ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0124
No. 1

現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう?
正解 : 5つ
EQIDEN2012 通常問題 0124
5つ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0022
No. 2

慣用句で、攻撃するときには向け、戦いをやめるときには納める武器は何でしょう?
正解 : 矛(ほこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0022
矛(ほこ)
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0349
No. 3

アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0349
ニューヨーク
4

abc the first (2003)

通常問題 #0986
No. 4

ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを最も効果的に打つことができる場所のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the first (2003) 通常問題 0986
スイートスポット
5

EQIDEN2013

通常問題 #0102
No. 5

ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう?
正解 : 南極大陸
EQIDEN2013 通常問題 0102
南極大陸
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0604
No. 6

TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0604
Aqua Timez[アクア・タイムズ]
7

誤2 (2004)

通常問題 #0005
No. 7

1912年、日本初の交響曲「かちどきと平和」を作曲したのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰
誤2 (2004) 通常問題 0005
山田耕筰
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0731
No. 8

そのタイトルには「休日返上で働く」という意味がある、高橋俊策・作詞、江口夜詩(えぐち・よし)・作曲の軍歌は何でしょう?
正解 : 『月月火水木金金』
abc the 11th (2013) 通常問題 0731
『月月火水木金金』
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0115
No. 9

楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう?
正解 : ヘ長調(F Major)
abc the sixth (2008) 通常問題 0115
ヘ長調(F Major)
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0105
No. 10

正式には「尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)」という、ひげを剃ることによって顔にできる小さな傷にブドウ球菌が侵入して起こる炎症のことを何というでしょう?
正解 : かみそり負け
abc the fourth (2006) 通常問題 0105
かみそり負け
11

誤1 (2003)

通常問題 #0221
No. 11

企業形態で、本来の業種とは無関係な業種を吸収合併し、多角的経営を行う複合企業のことを何というでしょう?
正解 : コングロマリット
誤1 (2003) 通常問題 0221
コングロマリット
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0628
No. 12

日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう?
正解 : 瀬戸内海国立公園
abc the fifth (2007) 通常問題 0628
瀬戸内海国立公園
13

abc the second (2004)

通常問題 #0342
No. 13

大阪府にある唯一の村は何村でしょう?
正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
abc the second (2004) 通常問題 0342
千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0523
No. 14

ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう?
正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
abc the sixth (2008) 通常問題 0523
バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK)
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0007
No. 15

「アルビレックス新潟」といえばサッカーのチームですが、「新潟アルビレックスBB」といえばどんなスポーツのチームでしょう?
正解 : バスケットボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0007
バスケットボール
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0142
No. 16

ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう?
正解 : ピンキングばさみ
誤誤 (2007) 通常問題 0142
ピンキングばさみ
17

abc the first (2003)

通常問題 #0382
No. 17

ビール瓶の容量で、大瓶は633mlですが、小瓶は何mlでしょう?
正解 : 336ml
abc the first (2003) 通常問題 0382
336ml
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0238
No. 18

日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう?
正解 : ジャッキ
abc the tenth (2012) 通常問題 0238
ジャッキ
19

abc the third (2005)

通常問題 #0025
No. 19

日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう?
正解 : ミシン(ソーイングマシーン)
abc the third (2005) 通常問題 0025
ミシン(ソーイングマシーン)
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0512
No. 20

タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 小アルカナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0512
小アルカナ
21

abc the third (2005)

通常問題 #0778
No. 21

作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう?
正解 : 『わが祖国』
abc the third (2005) 通常問題 0778
『わが祖国』
22

abc the second (2004)

通常問題 #0166
No. 22

いわゆる中国4大料理のうち、麻姿豆腐や回鍋肉、棒棒鶏など辛味が特徴の料理で知られるのは何料理でしょう?
正解 : 四川料理
abc the second (2004) 通常問題 0166
四川料理
23

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0020
No. 23

窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the ninth (2011) 敗者復活 0020
フォーク並び
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0492
No. 24

かつて哀川翔や柳葉敏郎が所属していたパフォーマンスグループは何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the 11th (2013) 通常問題 0492
一世風靡セピア
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0619
No. 25

中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう?
正解 : 曹丕(そうひ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0619
曹丕(そうひ)
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 26

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0774
No. 27

『戦国BASARA』『モンスターハンター』『ストリートファイター』などの人気ゲームを発売しているゲームメーカーは何でしょう?
正解 : カプコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0774
カプコン
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0740
No. 28

『在五中将日記』という別名もある、在原業平が主人公のモデルとされる平安時代の歌物語は何でしょう?
正解 : 『伊勢物語』
abc the seventh (2009) 通常問題 0740
『伊勢物語』
29

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 29

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
30

誤2 (2004)

通常問題 #0270
No. 30

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテン・ハーロック」などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 松本零士
誤2 (2004) 通常問題 0270
松本零士
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0967
No. 31

「岩山を吹き抜ける風の音」を真似た事が起源とされる、モンゴルの伝統的な発声法は何でしょう?
正解 : ホーミー
abc the fourth (2006) 通常問題 0967
ホーミー
32

EQIDEN2013

通常問題 #0390
No. 32

兄から詩を作るように命じられた魏の曹植の故事に由来する、詩を作る才能が高いことを指す故事成語は何でしょう?
正解 : 七歩(しちほ)の才
EQIDEN2013 通常問題 0390
七歩(しちほ)の才
33

誤2 (2004)

通常問題 #0264
No. 33

プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう?
正解 : ヤクルトスワローズ
誤2 (2004) 通常問題 0264
ヤクルトスワローズ
34

EQIDEN2010

通常問題 #0048
No. 34

今年の5月4日から「楽天銀行」への社名変更を行うことになる、日本の銀行は何でしょう?
正解 : イーバンク銀行
EQIDEN2010 通常問題 0048
イーバンク銀行
35

EQIDEN2013

通常問題 #0215
No. 35

鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう?
正解 : 複々線
EQIDEN2013 通常問題 0215
複々線
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0393
No. 36

シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう?
正解 : カンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0393
カンヌ
37

abc the third (2005)

通常問題 #0883
No. 37

世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう?
正解 : ニューギニア島(イリアン島)
abc the third (2005) 通常問題 0883
ニューギニア島(イリアン島)
38

EQIDEN2009

通常問題 #0148
No. 38

ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう?
正解 : ゲレンデ[Gel?nde]
EQIDEN2009 通常問題 0148
ゲレンデ[Gel?nde]
39

EQIDEN2014

通常問題 #0216
No. 39

2020年に東京で開催されるオリンピックは、夏のオリンピック、冬のオリンピックのどちらでしょう?
正解 : 夏のオリンピック
EQIDEN2014 通常問題 0216
夏のオリンピック
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0538
No. 40

哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう?
正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0538
『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
41

誤4 (2006)

予備 #0024
No. 41

ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう?
正解 : ブリーダー
誤4 (2006) 予備 0024
ブリーダー
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0213
No. 42

弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう?
正解 : 満島ひかり
abc the 12th (2014) 通常問題 0213
満島ひかり
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0720
No. 43

夏は乾燥するが冬に降水量が多くなる、記号「Cs」で表されるケッペンの気候区分は何でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the sixth (2008) 通常問題 0720
地中海性気候
44

EQIDEN2009

通常問題 #0261
No. 44

物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう?
正解 : 位置エネルギー
EQIDEN2009 通常問題 0261
位置エネルギー
45

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0071
No. 45

「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう?
正解 : 5
abc the eighth (2010) 敗者復活 0071
5
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0268
No. 46

右利きの選手は1番と2番ピンの間、左利きの選手は1番と3番ピンの間のことを指す、ボウリング用語で「ポケット」の反対側のことを何というでしょう?
正解 : ブルックリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0268
ブルックリン
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0337
No. 47

昨年夏の甲子園の対今治西高校戦で、10連続奪三振と1試合22奪三振の新記録を作った桐光学園の投手は誰でしょう?
正解 : 松井裕樹(まつい・ゆうき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0337
松井裕樹(まつい・ゆうき)
48

誤4 (2006)

通常問題 #0076
No. 48

現在の日本の総理大臣は小泉純一郎ですが、その女房役といわれる官房長官は誰でしょう?
正解 : 安倍晋三(あべ・しんぞう)
誤4 (2006) 通常問題 0076
安倍晋三(あべ・しんぞう)
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0689
No. 49

刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう?
正解 : 竹光(たけみつ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0689
竹光(たけみつ)
50

abc the second (2004)

通常問題 #0490
No. 50

平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう?
正解 : 枕草子
abc the second (2004) 通常問題 0490
枕草子
51

EQIDEN2008

通常問題 #0134
No. 51

助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう?
正解 : てにをは
EQIDEN2008 通常問題 0134
てにをは
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0089
No. 52

ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう?
正解 : キリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0089
キリン
53

EQIDEN2014

通常問題 #0011
No. 53

怒ったときには「上げ」、心配があるときには「くもらせ」、不快に思うときには「ひそめる」、顔の部分はどこでしょう?
正解 : 眉
EQIDEN2014 通常問題 0011
54

EQIDEN2011

通常問題 #0133
No. 54

日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう?
正解 : 中央銀行
EQIDEN2011 通常問題 0133
中央銀行
55

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 55

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
56

EQIDEN2012

通常問題 #0204
No. 56

日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう?
正解 : こどもの日
EQIDEN2012 通常問題 0204
こどもの日
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0377
No. 57

一年の厄を払うために、元日の朝に初めて汲む水を何というでしょう?
正解 : 若水
abc the fifth (2007) 通常問題 0377
若水
58

abc the first (2003)

通常問題 #0161
No. 58

型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう?
正解 : リフォーム
abc the first (2003) 通常問題 0161
リフォーム
59

abc the first (2003)

通常問題 #0692
No. 59

かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう?
正解 : グレート・ブリテン島
abc the first (2003) 通常問題 0692
グレート・ブリテン島
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0796
No. 60

英語で「有酸素運動」は「エアロビクス」といいますが、「無酸素運動」は何というでしょう?
正解 : アネロビクス
abc the tenth (2012) 通常問題 0796
アネロビクス
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0663
No. 61

夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう?
正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0663
珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0053
No. 62

一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
abc the 11th (2013) 通常問題 0053
63

EQIDEN2008

通常問題 #0314
No. 63

北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう?
正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう)
EQIDEN2008 通常問題 0314
洞爺湖町(とうやこちょう)
64

EQIDEN2011

通常問題 #0232
No. 64

日本語では「担送車(たんそうしゃ)」という、病院で患者を運ぶために使う車輪のついたベッドのことを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
EQIDEN2011 通常問題 0232
ストレッチャー
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0182
No. 65

ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the seventh (2009) 通常問題 0182
モーリス・ラヴェル
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 66

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0224
No. 67

美空ひばりの命日「林檎忌」の由来となった、彼女のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『リンゴ追分(おいわけ)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0224
『リンゴ追分(おいわけ)』
68

誤3 (2005)

通常問題 #0195
No. 68

ヒメ、ヘイケ、ゲンジなどの種類がある、英語では「ファイヤーフライ」と呼ばれる昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
誤3 (2005) 通常問題 0195
ホタル
69

EQIDEN2008

通常問題 #0300
No. 69

「セト」「イシス」「オシリス」「アヌビス」といった神が登場するのは何神話でしょう?
正解 : エジプト神話
EQIDEN2008 通常問題 0300
エジプト神話
70

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 70

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
71

abc the second (2004)

通常問題 #0590
No. 71

「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
正解 : 御木本幸吉
abc the second (2004) 通常問題 0590
御木本幸吉
72

誤4 (2006)

通常問題 #0157
No. 72

1927年、スピリット・オブ・セントルイス号に搭乗して、世界で初めて大西洋の単独無着陸飛行に成功した飛行士は誰でしょう?
正解 : チャールズ・リンドバーグ
誤4 (2006) 通常問題 0157
チャールズ・リンドバーグ
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0059
No. 73

ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0059
ニューヨーク
74

abc the first (2003)

通常問題 #0312
No. 74

野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう?
正解 : インジケーター
abc the first (2003) 通常問題 0312
インジケーター
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0143
No. 75

昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
abc the fifth (2007) 通常問題 0143
YS-11
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0545
No. 76

鏡開きなどお祝いの席でよく見られる、藁(わら)を編んだもので包まれた四斗入りの酒樽を何というでしょう?
正解 : 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】
abc the sixth (2008) 通常問題 0545
薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】
77

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0035
No. 77

慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう?
正解 : 口
abc the fifth (2007) 敗者復活 0035
78

誤1 (2003)

通常問題 #0355
No. 78

日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう?
正解 : 40日以内
誤1 (2003) 通常問題 0355
40日以内
79

abc the second (2004)

通常問題 #0712
No. 79

色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう?
正解 : カヤ
abc the second (2004) 通常問題 0712
カヤ
80

誤3 (2005)

通常問題 #0374
No. 80

日本の川の別名で「坂東太郎」といわれたのは利根川ですが、「筑紫次郎」といわれた川は何でしょう?
正解 : 筑後川
誤3 (2005) 通常問題 0374
筑後川
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0290
No. 81

鉛との合金はハンダ、銅との合金は青銅となる金属は何でしょう?
正解 : 錫(スズ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0290
錫(スズ)
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0337
No. 82

立てこもりやハイジャック事件に駆けつけて対処する、日本の警察の特殊急襲部隊を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAT(サット)
abc the 12th (2014) 通常問題 0337
SAT(サット)
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0906
No. 83

童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう?
正解 : スズムシ
abc the fourth (2006) 通常問題 0906
スズムシ
84

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0050
No. 84

白人牧師のウィリアム・ジョセフ・シモンズによって創設された、反黒人秘密結社を何というでしょう?
正解 : KKK
abc the seventh (2009) 敗者復活 0050
KKK
85

abc the second (2004)

通常問題 #0908
No. 85

英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう?
正解 : エンタイトルツーベース
abc the second (2004) 通常問題 0908
エンタイトルツーベース
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0090
No. 86

上手な人でも、時には失敗することがあるという意味のことわざで、「上手(じょうず)の手から何が漏れる」というでしょう?
正解 : 水
abc the eighth (2010) 通常問題 0090
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0369
No. 87

紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔[かはん]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0369
タラス河畔[かはん]の戦い
88

abc the first (2003)

通常問題 #0668
No. 88

「偉大なる人」という意味があり、ニュージーランドの人口の約10%を占める、ポリネシア系先住民族といえば何族でしょう?
正解 : マオリ族
abc the first (2003) 通常問題 0668
マオリ族
89

abc the first (2003)

敗者復活 #0010
No. 89

日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the first (2003) 敗者復活 0010
山形県
90

誤3 (2005)

通常問題 #0033
No. 90

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サントドミンゴ
誤3 (2005) 通常問題 0033
サントドミンゴ
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0558
No. 91

Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう?
正解 : 川崎フロンターレ
abc the eighth (2010) 通常問題 0558
川崎フロンターレ
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0440
No. 92

切り花を長持ちさせるために、薬品を用いたり、切り口を焼いたりして、水の吸収をよくすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0440
水揚げ
93

誤1 (2003)

通常問題 #0454
No. 93

正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 帝釈天
誤1 (2003) 通常問題 0454
帝釈天
94

abc the third (2005)

通常問題 #0198
No. 94

嘘と恥を形容するのに用いられる、共通の色は何でしょう?
正解 : 赤
abc the third (2005) 通常問題 0198
95

EQIDEN2014

通常問題 #0149
No. 95

『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : エルビス・プレスリー
EQIDEN2014 通常問題 0149
エルビス・プレスリー
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0078
No. 96

英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう?
正解 : 松茸
誤誤 (2007) 通常問題 0078
松茸
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0005
No. 97

本名を野尻清彦(のじり・はるひこ)という、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがある小説家は誰でしょう?
正解 : 大仏次郎(おさらぎ・じろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0005
大仏次郎(おさらぎ・じろう)
98

abc the third (2005)

通常問題 #0511
No. 98

代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the third (2005) 通常問題 0511
円山応挙
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0295
No. 99

歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう?
正解 : せり
abc the tenth (2012) 通常問題 0295
せり
100

abc the third (2005)

通常問題 #0330
No. 100

開発当初は「ミスタービデオ」という名前だった、弟のルイージとともに活躍する任天堂の人気キャラクターは誰でしょう?
正解 : マリオ
abc the third (2005) 通常問題 0330
マリオ

もう一回、引き直す