ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009 通常問題 #0397 | No. 1  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397  | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0511 | No. 2  代表作に『雪松屏風図』があり、また足のない幽霊の絵を初めて描いたとされる江戸時代の画家は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the third (2005) 通常問題  0511  | 円山応挙 | 
| 3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0579 | No. 3  縦棒に2本の横棒を引いた「複十字」のマークは、何という病気の予防啓発のために使われるものでしょう? 正解 : 結核 abc the ninth (2011) 通常問題  0579  | 結核 | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0377 | No. 4  今年1月 11日にメジャーファーストシングル『つけまつける』をリリースした、青文字系ファッション雑誌で活躍するモデルは誰でしょう? 正解 : きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー) abc the tenth (2012) 通常問題  0377  | きゃりーぱみゅぱみゅ(きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、きゃりー) | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0092 | No. 5  競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック 誤1 (2003) 通常問題  0092  | パドック | 
| 6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0227 | No. 6  パリやミラノのものが特に有名な、高級ブランドがシーズン前に行う服飾の発表会のことを英語で何というでしょう? 正解 : コレクション 誤4 (2006) 通常問題  0227  | コレクション | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0652 | No. 7  文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(宗高) abc the first (2003) 通常問題  0652  | 那須与一(宗高) | 
| 8 | EQIDEN2012 通常問題 #0301 | No. 8  英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題  0301  | 盧溝橋(ろこうきょう) | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0724 | No. 9  フロリダ半島があるのはアメリカですが、カリフォルニア半島があるのはどこの国でしょう? 正解 : メキシコ abc the first (2003) 通常問題  0724  | メキシコ | 
| 10 | EQIDEN2009 通常問題 #0072 | No. 10  ダイヤモンドの品質を表す4つのCとは、カット、カラー、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2009 通常問題  0072  | クラリティ[clarity] | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 11  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719  | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 12 | abc the first (2003) 敗者復活 #0067 | No. 12  ルパン三世を追いかけるのは銭形警部ですが、アルセーヌ・ルパンを追いかけるのは何警部でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the first (2003) 敗者復活  0067  | ガニマール警部 | 
| 13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0307 | No. 13  調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題  0307  | 胸突き八丁 | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0761 | No. 14  一高の学生である主人公と旅芸人一行の、天城峠から下田までの道連れの旅を綴った、川端康成の短編小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊子』 abc the tenth (2012) 通常問題  0761  | 『伊豆の踊子』 | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0149 | No. 15  英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google(グーグル) abc the third (2005) 通常問題  0149  | Google(グーグル) | 
| 16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0216 | No. 16  百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう? 正解 : 柿本人麻呂 誤2 (2004) 通常問題  0216  | 柿本人麻呂 | 
| 17 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0151 | No. 17  もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題  0151  | ちまき | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 18  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249  | キマイラ(キメラ) | 
| 19 | EQIDEN2008 通常問題 #0092 | No. 19  昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2008 通常問題  0092  | 鹿島アントラーズ | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0169 | No. 20  講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう? 正解 : 一心太助(いっしん・たすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0169  | 一心太助(いっしん・たすけ) | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0319 | No. 21  山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう? 正解 : パン(アイギパン) EQIDEN2008 通常問題  0319  | パン(アイギパン) | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0129 | No. 22  着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう? 正解 : マントール abc the sixth (2008) 通常問題  0129  | マントール | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0228 | No. 23  日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 正解 : 69歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0228  | 69歳 | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0719 | No. 24  童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としていったイヤリングは何でできていると歌われているでしょう? 正解 : 貝がら abc the ninth (2011) 通常問題  0719  | 貝がら | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0252 | No. 25  1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく) EQIDEN2013 通常問題  0252  | 佐藤栄作(さとう・えいさく) | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0414 | No. 26  オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the fourth (2006) 通常問題  0414  | マエストロ | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0880 | No. 27  エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) abc the third (2005) 通常問題  0880  | ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory) | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0689 | No. 28  日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう? 正解 : 5と6 abc the third (2005) 通常問題  0689  | 5と6 | 
| 29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0395 | No. 29  「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう? 正解 : 蛇 誤3 (2005) 通常問題  0395  | 蛇 | 
| 30 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 30  イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題  0339  | 『威風堂々』 | 
| 31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0730 | No. 31  人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう? 正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0730  | 伴性遺伝(ばんせいいでん) | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0557 | No. 32  オランダ語を基礎として英語やマレー語などが交じり合って形成された、南アフリカ共和国で公用語の一つとなっている言語は何でしょう? 正解 : アフリカーンス語[Afrikaans] abc the seventh (2009) 通常問題  0557  | アフリカーンス語[Afrikaans] | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0098 | No. 33  京都市内にある橋で、かつて牛若丸と弁慶が出会ったとされるのは何大橋でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the seventh (2009) 通常問題  0098  | 五条大橋 | 
| 34 | EQIDEN2011 通常問題 #0090 | No. 34  元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう? 正解 : 喜望峰 EQIDEN2011 通常問題  0090  | 喜望峰 | 
| 35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0035 | No. 35  マニラは「東洋の」、ミコノス島は「エーゲ海の」、ブダペストは「ドナウ川の」、と言えば、共通して例えられる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the 11th (2013) 通常問題  0035  | 真珠 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0289 | No. 36  オーディオ機器の「アンプ」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : アンプリファイア abc the fourth (2006) 通常問題  0289  | アンプリファイア | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0224 | No. 37  日本国憲法第52条に基づいて年1回、150日間の会期で召集される国会を何というでしょう? 正解 : 通常国会(常会) abc the second (2004) 通常問題  0224  | 通常国会(常会) | 
| 38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0053 | No. 38  国際サッカー連盟の略称はFIFAですが、欧州サッカー連盟の略称を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UEFA(ウエファ) abc the 12th (2014) 通常問題  0053  | UEFA(ウエファ) | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0605 | No. 39  江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】 abc the sixth (2008) 通常問題  0605  | 「慶」【「慶長」と「慶應」】 | 
| 40 | EQIDEN2008 通常問題 #0286 | No. 40  よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう? 正解 : 「なおざり」 EQIDEN2008 通常問題  0286  | 「なおざり」 | 
| 41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0553 | No. 41  石油系の有機溶剤を使う洗濯の方法を、普通何クリーニングというでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the 12th (2014) 通常問題  0553  | ドライクリーニング | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0113 | No. 42  温度の単位の名前の由来で、摂氏はセルシウスにちなんでいますが、華氏は誰にちなんで名づけられたでしょう? 正解 : ガブリエル・ファーレンハイト abc the tenth (2012) 通常問題  0113  | ガブリエル・ファーレンハイト | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0218 | No. 43  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218  | ザブングル | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0588 | No. 44  マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう? 正解 : ピペット abc the eighth (2010) 通常問題  0588  | ピペット | 
| 45 | 誤3 (2005) 通常問題 #0218 | No. 45  家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題  0218  | 小津安二郎(おづやすじろう) | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0649 | No. 46  クレイジーキャッツのボーカルは植木等(うえき・ひとし)ですが、クレイジーケンバンドのボーカルは誰でしょう? 正解 : 横山剣 abc the fifth (2007) 通常問題  0649  | 横山剣 | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0063 | No. 47  郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう? 正解 : 親展 abc the first (2003) 通常問題  0063  | 親展 | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0656 | No. 48  佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう? 正解 : ガタリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0656  | ガタリンピック | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0895 | No. 49  NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ブルースカイ・ブルー』 abc the second (2004) 通常問題  0895  | 『ブルースカイ・ブルー』 | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0335 | No. 50  スポーツの試合で同点に追いつくことを、すごろくにたとえて「何に戻す」というでしょう? 正解 : 振り出し abc the eighth (2010) 通常問題  0335  | 振り出し | 
| 51 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0101 | No. 51  江戸時代に刀を質入れした武士などが用いた、竹を削って刀に見せかけたものを何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0101  | 竹光(たけみつ) | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0014 | No. 52  英語で「過失」という意味がある、テニスでサーブがサービスコートに正しく入らないで失敗することを何というでしょう? 正解 : フォ(ー)ルト 誤3 (2005) 通常問題  0014  | フォ(ー)ルト | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0661 | No. 53  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661  | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 54 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0083 | No. 54  2010年に次回の冬のオリンピックが行われる、カナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the fourth (2006) 敗者復活  0083  | バンクーバー | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0136 | No. 55  総務省が2015年までに目指す、全ての世帯へ高速ブロードバンドを普及させる構想を何というでしょう? 正解 : 「光の道」構想 abc the ninth (2011) 通常問題  0136  | 「光の道」構想 | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0672 | No. 56  現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題  0672  | 三重県 | 
| 57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0432 | No. 57  わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 片山哲 abc the sixth (2008) 通常問題  0432  | 片山哲 | 
| 58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0087 | No. 58  近づく音は高く、遠ざかる音は低く聞こえる現象を、発見したオーストリアの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ドップラー現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0087  | ドップラー現象 | 
| 59 | 誤2 (2004) 通常問題 #0098 | No. 59  今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう? 正解 : ネオンカラー 誤2 (2004) 通常問題  0098  | ネオンカラー | 
| 60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0590 | No. 60  「序曲と獅子王の行進曲」から「終曲」までの全14曲からなる、フランスの作曲家サン=サーンスが作った組曲は何でしょう? 正解 : 『動物の謝肉祭』 abc the 11th (2013) 通常問題  0590  | 『動物の謝肉祭』 | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0707 | No. 61  森鴎外の小説の題名にもなっている、浅瀬でもこげるように底を浅く平たくした川舟は何でしょう? 正解 : 高瀬舟 abc the second (2004) 通常問題  0707  | 高瀬舟 | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0204 | No. 62  かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ハーマン・メルヴィル abc the fifth (2007) 通常問題  0204  | ハーマン・メルヴィル | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0098 | No. 63  能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう? 正解 : 喜多流 EQIDEN2010 通常問題  0098  | 喜多流 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0050 | No. 64  映画『007』シリーズにおいて、主人公ジェームス・ボンドの相手役となる女性のことを一般に何というでしょう? 正解 : ボンドガール 誤誤 (2007) 通常問題  0050  | ボンドガール | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0828 | No. 65  後ろから来た自動車が、前の自動車を追い抜こうとしてライトを点滅させる合図を何というでしょう? 正解 : パッシング abc the fourth (2006) 通常問題  0828  | パッシング | 
| 66 | EQIDEN2013 通常問題 #0063 | No. 66  「アメリカのモーパッサン」ともたたえられた小説家で、『賢者のおくりもの』や『最後の一葉』などの代表作で知られるのは誰でしょう? 正解 : O・ヘンリー(O.Henry) EQIDEN2013 通常問題  0063  | O・ヘンリー(O.Henry) | 
| 67 | EQIDEN2014 通常問題 #0193 | No. 67  アメリカ合衆国の第35代大統領を務め、ニューヨークの空港やフロリダ州の宇宙センターに名を残す政治家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ EQIDEN2014 通常問題  0193  | ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ | 
| 68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0382 | No. 68  公営ギャンブルの一つ・競艇で、1回のレースに出場するボートは何艇とされているでしょう? 正解 : 6艇 誤誤 (2007) 通常問題  0382  | 6艇 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0069 | No. 69  チョリソ、ガスパチョ、パエリアといえば、どこの国の食べ物でしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 敗者復活  0069  | スペイン | 
| 70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0087 | No. 70  共同印刷で行われた労働争議を題材にした、小説家・徳永直(とくなが・すなお)の代表作は何でしょう? 正解 : 『太陽のない街』 誤3 (2005) 通常問題  0087  | 『太陽のない街』 | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0425 | No. 71  兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題  0425  | リュミエール兄弟 | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0360 | No. 72  中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題  0360  | 太公望(たいこうぼう) | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0546 | No. 73  1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the second (2004) 通常問題  0546  | 吉田茂 | 
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0101 | No. 74  お笑いコンビで、ホンジャマカの恵とオードリーの春日に共通する名前は何でしょう? 正解 : 俊彰(としあき) abc the eighth (2010) 通常問題  0101  | 俊彰(としあき) | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0390 | No. 75  不正な方法で得た資金の出所(でどころ)を分からないようにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : マネー・ロンダリング abc the second (2004) 通常問題  0390  | マネー・ロンダリング | 
| 76 | 誤4 (2006) 予備 #0018 | No. 76  『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤4 (2006) 予備  0018  | キャサリン・ヘップバーン | 
| 77 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0026 | No. 77  サマータイムを考慮しない場合、東京とニューヨークとの時差は何時間でしょう? 正解 : 14時間 abc the sixth (2008) 敗者復活  0026  | 14時間 | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0051 | No. 78  歌手の前川清、美輪明宏、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2014 通常問題  0051  | 長崎県 | 
| 79 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0304 | No. 79  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304  | 要 | 
| 80 | EQIDEN2009 通常問題 #0279 | No. 80  ケチュア語で「へそ」という意味がある、ペルー南部・標高約3400mの高地に築かれた、かつてのインカ帝国の首都はどこでしょう? 正解 : クスコ[Cuzco] EQIDEN2009 通常問題  0279  | クスコ[Cuzco] | 
| 81 | EQIDEN2011 通常問題 #0278 | No. 81  北米五大湖のうち、唯一、全域がアメリカ合衆国に含まれるのは何湖でしょう? 正解 : ミシガン湖 EQIDEN2011 通常問題  0278  | ミシガン湖 | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0361 | No. 82  別名を「コルニュの螺旋」という、ハンドルを一定の速さで切ることができ、操作しやすいことから、高速道路のカーブによく使われる曲線を何というでしょう? 正解 : クロソイドカーブ abc the first (2003) 通常問題  0361  | クロソイドカーブ | 
| 83 | EQIDEN2010 通常問題 #0228 | No. 83  童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう? 正解 : 桑 EQIDEN2010 通常問題  0228  | 桑 | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 84  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362  | にんにょう | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0170 | No. 85  三角関数で、サインは正弦、コサインは余弦ですが、タンジェントは何のことでしょう? 正解 : 正接 abc the second (2004) 通常問題  0170  | 正接 | 
| 86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0019 | No. 86  今年開業10周年を迎えた、様々なハリウッド映画をモチーフとする大阪市のアミューズメント施設は何でしょう? 正解 : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン abc the ninth (2011) 通常問題  0019  | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 
| 87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0080 | No. 87  江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう? 正解 : 板橋 誤4 (2006) 通常問題  0080  | 板橋 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0720 | No. 88  「全世界を統一して一つの家の様にする」という意味がある、第二次世界大戦中に日本で使われたスローガンは何でしょう? 正解 : 八紘一宇 abc the fifth (2007) 通常問題  0720  | 八紘一宇 | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0853 | No. 89  1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 江崎玲於奈 abc the first (2003) 通常問題  0853  | 江崎玲於奈 | 
| 90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0121 | No. 90  祖父の五十雄(いそお)は戦前の巨人軍でプレーした内野手である、2011年、2012年と2年連続でセントラルリーグ最多勝投手となった読売ジャイアンツの投手は誰でしょう? 正解 : 内海哲也(うつみ・てつや) abc the 11th (2013) 通常問題  0121  | 内海哲也(うつみ・てつや) | 
| 91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0398 | No. 91  学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう? 正解 : アジサイ 誤2 (2004) 通常問題  0398  | アジサイ | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0584 | No. 92  国際原子力機関の本部がある、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the tenth (2012) 通常問題  0584  | ウィーン | 
| 93 | 誤2 (2004) 予備 #0078 | No. 93  『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : マルサス 誤2 (2004) 予備  0078  | マルサス | 
| 94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0401 | No. 94  直接メイクの効果はないが、メイクを落とす時や、肌を健康な状態に保つために用いる化粧品を一般的に何というでしょう? 正解 : 基礎化粧品 abc the fifth (2007) 通常問題  0401  | 基礎化粧品 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0460 | No. 95  慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the seventh (2009) 通常問題  0460  | 火 | 
| 96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0351 | No. 96  俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう? 正解 : 切れ字 abc the 12th (2014) 通常問題  0351  | 切れ字 | 
| 97 | EQIDEN2012 通常問題 #0014 | No. 97  1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう? 正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 EQIDEN2012 通常問題  0014  | ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】 | 
| 98 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0049 | No. 98  スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう? 正解 : セルバ[selva] abc the eighth (2010) 敗者復活  0049  | セルバ[selva] | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0519 | No. 99  ヒトの歯の表面を覆っている、乳白色の硬い層のことを何というでしょう? 正解 : エナメル質、琺瑯(ほうろう)質 誤1 (2003) 通常問題  0519  | エナメル質、琺瑯(ほうろう)質 | 
| 100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0218 | No. 100  現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう? 正解 : 柳本晶一 abc the fifth (2007) 通常問題  0218  | 柳本晶一 |