賭博(でんすけとばく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0552
伝助賭博(でんすけとばく)
67

誤4 (2006)

通常問題 #0101
No. 67

ベネチア国際映画祭の最高賞は「金獅子賞」といいますが、ベルリン映画祭の最高賞を何というでしょう?
正解 : 金熊賞
誤4 (2006) 通常問題 0101
金熊賞
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0457
No. 68

昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう?
正解 : 上田桃子
abc the sixth (2008) 通常問題 0457
上田桃子
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0203
No. 69

今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう?
正解 : パナマ運河
abc the 12th (2014) 通常問題 0203
パナマ運河
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0401
No. 70

入梅や八十八夜などのように、二十四節気以外で季節の移り変わりの目安となる日を特に何というでしょう?
正解 : 雑節[ざっせつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0401
雑節[ざっせつ]
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0216
No. 71

東はベーリング海と太平洋に、西はオホーツク海に面しているロシアの半島はどこでしょう?
正解 : カムチャツカ半島
abc the sixth (2008) 通常問題 0216
カムチャツカ半島
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0250
No. 72

そのタイトルはバイオリンで最も低い音を出す弦のみでひけることに由来する、バッハの管弦楽組曲第3番の通称は何でしょう?
正解 : 『G線上のアリア』
abc the seventh (2009) 通常問題 0250
『G線上のアリア』
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0403
No. 73

元素記号「Ar」はアルゴン、「Br」は臭素ですが、「Cr」で表される金属は何でしょう?
正解 : クロム
abc the fifth (2007) 通常問題 0403
クロム
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0051
No. 74

日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0051
フィールズ賞
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0105
No. 75

アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王に連れ去られてしまう少年の名前は何でしょう?
正解 : カイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0105
カイ
76

EQIDEN2009

通常問題 #0157
No. 76

2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : (ルイス・)ハミルトン
EQIDEN2009 通常問題 0157
(ルイス・)ハミルトン
77

abc the second (2004)

通常問題 #0192
No. 77

通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう?
正解 : 哀川翔
abc the second (2004) 通常問題 0192
哀川翔
78

EQIDEN2011

通常問題 #0345
No. 78

植民地や従属国を統治している国家を何というでしょう?
正解 : 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】
EQIDEN2011 通常問題 0345
宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 79

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
80

abc the first (2003)

通常問題 #0504
No. 80

韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう?
正解 : ジャイアンツ
abc the first (2003) 通常問題 0504
ジャイアンツ
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0165
No. 81

青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう?
正解 : 講談社
abc the sixth (2008) 通常問題 0165
講談社
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0202
No. 82

スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : キリマンジャロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0202
キリマンジャロ
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0462
No. 83

折り紙の折り方で、折った線が外側に見えるように折るものを「山折り」というのに対し、線が内側になるように折るものを何というでしょう?
正解 : 谷折り
abc the ninth (2011) 通常問題 0462
谷折り
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0712
No. 84

『ローマの謝肉祭』や『幻想交響曲』などの作品で知られるフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エクトル・ベルリオーズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0712
エクトル・ベルリオーズ
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0818
No. 85

陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう?
正解 : 10台
abc the seventh (2009) 通常問題 0818
10台
86

EQIDEN2014

通常問題 #0381
No. 86

現在は日本水泳連盟の会長を務めている、ソウルオリンピック男子100m背泳ぎの金メダリストは誰でしょう?
正解 : 鈴木大地(すずき・だいち)
EQIDEN2014 通常問題 0381
鈴木大地(すずき・だいち)
87

abc the third (2005)

通常問題 #0631
No. 87

19世紀にキューバで生まれたダンスリズムで、スペイン語で「ハバナ風」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ハバネラ
abc the third (2005) 通常問題 0631
ハバネラ
88

abc the third (2005)

通常問題 #0478
No. 88

漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう?
正解 : 新潟県
abc the third (2005) 通常問題 0478
新潟県
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0968
No. 89

黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0968
『まあだだよ』
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0166
No. 90

頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう?
正解 : コルコバード
abc the fourth (2006) 通常問題 0166
コルコバード
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0576
No. 91

北海道の道の花にもなっており、梨のような形の実をつけることから名が付いた植物は何でしょう?
正解 : 浜梨(ハマナス、ハマナシ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0576
浜梨(ハマナス、ハマナシ)
92

abc the first (2003)

通常問題 #0121
No. 92

産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう?
正解 : ペティ・クラークの法則
abc the first (2003) 通常問題 0121
ペティ・クラークの法則
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 93

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
94

EQIDEN2013

通常問題 #0354
No. 94

俗に、大阪は「食い倒れ」、京都は「着倒れ」ですが、神戸は「何倒れ」と呼ばれるでしょう?
正解 : 履き倒れ
EQIDEN2013 通常問題 0354
履き倒れ
95

EQIDEN2014

通常問題 #0032
No. 95

物事を深く隠すことを「おくびにも出さない」といいますが、この「おくび」とは何のことでしょう?
正解 : げっぷ
EQIDEN2014 通常問題 0032
げっぷ
96

abc the second (2004)

通常問題 #0819
No. 96

「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the second (2004) 通常問題 0819
ハイドン
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0486
No. 97

歌舞伎で使われる道具で、影から蝶や鳥などを操る黒塗りの細い竹竿のことを何というでしょう?
正解 : 差金(さしがね)
abc the eighth (2010) 通常問題 0486
差金(さしがね)
98

EQIDEN2009

通常問題 #0338
No. 98

バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2009 通常問題 0338
ブラジル
99

誤2 (2004)

通常問題 #0067
No. 99

一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう?
正解 : 紫式部
誤2 (2004) 通常問題 0067
紫式部
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0738
No. 100

収入印紙、郵便切手、そして印鑑に共通する英単語は何でしょう?
正解 : stamp
abc the 11th (2013) 通常問題 0738
stamp

もう一回、引き直す