ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0711 | No. 1 自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう? 正解 : もみじマーク abc the first (2003) 通常問題 0711 | もみじマーク |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0223 | No. 2 唐の3代皇帝・高宗の皇后で、690年に国号を周と改め、中国の歴史上ただ一人の女帝となったのは誰でしょう? 正解 : 則天武后 abc the third (2005) 通常問題 0223 | 則天武后 |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0423 | No. 3 今年(2009年)松田龍平主演により映画化される、プロレタリア文学の代表作とされる小林多喜二(こばやし・たきじ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船[かにこうせん]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0423 | 『蟹工船[かにこうせん]』 |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0405 | No. 4 北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう? 正解 : いて座 EQIDEN2008 通常問題 0405 | いて座 |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0136 | No. 5 総務省が2015年までに目指す、全ての世帯へ高速ブロードバンドを普及させる構想を何というでしょう? 正解 : 「光の道」構想 abc the ninth (2011) 通常問題 0136 | 「光の道」構想 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0648 | No. 6 本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0080 | No. 7 現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題 0080 | マチュピチュ |
8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0022 | No. 8 昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう? 正解 : ササニシキ 誤2 (2004) 通常問題 0022 | ササニシキ |
9 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0100 | No. 9 パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the fifth (2007) 敗者復活 0100 | ソウル |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0299 | No. 10 イヌイットが住まいとする、氷や雪のブロックを半球形に積み上げて作る家を何というでしょう? 正解 : イグルー abc the first (2003) 通常問題 0299 | イグルー |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0711 | No. 11 箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう? 正解 : 小田原中継所 abc the ninth (2011) 通常問題 0711 | 小田原中継所 |
12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0586 | No. 12 薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : プラシーボ abc the tenth (2012) 通常問題 0586 | プラシーボ |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0012 | No. 13 満月、十六夜(いざよい)の次の日にあたる旧暦17日ごろの月のことを、それを待つ様子から漢字3文字で特に何というでしょう? 正解 : 立待月(たちまちづき) abc the 11th (2013) 通常問題 0012 | 立待月(たちまちづき) |
14 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 14 カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活 0071 | 美しく青きドナウ |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0399 | No. 15 医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題 0399 | 農林水産大臣 |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0295 | No. 16 そのタイトルには「ニューヨーク市地下鉄の8番街急行に乗ってハーレムに行こう」という意味が込められている、ジャズのスタンダード・ナンバーは何でしょう? 正解 : 『A列車で行こう』[Take the A Train] EQIDEN2010 通常問題 0295 | 『A列車で行こう』[Take the A Train] |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0268 | No. 17 地球上で最大の哺乳類であるシロナガスクジラは、ハクジラ、ヒゲクジラのどちらに分類されるでしょう? 正解 : ヒゲクジラ abc the fifth (2007) 通常問題 0268 | ヒゲクジラ |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0289 | No. 18 ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう? 正解 : マラリア 誤3 (2005) 通常問題 0289 | マラリア |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0009 | No. 19 国際的には「フライハーフ」と呼ばれる、ラグビーで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : スタンドオフ abc the ninth (2011) 通常問題 0009 | スタンドオフ |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0909 | No. 20 「スマイリングe」というロゴマークで知られる、アムステルダム生まれのビールといえば何でしょう? 正解 : ハイネケン abc the second (2004) 通常問題 0909 | ハイネケン |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0658 | No. 21 システム手帳やスケジュール帳の差し替え用紙のことを、英語で何というでしょう? 正解 : リフィル abc the tenth (2012) 通常問題 0658 | リフィル |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0396 | No. 22 JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ公 EQIDEN2011 通常問題 0396 | ハチ公 |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0067 | No. 23 水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題 0067 | 同位体 |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0108 | No. 24 ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス abc the first (2003) 通常問題 0108 | ブルース・ウィリス |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0534 | No. 25 「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう? 正解 : BASIC 誤1 (2003) 通常問題 0534 | BASIC |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0583 | No. 26 東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう? 正解 : ヤン・ヨーステン abc the second (2004) 通常問題 0583 | ヤン・ヨーステン |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0898 | No. 27 NBAのキングスが本拠地を置く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう? 正解 : サクラメント abc the third (2005) 通常問題 0898 | サクラメント |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0203 | No. 28 2種類以上の液体の混合物を蒸留し、沸点の違いを利用して分離する方法を何というでしょう? 正解 : 分留 abc the fourth (2006) 通常問題 0203 | 分留 |
29 | 誤4 (2006) 通常問題 #0133 | No. 29 「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤4 (2006) 通常問題 0133 | 原爆ドーム |
30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0245 | No. 30 昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0245 | 林真理子(はやし・まりこ) |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0737 | No. 31 すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the third (2005) 通常問題 0737 | 下駄 |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0026 | No. 32 現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題 0026 | 楠木早紀(くすのき・さき) |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0052 | No. 33 袋麺の「中華三昧」シリーズや、カップラーメンの「究麺(きわめん)」「一平ちゃん」シリーズで知られる食品会社はどこでしょう? 正解 : 明星(みょうじょう)食品株式会社 EQIDEN2012 通常問題 0052 | 明星(みょうじょう)食品株式会社 |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0234 | No. 34 1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題 0234 | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0560 | No. 35 アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、その卵巣や精巣が珍味として知られる棘皮動物(きょくひどうぶつ)は何でしょう? 正解 : ウニ abc the 12th (2014) 通常問題 0560 | ウニ |
36 | EQIDEN2014 通常問題 #0221 | No. 36 ゴルフの練習場の中でも、同じ場所でボールを繰り返し打つ形式の練習場を特に何というでしょう? 正解 : 打ちっぱなし EQIDEN2014 通常問題 0221 | 打ちっぱなし |
37 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0132 | No. 37 大学入試センター試験の「英語」で、筆記試験の満点は200点ですが、リスニング試験の満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the ninth (2011) 敗者復活 0132 | 50点 |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0110 | No. 38 手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 徒手空拳(としゅくうけん) abc the 11th (2013) 通常問題 0110 | 徒手空拳(としゅくうけん) |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0032 | No. 39 元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題 0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 |
40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0338 | No. 40 アメリカ大リーグにはアメリカンリーグとナショナルリーグがありますが、所属するチームが多いのはどちらでしょう? 正解 : ナショナルリーグ 誤2 (2004) 通常問題 0338 | ナショナルリーグ |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0746 | No. 41 焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 正解 : 横隔膜 abc the seventh (2009) 通常問題 0746 | 横隔膜 |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0495 | No. 42 カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題 0495 | アンティ |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0584 | No. 43 昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0584 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0685 | No. 44 突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題 0685 | アルビノ |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0029 | No. 45 先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題 0029 | NGO |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0134 | No. 46 ジャニーズ事務所のタレントで、キムタクといえば木村拓哉ですが、マツジュンといえば嵐に所属する誰のことでしょう? 正解 : 松本潤 誤1 (2003) 通常問題 0134 | 松本潤 |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0459 | No. 47 今年1月、内山晃(うちやま・あきら)を代表として、民主党離党組の9人によって旗揚げされた新政党は何でしょう? 正解 : 新党きづな abc the tenth (2012) 通常問題 0459 | 新党きづな |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0222 | No. 48 プランクトンの死骸などが、海中に沈んでいく様子を雪にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー EQIDEN2011 通常問題 0222 | マリンスノー |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0593 | No. 49 主人公の有森桜子を宮崎あおいが演じる、来月より放送開始となる朝の連続テレビ小説は何でしょう? 正解 : 『純情きらり』 abc the fourth (2006) 通常問題 0593 | 『純情きらり』 |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0006 | No. 50 グリーンランドに次いで世界に2番目に大きい、オーストラリア北部に位置する島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島 abc the sixth (2008) 通常問題 0006 | ニューギニア島 |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0171 | No. 51 フェアバンクス、ジュノー、アンカレッジといえば、アメリカの何州にある都市でしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2014 通常問題 0171 | アラスカ州 |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0133 | No. 52 日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう? 正解 : マカジキ(カジキマグロ) abc the second (2004) 通常問題 0133 | マカジキ(カジキマグロ) |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0206 | No. 53 サンスクリット語で「雪の住処(すみか)」という意味の言葉が語源である、エベレストやK2など8000m級の山が多くそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ヒマラヤ山脈 abc the seventh (2009) 通常問題 0206 | ヒマラヤ山脈 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 54 長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0336 | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0487 | No. 55 「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう? 正解 : さび abc the fourth (2006) 通常問題 0487 | さび |
56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0052 | No. 56 トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう? 正解 : ガスパチョ 誤3 (2005) 通常問題 0052 | ガスパチョ |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0627 | No. 57 コスト削減と能率アップのために、企業が業務の一部を外部に委託することを英語で何というでしょう? 正解 : アウトソーシング abc the fifth (2007) 通常問題 0627 | アウトソーシング |
58 | EQIDEN2008 通常問題 #0236 | No. 58 フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2008 通常問題 0236 | 愛知県 |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0734 | No. 59 プロパノール、エタノール、メタノールなど、官能基がヒドロキシル基である有機化合物を総称して何というでしょう? 正解 : アルコール abc the 12th (2014) 通常問題 0734 | アルコール |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0387 | No. 60 NFLで、審判の判定に対しタイムアウト1回を賭けてヘッドコーチが抗議することを、一般に何というでしょう? 正解 : チャレンジ(チャレンジタイム) abc the third (2005) 通常問題 0387 | チャレンジ(チャレンジタイム) |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 61 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0982 | No. 62 サワラ、カツオ、マグロといえば何科の魚でしょう? 正解 : サバ科 abc the first (2003) 通常問題 0982 | サバ科 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0173 | No. 63 建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 延繞 abc the fifth (2007) 通常問題 0173 | 延繞 |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0131 | No. 64 日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう? 正解 : 周極星 abc the eighth (2010) 通常問題 0131 | 周極星 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 65 扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題 0053 | ラジアン |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0179 | No. 66 19世紀に医師エリアス・リョンロートによって編纂された、英雄ワイナミョイネンの冒険を描いたフィンランドの叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0179 | 『カレワラ』 |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0407 | No. 67 第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき) abc the eighth (2010) 通常問題 0407 | 五木寛之(いつき・ひろゆき) |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0486 | No. 68 WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the sixth (2008) 通常問題 0486 | セーフガード |
69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0130 | No. 69 液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤2 (2004) 通常問題 0130 | 表面張力 |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0323 | No. 70 煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう? 正解 : たけのこ 誤1 (2003) 通常問題 0323 | たけのこ |
71 | EQIDEN2013 通常問題 #0150 | No. 71 車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題 0150 | Tuning(チューニング) |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0768 | No. 72 妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう? 正解 : 髪結いの亭主 abc the eighth (2010) 通常問題 0768 | 髪結いの亭主 |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0095 | No. 73 北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう? 正解 : (ウサイン・)ボルト EQIDEN2009 通常問題 0095 | (ウサイン・)ボルト |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0367 | No. 74 建築用語で、平屋(ひらや)の上に新たに2階部分を増築することを特に何というでしょう? 正解 : おかぐら abc the ninth (2011) 通常問題 0367 | おかぐら |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0529 | No. 75 作家としても2度の星雲賞を受賞している、ロックバンド・筋肉少女帯のメインボーカルは誰でしょう? 正解 : 大槻ケンヂ abc the seventh (2009) 通常問題 0529 | 大槻ケンヂ |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0081 | No. 76 デリーからバスだけでロンドンに向かう旅行体験を綴った、バックパッカーのバイブル的存在である沢木耕太郎の著作は何でしょう? 正解 : 『深夜特急』 abc the eighth (2010) 通常問題 0081 | 『深夜特急』 |
77 | EQIDEN2012 通常問題 #0224 | No. 77 輸出用のものは赤いワックスがかけられているため「赤玉」という別名でも知られる、オランダ北部を原産地とするチーズは何でしょう? 正解 : エダムチーズ EQIDEN2012 通常問題 0224 | エダムチーズ |
78 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0055 | No. 78 ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the sixth (2008) 敗者復活 0055 | バタフライ |
79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0385 | No. 79 息子の光信や孝信(も画家として知られる、代表作に『唐獅子図屏風』『洛中洛外図屏風』がある室町時代の画人は誰でしょう? 正解 : 狩野永徳(かのう・えいとく) abc the 12th (2014) 通常問題 0385 | 狩野永徳(かのう・えいとく) |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0062 | No. 80 混じりっ気がなく生粋(きっすい)であるという意味の言葉で、よく江戸っ子に対して用いられるのは何でしょう? 正解 : ちゃきちゃき(嫡々) EQIDEN2008 通常問題 0062 | ちゃきちゃき(嫡々) |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0461 | No. 81 はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう? 正解 : うたかたの恋 abc the second (2004) 通常問題 0461 | うたかたの恋 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0080 | No. 82 その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう? 正解 : フェラーリ abc the seventh (2009) 通常問題 0080 | フェラーリ |
83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0199 | No. 83 スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題 0199 | ストック |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0404 | No. 84 「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう? 正解 : 華燭の典 abc the fifth (2007) 通常問題 0404 | 華燭の典 |
85 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0190 | No. 85 昨年7月にシングル『Brilliant Dream』でCDデビューを果たした、「しょこたん」の愛称で知られる女性アイドルは誰でしょう? 正解 : 中川翔子 誤誤 (2007) 通常問題 0190 | 中川翔子 |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0625 | No. 86 高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう? 正解 : (黒)テン abc the first (2003) 通常問題 0625 | (黒)テン |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0337 | No. 87 プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the sixth (2008) 通常問題 0337 | マリンスノー |
88 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0019 | No. 88 小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう? 正解 : ナン[naan] abc the seventh (2009) 敗者復活 0019 | ナン[naan] |
89 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0081 | No. 89 1570年に織田信長と浅井・朝倉連合軍との間で起こった戦いを、両者が対峙(たいじ)した場所から何の戦いというでしょう? 正解 : 姉川の戦い abc the fourth (2006) 敗者復活 0081 | 姉川の戦い |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0402 | No. 90 訪問販売や通信販売などで、購入から8日以内に無償で契約解除できる制度を何というでしょう? 正解 : クーリング・オフ abc the first (2003) 通常問題 0402 | クーリング・オフ |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 91 競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題 0498 | 『ナナマルサンバツ』 |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0753 | No. 92 丹下健三、槇文彦についで、日本人で3番目にプリツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 安藤忠雄 abc the fifth (2007) 通常問題 0753 | 安藤忠雄 |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0283 | No. 93 英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the fourth (2006) 通常問題 0283 | 乗り物酔い |
94 | EQIDEN2013 通常問題 #0305 | No. 94 家の敷地面積に対する延べ床面積の割合のことを何というでしょう? 正解 : 容積率 EQIDEN2013 通常問題 0305 | 容積率 |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0862 | No. 95 ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン abc the fourth (2006) 通常問題 0862 | ハインリッヒ・シュリーマン |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0228 | No. 96 少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう? 正解 : 生兵法(なまびょうほう) abc the second (2004) 通常問題 0228 | 生兵法(なまびょうほう) |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0658 | No. 97 今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0091 | No. 98 演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題 0091 | トライアウト |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0608 | No. 99 産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題 0608 | 牡蠣(かき) |
100 | abc the third (2005) 敗者復活 #0097 | No. 100 1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the third (2005) 敗者復活 0097 | ヨハン・セバスチャン・バッハ |