ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0345
No. 1

スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう?
正解 : 金魚
誤3 (2005) 通常問題 0345
金魚
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 2

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
3

EQIDEN2009

通常問題 #0041
No. 3

ケストナーの名作『二人のロッテ』で、ロッテと瓜二つの少女の名前は何でしょう?
正解 : ルイーゼ[Louise]
EQIDEN2009 通常問題 0041
ルイーゼ[Louise]
4

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 4

明治4年に太政大臣(だじょうだいじん)に就任した人物で、歴史上最後の太政大臣であるのは誰でしょう?
正解 : 三条実美(さんじょう・さねとみ)
EQIDEN2014 通常問題 0028
三条実美(さんじょう・さねとみ)
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0520
No. 5

茶道で、お茶をたてたり、炉に炭をついだりする作法を総称して何というでしょう?
正解 : 点前(てまえ) 【お手前、建て前】
abc the sixth (2008) 通常問題 0520
点前(てまえ) 【お手前、建て前】
6

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0097
No. 6

野球で、ピッチャーがバッターの頭をわざと狙って投げる球を何ボールというでしょう?
正解 : ビーンボール
abc the fifth (2007) 敗者復活 0097
ビーンボール
7

EQIDEN2013

通常問題 #0086
No. 7

元々はお坊さんが説法をするために座る場所のことで、現在は落語を行うために噺家が座る場所を意味する言葉は何でしょう?
正解 : 高座
EQIDEN2013 通常問題 0086
高座
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0397
No. 8

ウオッカ、ラム、テキーラ、ジン、コアントロー、コーラなどをステアしたカクテルで、その名前は誕生した土地と、紅茶のような味がすることから付けられたのは何でしょう?
正解 : ロングアイランドアイスティー
abc the eighth (2010) 通常問題 0397
ロングアイランドアイスティー
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0634
No. 9

シンプソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠が広がる国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the ninth (2011) 通常問題 0634
オーストラリア
10

EQIDEN2011

通常問題 #0283
No. 10

パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう?
正解 : パリジェンヌ
EQIDEN2011 通常問題 0283
パリジェンヌ
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0255
No. 11

音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう?
正解 : 1.5倍
abc the fourth (2006) 通常問題 0255
1.5倍
12

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0009
No. 12

落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子
abc the fifth (2007) 敗者復活 0009
出囃子
13

誤1 (2003)

通常問題 #0275
No. 13

ロシアの作曲家ムソルグスキーが、画家であった友人の遺作展を見たときの印象をもとに作ったといわれる組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
誤1 (2003) 通常問題 0275
『展覧会の絵』
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 14

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0096
No. 15

海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう?
正解 : メビウス(MEVIUS)
abc the 11th (2013) 通常問題 0096
メビウス(MEVIUS)
16

abc the second (2004)

通常問題 #0417
No. 16

囲碁を「烏鷺(うろ)の争い」というとき、「烏」はカラスのことですが、「鷺」は何という鳥のことでしょう?
正解 : サギ
abc the second (2004) 通常問題 0417
サギ
17

abc the first (2003)

通常問題 #0355
No. 17

オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう?
正解 : エアーズ・ロック
abc the first (2003) 通常問題 0355
エアーズ・ロック
18

誤2 (2004)

通常問題 #0267
No. 18

アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう?
正解 : コーラン
誤2 (2004) 通常問題 0267
コーラン
19

EQIDEN2011

通常問題 #0070
No. 19

昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞
EQIDEN2011 通常問題 0070
凱旋門(がいせんもん)賞
20

誤1 (2003)

通常問題 #0086
No. 20

バスケットボールにおいて、トラベリングやバックパスなどの比較的軽い反則のことを総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
誤1 (2003) 通常問題 0086
バイオレーション
21

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 21

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
22

EQIDEN2012

通常問題 #0338
No. 22

モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう?
正解 : 『トルコ行進曲』
EQIDEN2012 通常問題 0338
『トルコ行進曲』
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0662
No. 23

映画『パビリオン山椒魚』での共演をきっかけに知り合った女優・香椎由宇(かしいゆう)との結婚を、昨年発表した俳優は誰でしょう?
正解 : オダギリジョー
abc the sixth (2008) 通常問題 0662
オダギリジョー
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0334
No. 24

アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう?
正解 : インカ帝国
abc the 12th (2014) 通常問題 0334
インカ帝国
25

EQIDEN2012

通常問題 #0198
No. 25

中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう?
正解 : ナス
EQIDEN2012 通常問題 0198
ナス
26

abc the second (2004)

通常問題 #0177
No. 26

ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : フィデリオ
abc the second (2004) 通常問題 0177
フィデリオ
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0898
No. 27

現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう?
正解 : 8枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0898
8枚
28

EQIDEN2012

通常問題 #0042
No. 28

その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう?
正解 : 『アルマゲスト』
EQIDEN2012 通常問題 0042
『アルマゲスト』
29

EQIDEN2008

通常問題 #0267
No. 29

今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2008 通常問題 0267
タイ
30

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0044
No. 30

今年1月14日に80歳で亡くなったNHKの元ディレクターで、ダジャレ好きのガハハおじさんとして知られたのは誰でしょう?
正解 : 和田勉(わだ・べん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0044
和田勉(わだ・べん)
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0525
No. 31

232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0525
バリー・ボンズ
32

EQIDEN2009

通常問題 #0348
No. 32

正多面体のうち、その構成面が正五角形となる唯一の立体は正何面体でしょう?
正解 : (正)十二(面体)
EQIDEN2009 通常問題 0348
(正)十二(面体)
33

abc the third (2005)

通常問題 #0417
No. 33

俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう?
正解 : 月夜
abc the third (2005) 通常問題 0417
月夜
34

abc the third (2005)

通常問題 #0623
No. 34

英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう?
正解 : mice(マイス)
abc the third (2005) 通常問題 0623
mice(マイス)
35

EQIDEN2011

通常問題 #0371
No. 35

札幌のお店「マジックスパイス」が初めて使用した、大きな具とさらさらとしたスープが特徴のカレーの呼び名は何でしょう?
正解 : スープカレー
EQIDEN2011 通常問題 0371
スープカレー
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0612
No. 36

ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう?
正解 : 確信犯
abc the 12th (2014) 通常問題 0612
確信犯
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 37

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
38

誤3 (2005)

通常問題 #0142
No. 38

日本のプロ野球で、チームの正式名称に漢字が一字も使われていないのは、オリックス・バファローズとどこでしょう?
正解 : ヤクルト・スワローズ
誤3 (2005) 通常問題 0142
ヤクルト・スワローズ
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0080
No. 39

現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ
abc the sixth (2008) 通常問題 0080
マチュピチュ
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0715
No. 40

500円と 350円の2種類がある、専用の封筒を使って全国一律料金で荷物を送ることが出来る、日本郵便のサービスは何でしょう?
正解 : レターパック
abc the tenth (2012) 通常問題 0715
レターパック
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0268
No. 41

英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう?
正解 : 点描法(てんびょうほう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0268
点描法(てんびょうほう)
42

誤3 (2005)

予備 #0011
No. 42

ゴルフボールについている、小さなくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
誤3 (2005) 予備 0011
ディンプル
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0147
No. 43

ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう?
正解 : ストック
abc the 12th (2014) 通常問題 0147
ストック
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0093
No. 44

アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう?
正解 : キャンベル・スープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0093
キャンベル・スープ
45

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 45

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0174
No. 46

昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 横浜FC
abc the fifth (2007) 通常問題 0174
横浜FC
47

EQIDEN2010

通常問題 #0008
No. 47

1613年、家臣の支倉常長(はせくら・つねなが)をヨーロッパに派遣した大名は誰でしょう?
正解 : 伊達政宗(だて・まさむね)
EQIDEN2010 通常問題 0008
伊達政宗(だて・まさむね)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0507
No. 48

明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう?
正解 : 文明開化
abc the 11th (2013) 通常問題 0507
文明開化
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0141
No. 49

「ジプシーの旋律」という意味がある、サラサーテ作曲のバイオリン曲は何でしょう?
正解 : 『チゴイネル・ワイゼン』
abc the fourth (2006) 通常問題 0141
『チゴイネル・ワイゼン』
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0115
No. 50

『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう?
正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0115
近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0300
No. 51

プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう?
正解 : 卍固め(まんじがため)
abc the tenth (2012) 通常問題 0300
卍固め(まんじがため)
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0671
No. 52

漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう?
正解 : 狆
abc the fifth (2007) 通常問題 0671
53

abc the third (2005)

通常問題 #0156
No. 53

突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 雨かんむり
abc the third (2005) 通常問題 0156
雨かんむり
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0648
No. 54

節税などの目的で、実際の船主がいる国とは別の国に籍を置く船のことを何というでしょう?
正解 : 便宜置籍船(べんぎちせきせん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0648
便宜置籍船(べんぎちせきせん)
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0740
No. 55

作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう?
正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0740
大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0555
No. 56

線分を2つに分けたときに見た目が最も美しいとされる、およそ1:1.618の比率のことを特に何というでしょう?
正解 : 黄金比
abc the seventh (2009) 通常問題 0555
黄金比
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 57

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
58

abc the second (2004)

通常問題 #0343
No. 58

ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう?
正解 : 盲腸
abc the second (2004) 通常問題 0343
盲腸
59

abc the second (2004)

通常問題 #0948
No. 59

アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう?
正解 : ボランティア
abc the second (2004) 通常問題 0948
ボランティア
60

abc the first (2003)

通常問題 #0558
No. 60

加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the first (2003) 通常問題 0558
エバミルク
61

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0066
No. 61

四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
abc the fourth (2006) 敗者復活 0066
時間
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0452
No. 62

試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう?
正解 : ボランチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0452
ボランチ
63

誤4 (2006)

通常問題 #0363
No. 63

これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう?
正解 : 一万円札
誤4 (2006) 通常問題 0363
一万円札
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0060
No. 64

まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 菅原文太
abc the first (2003) 敗者復活 0060
菅原文太
65

abc the second (2004)

敗者復活 #0077
No. 65

フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう?
正解 : シルク
abc the second (2004) 敗者復活 0077
シルク
66

EQIDEN2014

通常問題 #0347
No. 66

2000年に1度だけ現れる奇跡の梨の妖精という設定の、千葉県船橋市の非公認マスコットキャラクターは何でしょう?
正解 : ふなっしー
EQIDEN2014 通常問題 0347
ふなっしー
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0657
No. 67

便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう?
正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp]
abc the seventh (2009) 通常問題 0657
(マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp]
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0279
No. 68

角切りにした具材を串に刺し、白ワインとともに熱して溶かしたチーズに絡めて食べるスイス料理は何でしょう?
正解 : チーズフォンデュ
abc the seventh (2009) 通常問題 0279
チーズフォンデュ
69

EQIDEN2010

通常問題 #0069
No. 69

昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき)
EQIDEN2010 通常問題 0069
藤本美貴(ふじもと・みき)
70

abc the second (2004)

通常問題 #0694
No. 70

スカンジナビア半島とは2つの海峡で隔てられている、デンマークがそのほとんどを占める半島は何でしょう?
正解 : ユトランド半島
abc the second (2004) 通常問題 0694
ユトランド半島
71

EQIDEN2013

通常問題 #0124
No. 71

昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう?
正解 : プリンセスプリンセス
EQIDEN2013 通常問題 0124
プリンセスプリンセス
72

EQIDEN2008

通常問題 #0379
No. 72

香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう?
正解 : フレグランス(fragrance)
EQIDEN2008 通常問題 0379
フレグランス(fragrance)
73

誤4 (2006)

通常問題 #0174
No. 73

その命日は「蝸牛忌(かぎゅうき)」と呼ばれる、『風流仏(ふうりゅうぶつ)』『五重塔』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
誤4 (2006) 通常問題 0174
幸田露伴(こうだ・ろはん)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0038
No. 74

江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
正解 : 御典医
abc the first (2003) 通常問題 0038
御典医
75

誤2 (2004)

予備 #0057
No. 75

コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
正解 : イエメン共和国
誤2 (2004) 予備 0057
イエメン共和国
76

abc the first (2003)

敗者復活 #0004
No. 76

ABO式の血液型で、日本人で最も多いのは何型でしょう?
正解 : A型
abc the first (2003) 敗者復活 0004
A型
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0268
No. 77

木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう?
正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0268
寝覚の床(ねざめのとこ)
78

abc the first (2003)

通常問題 #0279
No. 78

懐石料理で、 口直しのために出される吸い物を特に何というでしょう?
正解 : 箸洗い
abc the first (2003) 通常問題 0279
箸洗い
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 79

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
80

誤2 (2004)

通常問題 #0271
No. 80

小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう?
正解 : 松本清張
誤2 (2004) 通常問題 0271
松本清張
81

誤4 (2006)

通常問題 #0002
No. 81

仏教への信仰が篤く、東大寺をはじめ全国に国分寺を建立させたのは何天皇でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤4 (2006) 通常問題 0002
聖武天皇
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0727
No. 82

1967年に『青森県のせむし男』を第1回公演として旗揚げされた、寺山修司や横尾忠則らが中心となって活動した劇団は何でしょう?
正解 : 天井桟敷(てんじょうさじき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0727
天井桟敷(てんじょうさじき)
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0295
No. 83

1865年、フォード劇場でジョン・ブースに暗殺された、アメリカ第16代大統領は誰でしょう?
正解 : エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)
abc the sixth (2008) 通常問題 0295
エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)
84

abc the third (2005)

敗者復活 #0070
No. 84

兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう?
正解 : (ザ・)カーペンターズ
abc the third (2005) 敗者復活 0070
(ザ・)カーペンターズ
85

abc the third (2005)

通常問題 #0484
No. 85

イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう?
正解 : スカッシュ
abc the third (2005) 通常問題 0484
スカッシュ
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0616
No. 86

第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう?
正解 : ザ・ベストテン
abc the tenth (2012) 通常問題 0616
ザ・ベストテン
87

EQIDEN2014

通常問題 #0103
No. 87

童謡『紅葉(もみじ)』で、「松を彩る」と歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(つた)
EQIDEN2014 通常問題 0103
蔦(つた)
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0448
No. 88

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン
abc the eighth (2010) 通常問題 0448
ケルビン
89

abc the second (2004)

通常問題 #0845
No. 89

2日がかりで将棋を行う場合、1日目の終了時に次の差し手を紙に書いて封筒に入れることを何というでしょう?
正解 : 封じ手
abc the second (2004) 通常問題 0845
封じ手
90

EQIDEN2009

通常問題 #0265
No. 90

「ヤマカン」という言葉のもとになったとされる、戦国時代に武田信玄の軍師として活躍した人物は誰でしょう?
正解 : 山本勘助
EQIDEN2009 通常問題 0265
山本勘助
91

abc the fifth (2007)

通常問題 #0237
No. 91

「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう?
正解 : 浪越徳治郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0237
浪越徳治郎
92

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 92

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
93

EQIDEN2010

通常問題 #0345
No. 93

今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう?
正解 : スペイン
EQIDEN2010 通常問題 0345
スペイン
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0271
No. 94

日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう?
正解 : アロエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0271
アロエ
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0142
No. 95

俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう?
正解 : 新年
abc the seventh (2009) 通常問題 0142
新年
96

abc the third (2005)

通常問題 #0812
No. 96

大相撲で、本場所が開催される4つの都市とは、東京、大阪、名古屋とあと1つはどこでしょう?
正解 : 福岡
abc the third (2005) 通常問題 0812
福岡
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0616
No. 97

映画『死刑台のエレベーター』のBGMをほとんどアドリブで演奏したという伝説がある、今は亡きジャズトランペッターは誰でしょう?
正解 : マイルス・デイビス
abc the fourth (2006) 通常問題 0616
マイルス・デイビス
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0493
No. 98

大相撲の番付の位で、かつての力士の給料の額にその名が由来するのは何でしょう?
正解 : 十両
abc the fifth (2007) 通常問題 0493
十両
99

EQIDEN2008

通常問題 #0121
No. 99

正多角形の中で唯一、辺の数と対角線の数が同じものは何でしょう?
正解 : (正)五角形
EQIDEN2008 通常問題 0121
(正)五角形
100

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0052
No. 100

日本の放送局に割り当てられるコールサインの最初に共通して付く、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JO
abc the sixth (2008) 敗者復活 0052
JO

もう一回、引き直す