ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0286 | No. 1 将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題 0286 | ナイト |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0493 | No. 2 大きさや色で人種・身分・階級などを表す、回教徒や中近東諸国の男性が頭に巻く長いはちまき状のものを何というでしょう? 正解 : ターバン abc the second (2004) 通常問題 0493 | ターバン |
3 | EQIDEN2011 通常問題 #0389 | No. 3 北方領土のうち、面積が最大の島は何でしょう? 正解 : 択捉島(えとろふとう) EQIDEN2011 通常問題 0389 | 択捉島(えとろふとう) |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0192 | No. 4 1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう? 正解 : レーガノミックス abc the seventh (2009) 通常問題 0192 | レーガノミックス |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0468 | No. 5 アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題 0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0508 | No. 6 昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう? 正解 : 白組 abc the 12th (2014) 通常問題 0508 | 白組 |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0106 | No. 7 山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the sixth (2008) 通常問題 0106 | 篠懸(すずかけ) |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0531 | No. 8 ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう? 正解 : フォークストン abc the ninth (2011) 通常問題 0531 | フォークストン |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0489 | No. 9 島根県民謡・安来節の「アラエッサッサ」という囃し言葉に合わせて踊る、宴会芸などでおなじみの踊りは何でしょう? 正解 : どじょうすくい 誤1 (2003) 通常問題 0489 | どじょうすくい |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0284 | No. 10 イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題 0284 | ヌナブト準州(Nunavut) |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 11 現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題 0131 | ツシマヤマネコ |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 12 大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題 0342 | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0106 | No. 13 7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう? 正解 : ナナカマド 誤1 (2003) 通常問題 0106 | ナナカマド |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0735 | No. 14 鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう? 正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう] abc the seventh (2009) 通常問題 0735 | 守邦親王[もりくに・しんのう] |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0111 | No. 15 いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう? 正解 : 富士山 abc the 11th (2013) 通常問題 0111 | 富士山 |
16 | EQIDEN2013 通常問題 #0131 | No. 16 ベン&ジェリーズ、バスキンロビンス、ハーゲンダッツといえば、どんな食べ物を主力商品としているブランドでしょう? 正解 : アイスクリーム EQIDEN2013 通常問題 0131 | アイスクリーム |
17 | 誤3 (2005) 予備 #0045 | No. 17 江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう? 正解 : 親藩大名 誤3 (2005) 予備 0045 | 親藩大名 |
18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0320 | No. 18 ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう? 正解 : 国際河川 abc the fifth (2007) 通常問題 0320 | 国際河川 |
19 | EQIDEN2010 通常問題 #0123 | No. 19 車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう? 正解 : モノレール EQIDEN2010 通常問題 0123 | モノレール |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0637 | No. 20 音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ビーツ・パー・ミニット abc the tenth (2012) 通常問題 0637 | ビーツ・パー・ミニット |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0361 | No. 21 内陸の盆地に位置し、韓国で最も暑い都市のひとつに数えられる、2011年世界陸上が行われる都市はどこでしょう? 正解 : テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0361 | テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0002 | No. 22 髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題 0002 | 怒髪(どはつ) |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0018 | No. 23 ギリシャ神話で、アポロンの投げた円盤に当たって死んだ美少年の流した血から咲いたといわれる、ユリ科の球根植物は何でしょう? 正解 : ヒヤシンス abc the fifth (2007) 通常問題 0018 | ヒヤシンス |
24 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0082 | No. 24 携帯電話のiPhoneや、携帯音楽プレーヤーのiPodを販売している企業は何でしょう? 正解 : アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 abc the ninth (2011) 敗者復活 0082 | アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0133 | No. 25 漫画『忍者ハットリくん』の主人公、ハットリカンゾウは甲賀流、伊賀流どちらの忍者でしょう? 正解 : 伊賀流 abc the fourth (2006) 通常問題 0133 | 伊賀流 |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0334 | No. 26 エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう? 正解 : 『オセロ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0334 | 『オセロ』 |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0408 | No. 27 元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : てれこ abc the third (2005) 通常問題 0408 | てれこ |
28 | EQIDEN2008 通常問題 #0462 | No. 28 奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう? 正解 : 広島県 EQIDEN2008 通常問題 0462 | 広島県 |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0702 | No. 29 森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0702 | 椿三十郎 |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0422 | No. 30 近代地理学の祖とされるドイツの地理学者で、ペルー海流の別名や、南米に生息するペンギンなどに名を残すのは誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the fifth (2007) 通常問題 0422 | アレクサンダー・フォン・フンボルト |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0453 | No. 31 形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the eighth (2010) 通常問題 0453 | さるぼぼ |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0736 | No. 32 『栄花物語』や『日本書紀』のように、出来事を年代順に記していく歴史の記述法を何というでしょう? 正解 : 編年体 abc the ninth (2011) 通常問題 0736 | 編年体 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0017 | No. 33 英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the eighth (2010) 通常問題 0017 | e |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 34 地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題 0561 | モホロビチッチ不連続面 |
35 | abc the third (2005) 敗者復活 #0084 | No. 35 真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう? 正解 : ダブル・デッカー abc the third (2005) 敗者復活 0084 | ダブル・デッカー |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0306 | No. 36 欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベイカー 誤3 (2005) 通常問題 0306 | ベイカー |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0693 | No. 37 漢数字で、一の部首は「一」、十の部首は「十」ですが、百の部首は何でしょう? 正解 : 白(しろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0693 | 白(しろ) |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0700 | No. 38 日本の国務大臣のうち、唯一国会議員でなければなることができないと定められているのは何大臣でしょう? 正解 : 内閣総理大臣 abc the third (2005) 通常問題 0700 | 内閣総理大臣 |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0095 | No. 39 SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう? 正解 : ディストピア小説 EQIDEN2011 通常問題 0095 | ディストピア小説 |
40 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0026 | No. 40 サマータイムを考慮しない場合、東京とニューヨークとの時差は何時間でしょう? 正解 : 14時間 abc the sixth (2008) 敗者復活 0026 | 14時間 |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0167 | No. 41 「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼 abc the first (2003) 通常問題 0167 | 森有礼 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0151 | No. 42 元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題 0151 | カリフ |
43 | abc the second (2004) 敗者復活 #0084 | No. 43 ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活 0084 | 甘納豆 |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0137 | No. 44 近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう? 正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] abc the eighth (2010) 通常問題 0137 | ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius] |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0131 | No. 45 鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題 0131 | 144本 |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0884 | No. 46 アニメや宝塚歌劇にも取り上げられた漫画「ベルサイユのばら」の原作者は誰でしょう? 正解 : 池田理代子 (いけだりよこ) abc the second (2004) 通常問題 0884 | 池田理代子 (いけだりよこ) |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0265 | No. 47 別名をマージービートという、ビートルズなどに代表される音楽を、発生した都市の名前から何サウンドというでしょう? 正解 : リバプールサウンド 誤1 (2003) 通常問題 0265 | リバプールサウンド |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0541 | No. 48 インドのパンで、発酵させていないものはチャパティといいますが、発酵させたものを何というでしょう? 正解 : ナン abc the second (2004) 通常問題 0541 | ナン |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 49 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0033 | No. 50 ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サントドミンゴ 誤3 (2005) 通常問題 0033 | サントドミンゴ |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0221 | No. 51 ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう? 正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題 0221 | ザ・ビーチ・ボーイズ |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0176 | No. 52 明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題 0176 | 観音埼灯台 |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0275 | No. 53 音楽の楽譜で音の強さを表す記号「mp」や「mf」の「m」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : メゾ(メッゾ、メッツオ) EQIDEN2011 通常問題 0275 | メゾ(メッゾ、メッツオ) |
54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 54 中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題 0621 | 京都府 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0839 | No. 55 『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり(みずもりかおり) abc the fourth (2006) 通常問題 0839 | 水森かおり(みずもりかおり) |
56 | EQIDEN2013 通常問題 #0054 | No. 56 お寿司屋さんの符帳で、ガリといえばショウガのことですが、アガリといえば何でしょう? 正解 : お茶 EQIDEN2013 通常問題 0054 | お茶 |
57 | EQIDEN2009 通常問題 #0251 | No. 57 日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 EQIDEN2009 通常問題 0251 | 労働関係調整法 |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0287 | No. 58 モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう? 正解 : 食虫(食肉、肉食)植物 abc the sixth (2008) 通常問題 0287 | 食虫(食肉、肉食)植物 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0506 | No. 59 新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : おけさ abc the third (2005) 通常問題 0506 | おけさ |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 60 本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題 0085 | 国道2号線 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0652 | No. 61 日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題 0652 | 気仙沼市 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0917 | No. 62 韓国の人が「東海」と書き、「トンへ」と読む海は、世界では一般的にどこの海を指しているでしょう? 正解 : 日本海 abc the first (2003) 通常問題 0917 | 日本海 |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0741 | No. 63 画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう? 正解 : 月と六ペンス abc the second (2004) 通常問題 0741 | 月と六ペンス |
64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0314 | No. 64 国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう? 正解 : 人事院 誤2 (2004) 通常問題 0314 | 人事院 |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0390 | No. 65 南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 abc the sixth (2008) 通常問題 0390 | フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 66 ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題 0206 | ライン川 |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0258 | No. 67 目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ 誤誤 (2007) 通常問題 0258 | 泣きぼくろ |
68 | 誤誤 (2007) 予備 #0032 | No. 68 江戸時代の商人の世界で、番頭(ばんとう)と丁稚(でっち)の間にあった身分を何というでしょう? 正解 : 手代 誤誤 (2007) 予備 0032 | 手代 |
69 | EQIDEN2012 通常問題 #0196 | No. 69 掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2012 通常問題 0196 | 商 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0518 | No. 70 ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう? 正解 : スターリン abc the seventh (2009) 通常問題 0518 | スターリン |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0031 | No. 71 真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう? 正解 : 三味線 誤1 (2003) 通常問題 0031 | 三味線 |
72 | EQIDEN2009 通常問題 #0012 | No. 72 シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう? 正解 : コントラクター[contractor] EQIDEN2009 通常問題 0012 | コントラクター[contractor] |
73 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0047 | No. 73 信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the seventh (2009) 敗者復活 0047 | ノンバンク |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0233 | No. 74 唱歌『うみ』で、「うみにおふねをうかばせて いってみたいな」と歌われているのはどこでしょう? 正解 : よそのくに EQIDEN2010 通常問題 0233 | よそのくに |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0940 | No. 75 あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう? 正解 : 八面六臂 abc the third (2005) 通常問題 0940 | 八面六臂 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0442 | No. 76 「現代用語の基礎知識」を発行しているのは自由国民社ですが、「イミダス」を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the first (2003) 通常問題 0442 | 集英社 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0632 | No. 77 その名前には「青いエラ」という意味がある、ブラックバスなどと共に湖の生態系などを脅かしている外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル abc the eighth (2010) 通常問題 0632 | ブルーギル |
78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0976 | No. 78 新潟の「へぎ」、長野の「戸隠(とがくし)」や「更科(さらしな)」、そして岩手の「わんこ」、といえばどんな麺類の事でしょう? 正解 : そば abc the fourth (2006) 通常問題 0976 | そば |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0568 | No. 79 ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう? 正解 : 鮫肌 abc the fourth (2006) 通常問題 0568 | 鮫肌 |
80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0032 | No. 80 マレーシア、インドネシア、ブルネイの三ヶ国が領有している、東南アジアの島はどこでしょう? 正解 : カリマンタン島 abc the fifth (2007) 敗者復活 0032 | カリマンタン島 |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0612 | No. 81 新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題 0612 | 開眼(かいげん) |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0001 | No. 82 アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう? 正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) abc the ninth (2011) 通常問題 0001 | 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0263 | No. 83 書道の三筆(さんぴつ)に数えられる3人とは空海、嵯峨(さが)天皇と誰でしょう? 正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり) EQIDEN2014 通常問題 0263 | 橘逸勢(たちばなのはやなり) |
84 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0513 | No. 84 ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう? 正解 : ローソク足 abc the tenth (2012) 通常問題 0513 | ローソク足 |
85 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0089 | No. 85 カカやクリスティアーノ・ロナウドといったスター選手が在籍する、スペインのサッカークラブは何でしょう? 正解 : レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0089 | レアル・マドリード(・クルブ・デ・フトボル)[Real Madrid(Club de Fútbol)]【「レアル・マドリッド」「レアル・マドリー」「レアル・マドリース」は○(表記ゆれの範囲内)、「レアル」のみは×】 |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0437 | No. 86 民法でいう「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the seventh (2009) 通常問題 0437 | 配偶者 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0139 | No. 87 著書『歴史』において「エジプトはナイルのたまもの」と述べており、「歴史の父」とも呼ばれる古代ギリシアの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the fifth (2007) 通常問題 0139 | ヘロドトス |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0194 | No. 88 演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 小節 誤4 (2006) 通常問題 0194 | 小節 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0131 | No. 89 最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題 0131 | 皮切り |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0143 | No. 90 「ミニーマウスがミッキーマウスに贈ったテディベア」という設定である、東京ディズニーシーのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ダッフィー abc the ninth (2011) 通常問題 0143 | ダッフィー |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0065 | No. 91 日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう? 正解 : ヤマタノオロチ EQIDEN2014 通常問題 0065 | ヤマタノオロチ |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0370 | No. 92 一般に座布団が一組といえば、何枚の事をさすでしょう? 正解 : 5枚 abc the fourth (2006) 通常問題 0370 | 5枚 |
93 | 誤2 (2004) 予備 #0092 | No. 93 俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう? 正解 : 季重なり 誤2 (2004) 予備 0092 | 季重なり |
94 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0080 | No. 94 目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活 0080 | ターンオーバー |
95 | EQIDEN2012 通常問題 #0061 | No. 95 今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう? 正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題 0061 | 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0349 | No. 96 Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう? 正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0349 | アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0161 | No. 97 18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう? 正解 : エージ(エイジ)シュート EQIDEN2008 通常問題 0161 | エージ(エイジ)シュート |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0798 | No. 98 テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう? 正解 : ノベライゼーション abc the first (2003) 通常問題 0798 | ノベライゼーション |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0475 | No. 99 『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス abc the 12th (2014) 通常問題 0475 | マルクス・アウレリウス・アントニヌス |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0146 | No. 100 今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題 0146 | ルーシー=M=モンゴメリー |