ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0795 | No. 1  『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』など数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ abc the fourth (2006) 通常問題  0795  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0626 | No. 2  平安時代の「延喜・天暦の治」で、「延喜の治」を行ったのは醍醐天皇ですが、「天暦の治」を行った天皇は誰でしょう? 正解 : 村上天皇 abc the ninth (2011) 通常問題  0626  | 村上天皇 | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0064 | No. 3  選挙において、秘書や親族などが違反を犯したとき、候補者自身も処分を受ける制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 EQIDEN2008 通常問題  0064  | 連座制 | 
| 4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0035 | No. 4  読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0035  | 織田作之助(おだ・さくのすけ) | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0970 | No. 5  日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the first (2003) 通常問題  0970  | 川上哲治 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0629 | No. 6  乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題  0629  | 拍車 | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0634 | No. 7  ファンの間では「アジカン」と呼ばれる、『君という花』『リライト』などのヒット曲があるロックバンドは何でしょう? 正解 : ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) abc the third (2005) 通常問題  0634  | ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション) | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0621 | No. 8  日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう? 正解 : タテハチョウ科 abc the tenth (2012) 通常問題  0621  | タテハチョウ科 | 
| 9 | EQIDEN2008 通常問題 #0146 | No. 9  昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう? 正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん) EQIDEN2008 通常問題  0146  | 小栗旬(おぐり・しゅん) | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0165 | No. 10  英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2014 通常問題  0165  | 自動販売機 | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0636 | No. 11  小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題  0636  | カゼイン | 
| 12 | abc the first (2003) 通常問題 #0677 | No. 12  太陽系惑星9つのうち、大きさでも重さでも5番目になる惑星はなんでしょう? 正解 : 地球 abc the first (2003) 通常問題  0677  | 地球 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0280 | No. 13  数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『君の名は』 abc the seventh (2009) 通常問題  0280  | 『君の名は』 | 
| 14 | abc the third (2005) 敗者復活 #0012 | No. 14  テニスの四大大会といえば、全英オープン、全米オープン、全仏オープンと何でしょう? 正解 : 全豪オープン abc the third (2005) 敗者復活  0012  | 全豪オープン | 
| 15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0512 | No. 15  設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう? 正解 : 自由の女神 abc the 12th (2014) 通常問題  0512  | 自由の女神 | 
| 16 | EQIDEN2012 通常問題 #0151 | No. 16  森山未來(もりやま・みらい)主演で映画化される、第 144回芥川賞を受賞した西村賢太(にしむら・けんた)の小説は何でしょう? 正解 : 『苦役列車(くえきれっしゃ)』 EQIDEN2012 通常問題  0151  | 『苦役列車(くえきれっしゃ)』 | 
| 17 | EQIDEN2013 通常問題 #0139 | No. 17  源平合戦が歌詞に歌い込まれている、新潟県佐渡島に伝わる民謡は何でしょう? 正解 : 『相川音頭』 EQIDEN2013 通常問題  0139  | 『相川音頭』 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0726 | No. 18  アメリカの海軍士官学校の通称となっている、メリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the 12th (2014) 通常問題  0726  | アナポリス | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0443 | No. 19  本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう? 正解 : 装丁(そうてい) abc the tenth (2012) 通常問題  0443  | 装丁(そうてい) | 
| 20 | EQIDEN2012 通常問題 #0334 | No. 20  玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題  0334  | 切磋琢磨(せっさたくま) | 
| 21 | EQIDEN2013 通常問題 #0095 | No. 21  日本語では「踵骨腱」と呼ばれる、ふくらはぎの筋肉と踵の骨をつなぐ腱のことを、ギリシャ神話の英雄の名をとって何というでしょう? 正解 : アキレス腱 EQIDEN2013 通常問題  0095  | アキレス腱 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0358 | No. 22  『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう? 正解 : 白話文学 abc the ninth (2011) 通常問題  0358  | 白話文学 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0038 | No. 23  ムーミンの作者として知られる、トーベ・ヤンソンは、どこの国の作家でしょう? 正解 : フィンランド abc the second (2004) 通常問題  0038  | フィンランド | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0023 | No. 24  「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題  0023  | 『雨月物語』 | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0200 | No. 25  「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう? 正解 : サウスポー abc the second (2004) 通常問題  0200  | サウスポー | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0217 | No. 26  国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0217  | 弾劾裁判所 | 
| 27 | EQIDEN2008 通常問題 #0448 | No. 27  物事の一面だけを見て全体を見ないことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 EQIDEN2008 通常問題  0448  | 森 | 
| 28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0111 | No. 28  オリンピックの女子マラソンで金メダルを獲った日本人といえば、高橋尚子と誰でしょう? 正解 : 野口みずき 誤3 (2005) 通常問題  0111  | 野口みずき | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0421 | No. 29  ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう? 正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる abc the first (2003) 通常問題  0421  | (風が吹けば)桶屋が儲かる | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0037 | No. 30  兵庫県の淡路島にある三つの市とは、淡路市、南あわじ市とあとひとつは何市でしょう? 正解 : 洲本市 誤誤 (2007) 通常問題  0037  | 洲本市 | 
| 31 | EQIDEN2011 通常問題 #0154 | No. 31  コンサルタントのやましたひでこが提唱した、片づけの実践術を通じて心の自由を得るという自分改革法を、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 断捨離(だんしゃり) EQIDEN2011 通常問題  0154  | 断捨離(だんしゃり) | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0235 | No. 32  今年から旧通貨「トラー」に代えて、欧州単一通貨「ユーロ」を導入している、首都をリュブリャナに置く国はどこでしょう? 正解 : スロベニア abc the fifth (2007) 通常問題  0235  | スロベニア | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0043 | No. 33  発泡性のワインをスパークリングワインというのに対し、泡の立たないワインを何というでしょう? 正解 : スティルワイン abc the fourth (2006) 通常問題  0043  | スティルワイン | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0834 | No. 34  波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう? 正解 : マイクロ波 abc the seventh (2009) 通常問題  0834  | マイクロ波 | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0795 | No. 35  高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう? 正解 : 土佐湾 abc the sixth (2008) 通常問題  0795  | 土佐湾 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0399 | No. 36  その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう? 正解 : 野洲(やす)高校 abc the fourth (2006) 通常問題  0399  | 野洲(やす)高校 | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0108 | No. 37  ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス abc the first (2003) 通常問題  0108  | ブルース・ウィリス | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0214 | No. 38  プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル abc the sixth (2008) 通常問題  0214  | タオル | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0368 | No. 39  外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題  0368  | メッキがはげる | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0089 | No. 40  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089  | にんべん(偏) | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0579 | No. 41  EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題  0579  | アジスアベバ | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0095 | No. 42  日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題  0095  | ピカレスク小説 | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0448 | No. 43  最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題  0448  | アンコールワット | 
| 44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0179 | No. 44  大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the sixth (2008) 通常問題  0179  | ドラキュラ | 
| 45 | abc the first (2003) 敗者復活 #0012 | No. 45  着物で、背中の中心の縫い目から袖口までの長さのことを何というでしょう? 正解 : 裄(ゆき) abc the first (2003) 敗者復活  0012  | 裄(ゆき) | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0165 | No. 46  慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題  0165  | 棒 | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0301 | No. 47  もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう? 正解 : 歳時記(さいじき) abc the 11th (2013) 通常問題  0301  | 歳時記(さいじき) | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0285 | No. 48  ニッケルとチタンで作るニチノールが代表的な、一度変形させても、加熱することで元の形状に回復する性質をもつ合金のことを何と言うでしょう? 正解 : 形状記憶合金 abc the tenth (2012) 通常問題  0285  | 形状記憶合金 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0663 | No. 49  日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : マシュー(Matthew) abc the fourth (2006) 通常問題  0663  | マシュー(Matthew) | 
| 50 | abc the third (2005) 通常問題 #0896 | No. 50  ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題  0896  | ヘルマン・ヘッセ | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0503 | No. 51  人魚になりたい金魚姫と、少年・宗介(そうすけ)との交流を描いた、今年(2008年)7月公開予定の宮崎駿監督のアニメ映画は何でしょう? 正解 : 『崖の上のポニョ』 abc the sixth (2008) 通常問題  0503  | 『崖の上のポニョ』 | 
| 52 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 52  日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題  0333  | 兼六園(けんろくえん) | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0782 | No. 53  「益子焼(ましこやき)」はどこの都道府県の焼き物でしょう? 正解 : 栃木県 abc the fifth (2007) 通常問題  0782  | 栃木県 | 
| 54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0398 | No. 54  マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0398  | フランス | 
| 55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0431 | No. 55  今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう? 正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校 abc the fourth (2006) 通常問題  0431  | 八重山商工(やえやましょうこう)高校 | 
| 56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0289 | No. 56  紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題  0289  | 建元(けんげん) | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0208 | No. 57  近代オリンピックの第1回アテネ大会が開催されたのは、西暦何年だったでしょう? 正解 : 1896年 誤3 (2005) 通常問題  0208  | 1896年 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 58  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513  | チュニジア | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0709 | No. 59  現在の「ヘクトパスカル」に変わる前に使われていた気圧の単位は何でしょう? 正解 : ミリバール abc the eighth (2010) 通常問題  0709  | ミリバール | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0011 | No. 60  日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題  0011  | 球磨川(くまがわ) | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0913 | No. 61  眠り病の病原体であるトリパノソーマを媒介するハエといえば何でしょう? 正解 : ツェツェバエ abc the second (2004) 通常問題  0913  | ツェツェバエ | 
| 62 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0092 | No. 62  前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう? 正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) abc the ninth (2011) 敗者復活  0092  | 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0246 | No. 63  乗り物の加速に使うもので、車はアクセルですが、電車なら何でしょう? 正解 : マスコン abc the first (2003) 通常問題  0246  | マスコン | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0291 | No. 64  古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう? 正解 : 河童 誤誤 (2007) 通常問題  0291  | 河童 | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0710 | No. 65  1988年に4大大会制覇に加えてソウルオリンピックでも金メダルを獲得し、その偉業がゴールデンスラムと称えられたテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : シュテフィ・グラフ abc the tenth (2012) 通常問題  0710  | シュテフィ・グラフ | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0043 | No. 66  名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the fifth (2007) 通常問題  0043  | ヘラクレス | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0798 | No. 67  昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう? 正解 : 手ぬぐい abc the seventh (2009) 通常問題  0798  | 手ぬぐい | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0490 | No. 68  カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ウィスキー abc the seventh (2009) 通常問題  0490  | ウィスキー | 
| 69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0281 | No. 69  潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう? 正解 : モイスチャー 誤1 (2003) 通常問題  0281  | モイスチャー | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0440 | No. 70  国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the second (2004) 通常問題  0440  | ユニバーシアード | 
| 71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0430 | No. 71  ABCショップで女性記者ポリー・バートンに謎解きを聞かせる、バロネス・オルツィが生んだ名探偵は誰でしょう? 正解 : 隅の老人(すみのろうじん) abc the 11th (2013) 通常問題  0430  | 隅の老人(すみのろうじん) | 
| 72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0057 | No. 72  「I wish to be a bridge across the Pacific」という言葉も有名な、現在の5千円札の肖像に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 abc the second (2004) 敗者復活  0057  | 新渡戸稲造 | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0247 | No. 73  日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう? 正解 : ケアマネージャー abc the ninth (2011) 通常問題  0247  | ケアマネージャー | 
| 74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0063 | No. 74  「人の出会いは一生に一度」という意味の、茶道の基本的な精神を指す言葉は何でしょう? 正解 : 一期一会 誤4 (2006) 通常問題  0063  | 一期一会 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0621 | No. 75  ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題  0621  | スティーブン・フォスター | 
| 76 | EQIDEN2010 通常問題 #0190 | No. 76  化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン EQIDEN2010 通常問題  0190  | Tゾーン | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0602 | No. 77  「おい、地獄さ行ぐんだで!」という書き出しで始まる、小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』 abc the fifth (2007) 通常問題  0602  | 『蟹工船』 | 
| 78 | EQIDEN2009 通常問題 #0015 | No. 78  東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう? 正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく] EQIDEN2009 通常問題  0015  | 奥羽山脈[おううさんみゃく] | 
| 79 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0015 | No. 79  日本語の敬語を3種類に分けると、丁寧語、尊敬語と何でしょう? 正解 : 謙譲語 abc the fourth (2006) 敗者復活  0015  | 謙譲語 | 
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0700 | No. 80  「城塞」という意味がある、大統領府をはじめロシアの政治の中枢部があるモスクワの一地区といえばどこでしょう? 正解 : クレムリン abc the second (2004) 通常問題  0700  | クレムリン | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0121 | No. 81  英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう? 正解 : S 誤1 (2003) 通常問題  0121  | S | 
| 82 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 82  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308  | 目打ち | 
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0166 | No. 83  頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう? 正解 : コルコバード abc the fourth (2006) 通常問題  0166  | コルコバード | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0613 | No. 84  「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0613  | 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0689 | No. 85  「フェアリージャパン」といえば、どんなスポーツの日本代表チームの愛称でしょう? 正解 : 新体操 abc the ninth (2011) 通常問題  0689  | 新体操 | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0395 | No. 86  日本で、「Vリーグ」といえばバレーボールのリーグですが、「Xリーグ」といえばどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : アメリカンフットボール EQIDEN2010 通常問題  0395  | アメリカンフットボール | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0078 | No. 87  スペイン語で「征服者」という意味がある、15世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸を征服したスペイン人を何というでしょう? 正解 : コンキスタドール abc the seventh (2009) 通常問題  0078  | コンキスタドール | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0086 | No. 88  太公望が復縁を求めてきた妻に対して言ったとされる、一度したことは取り返しがつかないという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the fifth (2007) 通常問題  0086  | 覆水盆に返らず | 
| 89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0108 | No. 89  アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題  0108  | タキトゥス | 
| 90 | EQIDEN2013 通常問題 #0290 | No. 90  ギリシャ語で「焼き焦がすもの」という言葉に由来する、一等星の中で最も明るい、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス EQIDEN2013 通常問題  0290  | シリウス | 
| 91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0162 | No. 91  男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう? 正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0162  | ホッケー※「グランドホッケー」も○。 | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0205 | No. 92  複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : シネマ・コンプレックス EQIDEN2010 通常問題  0205  | シネマ・コンプレックス | 
| 93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0359 | No. 93  ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう? 正解 : ドーミー 誤2 (2004) 通常問題  0359  | ドーミー | 
| 94 | 誤誤 (2007) 予備 #0032 | No. 94  江戸時代の商人の世界で、番頭(ばんとう)と丁稚(でっち)の間にあった身分を何というでしょう? 正解 : 手代 誤誤 (2007) 予備  0032  | 手代 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0452 | No. 95  今年(2009年)の7月に没後50周年を迎える、『アイラブユー・ポーギー』や『奇妙な果実』などの曲で有名な女性ジャズシンガーは誰でしょう? 正解 : ビリー・ホリディ abc the seventh (2009) 通常問題  0452  | ビリー・ホリディ | 
| 96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0771 | No. 96  「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0771  | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0503 | No. 97  1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう? 正解 : ロウソクの科学 誤1 (2003) 通常問題  0503  | ロウソクの科学 | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0286 | No. 98  3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』 abc the 12th (2014) 通常問題  0286  | 『ゴッドファーザー』 | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0124 | No. 99  現在放送中のNHK大河ドラマ『義経』で、源義経を演じているのは誰でしょう? 正解 : 滝沢秀明 abc the third (2005) 通常問題  0124  | 滝沢秀明 | 
| 100 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 100  唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題  0282  | ミズバショウ |