ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0939 | No. 1  ありえないような嘘やでたらめを言うことを、ある楽器を使って何を吹くと言うでしょう? 正解 : 法螺(ほら)を吹く abc the second (2004) 通常問題  0939 | 法螺(ほら)を吹く | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0267 | No. 2  アルプス三山の中で最も標高は低いものの、登頂が困難であることからアルプス三大北壁の一つにも数えられてもいる山は何でしょう? 正解 : アイガー abc the fifth (2007) 通常問題  0267 | アイガー | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0797 | No. 3  1939年に締結された独ソ不可侵条約を受け、「欧州の情勢は複雑怪奇なり」と発言し辞職した、時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0797 | 平沼騏一郎(ひらぬま・きいちろう) | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0861 | No. 4  原子炉の炉心(ろしん)が高温で溶けてしまうことを何というでしょう? 正解 : メルトダウン abc the first (2003) 通常問題  0861 | メルトダウン | 
| 5 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0050 | No. 5  一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活  0050 | 岩田帯 | 
| 6 | 誤1 (2003)通常問題 #0161 | No. 6  漢方で胃腸薬に用いられる、千回煎じても苦みの出ることから名付けられたものといえば何でしょう? 正解 : センブリ 誤1 (2003) 通常問題  0161 | センブリ | 
| 7 | 誤3 (2005)通常問題 #0237 | No. 7  静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう? 正解 : (清水)次郎長 誤3 (2005) 通常問題  0237 | (清水)次郎長 | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0197 | No. 8  ドミノ倒しにも使われるドミノは、一組何枚でしょう? 正解 : 28枚 abc the third (2005) 通常問題  0197 | 28枚 | 
| 9 | EQIDEN2008通常問題 #0322 | No. 9  水晶のことは英語でクリスタルといいますが、紫水晶(むらさきずいしょう)のことを英語で何というでしょう? 正解 : アメシスト(Amethyst) EQIDEN2008 通常問題  0322 | アメシスト(Amethyst) | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0631 | No. 10  金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう? 正解 : 太陽政策 abc the sixth (2008) 通常問題  0631 | 太陽政策 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0102 | No. 11  毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題  0102 | 西川貴教(にしかわ・たかのり) | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0416 | No. 12  ドイツのシェーンバインが発見した、分子式「O3」で示される気体は何でしょう? 正解 : オゾン abc the third (2005) 通常問題  0416 | オゾン | 
| 13 | 誤4 (2006)予備 #0037 | No. 13  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037 | ケーブルカー | 
| 14 | abc the 12th (2014)通常問題 #0654 | No. 14  1595年に豊臣秀吉が創建した天台宗の寺院で、大坂の陣のきっかけとなった釣り鐘で有名なのはどこでしょう? 正解 : 方広寺 abc the 12th (2014) 通常問題  0654 | 方広寺 | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0117 | No. 15  代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう) EQIDEN2014 通常問題  0117 | 赤川次郎(あかがわ・じろう) | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0370 | No. 16  生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう? 正解 : ジョサイア・ウェッジウッド abc the tenth (2012) 通常問題  0370 | ジョサイア・ウェッジウッド | 
| 17 | abc the first (2003)通常問題 #0235 | No. 17  豊臣秀吉が造営した聚楽第(ジュラクダイ)の一部を移築したものである、京都の西本願寺にある国宝の建物といえば何でしょう? 正解 : 飛雲閣 abc the first (2003) 通常問題  0235 | 飛雲閣 | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0506 | No. 18  「論語」の中に良く出てくる「子(し)のたまはく」という一文、さてこの「子(し)」とは誰のことでしょう? 正解 : 孔子 abc the first (2003) 通常問題  0506 | 孔子 | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0126 | No. 19  アルミニウムに銅やマグネシウムなどを加えて作られる、軽くて丈夫なため飛行機の機体などの材料に用いられる合金といえば何でしょう? 正解 : ジュラルミン 誤3 (2005) 通常問題  0126 | ジュラルミン | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0378 | No. 20  卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう? 正解 : 小麦粉 EQIDEN2012 通常問題  0378 | 小麦粉 | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0132 | No. 21  ドイツのザクセン=アンハルト州の州都である都市で、ここの市長であった物理学者のゲーリケが真空の実験を行ったことで知られるのはどこでしょう? 正解 : マグデブルク abc the tenth (2012) 通常問題  0132 | マグデブルク | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0184 | No. 22  源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題  0184 | 鵺[ぬえ] | 
| 23 | 誤1 (2003)通常問題 #0038 | No. 23  現在モハメッド・エルバラダイ (Mohammed Elbaradei) が事務局長を務めている 、1957年に原子力平和利用促進と核拡散防止を目的に設立された国連機関は何でしょう? 正解 : 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) 誤1 (2003) 通常問題  0038 | 国際原子力機関 (IAEA: International Atomic Energy Agency) | 
| 24 | EQIDEN2009通常問題 #0397 | No. 24  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397 | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0698 | No. 25  ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう? 正解 : てんぷら abc the seventh (2009) 通常問題  0698 | てんぷら | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0975 | No. 26  物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題  0975 | 万有引力 | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0431 | No. 27  お酒を飲む時に用いる「おちょこ」を漢字で書いた時に出てくる生き物は何でしょう? 正解 : 猪(いのしし) EQIDEN2013 通常問題  0431 | 猪(いのしし) | 
| 28 | EQIDEN2013通常問題 #0089 | No. 28  オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題  0089 | タスマニア州(Tasmania) | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0050 | No. 29  今年1月23日からビクトル・ユシチェンコが大統領に就任している旧ソ連の国はどこでしょう? 正解 : ウクライナ(共和国) abc the third (2005) 通常問題  0050 | ウクライナ(共和国) | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0372 | No. 30  漢字では「節」と書く速度の単位で、船が一時間に一海里進む早さを1とするものは何でしょう? 正解 : ノット 誤1 (2003) 通常問題  0372 | ノット | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0319 | No. 31  源実朝が公暁(くぎょう)に暗殺された場所として有名な、神奈川県鎌倉市にある神社は何でしょう? 正解 : 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] abc the seventh (2009) 通常問題  0319 | 鶴岡八幡宮[つるがおかはちまんぐう] | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0139 | No. 32  自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2010 通常問題  0139 | ハウリング | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0444 | No. 33  シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the second (2004) 通常問題  0444 | レジオン・ド・ヌール勲章 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0397 | No. 34  植物の葦(アシ)で作ったペンで粘土板の上に書かれたという、古代メソポタミアの文字は何でしょう? 正解 : 楔形(くさびがた・せっけい)文字【「シュメール文字」「楔状文字(けつじょうもじ)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0397 | 楔形(くさびがた・せっけい)文字【「シュメール文字」「楔状文字(けつじょうもじ)」も○】 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0455 | No. 35  画家カヴァラドッシとタイトルロールの歌姫の悲恋を題材とした、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0455 | 『トスカ』 | 
| 36 | abc the sixth (2008)通常問題 #0127 | No. 36  ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題  0127 | キャットウォーク | 
| 37 | abc the 12th (2014)通常問題 #0388 | No. 37  クラシック音楽で、作品番号を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : Op abc the 12th (2014) 通常問題  0388 | Op | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0113 | No. 38  日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) EQIDEN2008 通常問題  0113 | 罷免権(ひめんけん) | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0109 | No. 39  織田信長に寺を焼かれた際に、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残して焼死した、甲斐の国・恵林寺(えりんじ)の住職は誰でしょう? 正解 : 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] abc the seventh (2009) 通常問題  0109 | 快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき] | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0065 | No. 40  3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題  0065 | 『恋愛適齢期』 | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0841 | No. 41  レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題  0841 | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] | 
| 42 | 誤4 (2006)通常問題 #0260 | No. 42  蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題  0260 | 逃げ水 | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0104 | No. 43  「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0104 | イギリス | 
| 44 | EQIDEN2012通常問題 #0044 | No. 44  愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう? 正解 : ペットロス症候群 EQIDEN2012 通常問題  0044 | ペットロス症候群 | 
| 45 | 誤3 (2005)予備 #0010 | No. 45  日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう? 正解 : 15歳 誤3 (2005) 予備  0010 | 15歳 | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0785 | No. 46  人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう? 正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) abc the second (2004) 通常問題  0785 | 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ) | 
| 47 | abc the third (2005)敗者復活 #0010 | No. 47  「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 abc the third (2005) 敗者復活  0010 | 『方丈記』 | 
| 48 | EQIDEN2012通常問題 #0193 | No. 48  夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題  0193 | 道後温泉 | 
| 49 | EQIDEN2008通常問題 #0160 | No. 49  松尾芭蕉が「蛤(はまぐり)の ふたみに分れ ゆく秋ぞ」という句を詠み、『奥の細道』の終着地となった岐阜県の市はどこでしょう? 正解 : 大垣 EQIDEN2008 通常問題  0160 | 大垣 | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0785 | No. 50  小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう? 正解 : ベーグル abc the fifth (2007) 通常問題  0785 | ベーグル | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0100 | No. 51  昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0100 | 毎日オリオンズ | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0039 | No. 52  東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題  0039 | 立教大学 | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0003 | No. 53  トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題  0003 | イェニチェリ | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0214 | No. 54  紀元前に西地中海の覇権を巡り、ローマとカルタゴが3回にわたって行った戦争のことを何というでしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the 12th (2014) 通常問題  0214 | ポエニ戦争 | 
| 55 | 誤2 (2004)通常問題 #0033 | No. 55  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033 | ポルックス | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0324 | No. 56  天気予報で使われる「平年値」とは、過去何年間の平均をとったものでしょう? 正解 : 30年間 EQIDEN2011 通常問題  0324 | 30年間 | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0167 | No. 57  民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題  0167 | ポルトガル(Portugal) | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0540 | No. 58  強制的に責任を取らせることを、昔の武士の制裁方法にちなんで「何を切らせる」というでしょう? 正解 : 詰め腹(つめばら) abc the second (2004) 通常問題  0540 | 詰め腹(つめばら) | 
| 59 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0034 | No. 59  四国の松山に数学教師として赴任した主人公を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『坊ちゃん』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0034 | 『坊ちゃん』 | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0477 | No. 60  『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題  0477 | 本歌取り | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0523 | No. 61  新約聖書「マタイ福音書」の第11章にある言葉で、手を尽くして働きかけても人がそれに応じて動き出さないことを、「笛吹けど」何というでしょう? 正解 : (笛吹けど)踊らず abc the eighth (2010) 通常問題  0523 | (笛吹けど)踊らず | 
| 62 | abc the first (2003)通常問題 #0120 | No. 62  コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題  0120 | キャッシュ・メモリ (cache memory) | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0728 | No. 63  現在は「故宮博物院」になっている、中国・北京にある明王朝、清王朝の王宮といえば何でしょう? 正解 : 紫禁城(しきんじょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0728 | 紫禁城(しきんじょう) | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0489 | No. 64  色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう? 正解 : いとへん abc the ninth (2011) 通常問題  0489 | いとへん | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0192 | No. 65  お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2014 通常問題  0192 | 『曽根崎心中』 | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0498 | No. 66  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498 | 添うてみよ | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0344 | No. 67  ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the fourth (2006) 通常問題  0344 | ユビキタス | 
| 68 | 誤誤 (2007)通常問題 #0018 | No. 68  強い反米姿勢で知られるウゴ・チャベスが現在大統領をつとめている、南米の国はどこでしょう? 正解 : ベネズエラ 誤誤 (2007) 通常問題  0018 | ベネズエラ | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0367 | No. 69  日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう? 正解 : 根室市 abc the sixth (2008) 通常問題  0367 | 根室市 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0916 | No. 70  「蜂の巣」という意味がある、正六角形を組み合わせた断面形状により高い強度と軽量性をあわせ持つ構造を何というでしょう? 正解 : ハニカム構造 abc the third (2005) 通常問題  0916 | ハニカム構造 | 
| 71 | 誤誤 (2007)予備 #0019 | No. 71  囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう? 正解 : 中押し勝ち 誤誤 (2007) 予備  0019 | 中押し勝ち | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0019 | No. 72  サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう? 正解 : 清水エスパルス abc the second (2004) 通常問題  0019 | 清水エスパルス | 
| 73 | 誤2 (2004)通常問題 #0290 | No. 73  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290 | みんなのGOLF | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0825 | No. 74  第一回文化勲章を受章した日本画家で、朦朧体(もうろうたい)という画風を確立したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) abc the fourth (2006) 通常問題  0825 | 横山大観(よこやま・たいかん) | 
| 75 | EQIDEN2013通常問題 #0256 | No. 75  英語で「樽」という意味がある、石油用の体積を表すヤード・ポンド法の単位は何でしょう? 正解 : バレル EQIDEN2013 通常問題  0256 | バレル | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0337 | No. 76  上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう? 正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] abc the eighth (2010) 通常問題  0337 | アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch] | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0707 | No. 77  本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題  0707 | 市川海老蔵 | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0580 | No. 78  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580 | カルシウムとマグネシウム | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0102 | No. 79  今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう? 正解 : 工藤公康(くどう・きみやす) abc the eighth (2010) 通常問題  0102 | 工藤公康(くどう・きみやす) | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0439 | No. 80  室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the first (2003) 通常問題  0439 | 足利尊氏 | 
| 81 | EQIDEN2011通常問題 #0117 | No. 81  大相撲で活躍する力士で、栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海(こっかい)といえば、出身国はどこでしょう? 正解 : グルジア EQIDEN2011 通常問題  0117 | グルジア | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0555 | No. 82  線分を2つに分けたときに見た目が最も美しいとされる、およそ1:1.618の比率のことを特に何というでしょう? 正解 : 黄金比 abc the seventh (2009) 通常問題  0555 | 黄金比 | 
| 83 | 誤4 (2006)通常問題 #0104 | No. 83  別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題  0104 | アルマジロ | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0250 | No. 84  もともとは9月9日に行なわれるお祭りのことで、現在では11月2日から4日に唐津で、10月7日から9日に長崎で行なわれるものが有名なのは何でしょう? 正解 : おくんち abc the second (2004) 通常問題  0250 | おくんち | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0658 | No. 85  漫画家の岡本一平が命名したとされる、約12000席からなる甲子園球場のスタンドを何というでしょう? 正解 : アルプススタンド abc the fourth (2006) 通常問題  0658 | アルプススタンド | 
| 86 | 誤2 (2004)通常問題 #0166 | No. 86  旧約聖書に書かれている、アダムとイブの長男の名前は何でしょう? 正解 : カイン 誤2 (2004) 通常問題  0166 | カイン | 
| 87 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0081 | No. 87  心理学者の植木、体操選手の田中、タレントの柴田に共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : 理恵 abc the ninth (2011) 敗者復活  0081 | 理恵 | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0418 | No. 88  日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう? 正解 : ダイアモンドダスト abc the fourth (2006) 通常問題  0418 | ダイアモンドダスト | 
| 89 | 誤誤 (2007)通常問題 #0302 | No. 89  太陽の表面に見られる、周囲と比べて温度が低いため色が違って見える部分を何というでしょう? 正解 : 黒点 誤誤 (2007) 通常問題  0302 | 黒点 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0586 | No. 90  ボクシングのタイトルマッチにおいて、チャンピオンが陣取るのは赤コーナー、青コーナーのどちらでしょう? 正解 : 赤コーナー abc the fifth (2007) 通常問題  0586 | 赤コーナー | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0673 | No. 91  ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題  0673 | オレンジ | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0725 | No. 92  美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう? 正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0725 | 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0564 | No. 93  新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう? 正解 : 『狭き門』 abc the tenth (2012) 通常問題  0564 | 『狭き門』 | 
| 94 | EQIDEN2009通常問題 #0261 | No. 94  物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう? 正解 : 位置エネルギー EQIDEN2009 通常問題  0261 | 位置エネルギー | 
| 95 | EQIDEN2010通常問題 #0340 | No. 95  爪の根元にある薄い皮のことを特に何というでしょう? 正解 : 甘皮 EQIDEN2010 通常問題  0340 | 甘皮 | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0662 | No. 96  バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、あるアルファベット1文字で何線というでしょう? 正解 : G線 abc the third (2005) 通常問題  0662 | G線 | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0200 | No. 97  和名を「ワカバキャベツヤシ」という、健康食品として注目されているアマゾン原産のヤシ科の果実は何でしょう? 正解 : アサイー abc the ninth (2011) 通常問題  0200 | アサイー | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0711 | No. 98  自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう? 正解 : もみじマーク abc the first (2003) 通常問題  0711 | もみじマーク | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0360 | No. 99  映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう? 正解 : オープンセット abc the 11th (2013) 通常問題  0360 | オープンセット | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0053 | No. 100  1923年に雑誌「新青年」に発表された、作家・江戸川乱歩のデビュー作は何でしょう? 正解 : 『二銭銅貨(にせんどうか)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0053 | 『二銭銅貨(にせんどうか)』 |