ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014 通常問題 #0155 | No. 1  リージェント・ストリート、ベイカー・ストリート、アビー・ロードといった通りが走るヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2014 通常問題  0155  | ロンドン | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0782 | No. 2  格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう? 正解 : レニー・ハート abc the third (2005) 通常問題  0782  | レニー・ハート | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0545 | No. 3  正式には「on Science and World Affairs」が後ろにつく、1957年に第1回が開催された科学者による国際会議は何でしょう? 正解 : パグウォッシュ会議(Pugwash Conferences on Science and World Affairs) abc the eighth (2010) 通常問題  0545  | パグウォッシュ会議(Pugwash Conferences on Science and World Affairs) | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0879 | No. 4  日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題  0879  | バイオメトリックス | 
| 5 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 5  イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題  0233  | 真珠(パール) | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0130 | No. 6  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130  | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 7  諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題  0822  | 三年 | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0775 | No. 8  超ネガティブな教師・糸色望(いとしき・のぞむ)を主人公とする、久米田康治(くめた・こうじ)のギャグ漫画は何でしょう? 正解 : 『さよなら絶望先生』 abc the sixth (2008) 通常問題  0775  | 『さよなら絶望先生』 | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0848 | No. 9  雑誌で、Linux、エコロジー、ヘルス、エンタテイメント!といえば共通して頭につく漢字2文字は何でしょう? 正解 : 日経 abc the first (2003) 通常問題  0848  | 日経 | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0428 | No. 10  フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン EQIDEN2008 通常問題  0428  | アンデパンダン | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0319 | No. 11  ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう? 正解 : ピーター・ラビット abc the first (2003) 通常問題  0319  | ピーター・ラビット | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0372 | No. 12  元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう? 正解 : お膳立て abc the tenth (2012) 通常問題  0372  | お膳立て | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0158 | No. 13  「南側の手」という意味がある、野球で左投げの投手を意味することばは何でしょう? 正解 : サウスポー abc the sixth (2008) 通常問題  0158  | サウスポー | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0359 | No. 14  正式名称を「重要無形文化財保持者」という人々のことを、一般に漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 人間国宝 EQIDEN2009 通常問題  0359  | 人間国宝 | 
| 15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0392 | No. 15  昭和25年開催の第1回ミス日本コンテストでグランプリに輝いた人物で、のちに女優としても活躍したのは誰でしょう? 正解 : 山本富士子 誤誤 (2007) 通常問題  0392  | 山本富士子 | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0626 | No. 16  特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the fifth (2007) 通常問題  0626  | セーフガード | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0519 | No. 17  上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう? 正解 : 三焦[さんしょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0519  | 三焦[さんしょう] | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0111 | No. 18  コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう? 正解 : 薬剤師 abc the 12th (2014) 通常問題  0111  | 薬剤師 | 
| 19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0334 | No. 19  日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 国務院 abc the fourth (2006) 通常問題  0334  | 国務院 | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0251 | No. 20  日本語では片眼鏡(かためがね)という、かつて貴族の男性が身につけていたレンズが片方しか無いメガネを何というでしょう? 正解 : モノクル abc the 12th (2014) 通常問題  0251  | モノクル | 
| 21 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0137 | No. 21  元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 挙句(あげく) abc the ninth (2011) 敗者復活  0137  | 挙句(あげく) | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0058 | No. 22  オスのニワトリやキジの足の後ろにある、尖った部分を何というでしょう? 正解 : 蹴爪 abc the fifth (2007) 通常問題  0058  | 蹴爪 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0912 | No. 23  テレビ番組の編成などに使われる、通常13週間を1とする番組放送期間の単位は何でしょう? 正解 : クール abc the second (2004) 通常問題  0912  | クール | 
| 24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0143 | No. 24  1954年、日本中央競馬会の初代理事長に就任した、GⅠレースの安田記念にその名を残している人物は誰でしょう? 正解 : 安田伊左衛門 誤2 (2004) 通常問題  0143  | 安田伊左衛門 | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0170 | No. 25  国民から無作為に選ばれた 11人で構成される、検察官の不当な不起訴処分などを抑制するための機関は何でしょう? 正解 : 検察審査会 abc the tenth (2012) 通常問題  0170  | 検察審査会 | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0333 | No. 26  アップルが今年1月に発売した、フラッシュメモリ型のミュージックプレイヤーは「iPod 何」でしょう? 正解 : shuffle(シャッフル) abc the third (2005) 通常問題  0333  | shuffle(シャッフル) | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0441 | No. 27  イギリス人のジェイムス・プライヤーが発見し、日本では実際に採集した人の名にちなんで呼ばれる沖縄県の県の鳥は何でしょう? 正解 : ノグチゲラ abc the fourth (2006) 通常問題  0441  | ノグチゲラ | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0326 | No. 28  『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (サマセット・)モーム abc the seventh (2009) 通常問題  0326  | (サマセット・)モーム | 
| 29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0232 | No. 29  日本語では「ツクリタケ」、フランス語では「シャンピニオン」と呼ばれる、料理によく使われるキノコは何でしょう? 正解 : マッシュルーム 誤3 (2005) 通常問題  0232  | マッシュルーム | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0327 | No. 30  白黒の写真が時間が経って変化した色のことを、「イカ墨」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : セピア色 abc the fifth (2007) 通常問題  0327  | セピア色 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0839 | No. 31  アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Call to Quarters abc the first (2003) 通常問題  0839  | Call to Quarters | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0758 | No. 32  気象学の世界で、「いわし雲」は巻積雲(けんせきうん)と呼ばれますが、「ひつじ雲」のことを正式には何というでしょう? 正解 : 高積雲 abc the fifth (2007) 通常問題  0758  | 高積雲 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0015 | No. 33  日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう? 正解 : 奄美大島 abc the seventh (2009) 通常問題  0015  | 奄美大島 | 
| 34 | abc the first (2003) 通常問題 #0657 | No. 34  1983年に第1回世界陸上選手権大会が行われた北欧の都市はどこでしょう? 正解 : ヘルシンキ abc the first (2003) 通常問題  0657  | ヘルシンキ | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0263 | No. 35  コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう? 正解 : スマトラ[Sumatra]島 abc the eighth (2010) 通常問題  0263  | スマトラ[Sumatra]島 | 
| 36 | abc the first (2003) 敗者復活 #0058 | No. 36  航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー abc the first (2003) 敗者復活  0058  | カンガルー | 
| 37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0882 | No. 37  白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう? 正解 : 防人[さきもり] abc the seventh (2009) 通常問題  0882  | 防人[さきもり] | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0319 | No. 38  ご飯などにふりかけて食べる、塩漬けにしたシソの葉を細かく刻んで干したものを何というでしょう? 正解 : ゆかり abc the second (2004) 通常問題  0319  | ゆかり | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 39  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764  | ニッケル | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0522 | No. 40  日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the fifth (2007) 通常問題  0522  | テヴィエ | 
| 41 | EQIDEN2012 通常問題 #0222 | No. 41  日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう? 正解 : 4年 EQIDEN2012 通常問題  0222  | 4年 | 
| 42 | EQIDEN2013 通常問題 #0425 | No. 42  カパアウやホノルルにある銅像でも知られる、1810年に初めてハワイ諸島を統一したハワイ王国の初代国王は誰でしょう? 正解 : カメハメハ1世(Kamehameha I) EQIDEN2013 通常問題  0425  | カメハメハ1世(Kamehameha I) | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0548 | No. 43  承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題  0548  | 六波羅探題(六波羅守護) | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0495 | No. 44  「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 正岡子規(まさおか・しき) abc the 12th (2014) 通常問題  0495  | 正岡子規(まさおか・しき) | 
| 45 | abc the third (2005) 通常問題 #0764 | No. 45  橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題  0764  | 舟木一夫 | 
| 46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0342 | No. 46  武蔵と小次郎の決闘で知られる巌流島があるのは、現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 誤4 (2006) 通常問題  0342  | 山口県 | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0003 | No. 47  「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題  0003  | 気圧 | 
| 48 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0473 | No. 48  株式会社ディー・エヌ・エーの携帯ゲームで、「帝国」「ガンダム」「戦国」「怪盗」の後ろに共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : ロワイヤル abc the tenth (2012) 通常問題  0473  | ロワイヤル | 
| 49 | EQIDEN2014 通常問題 #0298 | No. 49  空中に舞っている小麦粉や金属粉末などに火がつくことで起こる爆発のことを何というでしょう? 正解 : 粉塵爆発(ふんじんばくはつ) EQIDEN2014 通常問題  0298  | 粉塵爆発(ふんじんばくはつ) | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0225 | No. 50  カナダ・ブリティッシュコロンビア州の都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the sixth (2008) 通常問題  0225  | バンクーバー | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0478 | No. 51  イタリア料理で使われる「バルサミコ酢」は、どんな果物を発酵させてつくられるお酢でしょう? 正解 : ブドウ abc the 11th (2013) 通常問題  0478  | ブドウ | 
| 52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0058 | No. 52  相撲用語で、太った体型の力士を「あんこ型」というのに対し、やせた体型の力士のことを何というでしょう? 正解 : そっぷ型 誤4 (2006) 通常問題  0058  | そっぷ型 | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0079 | No. 53  童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 abc the tenth (2012) 通常問題  0079  | せんば山 | 
| 54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0274 | No. 54  トライアスロンで「オリンピックディスタンス」といったとき、その競技距離を合計すると何kmになるでしょう? 正解 : 51.5km abc the ninth (2011) 通常問題  0274  | 51.5km | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0139 | No. 55  通称「ふらんす寺」と呼ばれ、正式名称を「日本二十六聖殉教聖堂」という、日本に現存する最古の天主堂である長崎県の教会は何でしょう? 正解 : 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう) abc the 11th (2013) 通常問題  0139  | 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう) | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0693 | No. 56  ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう? 正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん) abc the ninth (2011) 通常問題  0693  | 桂冠詩人(けいかんしじん) | 
| 57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0272 | No. 57  全然音沙汰のないことを、俗に何のつぶてというでしょう? 正解 : 梨 誤1 (2003) 通常問題  0272  | 梨 | 
| 58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0095 | No. 58  『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the fourth (2006) 通常問題  0095  | ヘンリー・マンシーニ | 
| 59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0226 | No. 59  イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ画 誤誤 (2007) 通常問題  0226  | フレスコ画 | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0094 | No. 60  ペギー葉山が作詞した『ドレミの歌』の1番の歌詞で、ソは何と歌われているでしょう? 正解 : 青い空(あおいそら) EQIDEN2013 通常問題  0094  | 青い空(あおいそら) | 
| 61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0385 | No. 61  英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう? 正解 : 13歳~19歳 誤3 (2005) 通常問題  0385  | 13歳~19歳 | 
| 62 | EQIDEN2011 通常問題 #0259 | No. 62  フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう? 正解 : コフレ EQIDEN2011 通常問題  0259  | コフレ | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 63  セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題  0447  | ホップ | 
| 64 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 64  童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題  0009  | すずめ | 
| 65 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 65  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185  | 聖徳太子 | 
| 66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0433 | No. 66  ラテン語で「生活」という意味の言葉が付けられた、ソニー・コンピュータエンターテインメントが年末に発売する予定の新型携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) abc the ninth (2011) 通常問題  0433  | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 67 | abc the second (2004) 敗者復活 #0087 | No. 67  幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう? 正解 : 長州藩 abc the second (2004) 敗者復活  0087  | 長州藩 | 
| 68 | EQIDEN2010 通常問題 #0393 | No. 68  鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう? 正解 : Firm(ファーム) EQIDEN2010 通常問題  0393  | Firm(ファーム) | 
| 69 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0685 | No. 69  かつて刑法200条に規定されていた、親や祖父母を殺した者を死刑、若しくは無期懲役とする、と定めた罪を何というでしょう? 正解 : 尊属殺人罪 abc the fourth (2006) 通常問題  0685  | 尊属殺人罪 | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0007 | No. 70  旧国名で「備前」といえば現在の岡山県ですが、「備後」といえば現在の何県でしょう? 正解 : 広島県 abc the third (2005) 通常問題  0007  | 広島県 | 
| 71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0007 | No. 71  正多面体のうち、面の数と頂点の数が同じものはどれでしょう? 正解 : 正四面体 誤誤 (2007) 通常問題  0007  | 正四面体 | 
| 72 | EQIDEN2011 通常問題 #0133 | No. 72  日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう? 正解 : 中央銀行 EQIDEN2011 通常問題  0133  | 中央銀行 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0533 | No. 73  「継(つぎ)」「大名」「町」などの種類があった、江戸時代に書簡や荷物を届けた職業は何でしょう? 正解 : 飛脚 abc the 12th (2014) 通常問題  0533  | 飛脚 | 
| 74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0109 | No. 74  戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベローナ 誤1 (2003) 通常問題  0109  | ベローナ | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0510 | No. 75  テキサス・レンジャーズからニューヨーク・ヤンキースへ移籍した、「A・ロッド」の愛称で知られるメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : アレックス・ロドリゲス abc the second (2004) 通常問題  0510  | アレックス・ロドリゲス | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0793 | No. 76  年金が支給される月は、奇数月・偶数月のどちらでしょう? 正解 : 偶数月 abc the seventh (2009) 通常問題  0793  | 偶数月 | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0654 | No. 77  団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題  0654  | 層(選手層) | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0431 | No. 78  禅海という僧侶が約30年の歳月をかけて完成させた、大分県にある全長360メートルのトンネルを何というでしょう? 正解 : 青の洞門 誤1 (2003) 通常問題  0431  | 青の洞門 | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0166 | No. 79  初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう? 正解 : UNESCO abc the seventh (2009) 通常問題  0166  | UNESCO | 
| 80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0044 | No. 80  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044  | 布施明(ふせあきら) | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0308 | No. 81  日本国憲法第54条によると衆議院が解散した時、解散から何日以内に総選挙を行わないといけないでしょう? 正解 : 40日 abc the 11th (2013) 通常問題  0308  | 40日 | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0009 | No. 82  これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BMI(Body Mass Index) EQIDEN2008 通常問題  0009  | BMI(Body Mass Index) | 
| 83 | EQIDEN2012 通常問題 #0341 | No. 83  日本三大瀑布(ばくふ)に数えられる3つの滝は、茨城県にある袋田(ふくろだ)の滝、栃木県にある華厳(けごん)の滝と、和歌山県にある何の滝でしょう? 正解 : 那智(なち)の滝 EQIDEN2012 通常問題  0341  | 那智(なち)の滝 | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0116 | No. 84  『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題  0116  | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0147 | No. 85  お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題  0147  | 錫(すず) | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0969 | No. 86  舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the fourth (2006) 通常問題  0969  | 艫(とも) | 
| 87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0403 | No. 87  ジュースなどをビンに直接口をつけて飲むことを、ある楽器にたとえて何というでしょう? 正解 : ラッパ飲み abc the sixth (2008) 通常問題  0403  | ラッパ飲み | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0005 | No. 88  世界の航空業界に影響力を持つ「エアポート・オブ・ザ・イヤー」で2013年の1位を獲得した、シンガポールのハブ空港はどこでしょう? 正解 : シンガポール・チャンギ国際空港 EQIDEN2014 通常問題  0005  | シンガポール・チャンギ国際空港 | 
| 89 | EQIDEN2010 通常問題 #0329 | No. 89  BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう? 正解 : (酸塩基)指示薬 EQIDEN2010 通常問題  0329  | (酸塩基)指示薬 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0798 | No. 90  中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう? 正解 : 1800メートル abc the tenth (2012) 通常問題  0798  | 1800メートル | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 91  腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題  0390  | 障子 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0657 | No. 92  音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう? 正解 : オーストリア abc the sixth (2008) 通常問題  0657  | オーストリア | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0237 | No. 93  『くだんうしがふち』『富嶽三十六景』などの作品を残した、江戸時代の浮世絵師は誰でしょう? 正解 : 葛飾北斎 abc the third (2005) 通常問題  0237  | 葛飾北斎 | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0669 | No. 94  1776年にアメリカ独立宣言が採択された都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア[Philadelphia] abc the eighth (2010) 通常問題  0669  | フィラデルフィア[Philadelphia] | 
| 95 | EQIDEN2010 通常問題 #0121 | No. 95  最初の女性天皇は第33代の推古(すいこ)天皇ですが、現在のところ最後の女性天皇は第117代の何天皇でしょう? 正解 : 後桜町(ごさくらまち)天皇 EQIDEN2010 通常問題  0121  | 後桜町(ごさくらまち)天皇 | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0207 | No. 96  この夏、33年ぶりに草彅剛主演で映画版がリメイクされる、昭和48年の今日、3月19日に発売された小松左京のベストセラー小説は何でしょう? 正解 : 『日本沈没』 誤4 (2006) 通常問題  0207  | 『日本沈没』 | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0962 | No. 97  もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう? 正解 : やかん(薬缶) abc the third (2005) 通常問題  0962  | やかん(薬缶) | 
| 98 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0089 | No. 98  「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the seventh (2009) 敗者復活  0089  | 宇治十帖 | 
| 99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0277 | No. 99  「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 夜明け前 誤2 (2004) 通常問題  0277  | 夜明け前 | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0537 | No. 100  片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the second (2004) 通常問題  0537  | 経済白書 |