ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0475 | No. 1  昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the 11th (2013) 通常問題  0475  | 山寺宏一(やまでら・こういち) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0239 | No. 2  清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう? 正解 : 男女の仲 abc the first (2003) 通常問題  0239  | 男女の仲 | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0008 | No. 3  冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2008 通常問題  0008  | プロキオン | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0547 | No. 4  「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう? 正解 : 富良野市 abc the first (2003) 通常問題  0547  | 富良野市 | 
| 5 | EQIDEN2011 通常問題 #0126 | No. 5  偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう? 正解 : 色眼鏡 EQIDEN2011 通常問題  0126  | 色眼鏡 | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0746 | No. 6  焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 正解 : 横隔膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0746  | 横隔膜 | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0304 | No. 7  地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the seventh (2009) 通常問題  0304  | オーロラ | 
| 8 | EQIDEN2014 通常問題 #0321 | No. 8  斎藤隆介の絵本『モチモチの木』で、モチモチの木を怖がる主人公の名前は何でしょう? 正解 : 豆太(まめた) EQIDEN2014 通常問題  0321  | 豆太(まめた) | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0700 | No. 9  沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう? 正解 : タコライス abc the fifth (2007) 通常問題  0700  | タコライス | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0327 | No. 10  考案したシェフの出身地である町の名前に由来する、冷たいジャガイモのポタージュスープは何でしょう? 正解 : ヴィシソワーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0327  | ヴィシソワーズ | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0352 | No. 11  大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題  0352  | 紀要(きよう) | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0122 | No. 12  1713年、スペイン王位継承戦争の終結に際し結ばれた条約を、調印されたオランダの地方名から何というでしょう? 正解 : ユトレヒト条約 EQIDEN2009 通常問題  0122  | ユトレヒト条約 | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0504 | No. 13  「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題  0504  | コマドリ | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0261 | No. 14  SMAPの木村拓哉の妻は歌手の工藤静香ですが、お笑い芸人の木村祐一の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 辺見(へんみ)えみり 誤4 (2006) 通常問題  0261  | 辺見(へんみ)えみり | 
| 15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0355 | No. 15  スピードやフュージョンなどの種目がある、2本のロープの中をジャンパーが跳ぶ縄跳びの一種を何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 12th (2014) 通常問題  0355  | ダブルダッチ | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0238 | No. 16  その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう? 正解 : (若い)つばめ abc the second (2004) 通常問題  0238  | (若い)つばめ | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0318 | No. 17  アムステルダム五輪の三段跳びにおいて15m21の記録を出し、日本人初の金メダリストとなったのは誰でしょう? 正解 : 織田幹雄 abc the third (2005) 通常問題  0318  | 織田幹雄 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0639 | No. 18  狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう? 正解 : 通し狂言 abc the 11th (2013) 通常問題  0639  | 通し狂言 | 
| 19 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 19  ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう? 正解 : アルテミス EQIDEN2014 通常問題  0009  | アルテミス | 
| 20 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0014 | No. 20  漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう? 正解 : 椿(つばき) abc the sixth (2008) 敗者復活  0014  | 椿(つばき) | 
| 21 | EQIDEN2012 通常問題 #0309 | No. 21  1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : IMF EQIDEN2012 通常問題  0309  | IMF | 
| 22 | abc the third (2005) 敗者復活 #0016 | No. 22  元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう? 正解 : 臭素 abc the third (2005) 敗者復活  0016  | 臭素 | 
| 23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0387 | No. 23  人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう? 正解 : 13番 abc the fifth (2007) 通常問題  0387  | 13番 | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0309 | No. 24  F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう? 正解 : コンストラクターズランキング abc the fourth (2006) 通常問題  0309  | コンストラクターズランキング | 
| 25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0292 | No. 25  匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう? 正解 : 司馬遷(しばせん) abc the tenth (2012) 通常問題  0292  | 司馬遷(しばせん) | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0658 | No. 26  動物行動学を創始した20世紀オーストリアの人物で、特に「刷り込み」の研究で有名なのは誰でしょう? 正解 : コンラート・ローレンツ abc the 12th (2014) 通常問題  0658  | コンラート・ローレンツ | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0446 | No. 27  嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう? 正解 : 桐 abc the eighth (2010) 通常問題  0446  | 桐 | 
| 28 | abc the first (2003) 通常問題 #0446 | No. 28  海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう? 正解 : 菊 abc the first (2003) 通常問題  0446  | 菊 | 
| 29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0087 | No. 29  ギリシャ語で「後継者」という意味がある、アレクサンダー大王の死後、その後継者となった部下たちを指す言葉は何でしょう? 正解 : ディアドコイ[diadochoi] abc the eighth (2010) 通常問題  0087  | ディアドコイ[diadochoi] | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0643 | No. 30  日本国憲法第49条に基づき、国会議員に国庫から支給される年給のことを何というでしょう? 正解 : 歳費 abc the seventh (2009) 通常問題  0643  | 歳費 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0728 | No. 31  中国の三国時代に劉備、張飛とともに「桃園(とうえん)の誓い」により義兄弟の契りを結んだのは誰でしょう? 正解 : 関羽 abc the third (2005) 通常問題  0728  | 関羽 | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0081 | No. 32  物事が既に間近に迫っていることを、ある時間の単位を用いて「何読み」というでしょう? 正解 : 秒読み 誤誤 (2007) 通常問題  0081  | 秒読み | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0602 | No. 33  アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう? 正解 : ファイアウォール abc the second (2004) 通常問題  0602  | ファイアウォール | 
| 34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0112 | No. 34  ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう? 正解 : 外反母趾 誤1 (2003) 通常問題  0112  | 外反母趾 | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 35  玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題  0509  | 白楽天(白居易) | 
| 36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0824 | No. 36  ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : カジュアル abc the seventh (2009) 通常問題  0824  | カジュアル | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0352 | No. 37  コンピュータの基本ソフトウェアである「OS」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オペレーティング・システム[Operating System]【「オペレーション・システム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0352  | オペレーティング・システム[Operating System]【「オペレーション・システム」はもう1回】 | 
| 38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 38  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160  | ユーレイル・パス | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 39  誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題  0969  | I | 
| 40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0204 | No. 40  「ハイソでセレブなマダム」と言った時、唯一フランス語なのはどれでしょう? 正解 : マダム 誤3 (2005) 通常問題  0204  | マダム | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0261 | No. 41  ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム 誤誤 (2007) 通常問題  0261  | オープンフレーム | 
| 42 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 42  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042  | グリップ | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0529 | No. 43  世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0529  | フランス | 
| 44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0374 | No. 44  『アヴェスター』を最高の教典とし、火を信仰の対象とすることから拝火教(はいかきょう)とも呼ばれる宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教 誤誤 (2007) 通常問題  0374  | ゾロアスター教 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0123 | No. 45  人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0123  | 借款[しゃっかん] | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0433 | No. 46  今月26日から、気象庁が新たに注意情報を発表することとなったのは、どんな自然災害でしょう? 正解 : 竜巻 EQIDEN2008 通常問題  0433  | 竜巻 | 
| 47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0023 | No. 47  主に熱帯地方の植民地で、現地の安い労働力を使って煙草やコーヒーなどの商品作物を栽培する大農園のことを何というでしょう? 正解 : プランテーション 誤2 (2004) 通常問題  0023  | プランテーション | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0331 | No. 48  チャルメラ、カステラ、コンペイトウ、バッテラといえば、すべて何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤1 (2003) 通常問題  0331  | ポルトガル語 | 
| 49 | EQIDEN2014 通常問題 #0116 | No. 49  英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題  0116  | なまず | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0142 | No. 50  世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題  0142  | オプティ(チ)ミスト | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0018 | No. 51  プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0018  | エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 | 
| 52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0315 | No. 52  陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう? 正解 : 石川県 誤2 (2004) 通常問題  0315  | 石川県 | 
| 53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0143 | No. 53  化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう? 正解 : カフェイン 誤3 (2005) 通常問題  0143  | カフェイン | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0732 | No. 54  2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題  0732  | 柳生博(やぎゅう・ひろし) | 
| 55 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0096 | No. 55  フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活  0096  | パンジー | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0616 | No. 56  東海道五十三次でちょうど真ん中の宿場が置かれた、現在の静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 袋井市(ふくろい) abc the sixth (2008) 通常問題  0616  | 袋井市(ふくろい) | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0139 | No. 57  黒部ダムがある黒部川第四発電所を所有しているのは、どこの電力会社でしょう? 正解 : 関西電力 abc the 12th (2014) 通常問題  0139  | 関西電力 | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0021 | No. 58  昨年(2012年)、全編英語の新作『ヴァンパイア』が日本で公開された、『スワロウテイル』『リリィ・シュシュのすべて』などの代表作がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 岩井俊二(いわい・しゅんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0021  | 岩井俊二(いわい・しゅんじ) | 
| 59 | abc the first (2003) 敗者復活 #0032 | No. 59  建物の室内空間を「インテリア」というのに対し、建物の外部空間に関する設備のことを何というでしょう? 正解 : エクステリア abc the first (2003) 敗者復活  0032  | エクステリア | 
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0818 | No. 60  元々は植物のガマを円形に編んだ敷物の事で、現在は寝るときに使用する物の名前になっているのは何でしょう? 正解 : 蒲団 abc the third (2005) 通常問題  0818  | 蒲団 | 
| 61 | EQIDEN2013 通常問題 #0301 | No. 61  電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 EQIDEN2013 通常問題  0301  | 電圧計 | 
| 62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0043 | No. 62  名探偵エルキュール・ポワロの名前の由来となっている、ギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the fifth (2007) 通常問題  0043  | ヘラクレス | 
| 63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0047 | No. 63  ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the ninth (2011) 通常問題  0047  | メニスカス | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0214 | No. 64  プロボクシングの試合で、負けを認めた選手のセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル abc the sixth (2008) 通常問題  0214  | タオル | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0721 | No. 65  1958年のノーベル文学賞に選ばれたものの、ソ連政府により受賞を辞退させられた、小説「ドクトル・ジバゴ」の作者は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク abc the second (2004) 通常問題  0721  | ボリス・パステルナーク | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0106 | No. 66  日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう? 正解 : 名取 abc the fourth (2006) 通常問題  0106  | 名取 | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0087 | No. 67  フランス語で「かご」という意味の、ドレスなどのスカートの形を美しく見せるために着る下着は何でしょう? 正解 : パニエ abc the tenth (2012) 通常問題  0087  | パニエ | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0142 | No. 68  水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう? 正解 : みのもんた abc the third (2005) 通常問題  0142  | みのもんた | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0144 | No. 69  プロレスで、悪役のレスラーをヒールといいますが、善玉のレスラーを何というでしょう? 正解 : ベビーフェイス abc the first (2003) 通常問題  0144  | ベビーフェイス | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0493 | No. 70  かつては「ビザンティオン」や「コンスタンティノープル」と呼ばれていた、トルコの中心都市はどこでしょう? 正解 : イスタンブール abc the ninth (2011) 通常問題  0493  | イスタンブール | 
| 71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0353 | No. 71  「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the fifth (2007) 通常問題  0353  | 猪突猛進 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0192 | No. 72  室町時代の文化で、足利義満が将軍だった頃に栄えた文化を「北山文化」というのに対し、足利義政が将軍だった頃に栄えた文化を何文化というでしょう? 正解 : 東山文化 abc the sixth (2008) 通常問題  0192  | 東山文化 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0460 | No. 73  慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the seventh (2009) 通常問題  0460  | 火 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0963 | No. 74  小説『檸檬』を書いたのは梶井基次郎ですが、詩集『レモン哀歌』を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0963  | 高村光太郎 | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0661 | No. 75  静岡県の中高生を対象とした理科研究論文の賞にも名を残している、米ヌカからオリザニンを発見した日本の科学者は誰でしょう? 正解 : 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0661  | 鈴木梅太郎(すずき・うめたろう) | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0526 | No. 76  全長約1.2メートル、体重約30キロと、ペンギンの仲間で最も大きい種類は何ペンギンでしょう? 正解 : コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 abc the tenth (2012) 通常問題  0526  | コウテイペンギン【エンペラーペンギン】 | 
| 77 | EQIDEN2013 通常問題 #0090 | No. 77  ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう? 正解 : 抗生物質 EQIDEN2013 通常問題  0090  | 抗生物質 | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0464 | No. 78  鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう? 正解 : 太占 誤1 (2003) 通常問題  0464  | 太占 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0734 | No. 79  代表作に『玉勝間』や『古事記伝』がある、江戸時代の国学者は誰でしょう? 正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが) abc the ninth (2011) 通常問題  0734  | 本居宣長(もとおり・のりなが) | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0140 | No. 80  「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう? 正解 : わし座 EQIDEN2012 通常問題  0140  | わし座 | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0281 | No. 81  日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう? 正解 : ポーチドエッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0281  | ポーチドエッグ | 
| 82 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 82  歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題  0105  | キツツキ | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0374 | No. 83  現在、女子円盤投げとハンマー投げの2種目で日本記録を保持するミズノ所属の選手は誰でしょう? 正解 : 室伏由佳(むろふし・ゆか) abc the tenth (2012) 通常問題  0374  | 室伏由佳(むろふし・ゆか) | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0363 | No. 84  手紙の最後などに書く追伸文を「P.S.」と表しますが、これは何という英語の略でしょう? 正解 : post script 誤3 (2005) 通常問題  0363  | post script | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0117 | No. 85  「画蛇添足(がだてんそく)」という四字熟語を略したものである、付け加える必要のない余計なものを指す故事成語は何でしょう? 正解 : 蛇足 abc the 11th (2013) 通常問題  0117  | 蛇足 | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0866 | No. 86  『晩鐘』『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : フランソワ・ミレー abc the first (2003) 通常問題  0866  | フランソワ・ミレー | 
| 87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0069 | No. 87  サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the fifth (2007) 通常問題  0069  | スコアレスドロー | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0272 | No. 88  イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう? 正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0272  | コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】 | 
| 89 | EQIDEN2009 通常問題 #0272 | No. 89  日本語では「ぶんまわし」とも呼ばれる、数学などで円を描くのに使う道具は何でしょう? 正解 : コンパス EQIDEN2009 通常問題  0272  | コンパス | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0231 | No. 90  漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう? 正解 : 南 EQIDEN2011 通常問題  0231  | 南 | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0672 | No. 91  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672  | ドルフィン・キック | 
| 92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0129 | No. 92  現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0129  | 『テイルズ(オブ)』シリーズ | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0088 | No. 93  天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう? 正解 : くもり abc the third (2005) 通常問題  0088  | くもり | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0449 | No. 94  アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう? 正解 : 光速 abc the second (2004) 通常問題  0449  | 光速 | 
| 95 | EQIDEN2008 通常問題 #0164 | No. 95  ムギツクなどの魚や、カッコウなどの鳥が行う、自分では卵の世話をせず他の生き物に子を育てさせる習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2008 通常問題  0164  | 托卵(たくらん) | 
| 96 | EQIDEN2013 通常問題 #0189 | No. 96  「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう? 正解 : 時代祭(じだいまつり) EQIDEN2013 通常問題  0189  | 時代祭(じだいまつり) | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0828 | No. 97  初夏に三陸地方に吹く北東風で、稲作などに被害を与え、冷害の原因となる地方風を何というでしょう? 正解 : やませ abc the first (2003) 通常問題  0828  | やませ | 
| 98 | EQIDEN2011 通常問題 #0020 | No. 98  夏においしい野菜・ピーマン、シシトウ、トマトといえば、全て何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 EQIDEN2011 通常問題  0020  | ナス科 | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0790 | No. 99  評定衆(ひょうじょうしゅう)を設置したり御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定し、鎌倉幕府の基礎を築いた第三代執権は誰でしょう? 正解 : 北条泰時(やすとき) abc the fourth (2006) 通常問題  0790  | 北条泰時(やすとき) | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0285 | No. 100  野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the 12th (2014) 通常問題  0285  | バルビゾン派 |