ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0622 | No. 1  検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0622 | 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ) | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0767 | No. 2  5年に一度ショパン国際ピアノコンクールが開催される、ポーランドの首都はどこでしょう? 正解 : ワルシャワ abc the seventh (2009) 通常問題  0767 | ワルシャワ | 
| 3 | EQIDEN2012通常問題 #0024 | No. 3  トロリーバスや電車の屋根に取り付けてある、架線から電気を取り入れるための装置を英語で何というでしょう? 正解 : パンタグラフ EQIDEN2012 通常問題  0024 | パンタグラフ | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0842 | No. 4  グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 手ぶら abc the second (2004) 通常問題  0842 | 手ぶら | 
| 5 | 誤2 (2004)予備 #0027 | No. 5  東西南北の方角を示す文字が使われている都道府県は、東京とどこでしょう? 正解 : 北海道 誤2 (2004) 予備  0027 | 北海道 | 
| 6 | 誤誤 (2007)通常問題 #0371 | No. 6  弦楽器の弦を調整する部分と、テントを張るときに地面に打ち付ける釘に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ペグ 誤誤 (2007) 通常問題  0371 | ペグ | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0099 | No. 7  アメリカ西海岸がゴールドラッシュに沸いた年にちなんでその名をつけた、サンフランシスコを本拠地とするNFLのチームはどこでしょう? 正解 : 49ers(フォーティーナイナーズ) 誤1 (2003) 通常問題  0099 | 49ers(フォーティーナイナーズ) | 
| 8 | abc the third (2005)通常問題 #0439 | No. 8  作詞は劇作家ペーンが、作曲はビショップが手がけた、日本では『埴生(はにゅう)の宿』の邦題で知られるイギリスの歌曲は何でしょう? 正解 : 『ホームスイートホーム』 abc the third (2005) 通常問題  0439 | 『ホームスイートホーム』 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0347 | No. 9  『怒りについて』『幸福な人生』などの著書がある、ローマ皇帝ネロの家庭教師を務めた哲学者は誰でしょう? 正解 : セネカ abc the fifth (2007) 通常問題  0347 | セネカ | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0175 | No. 10  スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技を「スピン」というのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the ninth (2011) 通常問題  0175 | フリップ | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0248 | No. 11  家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう? 正解 : ウォークインクローゼット 誤3 (2005) 通常問題  0248 | ウォークインクローゼット | 
| 12 | abc the seventh (2009)通常問題 #0281 | No. 12  昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう? 正解 : バーミヤン遺跡 abc the seventh (2009) 通常問題  0281 | バーミヤン遺跡 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0403 | No. 13  元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原純友(すみとも) 誤1 (2003) 通常問題  0403 | 藤原純友(すみとも) | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0248 | No. 14  その様子が、牡丹、松葉、柳、散り菊の4段階に分けられる、花火といえば何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the tenth (2012) 通常問題  0248 | 線香花火 | 
| 15 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0062 | No. 15  花札の3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the fourth (2006) 敗者復活  0062 | 桜 | 
| 16 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0084 | No. 16  機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう? 正解 : へそ abc the sixth (2008) 敗者復活  0084 | へそ | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0135 | No. 17  多角形の中で唯一内角の和と外角の和が等しいのは何角形でしょう? 正解 : 四角形 abc the third (2005) 通常問題  0135 | 四角形 | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0370 | No. 18  江戸時代の金貨の単位で、1両の4分の1は分(ぶ)ですが、1分の4分の1は何でしょう? 正解 : 朱(しゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0370 | 朱(しゅ) | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0646 | No. 19  伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう? 正解 : 揖斐川 abc the second (2004) 通常問題  0646 | 揖斐川 | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0646 | No. 20  鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) abc the third (2005) 通常問題  0646 | 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0538 | No. 21  電報の中でも、通夜や葬儀に際して送られるものを何というでしょう? 正解 : 弔電(ちょうでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0538 | 弔電(ちょうでん) | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0167 | No. 22  宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題  0167 | サファイア | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0373 | No. 23  「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の二つを分ける基準となる節気といえば何でしょう? 正解 : 立秋 abc the second (2004) 通常問題  0373 | 立秋 | 
| 24 | EQIDEN2010通常問題 #0225 | No. 24  和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう? 正解 : ブーゲンビリア EQIDEN2010 通常問題  0225 | ブーゲンビリア | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0550 | No. 25  平井堅のヒット曲のタイトルにもなっている、悲しみを歌った「哀歌」の事を英語で何と言うでしょう? 正解 : エレジー abc the fifth (2007) 通常問題  0550 | エレジー | 
| 26 | abc the sixth (2008)通常問題 #0370 | No. 26  卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう? 正解 : ラリー abc the sixth (2008) 通常問題  0370 | ラリー | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0206 | No. 27  これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう? 正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) EQIDEN2013 通常問題  0206 | MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0652 | No. 28  日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題  0652 | 気仙沼市 | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0026 | No. 29  マツやツバキ、スギのように、1年中いつでも葉をつけている樹木を何というでしょう? 正解 : 常緑樹 abc the tenth (2012) 通常問題  0026 | 常緑樹 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0499 | No. 30  国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題  0499 | 公聴会 | 
| 31 | abc the first (2003)敗者復活 #0031 | No. 31  カフカの小説「変身」で、毒虫に変身してしまった、主人公の名前は何でしょう? 正解 : ザムザ abc the first (2003) 敗者復活  0031 | ザムザ | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0599 | No. 32  歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題  0599 | だんまり | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0363 | No. 33  四書五経の「五経」とは、『詩経』『書経』『易経(えききょう)』『春秋』と何でしょう? 正解 : 『礼記[らいき]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0363 | 『礼記[らいき]』 | 
| 34 | abc the second (2004)敗者復活 #0100 | No. 34  週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう? 正解 : うずまきナルト abc the second (2004) 敗者復活  0100 | うずまきナルト | 
| 35 | EQIDEN2008通常問題 #0215 | No. 35  昨年は三洋電機の「eneloop(エネループ)」が大賞を受賞した、工業製品など「デザインに優れた物事」に毎年贈られる賞は何でしょう? 正解 : グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD) EQIDEN2008 通常問題  0215 | グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD) | 
| 36 | EQIDEN2014通常問題 #0349 | No. 36  17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題  0349 | ルイ14世 | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0417 | No. 37  鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 開聞岳(かいもんだけ) abc the tenth (2012) 通常問題  0417 | 開聞岳(かいもんだけ) | 
| 38 | 誤2 (2004)通常問題 #0253 | No. 38  アテネやスパルタに代表される、古代ギリシアで栄えた都市国家のことを何というでしょう? 正解 : ポリス 誤2 (2004) 通常問題  0253 | ポリス | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0586 | No. 39  お灸のもぐさや草もちの緑色を出すのに使われる、キク科の植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the eighth (2010) 通常問題  0586 | ヨモギ | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0811 | No. 40  新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す? 正解 : 忍者 abc the first (2003) 通常問題  0811 | 忍者 | 
| 41 | EQIDEN2008通常問題 #0344 | No. 41  気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう? 正解 : cm(センチメートル) EQIDEN2008 通常問題  0344 | cm(センチメートル) | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0521 | No. 42  大リーグチームの本拠地球場で、ニューヨーク・ヤンキースはヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツではどこでしょう? 正解 : シェイ・スタジアム abc the fifth (2007) 通常問題  0521 | シェイ・スタジアム | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0079 | No. 43  カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] abc the eighth (2010) 通常問題  0079 | グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0209 | No. 44  大小マゼラン雲やアンドロメダ大星雲などのような天体集団のことを特に何宇宙というでしょう? 正解 : 島宇宙 abc the first (2003) 通常問題  0209 | 島宇宙 | 
| 45 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0009 | No. 45  313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the sixth (2008) 敗者復活  0009 | ミラノ勅令 | 
| 46 | abc the eighth (2010)通常問題 #0661 | No. 46  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661 | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0665 | No. 47  「大砲の門」という意味を持つ、メフメト2世によって造られたイスタンブールにある宮殿の名前は何でしょう? 正解 : トプカプ宮殿(トプカピ宮殿) abc the ninth (2011) 通常問題  0665 | トプカプ宮殿(トプカピ宮殿) | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0134 | No. 48  聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the fourth (2006) 通常問題  0134 | ドラキュラ | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0194 | No. 49  胃の入り口は噴門ですが、出口は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 幽門 誤誤 (2007) 通常問題  0194 | 幽門 | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0178 | No. 50  コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう? 正解 : スペースキー EQIDEN2014 通常問題  0178 | スペースキー | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 51  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 52 | abc the first (2003)通常問題 #0999 | No. 52  18世紀イギリスのパブで発展したとされている、的に矢を投げて得点を競うゲームは何でしょう? 正解 : ダーツ abc the first (2003) 通常問題  0999 | ダーツ | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0623 | No. 53  冷戦の緊張緩和時代の流行語となった小説「雪解け」を書いたソ連の作家は誰でしょう? 正解 : エレンブルク abc the first (2003) 通常問題  0623 | エレンブルク | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0061 | No. 54  『ヒゲとボイン』『すばらしい日々』『大迷惑』などのヒット曲がある、現在も活動中の奥田民生を中心としたロックバンドは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2013 通常問題  0061 | ユニコーン | 
| 55 | EQIDEN2010通常問題 #0104 | No. 55  料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう? 正解 : ゴマ EQIDEN2010 通常問題  0104 | ゴマ | 
| 56 | EQIDEN2012通常問題 #0155 | No. 56  誘拐事件や立てこもり事件の人質が犯人に好意的な感情を抱くことを、1973年に典型的な事例が発生した都市の名から、「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 EQIDEN2012 通常問題  0155 | ストックホルム症候群 | 
| 57 | 誤誤 (2007)通常問題 #0017 | No. 57  昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ 誤誤 (2007) 通常問題  0017 | 衣かつぎ | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0397 | No. 58  バルセロナの「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」などを設計した、スペインの有名な建築家は誰でしょう? 正解 : アントニオ・ガウディ abc the fourth (2006) 通常問題  0397 | アントニオ・ガウディ | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0269 | No. 59  最大風速54メートル以上と定義されている、台風の強さを表す言葉のうち最も強いものを表す言葉は何でしょう? 正解 : 猛烈な abc the 12th (2014) 通常問題  0269 | 猛烈な | 
| 60 | 誤4 (2006)通常問題 #0266 | No. 60  北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題  0266 | アコンカグア | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0196 | No. 61  ミュージシャンや映像作家が企業や会社に自分を売り込む時に用いる、録音テープや録画ビデオのことを総称して何というでしょう? 正解 : デモテープ abc the second (2004) 通常問題  0196 | デモテープ | 
| 62 | abc the first (2003)通常問題 #0133 | No. 62  居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題  0133 | つきだし(お通し) | 
| 63 | EQIDEN2009通常問題 #0187 | No. 63  ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題  0187 | キウィ | 
| 64 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0006 | No. 64  スタッド・ローラン・ギャロスで開催される、テニス四大オープンのうち唯一クレーコートで行う大会は何でしょう? 正解 : 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] abc the seventh (2009) 敗者復活  0006 | 全仏オープン[French Open、Internationaux de France] | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0871 | No. 65  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871 | 堂々巡り | 
| 66 | abc the 11th (2013)通常問題 #0264 | No. 66  今年(2013年)1月15日に亡くなった、『愛のコリーダ』『戦場のメリークリスマス』『ご法度』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう? 正解 : 大島渚(おおしま・なぎさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0264 | 大島渚(おおしま・なぎさ) | 
| 67 | EQIDEN2014通常問題 #0037 | No. 67  そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう? 正解 : ボブスレー EQIDEN2014 通常問題  0037 | ボブスレー | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0482 | No. 68  3月2日に発売された、人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の上位モデルは何でしょう? 正解 : ニンテンドーDS Lite(ライト) abc the fourth (2006) 通常問題  0482 | ニンテンドーDS Lite(ライト) | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0788 | No. 69  日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう? 正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 abc the tenth (2012) 通常問題  0788 | ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】 | 
| 70 | 誤3 (2005)通常問題 #0137 | No. 70  マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 赤 誤3 (2005) 通常問題  0137 | 赤 | 
| 71 | EQIDEN2011通常問題 #0306 | No. 71  世界地図を隣り合う国同士が同じ色にならないように塗り分けるとき、必要な色は最低何色(なんしょく)でしょう? 正解 : 4色 EQIDEN2011 通常問題  0306 | 4色 | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0067 | No. 72  1月24日、H2Aロケットによって打ち上げられた、日本の地球観測衛星の名前は何でしょう? 正解 : DAICHI(だいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0067 | DAICHI(だいち) | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0419 | No. 73  旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題  0419 | サンクトペテルブルク | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0883 | No. 74  ご飯に鰹節を混ぜ込んだり、味噌汁をかけて食べる少しくだけた食事を、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : ねこまんま abc the fourth (2006) 通常問題  0883 | ねこまんま | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0483 | No. 75  父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) abc the ninth (2011) 通常問題  0483 | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0396 | No. 76  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396 | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0033 | No. 77  1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the ninth (2011) 通常問題  0033 | アンデパンダン | 
| 78 | EQIDEN2012通常問題 #0350 | No. 78  主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう? 正解 : トールケース【アマレーケース】 EQIDEN2012 通常問題  0350 | トールケース【アマレーケース】 | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0016 | No. 79  ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題  0016 | ラック | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0771 | No. 80  「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0771 | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 | 
| 81 | 誤4 (2006)通常問題 #0322 | No. 81  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322 | メキシコ合衆国 | 
| 82 | abc the third (2005)敗者復活 #0040 | No. 82  フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう? 正解 : 『法の精神』 abc the third (2005) 敗者復活  0040 | 『法の精神』 | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0767 | No. 83  最後の最後まで行動や運命を共にすることを、植物の「蓮」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 一蓮托生 abc the fifth (2007) 通常問題  0767 | 一蓮托生 | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0532 | No. 84  ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう? 正解 : ジュピター(Jupiter) abc the 11th (2013) 通常問題  0532 | ジュピター(Jupiter) | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0135 | No. 85  「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう? 正解 : 如月(きさらぎ) abc the sixth (2008) 通常問題  0135 | 如月(きさらぎ) | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0351 | No. 86  今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう? 正解 : 舘ひろし abc the sixth (2008) 通常問題  0351 | 舘ひろし | 
| 87 | abc the eighth (2010)通常問題 #0260 | No. 87  観劇やスポーツ観戦に使われる、小型の双眼鏡を何というでしょう? 正解 : オペラグラス abc the eighth (2010) 通常問題  0260 | オペラグラス | 
| 88 | 誤1 (2003)通常問題 #0469 | No. 88  昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう? 正解 : 三日月 誤1 (2003) 通常問題  0469 | 三日月 | 
| 89 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0007 | No. 89  書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活  0007 | 本体価格 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0425 | No. 90  カパアウやホノルルにある銅像でも知られる、1810年に初めてハワイ諸島を統一したハワイ王国の初代国王は誰でしょう? 正解 : カメハメハ1世(Kamehameha I) EQIDEN2013 通常問題  0425 | カメハメハ1世(Kamehameha I) | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0001 | No. 91  今年の「第78回選抜高校野球大会」の出場校は、全部で何校あるでしょう? 正解 : 32校 誤4 (2006) 通常問題  0001 | 32校 | 
| 92 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0097 | No. 92  『皇帝円舞曲』や『美しき青きドナウ』などのワルツ作品を残し、「ワルツ王」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the seventh (2009) 敗者復活  0097 | ヨハン・シュトラウス(2世) | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0648 | No. 93  本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 | 
| 94 | abc the fifth (2007)通常問題 #0097 | No. 94  佐藤優(さとうまさる)と共に、『インテリジェンス・武器なき戦争』という本を出版した、『ウルトラダラー』などの小説で知られる、元NHKのワシントン支局長は誰でしょう? 正解 : 手嶋龍一 abc the fifth (2007) 通常問題  0097 | 手嶋龍一 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0708 | No. 95  xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 切片 abc the 11th (2013) 通常問題  0708 | 切片 | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0127 | No. 96  テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう? 正解 : ソラカラちゃん abc the 12th (2014) 通常問題  0127 | ソラカラちゃん | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0250 | No. 97  ある国や都市などの主要な空港や駅のことを、家の出入り口に例えて何というでしょう? 正解 : 玄関口【「表玄関」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0250 | 玄関口【「表玄関」も○】 | 
| 98 | 誤2 (2004)予備 #0051 | No. 98  童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 誤2 (2004) 予備  0051 | せんば山 | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0212 | No. 99  ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう? 正解 : ロクサーヌ abc the 11th (2013) 通常問題  0212 | ロクサーヌ | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0169 | No. 100  歌舞伎18番の中で、題名を漢字1文字で書くものは2つありますが、「暫(しばらく)」と何でしょう? 正解 : 嫐(うわなり) abc the second (2004) 通常問題  0169 | 嫐(うわなり) |