ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0054
No. 1

ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう?
正解 : アリストテレス(のちょうちん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0054
アリストテレス(のちょうちん)
2

EQIDEN2008

通常問題 #0357
No. 2

長さは14メートルある、フェンシングで競技を行う場所を何というでしょう?
正解 : ピスト
EQIDEN2008 通常問題 0357
ピスト
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0625
No. 3

俗に「道楽の行き止まり」「鮒に始まり鮒に終わる」といわれるレジャーは何でしょう?
正解 : 釣り
abc the sixth (2008) 通常問題 0625
釣り
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0094
No. 4

広告の自主規制を行う「日本広告審査機構」を、アルファベット4文字で略して何というでしょう?
正解 : JARO(ジャロ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0094
JARO(ジャロ)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0638
No. 5

ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the first (2003) 通常問題 0638
オンス
6

abc the third (2005)

通常問題 #0995
No. 6

最近では公務員や政治家の汚職の際にも用いられる、「危機意識の欠如」という意味を持つ英語は何でしょう?
正解 : モラル・ハザード
abc the third (2005) 通常問題 0995
モラル・ハザード
7

abc the second (2004)

通常問題 #0080
No. 7

琴・琵琶・笛と共に女子十二楽坊の主要パートになっている、蛇の皮を貼った胴に2本の弦が張られた話題の弦楽器は何でしょう?
正解 : 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう)
abc the second (2004) 通常問題 0080
二胡(にこ)or胡弓(こきゅう)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0317
No. 8

ディスクジョッキーがレコードを手で逆回しにすることや、ハンディキャップ0のゴルファーのことを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : スクラッチ
abc the first (2003) 通常問題 0317
スクラッチ
9

誤4 (2006)

通常問題 #0108
No. 9

現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう?
正解 : 韓国語
誤4 (2006) 通常問題 0108
韓国語
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0336
No. 10

全天に 88ある星座のうち、2等星の数が6個と最も多い星座は何でしょう?
正解 : おおぐま座
abc the tenth (2012) 通常問題 0336
おおぐま座
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0736
No. 11

1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the 11th (2013) 通常問題 0736
『鉄腕アトム』
12

誤1 (2003)

通常問題 #0472
No. 12

ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう?
正解 : 托卵
誤1 (2003) 通常問題 0472
托卵
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0384
No. 13

1955年、国語学者の新村出(しんむら・いずる)が編纂した、現在は岩波書店が刊行する国語辞典は何でしょう?
正解 : 『広辞苑』
誤誤 (2007) 通常問題 0384
『広辞苑』
14

EQIDEN2010

通常問題 #0299
No. 14

別名を「ダイナマイト」という、ジーン・サラゼンが考案したバンカー用のゴルフクラブは何でしょう?
正解 : サンドウェッジ
EQIDEN2010 通常問題 0299
サンドウェッジ
15

abc the second (2004)

通常問題 #0334
No. 15

アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオーリンズ
abc the second (2004) 通常問題 0334
ニューオーリンズ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0852
No. 16

ドイツ語で「黒い森」という意味をもつ、ドイツ南部に広がる森林地帯のことを何というでしょう?
正解 : シュバルツバルト
abc the first (2003) 通常問題 0852
シュバルツバルト
17

abc the first (2003)

通常問題 #0497
No. 17

英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the first (2003) 通常問題 0497
吹き出し
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0722
No. 18

昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the 12th (2014) 通常問題 0722
ジョージ
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0603
No. 19

アメリカの大統領官邸・ホワイトハウスの中にある大統領執務室を、その形が楕円に似ていることから別名何ルームというでしょう?
正解 : オーバルルーム
abc the fourth (2006) 通常問題 0603
オーバルルーム
20

abc the third (2005)

通常問題 #0306
No. 20

「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう?
正解 : アボガドロの法則
abc the third (2005) 通常問題 0306
アボガドロの法則
21

abc the second (2004)

通常問題 #0640
No. 21

「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう?
正解 : 先斗町(ぽんとちょう)
abc the second (2004) 通常問題 0640
先斗町(ぽんとちょう)
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0779
No. 22

豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう?
正解 : 豆腐よう(とうふよう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0779
豆腐よう(とうふよう)
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0841
No. 23

日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
abc the fourth (2006) 通常問題 0841
宇都宮市
24

EQIDEN2009

通常問題 #0060
No. 24

グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう?
正解 : 葉緑体
EQIDEN2009 通常問題 0060
葉緑体
25

誤2 (2004)

通常問題 #0390
No. 25

かわいいコックさんのえかきうたと、ドラえもんのえかきうたに共通する、両方の腕を書く時に歌われる日にちは何月何日でしょう?
正解 : 6月6日
誤2 (2004) 通常問題 0390
6月6日
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0153
No. 26

日本の学校では特にミハルスというものが多く使われる、スペイン語で「栗の実」という意味がある打楽器は何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the seventh (2009) 通常問題 0153
カスタネット
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0377
No. 27

日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう?
正解 : 『呪怨』
abc the fourth (2006) 通常問題 0377
『呪怨』
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0111
No. 28

ビリヤードのナインボールで使う的玉は9個ですが、エイトボールで使う的玉は何個でしょう?
正解 : 15個
abc the fifth (2007) 通常問題 0111
15個
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0165
No. 29

愛媛県松山市が発祥の地とされる、伴奏に乗せてジャンケンを行う宴会芸の一つといえば何でしょう?
正解 : 野球拳
誤誤 (2007) 通常問題 0165
野球拳
30

abc the third (2005)

通常問題 #0841
No. 30

片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the third (2005) 通常問題 0841
ターンオーバー
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0621
No. 31

詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう?
正解 : 『山月記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0621
『山月記』
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0735
No. 32

鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう?
正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0735
守邦親王[もりくに・しんのう]
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0240
No. 33

牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0240
ギアラ
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 34

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0538
No. 35

パスポートに使用する顔写真として有効なのは、発行申請の何ヶ月前までに撮影されたものでしょう?
正解 : 6ヶ月
abc the fifth (2007) 通常問題 0538
6ヶ月
36

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 36

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
37

abc the first (2003)

通常問題 #0727
No. 37

結婚披露宴で、花嫁が途中で衣装を替えることを何というでしょう?
正解 : お色直し
abc the first (2003) 通常問題 0727
お色直し
38

誤3 (2005)

通常問題 #0305
No. 38

雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう?
正解 : 読み切り
誤3 (2005) 通常問題 0305
読み切り
39

誤3 (2005)

通常問題 #0082
No. 39

ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
誤3 (2005) 通常問題 0082
フランツ・カフカ
40

EQIDEN2009

通常問題 #0310
No. 40

江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう?
正解 : 松前藩
EQIDEN2009 通常問題 0310
松前藩
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 41

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 42

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0449
No. 43

16世紀後半に女真(じょしん)族を統一し、清の前身である後金を建国した人物は誰でしょう?
正解 : ヌルハチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0449
ヌルハチ
44

abc the third (2005)

通常問題 #0260
No. 44

「私達、普通の女の子に戻りたい!」と言って解散した、ラン、スー、ミキからなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : キャンディーズ
abc the third (2005) 通常問題 0260
キャンディーズ
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0059
No. 45

歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 演説
abc the eighth (2010) 通常問題 0059
演説
46

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0017
No. 46

井上靖の芥川賞受賞作のタイトルにもなっている、スペインの国技である競技といえば何でしょう?
正解 : 闘牛
abc the seventh (2009) 敗者復活 0017
闘牛
47

誤4 (2006)

通常問題 #0241
No. 47

日本の国民の祝日のうち、漢字のみで表されるのは3つありますが、それは元日、憲法記念日ともう一つは何でしょう?
正解 : 天皇誕生日
誤4 (2006) 通常問題 0241
天皇誕生日
48

EQIDEN2014

通常問題 #0364
No. 48

陸上競技や自転車競技で着順を判定するために使われる、レンズとフィルムの間に細い隙間を作ったカメラは何でしょう?
正解 : スリットカメラ
EQIDEN2014 通常問題 0364
スリットカメラ
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 49

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
50

誤1 (2003)

通常問題 #0267
No. 50

将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : オセロ
誤1 (2003) 通常問題 0267
オセロ
51

abc the third (2005)

通常問題 #0486
No. 51

ジャーナリストの岩下久美子が定義した、未婚・既婚を問わず食事や映画などを一人で楽しむ女性のことを特に何というでしょう?
正解 : おひとりさま
abc the third (2005) 通常問題 0486
おひとりさま
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 52

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
53

EQIDEN2011

通常問題 #0288
No. 53

日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう?
正解 : 警視正
EQIDEN2011 通常問題 0288
警視正
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0026
No. 54

百年戦争で活躍しフランスを勝利へ導いた、「オルレアンの乙女」ともよばれる英雄は誰でしょう?
正解 : ジャンヌ・ダルク
abc the ninth (2011) 敗者復活 0026
ジャンヌ・ダルク
55

EQIDEN2012

通常問題 #0314
No. 55

昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : 『キャッツ』
EQIDEN2012 通常問題 0314
『キャッツ』
56

EQIDEN2012

通常問題 #0105
No. 56

ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
EQIDEN2012 通常問題 0105
ボランチ
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0521
No. 57

フランス語で「切り取る」という意味がある、雑誌などについている割引券を指す言葉は何でしょう?
正解 : クーポン
abc the 12th (2014) 通常問題 0521
クーポン
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0228
No. 58

歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the ninth (2011) 通常問題 0228
石川五右衛門
59

誤2 (2004)

通常問題 #0072
No. 59

その鳴き声は「月、日、星ホイホイ」とされ、Jリーグ・ジュビロ磐田のマスコットにもなっている、静岡県の県の鳥といえば何でしょう?
正解 : 三光鳥(さんこうちょう)
誤2 (2004) 通常問題 0072
三光鳥(さんこうちょう)
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0158
No. 60

『郵便配達夫ルーラン』『タンギー爺さん』『医師ガシェの肖像』などの人物画を残した、オランダ出身の画家は誰でしょう?
正解 : フィンセント・ファン・ゴッホ
abc the 12th (2014) 通常問題 0158
フィンセント・ファン・ゴッホ
61

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0043
No. 61

寄席で、観客から3つのお題を募り即興で仕上げる形式の落語のことを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0043
三題噺(さんだいばなし)
62

abc the second (2004)

通常問題 #0493
No. 62

大きさや色で人種・身分・階級などを表す、回教徒や中近東諸国の男性が頭に巻く長いはちまき状のものを何というでしょう?
正解 : ターバン
abc the second (2004) 通常問題 0493
ターバン
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0201
No. 63

懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう?
正解 : 利休箸(利久箸)
abc the sixth (2008) 通常問題 0201
利休箸(利久箸)
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0447
No. 64

プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・中田翔(なかた・しょう)選手の背番号は何番でしょう?
正解 : 6番
abc the sixth (2008) 通常問題 0447
6番
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0062
No. 65

嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう?
正解 : セレナーデ
abc the sixth (2008) 通常問題 0062
セレナーデ
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0232
No. 66

熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう?
正解 : 対流[convection]
abc the eighth (2010) 通常問題 0232
対流[convection]
67

abc the first (2003)

通常問題 #0163
No. 67

1867年3月30日に、アメリカがロシアから720万ドルで購入した地域はどこでしょう?
正解 : アラスカ
abc the first (2003) 通常問題 0163
アラスカ
68

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0060
No. 68

子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう?
正解 : 川の字
abc the fifth (2007) 敗者復活 0060
川の字
69

EQIDEN2010

通常問題 #0382
No. 69

心理学では記憶する情報を唱えることをいう、イベントなどで直前に行う予行演習を英語で何というでしょう?
正解 : リハーサル[rehearsal]
EQIDEN2010 通常問題 0382
リハーサル[rehearsal]
70

abc the second (2004)

通常問題 #0759
No. 70

大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう?
正解 : 控え力士
abc the second (2004) 通常問題 0759
控え力士
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0364
No. 71

「死者の大通り」を中心に、太陽と月の2つの巨大ピラミッドが残る、メキシコシティの北東にある都市遺跡はどこでしょう?
正解 : テオティワカン(Teotihuacan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0364
テオティワカン(Teotihuacan)
72

abc the third (2005)

通常問題 #0091
No. 72

1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 竹下登
abc the third (2005) 通常問題 0091
竹下登
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0360
No. 73

中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう?
正解 : 太公望(たいこうぼう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0360
太公望(たいこうぼう)
74

EQIDEN2013

通常問題 #0090
No. 74

ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう?
正解 : 抗生物質
EQIDEN2013 通常問題 0090
抗生物質
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0053
No. 75

カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう?
正解 : 炭素
abc the seventh (2009) 通常問題 0053
炭素
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0664
No. 76

ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう?
正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0664
『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0354
No. 77

日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう?
正解 : 200m
abc the eighth (2010) 通常問題 0354
200m
78

EQIDEN2010

通常問題 #0149
No. 78

西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう?
正解 : 申年(さるどし)
EQIDEN2010 通常問題 0149
申年(さるどし)
79

abc the second (2004)

通常問題 #0905
No. 79

日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう?
正解 : ハルビン駅
abc the second (2004) 通常問題 0905
ハルビン駅
80

EQIDEN2012

通常問題 #0386
No. 80

正式には「新人選手選択会議」という、プロ野球で、各球団が有力選手との交渉権を得るための会議を何というでしょう?
正解 : ドラフト会議
EQIDEN2012 通常問題 0386
ドラフト会議
81

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0075
No. 81

膵臓(すいぞう)のランゲルハンス島β細胞から分泌される、糖尿病の治療にも用いられているホルモンは何でしょう?
正解 : インシュリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0075
インシュリン
82

誤3 (2005)

予備 #0043
No. 82

アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう?
正解 : アラスカ州
誤3 (2005) 予備 0043
アラスカ州
83

EQIDEN2014

通常問題 #0091
No. 83

ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう?
正解 : わに
EQIDEN2014 通常問題 0091
わに
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0110
No. 84

漢字の字体を構成する要素で、上の部分にあたるものは冠(かんむり)ですが、下の部分にあたるものを何というでしょう?
正解 : 脚(あし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0110
脚(あし)
85

EQIDEN2008

通常問題 #0298
No. 85

仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
EQIDEN2008 通常問題 0298
しっぺ返し
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0215
No. 86

現在のプロ野球・読売ジャイアンツの選手で、原監督の現役時代と同じ背番号「8」を付けているのは誰でしょう?
正解 : 谷佳知
abc the fifth (2007) 通常問題 0215
谷佳知
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 87

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0280
No. 88

同名のゲームはファミコン本体と同時発売された、ほうれん草が好物の船乗りを主人公とするアニメは何でしょう?
正解 : 『ポパイ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0280
『ポパイ』
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0579
No. 89

元々は「建築様式」を意味する、コンピュータ関連で基本設計や設計思想を指す用語は何でしょう?
正解 : アーキテクチャ
abc the 11th (2013) 通常問題 0579
アーキテクチャ
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 90

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0653
No. 91

江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう?
正解 : 算額(さんがく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0653
算額(さんがく)
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0514
No. 92

不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンD(カルシフェロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0514
ビタミンD(カルシフェロール)
93

誤4 (2006)

通常問題 #0348
No. 93

毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 第一生命
誤4 (2006) 通常問題 0348
第一生命
94

誤1 (2003)

通常問題 #0056
No. 94

ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう?
正解 : 軍艦巻き
誤1 (2003) 通常問題 0056
軍艦巻き
95

EQIDEN2011

通常問題 #0059
No. 95

カーリングのハウスや弓道の的のように、1つの点を中心に複数描かれた半径の異なる円を何というでしょう?
正解 : 同心円
EQIDEN2011 通常問題 0059
同心円
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0767
No. 96

コーナーの色によって赤または青のものが使われる、アマチュアレスリングの選手が着るユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0767
シングレット
97

abc the third (2005)

通常問題 #0721
No. 97

フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう?
正解 : トリコロール(tri-colore)
abc the third (2005) 通常問題 0721
トリコロール(tri-colore)
98

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 98

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
99

誤1 (2003)

通常問題 #0206
No. 99

夕立が局地的に激しく降るさまを表した慣用句で、「背を分ける」とされる動物は何でしょう?
正解 : 馬
誤1 (2003) 通常問題 0206
100

EQIDEN2013

通常問題 #0311
No. 100

ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう?
正解 : コーディネート
EQIDEN2013 通常問題 0311
コーディネート

もう一回、引き直す