ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010 通常問題 #0005 | No. 1  本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう? 正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society] EQIDEN2010 通常問題  0005  | シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society] | 
| 2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0096 | No. 2  細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 龍安寺(竜安寺) 誤3 (2005) 通常問題  0096  | 龍安寺(竜安寺) | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0571 | No. 3  歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう? 正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0571  | 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう) | 
| 4 | EQIDEN2010 通常問題 #0173 | No. 4  「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう? 正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 EQIDEN2010 通常問題  0173  | 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】 | 
| 5 | EQIDEN2012 通常問題 #0305 | No. 5  大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう? 正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0305  | 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0393 | No. 6  鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう? 正解 : Firm(ファーム) EQIDEN2010 通常問題  0393  | Firm(ファーム) | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0338 | No. 7  英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう? 正解 : エンサイクロペディア abc the third (2005) 通常問題  0338  | エンサイクロペディア | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0554 | No. 8  1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう? 正解 : 浅草寺(せんそうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0554  | 浅草寺(せんそうじ) | 
| 9 | abc the second (2004) 通常問題 #0716 | No. 9  「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題  0716  | 福岡県(古賀市) | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0401 | No. 10  国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル abc the 12th (2014) 通常問題  0401  | アンゲラ・ドロテア・メルケル | 
| 11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 11  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310  | 『その男、凶暴につき』 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0631 | No. 12  新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 abc the tenth (2012) 通常問題  0631  | 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 | 
| 13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0041 | No. 13  結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題  0041  | 和三盆 | 
| 14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0696 | No. 14  ダルビッシュ有が所属しているのはテキサス・レンジャーズですが、樽美酒研二(だるびっしゅ・けんじ)が所属しているエアーバンドは何でしょう? 正解 : ゴールデンボンバー abc the 12th (2014) 通常問題  0696  | ゴールデンボンバー | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0221 | No. 15  競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう? 正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) abc the second (2004) 通常問題  0221  | 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) | 
| 16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0194 | No. 16  領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう? 正解 : 沖ノ鳥島 誤1 (2003) 通常問題  0194  | 沖ノ鳥島 | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0272 | No. 17  日本語では「ぶんまわし」とも呼ばれる、数学などで円を描くのに使う道具は何でしょう? 正解 : コンパス EQIDEN2009 通常問題  0272  | コンパス | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0247 | No. 18  1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : ビロ兄弟(Bíró) abc the 11th (2013) 通常問題  0247  | ビロ兄弟(Bíró) | 
| 19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0361 | No. 19  ローマ神話に登場する前後2つの顔をもつ神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは何でしょう? 正解 : ヤヌス(Janus) abc the 11th (2013) 通常問題  0361  | ヤヌス(Janus) | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0141 | No. 20  本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう? 正解 : ミルコ・クロコップ abc the second (2004) 通常問題  0141  | ミルコ・クロコップ | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0358 | No. 21  「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう? 正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】 EQIDEN2008 通常問題  0358  | エスカルゴ【カタツムリも○】 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0565 | No. 22  命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう? 正解 : 必要条件 abc the ninth (2011) 通常問題  0565  | 必要条件 | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0669 | No. 23  イスラム教の礼拝所をモスクと言いますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう? 正解 : シナゴーク abc the 11th (2013) 通常問題  0669  | シナゴーク | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0115 | No. 24  クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう? 正解 : モミ abc the fourth (2006) 通常問題  0115  | モミ | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0362 | No. 25  「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題  0362  | プラダ[PRADA] | 
| 26 | EQIDEN2009 通常問題 #0338 | No. 26  バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2009 通常問題  0338  | ブラジル | 
| 27 | abc the second (2004) 通常問題 #0629 | No. 27  乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題  0629  | 拍車 | 
| 28 | abc the first (2003) 通常問題 #0937 | No. 28  1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 加藤高明 abc the first (2003) 通常問題  0937  | 加藤高明 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0081 | No. 29  『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スタンリ・キューブリック abc the third (2005) 通常問題  0081  | スタンリ・キューブリック | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0345 | No. 30  英語でスターフィッシュといえばヒトデですが、ジェリーフィッシュといえばどんな海の生きものでしょう? 正解 : クラゲ abc the first (2003) 通常問題  0345  | クラゲ | 
| 31 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0077 | No. 31  カーリングで用いる、花崗岩(かこうがん)で作られた丸い石のことを何というでしょう? 正解 : ストーン abc the fifth (2007) 敗者復活  0077  | ストーン | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0590 | No. 32  『春の雪』から『天人五衰(てんにんごすい)』までの四部からなる、三島由紀夫の長編小説は何でしょう? 正解 : 『豊饒の海』 abc the sixth (2008) 通常問題  0590  | 『豊饒の海』 | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0077 | No. 33  「太陽」と「鳥」の英語標記の頭文字から社名が付けられた食品メーカーはどこでしょう? 正解 : ヱスビー食品 EQIDEN2009 通常問題  0077  | ヱスビー食品 | 
| 34 | EQIDEN2014 通常問題 #0145 | No. 34  かつての大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)の娘である、現在の韓国の大統領は誰でしょう? 正解 : 朴槿恵(パク・クネ) EQIDEN2014 通常問題  0145  | 朴槿恵(パク・クネ) | 
| 35 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 35  昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題  0097  | 日清ラ王 | 
| 36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0777 | No. 36  同じ体積の立体図形のうち、その表面積が最小になるのは何でしょう? 正解 : 球 abc the ninth (2011) 通常問題  0777  | 球 | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0707 | No. 37  『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題  0707  | (ギュンター・)グラス | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0492 | No. 38  今から12,000年後にはこの星が北極星になるといわれている、こと座のα星は何でしょう? 正解 : ベガ abc the seventh (2009) 通常問題  0492  | ベガ | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0121 | No. 39  産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 abc the first (2003) 通常問題  0121  | ペティ・クラークの法則 | 
| 40 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 40  走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備  0004  | 11月25日 | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0267 | No. 41  源義朝に愛され、今若(いまわか)、乙若(おとわか)、牛若の3人の子供を産んだ女性は誰でしょう? 正解 : 常盤御前 abc the fourth (2006) 通常問題  0267  | 常盤御前 | 
| 42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0004 | No. 42  アメリカにおける「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、NBC、CBSと何でしょう? 正解 : FOX(The Fox Broadcasting Company) abc the 11th (2013) 通常問題  0004  | FOX(The Fox Broadcasting Company) | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0641 | No. 43  昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう? 正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0641  | 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 | 
| 44 | EQIDEN2013 通常問題 #0042 | No. 44  ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう? 正解 : 『ラデツキー行進曲』 EQIDEN2013 通常問題  0042  | 『ラデツキー行進曲』 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0075 | No. 45  昨年(2008年)の10月1日をもって、「松下電器産業」から社名を変更した総合家電メーカーといえば何でしょう? 正解 : パナソニック(株式会社) abc the seventh (2009) 敗者復活  0075  | パナソニック(株式会社) | 
| 46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0210 | No. 46  国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ 誤誤 (2007) 通常問題  0210  | ジュネーブ | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0074 | No. 47  茶道で、食器を洗ったりするのに使われる、茶室の横にある部屋のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fourth (2006) 通常問題  0074  | 水屋 | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 48  遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題  0249  | キマイラ(キメラ) | 
| 49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0053 | No. 49  質量はほとんどゼロであり、とらえることが非常に難しい中性の素粒子で、ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の研究テーマでもあるのは何でしょう? 正解 : ニュートリノ (neutrino) 誤1 (2003) 通常問題  0053  | ニュートリノ (neutrino) | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0353 | No. 50  医師免許を持っていたため「ドトール」の愛称で呼ばれた、ジーコらと共にブラジル代表として活躍した往年のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : ソクラテス abc the tenth (2012) 通常問題  0353  | ソクラテス | 
| 51 | 誤3 (2005) 通常問題 #0273 | No. 51  「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう? 正解 : スタンド・オフ 誤3 (2005) 通常問題  0273  | スタンド・オフ | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0351 | No. 52  企業が新商品などを実験的に売り出し、消費者の反応から流行を探るための店を英語で何というでしょう? 正解 : アンテナショップ abc the seventh (2009) 通常問題  0351  | アンテナショップ | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0830 | No. 53  漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう? 正解 : キセル abc the first (2003) 通常問題  0830  | キセル | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0594 | No. 54  その名前は打ち上げ地のある九州の半島にちなんでいる、昭和45年に打ち上げられた日本初の人工衛星は何でしょう? 正解 : おおすみ abc the third (2005) 通常問題  0594  | おおすみ | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 55  電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題  0848  | ファラデー | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0370 | No. 56  「王家の鷹」という意味がある、カラカウア王によって建てられたアメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう? 正解 : イオラニ宮殿 abc the second (2004) 通常問題  0370  | イオラニ宮殿 | 
| 57 | EQIDEN2011 通常問題 #0296 | No. 57  故郷を離れていた者が、立身出世して故郷に戻ることを、「故郷に何を飾る」というでしょう? 正解 : 錦 EQIDEN2011 通常問題  0296  | 錦 | 
| 58 | EQIDEN2013 通常問題 #0238 | No. 58  アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう? 正解 : 畑亜貴(はた・あき) EQIDEN2013 通常問題  0238  | 畑亜貴(はた・あき) | 
| 59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0149 | No. 59  肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう? 正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0149  | 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0541 | No. 60  埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう? 正解 : ケヤキ abc the eighth (2010) 通常問題  0541  | ケヤキ | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0274 | No. 61  ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the seventh (2009) 通常問題  0274  | ニコライ2世 | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0573 | No. 62  賭けトランプに熱中する青年士官・ゲルマンの破滅を描いた、ロシアの作家・プーシキンの短編小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the 12th (2014) 通常問題  0573  | 『スペードの女王』 | 
| 63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0363 | No. 63  海に住む「イルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は豚ですが、乙巳(いっし)の変で討たれた「ソガノイルカ」を漢字で書いたときに出てくる動物は何でしょう? 正解 : 鹿【蘇我入鹿】 abc the sixth (2008) 通常問題  0363  | 鹿【蘇我入鹿】 | 
| 64 | EQIDEN2013 通常問題 #0427 | No. 64  ロッククライミングの練習場やスキー場のことを、「土地」という意味のドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲレンデ EQIDEN2013 通常問題  0427  | ゲレンデ | 
| 65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0268 | No. 65  地球上で最大の哺乳類であるシロナガスクジラは、ハクジラ、ヒゲクジラのどちらに分類されるでしょう? 正解 : ヒゲクジラ abc the fifth (2007) 通常問題  0268  | ヒゲクジラ | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0121 | No. 66  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121  | 鼻緒(はなお) | 
| 67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0025 | No. 67  「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題  0025  | 『草枕』 | 
| 68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0244 | No. 68  一週間の七つの曜日を漢字で書いたとき、最も画数が多いのは何曜日でしょう? 正解 : 金曜日 誤2 (2004) 通常問題  0244  | 金曜日 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0595 | No. 69  青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう? 正解 : 吉岡海底駅 abc the first (2003) 通常問題  0595  | 吉岡海底駅 | 
| 70 | EQIDEN2010 通常問題 #0268 | No. 70  刑法第36条第1項に規定されている、自分や第三者の権利がおびやかされたとき、それらを守るためやむを得ずにした行為は罪に問われない、という制度を何というでしょう? 正解 : 正当防衛 EQIDEN2010 通常問題  0268  | 正当防衛 | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0175 | No. 71  『想いあふれて』や『イパネマの娘』などが日本でもよく知られる、「新しい感覚」という意味の言葉にその名を因むブラジルの大衆歌謡は何でしょう? 正解 : ボサノヴァ abc the tenth (2012) 通常問題  0175  | ボサノヴァ | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0283 | No. 72  植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう? 正解 : 網状脈(もうじょうみゃく) abc the 12th (2014) 通常問題  0283  | 網状脈(もうじょうみゃく) | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0207 | No. 73  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207  | 『日本三代実録』 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0124 | No. 74  現在は盛岡市の一部となっている、歌人・石川啄木が「かにかくに 恋しかり」と歌にも詠んだ、彼の故郷である岩手県の村はどこでしょう? 正解 : 渋民村 abc the seventh (2009) 通常問題  0124  | 渋民村 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 75  「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題  0663  | 閑話休題 | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0439 | No. 76  ボクシングにおいて後頭部を殴る反則のことを、ある動物にちなんで「何パンチ」というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the fourth (2006) 通常問題  0439  | ラビットパンチ | 
| 77 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0034 | No. 77  童謡『手のひらを太陽に』の、作曲者は「いずみたく」ですが、作詞をしたのは誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the fourth (2006) 敗者復活  0034  | やなせたかし | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0286 | No. 78  親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット(調色板) abc the ninth (2011) 通常問題  0286  | パレット(調色板) | 
| 79 | EQIDEN2008 通常問題 #0006 | No. 79  ドラマや映画で、撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ EQIDEN2008 通常問題  0006  | クランクアップ | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0096 | No. 80  世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう? 正解 : ドイツ abc the eighth (2010) 通常問題  0096  | ドイツ | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0942 | No. 81  世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : マツダ abc the second (2004) 通常問題  0942  | マツダ | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0995 | No. 82  最近では公務員や政治家の汚職の際にも用いられる、「危機意識の欠如」という意味を持つ英語は何でしょう? 正解 : モラル・ハザード abc the third (2005) 通常問題  0995  | モラル・ハザード | 
| 83 | abc the third (2005) 通常問題 #0708 | No. 83  6月に美空ひばりの名曲の歌詞を朗読したCDブックを発売する、『おもろい女』『放浪記』などの舞台で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 森光子(もりみつこ) abc the third (2005) 通常問題  0708  | 森光子(もりみつこ) | 
| 84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0741 | No. 84  釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題  0741  | おまつり | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0337 | No. 85  イクラといえば鮭の卵ですが、数の子といえば何の卵でしょう? 正解 : ニシン 誤4 (2006) 通常問題  0337  | ニシン | 
| 86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 86  ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題  0100  | ガルミッシュ・パルテンキルヘン | 
| 87 | 誤誤 (2007) 予備 #0022 | No. 87  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022  | モノグラム | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0096 | No. 88  論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題  0096  | 対偶(たいぐう) | 
| 89 | EQIDEN2014 通常問題 #0397 | No. 89  日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題  0397  | 大阪府 | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0302 | No. 90  英語で、端数のつかない最後の桁の数字が0で終わる数を「何ナンバー」というでしょう? 正解 : ラウンドナンバー EQIDEN2008 通常問題  0302  | ラウンドナンバー | 
| 91 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0057 | No. 91  いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス abc the ninth (2011) 敗者復活  0057  | ヨハネス・ブラームス | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0449 | No. 92  しょうがはショウガ科の植物ですが、みょうがは何科の植物でしょう? 正解 : ショウガ科(同じ) 誤1 (2003) 通常問題  0449  | ショウガ科(同じ) | 
| 93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0429 | No. 93  背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう? 正解 : 雲を掴む abc the fifth (2007) 通常問題  0429  | 雲を掴む | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0415 | No. 94  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415  | 水森かおり | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0117 | No. 95  高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール abc the third (2005) 通常問題  0117  | クアラルンプール | 
| 96 | EQIDEN2012 通常問題 #0112 | No. 96  火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう? 正解 : 定例閣議 EQIDEN2012 通常問題  0112  | 定例閣議 | 
| 97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0383 | No. 97  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383  | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0773 | No. 98  着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう? 正解 : 奄美大島 abc the sixth (2008) 通常問題  0773  | 奄美大島 | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0829 | No. 99  「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題  0829  | ルイ14世 | 
| 100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0360 | No. 100  首や手足の無い、胴体部分だけの彫刻のことをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤1 (2003) 通常問題  0360  | トルソー |