ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0407 | No. 1  今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the second (2004) 通常問題  0407  | 円山応挙 | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0864 | No. 2  約180ミリリットルを1とする、尺貫法における体積の単位は何でしょう? 正解 : 合(ごう) abc the fourth (2006) 通常問題  0864  | 合(ごう) | 
| 3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0014 | No. 3  1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう? 正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0014  | 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう) | 
| 4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0543 | No. 4  現在のG8・主要8ヵ国の首脳のうち唯一の女性である、ドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) abc the sixth (2008) 通常問題  0543  | アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0474 | No. 5  沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう? 正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] abc the seventh (2009) 通常問題  0474  | 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0586 | No. 6  ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう? 正解 : シュテム abc the second (2004) 通常問題  0586  | シュテム | 
| 7 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0063 | No. 7  ピアノの演奏形式で、1台のピアノを2人で同時に弾くことを特に何というでしょう? 正解 : 連弾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0063  | 連弾 | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0375 | No. 8  亡くなった後、東照大権現(とうしょうだいごんげん)として祭られたのは徳川家康ですが、豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)として祭られた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題  0375  | 豊臣秀吉 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0036 | No. 9  日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 abc the 12th (2014) 通常問題  0036  | 栃木県 | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0726 | No. 10  アメリカの海軍士官学校の通称となっている、メリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the 12th (2014) 通常問題  0726  | アナポリス | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0716 | No. 11  『2年A組探偵局』シリーズや『ぼくらの七日間戦争』をはじめとする『ぼくら』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 宗田理(そうだ・おさむ) abc the 11th (2013) 通常問題  0716  | 宗田理(そうだ・おさむ) | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0507 | No. 12  東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう? 正解 : 新大阪駅 誤1 (2003) 通常問題  0507  | 新大阪駅 | 
| 13 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0004 | No. 13  SL鉄道の「SL」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] abc the eighth (2010) 敗者復活  0004  | スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] | 
| 14 | abc the first (2003) 敗者復活 #0016 | No. 14  ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・クック abc the first (2003) 敗者復活  0016  | ジェームズ・クック | 
| 15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0062 | No. 15  イタリア語で「礼拝堂風に」という意味がある、伴奏無しで歌うことを表す言葉は何でしょう? 正解 : ア・カペラ 誤4 (2006) 通常問題  0062  | ア・カペラ | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0483 | No. 16  ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題  0483  | 真実の口 | 
| 17 | abc the third (2005) 敗者復活 #0084 | No. 17  真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう? 正解 : ダブル・デッカー abc the third (2005) 敗者復活  0084  | ダブル・デッカー | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0974 | No. 18  「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the first (2003) 通常問題  0974  | 中島みゆき | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0419 | No. 19  正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0419  | 三十三間堂 | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0526 | No. 20  手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう? 正解 : 戸袋(とぶくろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0526  | 戸袋(とぶくろ) | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0347 | No. 21  ボウリングで、あるフレームの1投目で倒せなかったピンを、2投目で全て倒すことを何というでしょう? 正解 : スペア EQIDEN2010 通常問題  0347  | スペア | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 22  自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題  0787  | 赤 | 
| 23 | EQIDEN2008 通常問題 #0147 | No. 23  2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2008 通常問題  0147  | ロンドン | 
| 24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0282 | No. 24  現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう? 正解 : 50円硬貨 誤2 (2004) 通常問題  0282  | 50円硬貨 | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0537 | No. 25  アウステルリッツの戦いでの勝利を祝してナポレオン1世が建築を命じた、エトワール広場に立つパリの名所といえば何でしょう? 正解 : (エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile) abc the 11th (2013) 通常問題  0537  | (エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile) | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0319 | No. 26  ユーロ、ドル、円のそれぞれの頭文字を取って名づけられた、ビットワレット株式会社が展開する電子マネーの愛称は何でしょう? 正解 : Edy abc the fifth (2007) 通常問題  0319  | Edy | 
| 27 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0012 | No. 27  ヴォルテール、ディドロ、ダランベールなど、18世紀後半のフランスで活躍した啓蒙思想家の集団を「何派」というでしょう? 正解 : 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) abc the tenth (2012) 敗者復活  0012  | 百科全書派(ひゃっかぜんしょは) | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0221 | No. 28  インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう? 正解 : チャパティ abc the sixth (2008) 通常問題  0221  | チャパティ | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0112 | No. 29  フランス語で「永遠に輝き続ける大切な小箱」という意味の名が付いた、カネボウが昨年12月から始めた新しい化粧品のブランドの名前は何でしょう? 正解 : コフレドール EQIDEN2008 通常問題  0112  | コフレドール | 
| 30 | 誤誤 (2007) 予備 #0044 | No. 30  童謡『金太郎』の冒頭で、金太郎がかついでいる物は何でしょう? 正解 : まさかり 誤誤 (2007) 予備  0044  | まさかり | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0234 | No. 31  フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう? 正解 : 『ダビデ像』 abc the seventh (2009) 通常問題  0234  | 『ダビデ像』 | 
| 32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0109 | No. 32  戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベローナ 誤1 (2003) 通常問題  0109  | ベローナ | 
| 33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0619 | No. 33  元々はお芝居において、笛や太鼓で賑やかに囃し立てることで、転じて物事を大げさに宣伝することを「何入り」というでしょう? 正解 : 鳴り物入り abc the fifth (2007) 通常問題  0619  | 鳴り物入り | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0550 | No. 34  漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the tenth (2012) 通常問題  0550  | 『老人と海』 | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0560 | No. 35  オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう? 正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] abc the eighth (2010) 通常問題  0560  | プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] | 
| 36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 36  著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題  0719  | (アルフレッド・)ウェゲナー | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0108 | No. 37  かな漢字変換ソフトの「ATOK(エイトック)」や日本語ワープロソフトの「一太郎」を販売している、ソフトウェア開発会社は何でしょう? 正解 : ジャストシステム abc the tenth (2012) 通常問題  0108  | ジャストシステム | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 38  東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題  0699  | 下り | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0727 | No. 39  1967年に『青森県のせむし男』を第1回公演として旗揚げされた、寺山修司や横尾忠則らが中心となって活動した劇団は何でしょう? 正解 : 天井桟敷(てんじょうさじき) abc the eighth (2010) 通常問題  0727  | 天井桟敷(てんじょうさじき) | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0436 | No. 40  科学では電池のことを、野球ではピッチャーとキャッチャーの組み合わせのことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : バッテリー abc the ninth (2011) 通常問題  0436  | バッテリー | 
| 41 | EQIDEN2012 通常問題 #0354 | No. 41  マラソンの給水で、選手自ら用意した飲み物のことを、主催者側が用意したゼネラルドリンクに対して何というでしょう? 正解 : スペシャルドリンク EQIDEN2012 通常問題  0354  | スペシャルドリンク | 
| 42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0156 | No. 42  1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう? 正解 : ロックフェラー 誤2 (2004) 通常問題  0156  | ロックフェラー | 
| 43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0426 | No. 43  バネ、泉、春などの意味を持つ英単語は何でしょう? 正解 :  spring abc the tenth (2012) 通常問題  0426  | spring | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0208 | No. 44  野球で、ツーストライクを取られた状態から行うバントのことを、特に何というでしょう? 正解 : スリーバント abc the fifth (2007) 通常問題  0208  | スリーバント | 
| 45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0068 | No. 45  西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう? 正解 : 清水寺 誤誤 (2007) 通常問題  0068  | 清水寺 | 
| 46 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 46  クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活  0028  | リボルビング | 
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0270 | No. 47  カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう? 正解 : ユリ科 誤1 (2003) 通常問題  0270  | ユリ科 | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0261 | No. 48  医療法において、20床(しょう)以上の入院設備を持つ医療機関を「病院」というのに対し、19床以下の入院設備しかないものを何というでしょう? 正解 : 診療所 誤3 (2005) 通常問題  0261  | 診療所 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0138 | No. 49  核燃料や核兵器の材料ともなっている、原子番号94、元素記号Puの元素は何でしょう? 正解 : プルトニウム abc the second (2004) 通常問題  0138  | プルトニウム | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0121 | No. 50  中国唯一の女帝、則天武后(そくてんぶこう)が建てた王朝の名前は何でしょう? 正解 : 周【「武周」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0121  | 周【「武周」も○】 | 
| 51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0341 | No. 51  これまでに光GENJI、NYC、Sexy Zoneなどによって歌われた、アニメ『忍たま乱太郎』のオープニング曲は何でしょう? 正解 : 『勇気100%』 abc the 12th (2014) 通常問題  0341  | 『勇気100%』 | 
| 52 | EQIDEN2011 通常問題 #0187 | No. 52  地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう? 正解 : 縮尺 EQIDEN2011 通常問題  0187  | 縮尺 | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0149 | No. 53  衣類や家具を少しずつ売りながら食いつなぐ生活のことを、ある植物の名を取って何生活というでしょう? 正解 : タケノコ生活 abc the first (2003) 通常問題  0149  | タケノコ生活 | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0928 | No. 54  夏場の化粧品にも用いられる、「耐水性のある」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the third (2005) 通常問題  0928  | ウォータープルーフ | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0623 | No. 55  冷戦の緊張緩和時代の流行語となった小説「雪解け」を書いたソ連の作家は誰でしょう? 正解 : エレンブルク abc the first (2003) 通常問題  0623  | エレンブルク | 
| 56 | EQIDEN2013 通常問題 #0204 | No. 56  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204  | コサージュ | 
| 57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0693 | No. 57  ワーズワースやテニスンらに代表される、イギリス王室によって任命された詩人のことを何というでしょう? 正解 : 桂冠詩人(けいかんしじん) abc the ninth (2011) 通常問題  0693  | 桂冠詩人(けいかんしじん) | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0091 | No. 58  デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the ninth (2011) 通常問題  0091  | エドモン・ダンテス | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0982 | No. 59  魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう? 正解 : 身欠き鰊(にしん) abc the second (2004) 通常問題  0982  | 身欠き鰊(にしん) | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0605 | No. 60  外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Foreign Exchange abc the seventh (2009) 通常問題  0605  | Foreign Exchange | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0679 | No. 61  昨年、依田紀基(よだ・のりもと)名人の5連覇を阻止するとともに、自らは史上最年少の名人・本因坊となった囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 張栩(チョウ・ウ) abc the third (2005) 通常問題  0679  | 張栩(チョウ・ウ) | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0446 | No. 62  気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題  0446  | 舞鶴 | 
| 63 | EQIDEN2009 通常問題 #0292 | No. 63  漢字一文字で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2009 通常問題  0292  | 商 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0164 | No. 64  選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブキャンペーン 誤誤 (2007) 通常問題  0164  | ネガティブキャンペーン | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0459 | No. 65  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459  | 鹿児島県 | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0767 | No. 66  英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう? 正解 : カゲロウ(蜉蝣) abc the sixth (2008) 通常問題  0767  | カゲロウ(蜉蝣) | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0334 | No. 67  加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題  0334  | ニクロム | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 68  ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題  0496  | 三日月湖/牛角湖 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0826 | No. 69  「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題  0826  | アオダモ | 
| 70 | abc the second (2004) 敗者復活 #0057 | No. 70  「I wish to be a bridge across the Pacific」という言葉も有名な、現在の5千円札の肖像に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 abc the second (2004) 敗者復活  0057  | 新渡戸稲造 | 
| 71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0204 | No. 71  今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう? 正解 : 高温注意情報 abc the ninth (2011) 通常問題  0204  | 高温注意情報 | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0163 | No. 72  鎌倉幕府の職名を使った慣用句で、道理の通じない相手と争っても無駄であるという事を、「泣く子と何には勝てない」と言うでしょう? 正解 : 地頭(じとう) abc the 11th (2013) 通常問題  0163  | 地頭(じとう) | 
| 73 | EQIDEN2012 通常問題 #0214 | No. 73  サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう? 正解 : パス EQIDEN2012 通常問題  0214  | パス | 
| 74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0374 | No. 74  お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0374  | 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】 | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0035 | No. 75  英文法の記号で、「S」は「主語」を表しますが、「C」は何を表すでしょう? 正解 : 補語[Complement] EQIDEN2010 通常問題  0035  | 補語[Complement] | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0284 | No. 76  兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : ゴンクール兄弟 abc the tenth (2012) 通常問題  0284  | ゴンクール兄弟 | 
| 77 | EQIDEN2014 通常問題 #0204 | No. 77  460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう? 正解 : ブルーライト EQIDEN2014 通常問題  0204  | ブルーライト | 
| 78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0650 | No. 78  オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 abc the fourth (2006) 通常問題  0650  | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0438 | No. 79  コンコルド広場やサンピエトロ広場のものが有名な、古代エジプトで記念碑として造られた石の柱を何というでしょう? 正解 : オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 abc the sixth (2008) 通常問題  0438  | オベリスク【方尖(ほうせん)塔、方尖柱】 | 
| 80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0209 | No. 80  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209  | ハナミズキ | 
| 81 | 誤2 (2004) 予備 #0076 | No. 81  国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう? 正解 : チューリッヒ 誤2 (2004) 予備  0076  | チューリッヒ | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0395 | No. 82  「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題  0395  | ブラズーカ(brazuca) | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0791 | No. 83  「サディズム」という言葉の語源となった人物はマルキ・ド・サドですが、「マゾヒズム」という言葉の語源となったオーストリアの作家は誰でしょう? 正解 : ザッヘル・マゾッホ abc the first (2003) 通常問題  0791  | ザッヘル・マゾッホ | 
| 84 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0070 | No. 84  両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう? 正解 : 股割り abc the fourth (2006) 敗者復活  0070  | 股割り | 
| 85 | EQIDEN2011 通常問題 #0198 | No. 85  その細長い形から、フランス語で「棒」という意味の名前をもつフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : バゲット EQIDEN2011 通常問題  0198  | バゲット | 
| 86 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 86  童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう? 正解 : まさかり EQIDEN2014 通常問題  0048  | まさかり | 
| 87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0575 | No. 87  古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう? 正解 : ノモス abc the ninth (2011) 通常問題  0575  | ノモス | 
| 88 | abc the second (2004) 通常問題 #0279 | No. 88  イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題  0279  | sardine(サーディン) | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0309 | No. 89  F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう? 正解 : コンストラクターズランキング abc the fourth (2006) 通常問題  0309  | コンストラクターズランキング | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0010 | No. 90  披露宴のお見送りのときに贈るプレゼントとして人気の、アーモンドを砂糖でコーティングしたお菓子を何というでしょう? 正解 : ドラジェ abc the fourth (2006) 通常問題  0010  | ドラジェ | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0198 | No. 91  お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題  0198  | 薮入り | 
| 92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0021 | No. 92  歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題  0021  | 夏山茂樹[なつやまのしげき] | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0768 | No. 93  かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題  0768  | アルカトラズ島 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0232 | No. 94  フリーアナウンサーの久保純子、読売ジャイアンツの高橋由伸、タレントのふかわりょうといえば、出身大学はどこでしょう? 正解 : 慶應義塾大学 abc the fourth (2006) 通常問題  0232  | 慶應義塾大学 | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0165 | No. 95  青年漫画雑誌の「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」といえば、どこの出版社が発行している雑誌でしょう? 正解 : 講談社 abc the sixth (2008) 通常問題  0165  | 講談社 | 
| 96 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0092 | No. 96  「M-1グランプリ」のMは漫才の略ですが、「R-1ぐらんぷり」のRは何の略でしょう? 正解 : 落語 abc the seventh (2009) 敗者復活  0092  | 落語 | 
| 97 | EQIDEN2013 通常問題 #0326 | No. 97  効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : Sound Effect EQIDEN2013 通常問題  0326  | Sound Effect | 
| 98 | 誤4 (2006) 通常問題 #0185 | No. 98  天気がよければ台湾を見ることもできるという、日本で最も西にある島はどこでしょう? 正解 : 与那国島 誤4 (2006) 通常問題  0185  | 与那国島 | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0185 | No. 99  世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう? 正解 : 地獄 誤3 (2005) 通常問題  0185  | 地獄 | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0238 | No. 100  口語で言う「いらっしゃいます」にあたる、文語文法で「あり」「をり」「はべり」と共にラ行変格活用をする動詞は何でしょう? 正解 : いまそかり(いますがり) abc the third (2005) 通常問題  0238  | いまそかり(いますがり) |