ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 1 チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題 0102 | 形状記憶合金 |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0904 | No. 2 エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題 0904 | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0150 | No. 3 力のない者が、力のある者の後ろ盾で威張ることを、「虎の威を借る」何というでしょう? 正解 : きつね abc the third (2005) 通常問題 0150 | きつね |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0412 | No. 4 英語での題名を「The Makioka Sisters」という、作家・谷崎潤一郎の代表作といえば何でしょう? 正解 : 細雪(ささめゆき) abc the second (2004) 通常問題 0412 | 細雪(ささめゆき) |
5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0177 | No. 5 日本の都市で、瀬戸市があるのは愛知県ですが、瀬戸内(せとうち)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0177 | 岡山県 |
6 | EQIDEN2011 通常問題 #0003 | No. 6 天気図で、寒冷前線が温暖前線に追いつき、2つの寒気が接触してできる前線を何というでしょう? 正解 : 閉塞前線 EQIDEN2011 通常問題 0003 | 閉塞前線 |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0252 | No. 7 地方議会が自治体の事務調査のために設置する委員会を、根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the ninth (2011) 通常問題 0252 | 百条委員会 |
8 | EQIDEN2010 通常問題 #0375 | No. 8 1492年にグラナダが陥落したことによって完了した、キリスト教徒によるイベリア半島の再征服運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0375 | レコンキスタ[Reconquista]【「国土回復運動」も○】 |
9 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 9 刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活 0065 | 現行犯逮捕 |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0361 | No. 10 女性社員が結婚を理由に退職することを、ある漢字1文字を使って「何退社」と言うでしょう? 正解 : 寿退社【「寿」が出れば○】 EQIDEN2010 通常問題 0361 | 寿退社【「寿」が出れば○】 |
11 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 11 唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題 0282 | ミズバショウ |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0180 | No. 12 今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト EQIDEN2010 通常問題 0180 | オクトーバーフェスト |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0365 | No. 13 『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ abc the ninth (2011) 通常問題 0365 | エリック・アルフレッド・レスリ・サティ |
14 | 誤2 (2004) 予備 #0091 | No. 14 1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう? 正解 : ホワイト・クリスマス 誤2 (2004) 予備 0091 | ホワイト・クリスマス |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0069 | No. 15 日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう? 正解 : ストックホルム EQIDEN2008 通常問題 0069 | ストックホルム |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0876 | No. 16 1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう? 正解 : 錦帯橋 abc the second (2004) 通常問題 0876 | 錦帯橋 |
17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0750 | No. 17 口の中が赤いことから「鳴いて血を吐く」、雑食であることから「あの声で蜥蜴(とかげ)食らうか」などと表現される鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the ninth (2011) 通常問題 0750 | ホトトギス |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0240 | No. 18 牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the 11th (2013) 通常問題 0240 | ギアラ |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 19 日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題 0457 | 助動詞 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0001 | No. 20 2006年にアジア大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ 誤1 (2003) 通常問題 0001 | ドーハ |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 21 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0638 | No. 22 人気のファッションブランドで、「ZARA」「MANGO」「LOEWE(ロエベ)」といったら、どこの国のブランドでしょう? 正解 : スペイン abc the eighth (2010) 通常問題 0638 | スペイン |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0446 | No. 23 気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題 0446 | 舞鶴 |
24 | EQIDEN2012 通常問題 #0054 | No. 24 夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう? 正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ) EQIDEN2012 通常問題 0054 | 橋本聖子(はしもと・せいこ) |
25 | EQIDEN2008 通常問題 #0232 | No. 25 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? 正解 : 盛岡駅 EQIDEN2008 通常問題 0232 | 盛岡駅 |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 26 世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題 0815 | ウェリントン |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0794 | No. 27 1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう? 正解 : オイミャコン abc the tenth (2012) 通常問題 0794 | オイミャコン |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0128 | No. 28 織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 津本陽 誤1 (2003) 通常問題 0128 | 津本陽 |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0725 | No. 29 俗に「月下氷人」といわれるのは、一昔前の結婚式に欠かせなかったどんな人でしょう? 正解 : 仲人(なこうど) abc the 12th (2014) 通常問題 0725 | 仲人(なこうど) |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0379 | No. 30 日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう? 正解 : 漢拏(ハンラ)山 abc the sixth (2008) 通常問題 0379 | 漢拏(ハンラ)山 |
31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0343 | No. 31 夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう? 正解 : ベルリン 誤1 (2003) 通常問題 0343 | ベルリン |
32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0181 | No. 32 伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題 0181 | 酒 |
33 | 誤2 (2004) 通常問題 #0285 | No. 33 ストラスブールの青年将校ルージェ・ド・リールによって作られた、フランス国歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ラ・マルセイエーズ』 誤2 (2004) 通常問題 0285 | 『ラ・マルセイエーズ』 |
34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0070 | No. 34 将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック 誤4 (2006) 通常問題 0070 | チェック |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0340 | No. 35 中央競馬で今年から新設される、古馬牝馬限定のG1競走は何でしょう? 正解 : ヴィクトリアマイル abc the fourth (2006) 通常問題 0340 | ヴィクトリアマイル |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0006 | No. 36 建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう? 正解 : 地鎮祭 abc the first (2003) 通常問題 0006 | 地鎮祭 |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0502 | No. 37 「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう? 正解 : 法華宗(ほっけしゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0502 | 法華宗(ほっけしゅう) |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0499 | No. 38 全天 88星座のうち、その名前に「みなみ」という単語が含まれいるものは、「みなみじゅうじ座」「みなみのうお座」「みなみのかんむり座」と何でしょう? 正解 : みなみのさんかく座 abc the tenth (2012) 通常問題 0499 | みなみのさんかく座 |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0184 | No. 39 原題を直訳すると「諸国民の富の性質及び原因に関する一研究」となる、1776年に発刊されたアダム・スミスの著書は何でしょう? 正解 : 国富論 誤2 (2004) 通常問題 0184 | 国富論 |
40 | EQIDEN2013 通常問題 #0009 | No. 40 ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン EQIDEN2013 通常問題 0009 | タックス・ヘイブン |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0246 | No. 41 アクチノイドとランタノイドは、共に何個の元素で構成されるでしょう? 正解 : 15個 abc the tenth (2012) 通常問題 0246 | 15個 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0698 | No. 42 ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう? 正解 : てんぷら abc the seventh (2009) 通常問題 0698 | てんぷら |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0377 | No. 43 テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう? 正解 : テストパターン abc the third (2005) 通常問題 0377 | テストパターン |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 44 本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題 0085 | 国道2号線 |
45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0231 | No. 45 オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう? 正解 : オルドビス紀 abc the seventh (2009) 通常問題 0231 | オルドビス紀 |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0484 | No. 46 スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : リュミエール(兄弟) abc the seventh (2009) 通常問題 0484 | リュミエール(兄弟) |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0266 | No. 47 男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題 0266 | マーメイド |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0380 | No. 48 財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] abc the seventh (2009) 通常問題 0380 | フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0291 | No. 49 昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題 0291 | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0571 | No. 50 東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題 0571 | 道頓堀川 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0083 | No. 51 女子プロゴルファーの智恵(ちえ)、映画コメンテーターの昆(こん)、女優の架純(かすみ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 有村(ありむら) abc the 12th (2014) 通常問題 0083 | 有村(ありむら) |
52 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0049 | No. 52 保有していない株を他人から借りて売り、株価が下がったところで買い戻して利益を得る取引の手法を何というでしょう? 正解 : 空売り abc the fourth (2006) 敗者復活 0049 | 空売り |
53 | EQIDEN2010 通常問題 #0003 | No. 53 ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう? 正解 : グレービーソース EQIDEN2010 通常問題 0003 | グレービーソース |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0046 | No. 54 白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2011 通常問題 0046 | 日の丸弁当 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0398 | No. 55 「花の画家」「バラの画家」と呼ばれている、代表作に『バラ図譜』『名花選』があるベルギーの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ abc the tenth (2012) 通常問題 0398 | ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0410 | No. 56 ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ロイズ abc the first (2003) 通常問題 0410 | ロイズ |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0734 | No. 57 フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう? 正解 : プラド美術館(Museo del Prado) abc the 11th (2013) 通常問題 0734 | プラド美術館(Museo del Prado) |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0276 | No. 58 野球で、野手がフライをキャッチすると同時に、走者が次の塁へ向けてスタートを切ることを何というでしょう? 正解 : タッグアップ【タッチアップ】 EQIDEN2012 通常問題 0276 | タッグアップ【タッチアップ】 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0737 | No. 59 映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう? 正解 : オーバー・ザ・レインボー abc the second (2004) 通常問題 0737 | オーバー・ザ・レインボー |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0007 | No. 60 1938年にテニスの4大トーナメントで初のグランドスラムを成し遂げた、アメリカのテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : ドン・バッジ abc the fourth (2006) 通常問題 0007 | ドン・バッジ |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0718 | No. 61 フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう? 正解 : きゃらぶき abc the fourth (2006) 通常問題 0718 | きゃらぶき |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0114 | No. 62 お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題 0114 | 観音崎灯台 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0800 | No. 63 京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう? 正解 : アメーバ経営 abc the fifth (2007) 通常問題 0800 | アメーバ経営 |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0420 | No. 64 著書『政治学』の中で「人間は生まれつきポリス的動物である」という言葉を残した、プラトンの弟子にあたる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス(Aristotelēs) EQIDEN2013 通常問題 0420 | アリストテレス(Aristotelēs) |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0332 | No. 65 理科の実験において、天秤で固体の薬品を計る際に皿に載せる薄い紙を何というでしょう? 正解 : 薬包紙 abc the eighth (2010) 通常問題 0332 | 薬包紙 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0426 | No. 66 年号が大正から昭和に変わった時の内閣総理大臣は若槻礼次郎(わかつき・れいじろう)ですが、明治から大正に変わった時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) abc the eighth (2010) 通常問題 0426 | 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 67 内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題 0071 | 夢殿 |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0476 | No. 68 毎年元日に、実業団日本一をかけたニューイヤー駅伝が行われる都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the 12th (2014) 通常問題 0476 | 群馬県 |
69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0275 | No. 69 写真の撮影の際、被写体に補助的な光を当てるために用いられる反射板を何というでしょう? 正解 : レフ板 誤3 (2005) 通常問題 0275 | レフ板 |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0196 | No. 70 オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう? 正解 : 円盤投げ EQIDEN2011 通常問題 0196 | 円盤投げ |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0047 | No. 71 1963年、『野のユリ』でアカデミー主演男優賞を受賞し、黒人初となる同賞受賞者となったアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : シドニー・ポワチエ abc the tenth (2012) 通常問題 0047 | シドニー・ポワチエ |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0465 | No. 72 攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ 誤1 (2003) 通常問題 0465 | カバディ |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0360 | No. 73 食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題 0360 | ランチョンマット |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0140 | No. 74 「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 千葉県 abc the fourth (2006) 通常問題 0140 | 千葉県 |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 75 昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題 0003 | 石うす(うす) |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0260 | No. 76 日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the sixth (2008) 通常問題 0260 | チェイサー |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0008 | No. 77 いろりの煙でくん製にした大根を漬けこむ、秋田県名物の漬け物は何でしょう? 正解 : いぶりがっこ abc the seventh (2009) 通常問題 0008 | いぶりがっこ |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0554 | No. 78 『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ abc the third (2005) 通常問題 0554 | ジュール・ヴェルヌ |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0414 | No. 79 インドやネパールなどで飲まれている、なべに紅茶の茶葉を入れミルクで煮出したスパイス入りのミルクティーを何というでしょう? 正解 : チャイ abc the 11th (2013) 通常問題 0414 | チャイ |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0341 | No. 80 日本ではクモタケやセミタケといった種類が知られる、土の中の昆虫に寄生し、その体から出てくるキノコの総称を何というでしょう? 正解 : 冬虫夏草 EQIDEN2009 通常問題 0341 | 冬虫夏草 |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0687 | No. 81 JRの駅にある指定券売り場のことを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : みどりの窓口 abc the first (2003) 通常問題 0687 | みどりの窓口 |
82 | 誤誤 (2007) 予備 #0008 | No. 82 鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう? 正解 : カラザ 誤誤 (2007) 予備 0008 | カラザ |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0379 | No. 83 香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : フレグランス(fragrance) EQIDEN2008 通常問題 0379 | フレグランス(fragrance) |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0177 | No. 84 1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] abc the eighth (2010) 通常問題 0177 | アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0556 | No. 85 もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the first (2003) 通常問題 0556 | ア・カペラ |
86 | abc the second (2004) 通常問題 #0640 | No. 86 「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう? 正解 : 先斗町(ぽんとちょう) abc the second (2004) 通常問題 0640 | 先斗町(ぽんとちょう) |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0880 | No. 87 戦争で両腕両足、目、耳、口を失った男の姿を描いた、ドルトン・トランボの代表作は何でしょう? 正解 : 『ジョニーは戦場へ行った』 abc the first (2003) 通常問題 0880 | 『ジョニーは戦場へ行った』 |
88 | EQIDEN2013 通常問題 #0133 | No. 88 『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく) EQIDEN2013 通常問題 0133 | 石川啄木(いしかわ・たくぼく) |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0124 | No. 89 メジャーリーグで活躍するイチローは、右打者、左打者のどちらでしょう? 正解 : 左打者 EQIDEN2014 通常問題 0124 | 左打者 |
90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0878 | No. 90 歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう? 正解 : 青山学院大学 abc the seventh (2009) 通常問題 0878 | 青山学院大学 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0227 | No. 91 山口県の錦川にかかる全長193.3メートルの橋で、「日本三奇橋」のひとつにも数えられているのは何でしょう? 正解 : 錦帯橋(きんたいきょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0227 | 錦帯橋(きんたいきょう) |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0014 | No. 92 「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題 0014 | サル |
93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0367 | No. 93 各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう? 正解 : 1万円 abc the fifth (2007) 通常問題 0367 | 1万円 |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0624 | No. 94 犬が好きな人は「愛犬家(あいけんか)」といますが、猫が好きな人のことは「何家」というでしょう? 正解 : 愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0624 | 愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】 |
95 | EQIDEN2009 通常問題 #0075 | No. 95 アメリカ人のチャルフィー、チェンとともにオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質を発見し、昨年(2008年)のノーベル化学賞を受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 下村脩[しもむら・おさむ] EQIDEN2009 通常問題 0075 | 下村脩[しもむら・おさむ] |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0702 | No. 96 現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ATS abc the third (2005) 通常問題 0702 | ATS |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0527 | No. 97 おもにラテン音楽で用いられる、中をくりぬいたヒョウタンの外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す打楽器は何でしょう? 正解 : ギロ、グィロ(guiro) abc the 11th (2013) 通常問題 0527 | ギロ、グィロ(guiro) |
98 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0016 | No. 98 聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう? 正解 : 黒 abc the sixth (2008) 敗者復活 0016 | 黒 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0584 | No. 99 材料を炒めるときや料理を盛り付けるときに用いられる、普通の箸の2倍程度の長さの箸を一般に何というでしょう? 正解 : 菜箸 abc the fifth (2007) 通常問題 0584 | 菜箸 |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0261 | No. 100 東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題 0261 | (海上)七里の渡し |