ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0344 | No. 1 発売された当初と現在では説明書に書いてあるルールが全く異なっているという、樽に剣を刺していき人形を飛ばすと決着がつく、トミーから発売されているゲームは何でしょう? 正解 : 黒ひげ危機一発 abc the second (2004) 通常問題 0344 | 黒ひげ危機一発 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0145 | No. 2 長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう? 正解 : 銭 abc the first (2003) 通常問題 0145 | 銭 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 3 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0896 | No. 4 イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題 0896 | 牛 |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0858 | No. 5 北川悠仁(きたがわゆうじん)と岩沢厚治(いわさわこうじ)からなる、人気フォークデュオは何でしょう? 正解 : ゆず abc the fourth (2006) 通常問題 0858 | ゆず |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0288 | No. 6 慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう? 正解 : 刀 abc the seventh (2009) 通常問題 0288 | 刀 |
7 | EQIDEN2010 通常問題 #0205 | No. 7 複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : シネマ・コンプレックス EQIDEN2010 通常問題 0205 | シネマ・コンプレックス |
8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0266 | No. 8 北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題 0266 | アコンカグア |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0520 | No. 9 発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : 考える人 abc the second (2004) 通常問題 0520 | 考える人 |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0148 | No. 10 ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ[Gel?nde] EQIDEN2009 通常問題 0148 | ゲレンデ[Gel?nde] |
11 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0030 | No. 11 短歌や俳句などの「韻文(いんぶん)」に対し、小説や随筆などのような文学を何というでしょう? 正解 : 散文 abc the seventh (2009) 敗者復活 0030 | 散文 |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0552 | No. 12 アメリカ合衆国の州の数は50ですが、メキシコ合衆国の州の数はいくつでしょう? 正解 : 31(+1つの連邦地区) abc the seventh (2009) 通常問題 0552 | 31(+1つの連邦地区) |
13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0236 | No. 13 茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう? 正解 : 一期一会 誤2 (2004) 通常問題 0236 | 一期一会 |
14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0553 | No. 14 昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう? 正解 : 大枚(たいまい) abc the ninth (2011) 通常問題 0553 | 大枚(たいまい) |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0120 | No. 15 寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題 0120 | 横山光輝(よこやま・みつてる) |
16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0207 | No. 16 清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題 0207 | 『日本三代実録』 |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0831 | No. 17 フランス料理の前菜はオードブルといいますが、ロシア料理の前菜は何というでしょう? 正解 : ザクースカ abc the first (2003) 通常問題 0831 | ザクースカ |
18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0701 | No. 18 種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう? 正解 : 被子植物 abc the ninth (2011) 通常問題 0701 | 被子植物 |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 19 NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題 0088 | 三谷幸喜(みたに・こうき) |
20 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 20 聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題 0280 | 地の塩 |
21 | EQIDEN2013 通常問題 #0123 | No. 21 ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう? 正解 : パントマイム(pantomime) EQIDEN2013 通常問題 0123 | パントマイム(pantomime) |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0333 | No. 22 無声映画のことをサイレントといいますが、音の出る映画のことを何というでしょう? 正解 : トーキー abc the first (2003) 通常問題 0333 | トーキー |
23 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 23 ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題 0106 | ピトー管 |
24 | 誤3 (2005) 通常問題 #0105 | No. 24 ハープには弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう? 正解 : 7つ 誤3 (2005) 通常問題 0105 | 7つ |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0534 | No. 25 1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the eighth (2010) 通常問題 0534 | 足利義教(あしかが・よしのり) |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0693 | No. 26 童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものといえば、帽子、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the third (2005) 通常問題 0693 | 服 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0550 | No. 27 日向(ひるが)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、水月(すいげつ)湖、三方(みかた)湖からなる、福井県にある5つの湖を総称して何五湖というでしょう? 正解 : 三方五湖(みかたごこ) abc the fourth (2006) 通常問題 0550 | 三方五湖(みかたごこ) |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0195 | No. 28 ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう? 正解 : コランダム abc the 12th (2014) 通常問題 0195 | コランダム |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0973 | No. 29 新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう? 正解 : 3年目 abc the fourth (2006) 通常問題 0973 | 3年目 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 30 料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題 0293 | アブラナ科 |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0321 | No. 31 エレベーターのボタンで、地下をさす「B」は「Basement(ベースメント)」の略ですが、屋上をさす「R」は何という英単語の略でしょう? 正解 : Roof(ルーフ) EQIDEN2008 通常問題 0321 | Roof(ルーフ) |
32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0469 | No. 32 いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう? 正解 : ず abc the 11th (2013) 通常問題 0469 | ず |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0021 | No. 33 王妃キャサリン・オブ・アラゴンとの離婚に反対したカトリック教会に反発し、英国国教会を開いたイギリス国王は誰でしょう? 正解 : ヘンリー8世[Henry VIII] abc the eighth (2010) 通常問題 0021 | ヘンリー8世[Henry VIII] |
34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 34 扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題 0378 | 要(かなめ) |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0712 | No. 35 急激な宅地開発などに伴って、都市が無秩序に拡大していく現象を何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the sixth (2008) 通常問題 0712 | スプロール現象 |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0495 | No. 36 ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題 0495 | シングルプレイヤー |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0194 | No. 37 スキューバダイビングで一緒に潜るパートナーのことを、「相棒」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バディ abc the ninth (2011) 通常問題 0194 | バディ |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0647 | No. 38 相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題 0647 | 中入り |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 39 自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題 0787 | 赤 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0588 | No. 40 イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう? 正解 : スコットランド abc the fourth (2006) 通常問題 0588 | スコットランド |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0877 | No. 41 児童福祉法の定義では、「児童」とは何歳未満のことを指しているでしょう? 正解 : 18歳 abc the second (2004) 通常問題 0877 | 18歳 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0441 | No. 42 『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題 0441 | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0537 | No. 43 「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう? 正解 : 呪う 誤1 (2003) 通常問題 0537 | 呪う |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0381 | No. 44 トルコ北西部にある、マルマラ海と黒海を結ぶ海峡の名前は何でしょう? 正解 : ボスポラス海峡 誤3 (2005) 通常問題 0381 | ボスポラス海峡 |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0784 | No. 45 テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題 0784 | 冠番組 |
46 | EQIDEN2014 通常問題 #0053 | No. 46 リトルローディという愛称で知られる、アメリカ50州で最も面積が小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 EQIDEN2014 通常問題 0053 | ロードアイランド州 |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0305 | No. 47 平安時代末期に描かれた『伴大納言絵詞(ばんだいなごんえことば)』の題材である、866年に起きた政治事件は何でしょう? 正解 : 応天門の変 abc the ninth (2011) 通常問題 0305 | 応天門の変 |
48 | EQIDEN2012 通常問題 #0193 | No. 48 夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう? 正解 : 道後温泉 EQIDEN2012 通常問題 0193 | 道後温泉 |
49 | abc the first (2003) 敗者復活 #0100 | No. 49 カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活 0100 | トマトジュース |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0478 | No. 50 イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう? 正解 : パーセント abc the seventh (2009) 通常問題 0478 | パーセント |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0574 | No. 51 西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題 0574 | スペイン |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0470 | No. 52 「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク abc the sixth (2008) 通常問題 0470 | オットー・ビスマルク |
53 | abc the third (2005) 敗者復活 #0057 | No. 53 英語で「pull-up」といえば懸垂のことですが、「push-up」といえばどんな運動のことでしょう? 正解 : 腕立て伏せ abc the third (2005) 敗者復活 0057 | 腕立て伏せ |
54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0640 | No. 54 雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題 0640 | ハイドロプレーニング現象 |
55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0271 | No. 55 雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう? 正解 : 千秋楽 誤誤 (2007) 通常問題 0271 | 千秋楽 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0405 | No. 56 1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう? 正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) abc the 11th (2013) 通常問題 0405 | 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい) |
57 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0017 | No. 57 エディンバラ公フィリップを夫に持つ、現在のイギリスの女王は誰でしょう? 正解 : エリザベス2世[Elizabeth II] abc the eighth (2010) 敗者復活 0017 | エリザベス2世[Elizabeth II] |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0383 | No. 58 おもな流派に「琴古(きんこ)流」と「都山(とざん)流」がある、日本の伝統的な楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the eighth (2010) 通常問題 0383 | 尺八 |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0472 | No. 59 「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題 0472 | アレンの法則 |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0255 | No. 60 英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう? 正解 : ジグソーパズル 誤3 (2005) 通常問題 0255 | ジグソーパズル |
61 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 61 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0391 | No. 62 1947年からアメリカが行ったヨーロッパ各国に対する戦災復興計画を、提唱した国務長官の名前から何プランというでしょう? 正解 : マーシャル・プラン 誤誤 (2007) 通常問題 0391 | マーシャル・プラン |
63 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 63 わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題 0240 | 識字率 |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 64 ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題 0071 | フランス |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0620 | No. 65 秋保(あきう)温泉、作並温泉、鳴子温泉といったらどこの都道府県の温泉でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題 0620 | 宮城県 |
66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0114 | No. 66 人の言うことをよく考えずにそのまま受け入れることを、ある鳥にちなんで何というでしょう? 正解 : 鵜呑み(うのみ) 誤4 (2006) 通常問題 0114 | 鵜呑み(うのみ) |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0010 | No. 67 「Yahoo!JAPAN」や「goo」のように、インターネットにアクセスするときの入り口となるホームページのことを「門」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : ポータルサイト 誤誤 (2007) 通常問題 0010 | ポータルサイト |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0552 | No. 68 「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう? 正解 : 千万(せんばん) abc the sixth (2008) 通常問題 0552 | 千万(せんばん) |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0004 | No. 69 明治維新で活躍した大久保利通、西郷隆盛といえば、何藩出身の人物でしょう? 正解 : 薩摩藩 EQIDEN2014 通常問題 0004 | 薩摩藩 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0441 | No. 70 惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう? 正解 : スプートニク abc the first (2003) 通常問題 0441 | スプートニク |
71 | EQIDEN2011 通常問題 #0022 | No. 71 病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ) EQIDEN2011 通常問題 0022 | 薄紙(うすがみ) |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 72 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0129 | No. 73 童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題 0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 74 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
75 | EQIDEN2010 通常問題 #0376 | No. 75 一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう? 正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0376 | ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 |
76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0148 | No. 76 動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう? 正解 : 擬態 誤1 (2003) 通常問題 0148 | 擬態 |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 77 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
78 | 誤2 (2004) 予備 #0042 | No. 78 歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう? 正解 : 隈取 誤2 (2004) 予備 0042 | 隈取 |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0079 | No. 79 折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題 0079 | ちゃぶ台 |
80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0740 | No. 80 『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう? 正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム) abc the eighth (2010) 通常問題 0740 | シチュエーション・コメディ(シットコム) |
81 | EQIDEN2010 通常問題 #0038 | No. 81 『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題 0038 | 川中島(かわなかじま) |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 82 血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題 0769 | ランゲルハンス島 |
83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 83 幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題 0631 | 『恋歌』(れんか) |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0203 | No. 84 バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2011 通常問題 0203 | アタックライン |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0221 | No. 85 晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう? 正解 : ロバート・スティーブンソン abc the fifth (2007) 通常問題 0221 | ロバート・スティーブンソン |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0259 | No. 86 専用の封筒を使って全国一律500円で荷物を送る、日本郵政の簡易小包サービスは何でしょう? 正解 : EXPACK500 EQIDEN2008 通常問題 0259 | EXPACK500 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0447 | No. 87 返済期間がおよそ 210日間の約束手形のことを、ある自然現象を使って何というでしょう? 正解 : 台風手形 abc the tenth (2012) 通常問題 0447 | 台風手形 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 88 スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題 0588 | パティオ |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0348 | No. 89 スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン EQIDEN2014 通常問題 0348 | バッケン |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0135 | No. 90 前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう? 正解 : モノキニ abc the second (2004) 通常問題 0135 | モノキニ |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0134 | No. 91 助詞や助動詞など、用言の正しい使い方を言い表した、ひらがな4文字の言葉は何でしょう? 正解 : てにをは EQIDEN2008 通常問題 0134 | てにをは |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0014 | No. 92 南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう? 正解 : ルピー abc the 12th (2014) 通常問題 0014 | ルピー |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0215 | No. 93 「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう? 正解 : T abc the sixth (2008) 通常問題 0215 | T |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0804 | No. 94 ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう? 正解 : オクラ abc the third (2005) 通常問題 0804 | オクラ |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0492 | No. 95 一人で大勢の敵に対抗できるほど強いさまを、漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 一騎当千(いっきとうせん) abc the 12th (2014) 通常問題 0492 | 一騎当千(いっきとうせん) |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0557 | No. 96 資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題 0557 | フロー |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 97 泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題 0826 | カルルス温泉 |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0290 | No. 98 著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう? 正解 : ジョン=ロック 誤1 (2003) 通常問題 0290 | ジョン=ロック |
99 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0035 | No. 99 懸賞への応募や顧客データベースへの登録などに使われる、件名も本文も書かれていないメールのことを一般的に何というでしょう? 正解 : 空メール abc the ninth (2011) 敗者復活 0035 | 空メール |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0411 | No. 100 大気圧の実験を行ったトリチェリを弟子にもつ、地動説を主張したイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : ガリレオ・ガリレイ EQIDEN2013 通常問題 0411 | ガリレオ・ガリレイ |