ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0400 | No. 1  ワニは3つの科に分けられますが、それはクロコダイル科、アリゲーター科と何科でしょう? 正解 : ガビアル科 abc the seventh (2009) 通常問題  0400  | ガビアル科 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0774 | No. 2  西ドイツペンクラブの初代会長を務めた、代表作『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : エーリヒ・ケストナー abc the sixth (2008) 通常問題  0774  | エーリヒ・ケストナー | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0362 | No. 3  東海道五十三次の宿場町で、日本橋から数えても京都から数えても 27番目と真ん中になるのはどこでしょう? 正解 : 袋井 abc the tenth (2012) 通常問題  0362  | 袋井 | 
| 4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0160 | No. 4  人口の半分以上をお年寄りが占め、社会生活が困難になっている過疎地域のことを特に「何集落」というでしょう? 正解 : 限界集落 abc the ninth (2011) 通常問題  0160  | 限界集落 | 
| 5 | EQIDEN2008 通常問題 #0207 | No. 5  焼き物で知られる有田(ありた)町は佐賀県にありますが、みかんで知られる有田(ありだ)市は何県にあるでしょう? 正解 : 和歌山県 EQIDEN2008 通常問題  0207  | 和歌山県 | 
| 6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0061 | No. 6  アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう? 正解 : ハワイ州 誤4 (2006) 通常問題  0061  | ハワイ州 | 
| 7 | EQIDEN2011 通常問題 #0285 | No. 7  1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バングラデシュ EQIDEN2011 通常問題  0285  | バングラデシュ | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0738 | No. 8  1901年、日清戦争の賠償金をもとにして福岡県に作られた、国営の製鉄所といえば何でしょう? 正解 : 八幡製鉄所 abc the second (2004) 通常問題  0738  | 八幡製鉄所 | 
| 9 | EQIDEN2009 通常問題 #0150 | No. 9  第44代横綱・栃錦(とちにしき)や、戦国武将・斎藤道三のあだ名になった、日本に生息している毒ヘビといえば何でしょう? 正解 : マムシ EQIDEN2009 通常問題  0150  | マムシ | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0121 | No. 10  「ハネムーンサラダ」といえば、どんな野菜だけで作られるサラダのことでしょう? 正解 : レタス abc the sixth (2008) 通常問題  0121  | レタス | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0372 | No. 11  オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトと言えば、どこの国の芸術家でしょう? 正解 : オーストリア共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0372  | オーストリア共和国 | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0507 | No. 12  スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題  0507  | ローラン・ギャロス | 
| 13 | EQIDEN2010 通常問題 #0357 | No. 13  弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう? 正解 : 安土(あづち) EQIDEN2010 通常問題  0357  | 安土(あづち) | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0476 | No. 14  税理士の資格試験を管轄するのは「国税庁」ですが、公認会計士の資格試験を管轄するのは何庁でしょう? 正解 : 金融庁 abc the third (2005) 通常問題  0476  | 金融庁 | 
| 15 | 誤2 (2004) 予備 #0085 | No. 15  大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう? 正解 : 痛み分け 誤2 (2004) 予備  0085  | 痛み分け | 
| 16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0222 | No. 16  過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう? 正解 : 緊急集会 abc the tenth (2012) 通常問題  0222  | 緊急集会 | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0250 | No. 17  そのタイトルはバイオリンで最も低い音を出す弦のみでひけることに由来する、バッハの管弦楽組曲第3番の通称は何でしょう? 正解 : 『G線上のアリア』 abc the seventh (2009) 通常問題  0250  | 『G線上のアリア』 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0281 | No. 18  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281  | 霧 | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0488 | No. 19  クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題  0488  | チュチュ | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0672 | No. 20  日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the second (2004) 通常問題  0672  | 狂言方 | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0142 | No. 21  水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう? 正解 : みのもんた abc the third (2005) 通常問題  0142  | みのもんた | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 22  「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題  0495  | 異邦人 | 
| 23 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0013 | No. 23  『鳥取砂丘』『釧路湿原』『ひとり薩摩路(さつまじ)』など、数多くのご当地ソングを歌っている女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the sixth (2008) 通常問題  0013  | 水森かおり | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0720 | No. 24  1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地(つきじ)にある老舗料亭は何でしょう? 正解 : 新喜楽 abc the seventh (2009) 通常問題  0720  | 新喜楽 | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0362 | No. 25  今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう? 正解 : 『ハイキュー!!』 EQIDEN2014 通常問題  0362  | 『ハイキュー!!』 | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0333 | No. 26  検事とは検察官のことですが、判事とは何のことでしょう? 正解 : 裁判官 abc the second (2004) 通常問題  0333  | 裁判官 | 
| 27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0707 | No. 27  大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう? 正解 : 不忍池(しのばずのいけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0707  | 不忍池(しのばずのいけ) | 
| 28 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0028 | No. 28  世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう? 正解 : 本州 abc the fifth (2007) 敗者復活  0028  | 本州 | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0579 | No. 29  ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう? 正解 : オリエント急行 abc the 12th (2014) 通常問題  0579  | オリエント急行 | 
| 30 | EQIDEN2013 通常問題 #0314 | No. 30  昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい) EQIDEN2013 通常問題  0314  | 小林可夢偉(こばやし・かむい) | 
| 31 | EQIDEN2008 通常問題 #0096 | No. 31  1598年のナントの勅令によって終結した、16世紀後半にフランス国内を二分した宗教戦争は何でしょう? 正解 : ユグノー戦争(フランス宗教戦争、Guerres de religion) EQIDEN2008 通常問題  0096  | ユグノー戦争(フランス宗教戦争、Guerres de religion) | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0442 | No. 32  本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0442  | ハリー・フーディーニ | 
| 33 | EQIDEN2011 通常問題 #0394 | No. 33  魚が生息できないことから名がついた、塩分濃度の高さと海抜の低さが世界一の湖は何でしょう? 正解 : 死海 EQIDEN2011 通常問題  0394  | 死海 | 
| 34 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 34  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108  | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0660 | No. 35  今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう? 正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校 abc the ninth (2011) 通常問題  0660  | 東福岡高校と桐蔭学園高校 | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0703 | No. 36  中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題  0703  | サモワール | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0969 | No. 37  中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう? 正解 : 辮髪、べんぱつ abc the first (2003) 通常問題  0969  | 辮髪、べんぱつ | 
| 38 | EQIDEN2012 通常問題 #0156 | No. 38  サッカー選手の鮫島(さめしま)、フリーアナウンサーの高島、女優の上戸に共通する名字は何でしょう? 正解 : 彩(あや) EQIDEN2012 通常問題  0156  | 彩(あや) | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0321 | No. 39  正式名称を「経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)」という、東京都葛飾区柴又にある日蓮宗の寺院を、ある神様の名をとって何というでしょう? 正解 : (柴又)帝釈天 abc the eighth (2010) 通常問題  0321  | (柴又)帝釈天 | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0020 | No. 40  牛乳などで煮て粥状にして食べられる、脱穀した燕麦(エンバク)を調理しやすく加工したものを何というでしょう? 正解 : オートミール[oatmeal] abc the eighth (2010) 通常問題  0020  | オートミール[oatmeal] | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 41  扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題  0378  | 要(かなめ) | 
| 42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0192 | No. 42  1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク 誤4 (2006) 通常問題  0192  | レンテンマルク | 
| 43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0013 | No. 43  ボクシングで相手を倒すことをノックアウトといいますが、ボウリングで第10フレームに3回連続してストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト 誤2 (2004) 通常問題  0013  | パンチアウト | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0113 | No. 44  かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう? 正解 : サンクト・ペテルブルク EQIDEN2014 通常問題  0113  | サンクト・ペテルブルク | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0314 | No. 45  北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう? 正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう) EQIDEN2008 通常問題  0314  | 洞爺湖町(とうやこちょう) | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0068 | No. 46  「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう? 正解 : 気団 abc the ninth (2011) 通常問題  0068  | 気団 | 
| 47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0179 | No. 47  元オリックスのパンチ佐藤や極楽とんぼの山本圭壱らが所属し、萩本欽一が監督を務める野球チームは何でしょう? 正解 : (茨城)ゴールデンゴールズ 誤3 (2005) 通常問題  0179  | (茨城)ゴールデンゴールズ | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0847 | No. 48  1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題  0847  | ワンダーフォーゲル | 
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0343 | No. 49  「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 EQIDEN2012 通常問題  0343  | みどりの日 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0364 | No. 50  「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the 12th (2014) 通常問題  0364  | ブルペン | 
| 51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0547 | No. 51  「24カラットの金」といえば「純金」のことですが、「24カラットのダイヤモンド」といえば、重さ何グラムのダイヤモンドのことでしょう? 正解 : 4.8g abc the sixth (2008) 通常問題  0547  | 4.8g | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0771 | No. 52  1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう? 正解 : ムガル朝 abc the tenth (2012) 通常問題  0771  | ムガル朝 | 
| 53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0265 | No. 53  19世紀のイギリスで始まった、貴重な自然環境や歴史建造物を買い取って保存する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト 誤2 (2004) 通常問題  0265  | ナショナル・トラスト | 
| 54 | 誤3 (2005) 通常問題 #0219 | No. 54  一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 誤3 (2005) 通常問題  0219  | 時間 | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0354 | No. 55  インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the fifth (2007) 通常問題  0354  | ベンガル湾 | 
| 56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0385 | No. 56  芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう? 正解 : 森の石松 誤1 (2003) 通常問題  0385  | 森の石松 | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0105 | No. 57  英語で「身近で親しみのある女の子」という意味がある、昨年(2008年)9月に『偶然の確率』でデビューした音楽ユニットは何でしょう? 正解 : GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] abc the seventh (2009) 通常問題  0105  | GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0010 | No. 58  ハワイ王国第7代国王カラカウア王の命令で建てられた、アメリカ合衆国にある唯一の宮殿は何でしょう? 正解 : イオラニ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0010  | イオラニ宮殿 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0100 | No. 59  「三つ子の魂百まで」と同じ意味のことわざで、「雀百まで・・・」何を忘れずというでしょう? 正解 : 踊り 誤1 (2003) 通常問題  0100  | 踊り | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0514 | No. 60  トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう? 正解 : 耳 abc the sixth (2008) 通常問題  0514  | 耳 | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0762 | No. 61  笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう? 正解 : 『マギ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0762  | 『マギ』 | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0778 | No. 62  作曲家のスメタナが、聴力を失ってから作り上げたという交響詩で、その第2曲『モルダウ』が有名なのは何でしょう? 正解 : 『わが祖国』 abc the third (2005) 通常問題  0778  | 『わが祖国』 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0519 | No. 63  NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題  0519  | 171 | 
| 64 | abc the third (2005) 敗者復活 #0061 | No. 64  スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう? 正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) abc the third (2005) 敗者復活  0061  | ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人) | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0331 | No. 65  1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the sixth (2008) 通常問題  0331  | サラエボ事件 | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 66  1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0974  | 『明星』(みょうじょう) | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0899 | No. 67  今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題  0899  | 自動車リサイクル法 | 
| 68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0440 | No. 68  バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題  0440  | ガレッジセール | 
| 69 | EQIDEN2010 通常問題 #0046 | No. 69  話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾鰭(おひれ) EQIDEN2010 通常問題  0046  | 尾鰭(おひれ) | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0708 | No. 70  京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題  0708  | クワイ | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0453 | No. 71  形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the eighth (2010) 通常問題  0453  | さるぼぼ | 
| 72 | EQIDEN2009 通常問題 #0274 | No. 72  夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川[おがわ] EQIDEN2009 通常問題  0274  | 小川[おがわ] | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0077 | No. 73  『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック abc the fifth (2007) 通常問題  0077  | ジョン・エルンスト・スタインベック | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0127 | No. 74  日本人のオリンピック最多出場者である橋本聖子は、夏冬あわせて何回出場したでしょう? 正解 : 7回 abc the fourth (2006) 通常問題  0127  | 7回 | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0476 | No. 75  中央競馬のGⅠレースで、ダービーとオークスが共に開催される競馬場はどこでしょう? 正解 : 東京競馬場 abc the fourth (2006) 通常問題  0476  | 東京競馬場 | 
| 76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0023 | No. 76  国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題  0023  | 8人 | 
| 77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0253 | No. 77  あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう? 正解 : アイーダトランペット 誤誤 (2007) 通常問題  0253  | アイーダトランペット | 
| 78 | abc the first (2003) 通常問題 #0509 | No. 78  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509  | 高祖父 | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0017 | No. 79  ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう? 正解 : 『リア王』 EQIDEN2010 通常問題  0017  | 『リア王』 | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0225 | No. 80  兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : リリエンタール兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題  0225  | リリエンタール兄弟 | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0876 | No. 81  1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう? 正解 : 錦帯橋 abc the second (2004) 通常問題  0876  | 錦帯橋 | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0040 | No. 82  17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう? 正解 : グロチウス 誤1 (2003) 通常問題  0040  | グロチウス | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0608 | No. 83  太陽系のある惑星の名前がつけれらた、モーツアルトの交響曲第41番ハ長調の通称は何でしょう? 正解 : 『ジュピター』 abc the fifth (2007) 通常問題  0608  | 『ジュピター』 | 
| 84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0680 | No. 84  自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 6つ abc the 11th (2013) 通常問題  0680  | 6つ | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0190 | No. 85  博物学者プリニウスの記録により当時の状況が分かる、紀元79年に麓の町ポンペイを壊滅させる噴火を起こしたイタリアの火山は何でしょう? 正解 : ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) abc the second (2004) 通常問題  0190  | ベスビオ火山(ヴェスビオス火山) | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0308 | No. 86  パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう? 正解 : 『凱旋門』 abc the 12th (2014) 通常問題  0308  | 『凱旋門』 | 
| 87 | EQIDEN2013 通常問題 #0246 | No. 87  音楽用語を英語で言った時、長調のことをメジャーといいますが、短調のことを何というでしょう? 正解 : マイナー EQIDEN2013 通常問題  0246  | マイナー | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0015 | No. 88  相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう? 正解 : 家賃が高い abc the first (2003) 通常問題  0015  | 家賃が高い | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0067 | No. 89  1月24日、H2Aロケットによって打ち上げられた、日本の地球観測衛星の名前は何でしょう? 正解 : DAICHI(だいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0067  | DAICHI(だいち) | 
| 90 | EQIDEN2012 通常問題 #0056 | No. 90  山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう? 正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】 EQIDEN2012 通常問題  0056  | 炭酸水素ナトリウム【重曹】 | 
| 91 | 誤2 (2004) 通常問題 #0368 | No. 91  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368  | バカルディ | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0335 | No. 92  古代ギリシアの三大悲劇詩人と呼ばれるのは、ソフォクレス、エウリピデスと誰でしょう? 正解 : アイスキュロス abc the first (2003) 通常問題  0335  | アイスキュロス | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0817 | No. 93  17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙[しょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0817  | 笙[しょう] | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 94  相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題  0445  | ロールシャッハテスト | 
| 95 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 95  『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題  0033  | フーゴー・グロティウス | 
| 96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0383 | No. 96  セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう? 正解 : アンダルシア州 abc the ninth (2011) 通常問題  0383  | アンダルシア州 | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0055 | No. 97  ◎(にじゅうまる)のマークは、天気記号では曇りを表しますが、地図記号では何の場所を表すでしょう? 正解 : 市役所【「特別区の区役所」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0055  | 市役所【「特別区の区役所」も○】 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0591 | No. 98  桜餅やおはぎなどの材料に使われる、蒸して乾燥させたもち米をあらびきにした粉を、大阪の寺の名前から何というでしょう? 正解 : 道明寺粉[どうみょうじこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0591  | 道明寺粉[どうみょうじこ] | 
| 99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0513 | No. 99  ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう? 正解 : ローソク足 abc the tenth (2012) 通常問題  0513  | ローソク足 | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0153 | No. 100  第1章「皇位継承(こういけいしょう)」から第5章「皇室会議」までの全37条で構成されている、皇室に関する規定を定めた法律は何でしょう? 正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん) abc the 11th (2013) 通常問題  0153  | 皇室典範(こうしつてんぱん) |