ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0058 | No. 1  魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう? 正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう) abc the tenth (2012) 通常問題  0058 | 尖閣諸島(せんかくしょとう) | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0329 | No. 2  朝鮮語で「桔梗」という意味の、アリランと共に世界中に広く知られている朝鮮民謡は何でしょう? 正解 : 『トラジ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0329 | 『トラジ』 | 
| 3 | abc the second (2004)通常問題 #0011 | No. 3  太陽系の惑星の中で、衛星の数が1つだけである2つの星とは、地球と何でしょう? 正解 : 冥王星 abc the second (2004) 通常問題  0011 | 冥王星 | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0574 | No. 4  1944年に結ばれ、IMFと世界銀行の設立が決められた国際協定のことを、それが結ばれたアメリカの街の名前から何というでしょう? 正解 : ブレトンウッズ協定 abc the 12th (2014) 通常問題  0574 | ブレトンウッズ協定 | 
| 5 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0035 | No. 5  英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう? 正解 : カ(蚊) abc the sixth (2008) 敗者復活  0035 | カ(蚊) | 
| 6 | EQIDEN2011通常問題 #0256 | No. 6  そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題  0256 | つなぎ | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0155 | No. 7  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155 | 容積率 | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0785 | No. 8  序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : 序二段 abc the fourth (2006) 通常問題  0785 | 序二段 | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0379 | No. 9  妹の梨良(りら)も同じく卓球選手である、ロンドンオリンピックの卓球女子団体で銀メダル獲得に貢献した選手は誰でしょう? 正解 : 石川佳純(いしかわ・かすみ) EQIDEN2013 通常問題  0379 | 石川佳純(いしかわ・かすみ) | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0057 | No. 10  昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう? 正解 : O-ZONE(オゾン) abc the fourth (2006) 通常問題  0057 | O-ZONE(オゾン) | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0669 | No. 11  西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう? 正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) abc the fourth (2006) 通常問題  0669 | ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0399 | No. 12  クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう? 正解 : マツ科 abc the eighth (2010) 通常問題  0399 | マツ科 | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0271 | No. 13  著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant) EQIDEN2013 通常問題  0271 | イマニエル・カント(Immanuel Kant) | 
| 14 | 誤4 (2006)通常問題 #0283 | No. 14  一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう? 正解 : 『嫐(うわなり)』 誤4 (2006) 通常問題  0283 | 『嫐(うわなり)』 | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0604 | No. 15  TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう? 正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ] abc the seventh (2009) 通常問題  0604 | Aqua Timez[アクア・タイムズ] | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0229 | No. 16  それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう? 正解 : びっくり水 abc the 11th (2013) 通常問題  0229 | びっくり水 | 
| 17 | EQIDEN2014通常問題 #0377 | No. 17  「ふんわり名人」シリーズや、「お鏡もち押すだけポン」などの商品で知られる、新潟県に本社を置く製菓会社は何でしょう? 正解 : 越後製菓 EQIDEN2014 通常問題  0377 | 越後製菓 | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0924 | No. 18  「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題  0924 | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0071 | No. 19  ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題  0071 | フランス | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0209 | No. 20  一つの円が一直線上をすべることなく転がるとき、この円の円周上の一定点が描く軌跡を英語で何というでしょう? 正解 : サイクロイド abc the second (2004) 通常問題  0209 | サイクロイド | 
| 21 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0088 | No. 21  家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0088 | 店子[たなこ] | 
| 22 | abc the eighth (2010)通常問題 #0203 | No. 22  鎌倉時代に念仏以外では極楽往生できないとされる、いわゆる「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」の教えを唱えた浄土宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0203 | 法然(ほうねん)【「黒谷上人(くろだにしょうにん)」「吉水上人(よしみずしょうにん)」も○】 | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0365 | No. 23  今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0365 | ベラルーシ共和国 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0156 | No. 24  パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう? 正解 : トング 誤1 (2003) 通常問題  0156 | トング | 
| 25 | EQIDEN2010通常問題 #0310 | No. 25  英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0310 | シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 | 
| 26 | abc the sixth (2008)通常問題 #0392 | No. 26  詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題  0392 | 石川啄木 | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0287 | No. 27  九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題  0287 | 唐辛子 | 
| 28 | EQIDEN2014通常問題 #0042 | No. 28  かつては高価だったロウソクを指したともいわれる言葉で、転じて手持ちの衣装の中で最高の晴れ着を意味するのは何でしょう? 正解 : 一張羅(いっちょうら) EQIDEN2014 通常問題  0042 | 一張羅(いっちょうら) | 
| 29 | EQIDEN2012通常問題 #0337 | No. 29  オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 EQIDEN2012 通常問題  0337 | アカザ科 | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0138 | No. 30  リキュールの名前にもなっている「キュラソー島」は、どこの国の領土でしょう? 正解 : オランダ abc the tenth (2012) 通常問題  0138 | オランダ | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0032 | No. 31  元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題  0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0003 | No. 32  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003 | コロポックル | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0272 | No. 33  毎年春と秋の2回、天皇皇后両陛下が国内外の功労者を赤坂御苑(ぎょえん)に招く催しを何というでしょう? 正解 : 園遊会 abc the ninth (2011) 通常問題  0272 | 園遊会 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0333 | No. 34  無声映画のことをサイレントといいますが、音の出る映画のことを何というでしょう? 正解 : トーキー abc the first (2003) 通常問題  0333 | トーキー | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0770 | No. 35  これで打つと砂を爆発させるように巻き上げることから「ダイナマイト」とも呼ばれる、ゴルフクラブは何でしょう? 正解 : サンドウェッジ abc the second (2004) 通常問題  0770 | サンドウェッジ | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0111 | No. 36  オリンピックの女子マラソンで金メダルを獲った日本人といえば、高橋尚子と誰でしょう? 正解 : 野口みずき 誤3 (2005) 通常問題  0111 | 野口みずき | 
| 37 | 誤3 (2005)通常問題 #0224 | No. 37  農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・ミレー 誤3 (2005) 通常問題  0224 | ジャン=フランソワ・ミレー | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0629 | No. 38  要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト abc the first (2003) 通常問題  0629 | ブラックリスト | 
| 39 | abc the fourth (2006)通常問題 #0527 | No. 39  コルクから規則正しく並ぶ組織を発見し、それをcell、細胞と命名した、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ロバート・フック abc the fourth (2006) 通常問題  0527 | ロバート・フック | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0423 | No. 40  ギリシャ神話で、文芸や音楽など人間のあらゆる知的活動を司る9人の女神たちを何というでしょう? 正解 : ミューズ abc the 12th (2014) 通常問題  0423 | ミューズ | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0163 | No. 41  1867年3月30日に、アメリカがロシアから720万ドルで購入した地域はどこでしょう? 正解 : アラスカ abc the first (2003) 通常問題  0163 | アラスカ | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0742 | No. 42  日本では「ブタクサ」「シロツメクサ」などがこれにあたる、外国から運ばれ野生化した植物を、何植物というでしょう? 正解 : 外来植物 abc the 11th (2013) 通常問題  0742 | 外来植物 | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0076 | No. 43  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076 | ぎぼし | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0457 | No. 44  現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the ninth (2011) 通常問題  0457 | ユニバーシアード | 
| 45 | abc the first (2003)敗者復活 #0080 | No. 45  今日、2003年3月30日の六曜は何でしょう? 正解 : 大安 abc the first (2003) 敗者復活  0080 | 大安 | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0600 | No. 46  ジェイク・シマブクロ、つじあやの、高木ブーなどが演奏家として知られる、ハワイアン音楽に欠かせない4弦の楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the sixth (2008) 通常問題  0600 | ウクレレ | 
| 47 | 誤2 (2004)通常問題 #0122 | No. 47  5000mや10000mなど、長距離を争う陸上種目で使われる、トラックを一周するのにかかる時間を何タイムというでしょう? 正解 : ラップタイム 誤2 (2004) 通常問題  0122 | ラップタイム | 
| 48 | abc the second (2004)敗者復活 #0007 | No. 48  俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう? 正解 : ナスの花(なすびの花) abc the second (2004) 敗者復活  0007 | ナスの花(なすびの花) | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0443 | No. 49  郷土料理のポッポ焼き、笹だんご、へぎそばといえば、いずれもどこの都道府県の名物でしょう? 正解 : 新潟県 abc the 11th (2013) 通常問題  0443 | 新潟県 | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0684 | No. 50  日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう? 正解 : 長野市 abc the first (2003) 通常問題  0684 | 長野市 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0395 | No. 51  塩漬けの食べ物をから塩分を抜くとき、水に加えるわずかな塩のことを何というでしょう? 正解 : 呼び塩(迎え塩) abc the second (2004) 通常問題  0395 | 呼び塩(迎え塩) | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0651 | No. 52  皇太子妃・雅子様のおしるしとして使われており、北海道の道の花にもなっている植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the fifth (2007) 通常問題  0651 | ハマナス | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0219 | No. 53  オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : サイモン&ガーファンクル EQIDEN2009 通常問題  0219 | サイモン&ガーファンクル | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0397 | No. 54  笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう? 正解 : ささみ abc the fifth (2007) 通常問題  0397 | ささみ | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0358 | No. 55  淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう? 正解 : 寝耳 誤誤 (2007) 通常問題  0358 | 寝耳 | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0232 | No. 56  日本の都市で、白石(しろいし)市があるのは宮城県ですが、白井(しろい)市があるのは何県でしょう? 正解 : 千葉県 abc the third (2005) 通常問題  0232 | 千葉県 | 
| 57 | 誤2 (2004)通常問題 #0033 | No. 57  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033 | ポルックス | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0696 | No. 58  将棋で、対局が終わってから改めて駒を並べなおして、勝因や勝負のポイントを互いに言い合うことを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the ninth (2011) 通常問題  0696 | 感想戦 | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0391 | No. 59  窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2008 通常問題  0391 | アルゴン | 
| 60 | 誤誤 (2007)通常問題 #0148 | No. 60  ポツダム宣言で知られる「ポツダム」があるのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ドイツ 誤誤 (2007) 通常問題  0148 | ドイツ | 
| 61 | EQIDEN2008通常問題 #0140 | No. 61  「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題  0140 | Edy(エディ) | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0346 | No. 62  和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題  0346 | アスパラガス | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0565 | No. 63  日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう? 正解 : 南アルプス市 abc the second (2004) 通常問題  0565 | 南アルプス市 | 
| 64 | 誤2 (2004)予備 #0084 | No. 64  青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう? 正解 : 酢 誤2 (2004) 予備  0084 | 酢 | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0101 | No. 65  歌舞伎の舞台での「花道」に当たるものを、能の舞台では何というでしょう? 正解 : 橋懸り(はしがかり) abc the second (2004) 通常問題  0101 | 橋懸り(はしがかり) | 
| 66 | 誤4 (2006)通常問題 #0083 | No. 66  「銃弾を受けた後でも使用できた」という耐久性の高さと永久修理保証で知られる、アメリカ製のオイルライターといえば何でしょう? 正解 : ジッポ(Zippo) 誤4 (2006) 通常問題  0083 | ジッポ(Zippo) | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0506 | No. 67  正月のお年玉を入れるのに使う、小さな熨斗(のし)袋のことを何というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the tenth (2012) 通常問題  0506 | ぽち袋 | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0320 | No. 68  野外でテントを張るときに、地面に打ち込んで綱を止める杭を英語で何というでしょう? 正解 : ペグ abc the sixth (2008) 通常問題  0320 | ペグ | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0195 | No. 69  ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう? 正解 : コランダム abc the 12th (2014) 通常問題  0195 | コランダム | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0935 | No. 70  研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう? 正解 : 氷の刃 abc the third (2005) 通常問題  0935 | 氷の刃 | 
| 71 | 誤2 (2004)通常問題 #0322 | No. 71  キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう? 正解 : 板ずり 誤2 (2004) 通常問題  0322 | 板ずり | 
| 72 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0006 | No. 72  ビリヤードで、台の短辺から撞いたボールを 1往復させてより手前に近づけた方が先攻・後攻の選択権を得るルールを何というでしょう? 正解 : バンキング abc the tenth (2012) 敗者復活  0006 | バンキング | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0699 | No. 73  岡山県の郷土料理「カキオコ」「エビオコ」の「オコ」とは、どんな料理のことでしょう? 正解 : お好み焼き abc the eighth (2010) 通常問題  0699 | お好み焼き | 
| 74 | EQIDEN2010通常問題 #0020 | No. 74  文学ではブルトン、アポリネール、美術ではキリコ、ダリらがこの運動に加わった、日本語では「超現実主義」という芸術運動を何というでしょう? 正解 : シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 EQIDEN2010 通常問題  0020 | シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0133 | No. 75  国際卓球連盟のルールで決められた、試合で使用できるボールの色とは、白と何色でしょう? 正解 : オレンジ【「橙色」「橙」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0133 | オレンジ【「橙色」「橙」も○】 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0379 | No. 76  秋田県生まれの人で、1905年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した人物といえば誰でしょう? 正解 : 和井内貞行 abc the first (2003) 通常問題  0379 | 和井内貞行 | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0557 | No. 77  著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ウェーゲナー abc the ninth (2011) 通常問題  0557 | アルフレッド・ウェーゲナー | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0749 | No. 78  介護が必要な高齢者の要介護度に応じて、その人に適した介護サービスを紹介する職業を、英語で何というでしょう? 正解 : ケア・マネージャー abc the third (2005) 通常問題  0749 | ケア・マネージャー | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0002 | No. 79  髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0002 | 怒髪(どはつ) | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0671 | No. 80  相続税や贈与税の課税基準となる、主要道路に面した土地に対しての国税庁の評価価格を何というでしょう? 正解 : 路線価(ろせんか) abc the tenth (2012) 通常問題  0671 | 路線価(ろせんか) | 
| 81 | 誤4 (2006)通常問題 #0351 | No. 81  1から20までの数字を英語で書いたとき、つづりが最も長くなるのは何でしょう? 正解 : 17 誤4 (2006) 通常問題  0351 | 17 | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0140 | No. 82  「李下(りか)に冠を正さず」と同じ意味のことわざで、「どこに履(くつ)を納(い)れず」というでしょう? 正解 : 瓜田(かでん) abc the sixth (2008) 通常問題  0140 | 瓜田(かでん) | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0350 | No. 83  家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう? 正解 : 居抜き 誤1 (2003) 通常問題  0350 | 居抜き | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0026 | No. 84  現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題  0026 | 楠木早紀(くすのき・さき) | 
| 85 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0050 | No. 85  1年を4つに分け、およそ13週間を1とした放送業界の用語は何でしょう? 正解 : クール abc the ninth (2011) 敗者復活  0050 | クール | 
| 86 | EQIDEN2011通常問題 #0035 | No. 86  ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : サンショウウオ EQIDEN2011 通常問題  0035 | サンショウウオ | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0888 | No. 87  英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう? 正解 : 栗 abc the seventh (2009) 通常問題  0888 | 栗 | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0111 | No. 88  主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう? 正解 : 赤城乳業 EQIDEN2014 通常問題  0111 | 赤城乳業 | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0268 | No. 89  木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう? 正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0268 | 寝覚の床(ねざめのとこ) | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0006 | No. 90  怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう? 正解 : ボルテージ 誤3 (2005) 通常問題  0006 | ボルテージ | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0490 | No. 91  イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう? 正解 : パパラッチ abc the third (2005) 通常問題  0490 | パパラッチ | 
| 92 | abc the eighth (2010)通常問題 #0437 | No. 92  日本の都市で、東広島市があるのは広島県ですが、北広島市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the eighth (2010) 通常問題  0437 | 北海道 | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0720 | No. 93  「全世界を統一して一つの家の様にする」という意味がある、第二次世界大戦中に日本で使われたスローガンは何でしょう? 正解 : 八紘一宇 abc the fifth (2007) 通常問題  0720 | 八紘一宇 | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0368 | No. 94  外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題  0368 | メッキがはげる | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0105 | No. 95  オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題  0105 | けづめ | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0015 | No. 96  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015 | 通関士 | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0844 | No. 97  頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう? 正解 : マーライオン abc the first (2003) 通常問題  0844 | マーライオン | 
| 98 | EQIDEN2012通常問題 #0165 | No. 98  スーダンの首都はハルツームですが、南スーダンの首都はどこでしょう? 正解 : ジュバ EQIDEN2012 通常問題  0165 | ジュバ | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 99  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0176 | No. 100  タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : パンクチャー[puncture] abc the seventh (2009) 通常問題  0176 | パンクチャー[puncture] |