ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011)通常問題 #0568 | No. 1  多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題  0568 | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 2 | abc the third (2005)通常問題 #0302 | No. 2  個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the third (2005) 通常問題  0302 | 劇団ひとり | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0171 | No. 3  その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : シドニー=ガブリエル・コレット abc the fifth (2007) 通常問題  0171 | シドニー=ガブリエル・コレット | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0242 | No. 4  数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題  0242 | 対頂角 | 
| 5 | EQIDEN2013通常問題 #0008 | No. 5  チャールズ・シュルツの漫画『ピーナッツ』で、いつも安心毛布を手放さない男の子は誰でしょう? 正解 : ライナス EQIDEN2013 通常問題  0008 | ライナス | 
| 6 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0073 | No. 6  家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活  0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] | 
| 7 | EQIDEN2013通常問題 #0235 | No. 7  犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題  0235 | 未遂 | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0706 | No. 8  yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the fifth (2007) 通常問題  0706 | 従属変数 | 
| 9 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0150 | No. 9  『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活  0150 | ノルウェー | 
| 10 | abc the 12th (2014)通常問題 #0143 | No. 10  後桃園天皇在位中の1772年に「明和」から改められた、五十音順で1番最初にくる日本の元号は何でしょう? 正解 : 安永 abc the 12th (2014) 通常問題  0143 | 安永 | 
| 11 | 誤4 (2006)通常問題 #0145 | No. 11  「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう? 正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 誤4 (2006) 通常問題  0145 | 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0344 | No. 12  ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the fourth (2006) 通常問題  0344 | ユビキタス | 
| 13 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0001 | No. 13  植物性と動物性に分けられている、ミジンコやミドリムシのような水中微生物を総称して何というでしょう? 正解 : プランクトン abc the tenth (2012) 敗者復活  0001 | プランクトン | 
| 14 | abc the eighth (2010)通常問題 #0014 | No. 14  1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう? 正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0014 | 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) | 
| 15 | EQIDEN2008通常問題 #0382 | No. 15  フランス語で「貝殻」という意味のとおり、貝殻の上に材料を乗せてオーブンで焼いた料理は何でしょう? 正解 : コキーユ(コキール、Coquille) EQIDEN2008 通常問題  0382 | コキーユ(コキール、Coquille) | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0298 | No. 16  スターティングメンバーの数で、ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロは1チーム何人でしょう? 正解 : 7人 誤3 (2005) 通常問題  0298 | 7人 | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0153 | No. 17  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153 | 『悪の華』 | 
| 18 | EQIDEN2009通常問題 #0283 | No. 18  筒切りにしたニンジンやダイコンを帯状に薄くむくことを「何むき」というでしょう? 正解 : 桂剥き[かつらむき] EQIDEN2009 通常問題  0283 | 桂剥き[かつらむき] | 
| 19 | abc the sixth (2008)通常問題 #0379 | No. 19  日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう? 正解 : 漢拏(ハンラ)山 abc the sixth (2008) 通常問題  0379 | 漢拏(ハンラ)山 | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0097 | No. 20  1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題  0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0776 | No. 21  映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題  0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0157 | No. 22  大工の吉五郎(きちごろう)が落とした財布を、左官の金太郎が拾ったところから始まる落語の小噺(こばなし)で、大岡裁きの代表例として知られるのは何でしょう? 正解 : 『三方一両損』 abc the fourth (2006) 通常問題  0157 | 『三方一両損』 | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0270 | No. 23  東京ディズニーランドのアトラクションで「マウンテン」という名が付く3つのコースターとは、スペース・マウンテン、スプラッシュ・マウンテンとあと一つは何でしょう? 正解 : ビッグサンダー・マウンテン abc the third (2005) 通常問題  0270 | ビッグサンダー・マウンテン | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0774 | No. 24  1969年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『ゴドーを待ちながら』がある作家は誰でしょう? 正解 : サミュエル・ベケット abc the tenth (2012) 通常問題  0774 | サミュエル・ベケット | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0255 | No. 25  中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう? 正解 : 紅一点 abc the second (2004) 通常問題  0255 | 紅一点 | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0125 | No. 26  焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題  0125 | 栃木県 | 
| 27 | EQIDEN2011通常問題 #0040 | No. 27  ベネチアやトリエステが面している、イタリア半島とバルカン半島の間の海は何でしょう? 正解 : アドリア海 EQIDEN2011 通常問題  0040 | アドリア海 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0934 | No. 28  小倉百人一首に歌が収められている唯一の女性天皇である、第41代天皇は誰でしょう? 正解 : 持統天皇 abc the second (2004) 通常問題  0934 | 持統天皇 | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0083 | No. 29  もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう? 正解 : 根回し abc the 11th (2013) 通常問題  0083 | 根回し | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0312 | No. 30  英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう? 正解 : サワガニ abc the tenth (2012) 通常問題  0312 | サワガニ | 
| 31 | abc the ninth (2011)通常問題 #0010 | No. 31  ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう? 正解 : リマン海流 abc the ninth (2011) 通常問題  0010 | リマン海流 | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0259 | No. 32  バイオリンの名器ストラディバリウスが誕生した、イタリア北部にある都市はどこでしょう? 正解 : クレモナ 誤4 (2006) 通常問題  0259 | クレモナ | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0078 | No. 33  中央競馬の複勝馬券で、予想した馬が3着に入った時に的中となるのは何頭立て以上のレースのときでしょう? 正解 : 8頭立て abc the third (2005) 通常問題  0078 | 8頭立て | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0347 | No. 34  野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう? 正解 : ナス abc the sixth (2008) 通常問題  0347 | ナス | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0798 | No. 35  女優キャサリン・ヘップバーンはアカデミー主演女優賞を4度受賞していますが、その作品とは『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう? 正解 : 『黄昏』(『On Golden Pond』) abc the sixth (2008) 通常問題  0798 | 『黄昏』(『On Golden Pond』) | 
| 36 | EQIDEN2011通常問題 #0209 | No. 36  今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト EQIDEN2011 通常問題  0209 | エジプト | 
| 37 | 誤誤 (2007)予備 #0019 | No. 37  囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう? 正解 : 中押し勝ち 誤誤 (2007) 予備  0019 | 中押し勝ち | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0180 | No. 38  12世紀頃に北ドイツのリューベックを中心に成立し、バルト海沿岸の貿易を独占した都市同盟は何でしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the seventh (2009) 通常問題  0180 | ハンザ同盟 | 
| 39 | 誤1 (2003)通常問題 #0343 | No. 39  夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう? 正解 : ベルリン 誤1 (2003) 通常問題  0343 | ベルリン | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0732 | No. 40  地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう? 正解 : 守秘義務(しゅひぎむ) abc the ninth (2011) 通常問題  0732 | 守秘義務(しゅひぎむ) | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0787 | No. 41  ドイツにある山の名が付けられた、山の頂上で太陽を背にした際、自分の影が霧に映る現象を何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the second (2004) 通常問題  0787 | ブロッケン現象 | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0565 | No. 42  一年の最後の祝日は、日本では天皇誕生日ですが、お隣の国・韓国では何でしょう? 正解 : クリスマス abc the third (2005) 通常問題  0565 | クリスマス | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0848 | No. 43  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848 | 高飛車 | 
| 44 | abc the third (2005)敗者復活 #0096 | No. 44  その正確な記憶力と行動力から「コンピューター付きブルドーザー」の異名をとった、「日本列島改造論」で知られる日本の首相は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 abc the third (2005) 敗者復活  0096 | 田中角栄 | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0689 | No. 45  世の中はあっという間に変化するということを、「三日見ぬ間の…」何というでしょう? 正解 : 桜 abc the sixth (2008) 通常問題  0689 | 桜 | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0937 | No. 46  ソフトウェアをパソコンに組み込むことを意味する言葉で、綿矢りさの小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : インストール abc the third (2005) 通常問題  0937 | インストール | 
| 47 | 誤1 (2003)通常問題 #0061 | No. 47  冷戦時代に米ソ間で締結された軍事条約で、戦略兵器制限交渉の略称はSALTですが、戦略兵器削減交渉の略称は何でしょう? 正解 : START 誤1 (2003) 通常問題  0061 | START | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0572 | No. 48  アルファベットのAの上に小さな丸がついた、極めて短い長さを表す単位は何でしょう? 正解 : オングストローム abc the first (2003) 通常問題  0572 | オングストローム | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0686 | No. 49  歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) abc the first (2003) 通常問題  0686 | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0223 | No. 50  南米のアンデス地方で家畜として飼われるリャマとアルパカは、ともに何科の動物でしょう? 正解 : ラクダ科 EQIDEN2012 通常問題  0223 | ラクダ科 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0666 | No. 51  ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう? 正解 : ピスト abc the fourth (2006) 通常問題  0666 | ピスト | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0374 | No. 52  サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう? 正解 : カッテージチーズ abc the first (2003) 通常問題  0374 | カッテージチーズ | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0198 | No. 53  日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう? 正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) abc the sixth (2008) 通常問題  0198 | スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0558 | No. 54  現在、日本で新幹線を運営している4つの鉄道会社とは、JR東日本、JR西日本、JR東海とどこでしょう? 正解 : JR九州 abc the tenth (2012) 通常問題  0558 | JR九州 | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0064 | No. 55  医療では心拍数、オーケストラではホルン、野球ではホームランを表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : HR EQIDEN2014 通常問題  0064 | HR | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0368 | No. 56  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368 | バカルディ | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0458 | No. 57  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458 | ラムサール条約 | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0262 | No. 58  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262 | 棚卸(たなおろし) | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0159 | No. 59  デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう? 正解 : レゴ abc the second (2004) 通常問題  0159 | レゴ | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0223 | No. 60  えびすぐさ、かおよぐさなどの別名があるボタン科の多年草で、美人の立ち姿の形容にも使われるのは何でしょう? 正解 : 芍薬(しゃくやく) EQIDEN2014 通常問題  0223 | 芍薬(しゃくやく) | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0505 | No. 61  南太平洋にあるウォリス諸島、ソシエテ諸島、ニューカレドニア島といえば、どこの国の領土でしょう? 正解 : フランス abc the eighth (2010) 通常問題  0505 | フランス | 
| 62 | EQIDEN2010通常問題 #0154 | No. 62  「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2010 通常問題  0154 | 『蒼氓(そうぼう)』 | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0001 | No. 63  昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう? 正解 : 石川遼[いしかわ・りょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0001 | 石川遼[いしかわ・りょう] | 
| 64 | 誤誤 (2007)通常問題 #0209 | No. 64  古代エジプトではこの星が見える時期にナイル川の氾濫があったことから「ナイルの星」と呼ばれていた、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス 誤誤 (2007) 通常問題  0209 | シリウス | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0422 | No. 65  人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題  0422 | 網膜 | 
| 66 | EQIDEN2009通常問題 #0037 | No. 66  全体の中で明るみに出ているわずかな部分のことを、大部分が海中に沈んだ氷の塊にたとえて何というでしょう? 正解 : 氷山の一角 EQIDEN2009 通常問題  0037 | 氷山の一角 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0956 | No. 67  農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 族議員 abc the first (2003) 通常問題  0956 | 族議員 | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0528 | No. 68  漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 誤1 (2003) 通常問題  0528 | 岐阜県 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0663 | No. 69  つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題  0663 | 除光液(リムーバー) | 
| 70 | 誤誤 (2007)通常問題 #0125 | No. 70  昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題  0125 | モナコ公国 | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0611 | No. 71  ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう? 正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) abc the 11th (2013) 通常問題  0611 | 『印象・日の出』(Impression,Sunrise) | 
| 72 | abc the second (2004)敗者復活 #0056 | No. 72  競馬で1枠の騎手の帽子の色は白ですが、2枠の騎手の帽子の色は何でしょう? 正解 : 黒 abc the second (2004) 敗者復活  0056 | 黒 | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0037 | No. 73  1970年代に流行した、ヒールの極端に高いブーツを、流行した都市にちなんで何ブーツというでしょう? 正解 : ロンドンブーツ abc the fourth (2006) 通常問題  0037 | ロンドンブーツ | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0480 | No. 74  演劇や音楽会の興行で、昼に行われる「マチネー」に対し、夜に行われるものを何というでしょう? 正解 : ソワレー abc the fourth (2006) 通常問題  0480 | ソワレー | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0265 | No. 75  臓器移植において、臓器を提供する人のことをドナーといいますが、提供される人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント abc the first (2003) 通常問題  0265 | レシピエント | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0280 | No. 76  『デンジャラス』『バッド』『スリラー』などのアルバムをヒットさせた今は亡きポップアーティストは誰でしょう? 正解 : マイケル・ジャクソン abc the 11th (2013) 通常問題  0280 | マイケル・ジャクソン | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0022 | No. 77  イタリア語で「押しつぶした」という意味を持つ、砕いたコーヒー豆に蒸気を通して作るコーヒーは何でしょう? 正解 : エスプレッソ abc the fifth (2007) 通常問題  0022 | エスプレッソ | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0473 | No. 78  木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう? 正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』 abc the 11th (2013) 通常問題  0473 | 『証誠寺のたぬきばやし』 | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0271 | No. 79  1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題  0271 | ノット[knot] | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0189 | No. 80  太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう? 正解 : 月食 EQIDEN2008 通常問題  0189 | 月食 | 
| 81 | abc the fifth (2007)通常問題 #0742 | No. 81  馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう? 正解 : 膝 abc the fifth (2007) 通常問題  0742 | 膝 | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0034 | No. 82  チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう? 正解 : メコン川 abc the first (2003) 通常問題  0034 | メコン川 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0253 | No. 83  上を訓読みに、下を音読みにする熟語の読み方のことを、何読みというでしょう? 正解 : 湯桶読み abc the fifth (2007) 通常問題  0253 | 湯桶読み | 
| 84 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0083 | No. 84  1963年には『アラバマ物語』でアカデミー主演男優賞を受賞している、『ローマの休日』における新聞記者ジョーの役で知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック[Gregory Peck] abc the eighth (2010) 敗者復活  0083 | グレゴリー・ペック[Gregory Peck] | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0590 | No. 85  「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう? 正解 : 御木本幸吉 abc the second (2004) 通常問題  0590 | 御木本幸吉 | 
| 86 | abc the eighth (2010)通常問題 #0601 | No. 86  第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0601 | 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0153 | No. 87  現在、ジャニーズ事務所に所属するアイドルグループの中で最も活動歴が長い、東山紀之、植草克秀、錦織一清のグループは何でしょう? 正解 : 少年隊 abc the tenth (2012) 通常問題  0153 | 少年隊 | 
| 88 | abc the 12th (2014)通常問題 #0525 | No. 88  薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう? 正解 : 『外郎売』(ういろううり) abc the 12th (2014) 通常問題  0525 | 『外郎売』(ういろううり) | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0318 | No. 89  19世紀に起こった内戦で、南北戦争が起こったのはアメリカですが、西南戦争が起こった国はどこでしょう? 正解 : 日本 EQIDEN2013 通常問題  0318 | 日本 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0475 | No. 90  役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう? 正解 : スーツアクター abc the fifth (2007) 通常問題  0475 | スーツアクター | 
| 91 | EQIDEN2008通常問題 #0078 | No. 91  現地では「シウダー・デ・メヒコ(Ciudad de Mexico)」と呼ばれている、メキシコ合衆国の首都はどこでしょう? 正解 : メキシコシティ EQIDEN2008 通常問題  0078 | メキシコシティ | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0343 | No. 92  ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう? 正解 : カフスボタン(カフリンクス) abc the ninth (2011) 通常問題  0343 | カフスボタン(カフリンクス) | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0295 | No. 93  ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう? 正解 : プロメテウス abc the ninth (2011) 通常問題  0295 | プロメテウス | 
| 94 | 誤3 (2005)通常問題 #0121 | No. 94  微分を英語でdifferentialといいますが、積分を英語で何というでしょう? 正解 : integral(インテグラル・インテグレーション) 誤3 (2005) 通常問題  0121 | integral(インテグラル・インテグレーション) | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0613 | No. 95  英語で「保育器」という意味がある、主にベンチャー企業を支援・育成する団体や組織を何というでしょう? 正解 : インキュベーター abc the seventh (2009) 通常問題  0613 | インキュベーター | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0344 | No. 96  1974年から、水球の公式戦376連勝という記録を残した日本の大学はどこでしょう? 正解 : 日本体育大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0344 | 日本体育大学 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0942 | No. 97  落語の団体で、円楽一門会の主宰は三遊亭円楽ですが、立川流落語会の家元である噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 立川談志 abc the fourth (2006) 通常問題  0942 | 立川談志 | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0363 | No. 98  四書五経の「五経」とは、『詩経』『書経』『易経(えききょう)』『春秋』と何でしょう? 正解 : 『礼記[らいき]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0363 | 『礼記[らいき]』 | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0176 | No. 99  外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう? 正解 : 覆面パトカー abc the 11th (2013) 通常問題  0176 | 覆面パトカー | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0676 | No. 100  ヒンズー教の神々で、ガネーシャの外見は象ですが、ハヌマーンの外見はどんな動物でしょう? 正解 : 猿 abc the 12th (2014) 通常問題  0676 | 猿 |