ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0013 | No. 1 イタリア国内にある2つの独立国とは、バチカン市国と何でしょう? 正解 : サンマリノ共和国 EQIDEN2011 通常問題 0013 | サンマリノ共和国 |
2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0353 | No. 2 百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう? 正解 : 天智天皇 誤1 (2003) 通常問題 0353 | 天智天皇 |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0223 | No. 3 北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう? 正解 : イラン EQIDEN2008 通常問題 0223 | イラン |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0294 | No. 4 話題のサイトmixiも自らこの状態であると公言している、特にパソコンのソフトウェアなどで商品化手前状態である開発版のことを、あるギリシャ文字を使って何というでしょう? 正解 : β版 誤誤 (2007) 通常問題 0294 | β版 |
5 | EQIDEN2012 通常問題 #0158 | No. 5 「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール EQIDEN2012 通常問題 0158 | バンガロール |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0141 | No. 6 季春[きしゅん]、晩春[ばんしゅん]、暮春[ぼしゅん]、桜月[さくらづき]、花見月[はなみづき]、弥生[やよい]という異名があるのは何月でしょう? 正解 : 3月 誤4 (2006) 通常問題 0141 | 3月 |
7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0645 | No. 7 和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : ローズマリー abc the 12th (2014) 通常問題 0645 | ローズマリー |
8 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0056 | No. 8 日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活 0056 | 地球 |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0181 | No. 9 都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう? 正解 : 黒獅子旗 誤1 (2003) 通常問題 0181 | 黒獅子旗 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0618 | No. 10 「Portable Document Format」の略である、Adobe Systems(アドビ・システムズ)社により開発された電子文書のフォーマットを、何というでしょう? 正解 : PDF abc the fifth (2007) 通常問題 0618 | |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0275 | No. 11 音楽の楽譜で音の強さを表す記号「mp」や「mf」の「m」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : メゾ(メッゾ、メッツオ) EQIDEN2011 通常問題 0275 | メゾ(メッゾ、メッツオ) |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0283 | No. 12 山口県周南市にある「女子道社」が日本最大のシェアをほこる、神社にかかせない占いの一種といえば何でしょう? 正解 : おみくじ abc the 11th (2013) 通常問題 0283 | おみくじ |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0942 | No. 13 バイオリンの胴に開けられている穴は、どんなアルファベットを型どったものでしょう? 正解 : f abc the first (2003) 通常問題 0942 | f |
14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0250 | No. 14 幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 紀伊国屋文左衛門 誤3 (2005) 通常問題 0250 | 紀伊国屋文左衛門 |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0033 | No. 15 医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう? 正解 : アキレス腱 誤誤 (2007) 通常問題 0033 | アキレス腱 |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0632 | No. 16 その名前には「青いエラ」という意味がある、ブラックバスなどと共に湖の生態系などを脅かしている外来魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル abc the eighth (2010) 通常問題 0632 | ブルーギル |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0181 | No. 17 自分には痛くもかゆくも感じない物事をたとえて、「対岸の何」というでしょう? 正解 : 火事 abc the first (2003) 通常問題 0181 | 火事 |
18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0773 | No. 18 古代ローマで第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスと誰でしょう? 正解 : マルクス・リキニウス・クラッスス abc the ninth (2011) 通常問題 0773 | マルクス・リキニウス・クラッスス |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0195 | No. 19 現在のところ直木賞の最年少受賞者で、かつ女性初の受賞者でもあるのは誰でしょう? 正解 : 堤千代(つつみ・ちよ) abc the tenth (2012) 通常問題 0195 | 堤千代(つつみ・ちよ) |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0764 | No. 20 株式会社ニワンゴによって提供され、リアルタイム表示のコメント機能を特徴とする動画投稿サービスは何でしょう? 正解 : ニコニコ動画 abc the sixth (2008) 通常問題 0764 | ニコニコ動画 |
21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0243 | No. 21 25人枠と40人枠の2種類がある、メジャーリーグにおける選手登録枠を英語で何というでしょう? 正解 : ロースター abc the 12th (2014) 通常問題 0243 | ロースター |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0419 | No. 22 本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう? 正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう) abc the third (2005) 通常問題 0419 | 椋鳩十(むくはとじゅう) |
23 | EQIDEN2012 通常問題 #0123 | No. 23 少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2012 通常問題 0123 | コックス |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0049 | No. 24 正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう? 正解 : デビスカップ 誤1 (2003) 通常問題 0049 | デビスカップ |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0255 | No. 25 江戸時代に庶民の間ではやった「おかげ参り」のことを、その目的地となった地名から別名を「何参り」というでしょう? 正解 : お伊勢参り abc the fifth (2007) 通常問題 0255 | お伊勢参り |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0185 | No. 26 1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題 0185 | 京都市 |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0230 | No. 27 ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう? 正解 : カンタス航空 abc the sixth (2008) 通常問題 0230 | カンタス航空 |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0482 | No. 28 医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう? 正解 : 漢方 abc the fifth (2007) 通常問題 0482 | 漢方 |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0106 | No. 29 ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : スプラウト abc the third (2005) 通常問題 0106 | スプラウト |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0110 | No. 30 1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう? 正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0110 | 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】 |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0479 | No. 31 世界で初めて原子炉を作った人物にちなんで命名された、元素記号Fm、原子番号100の元素は何でしょう? 正解 : フェルミウム fermium abc the third (2005) 通常問題 0479 | フェルミウム fermium |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 32 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0947 | No. 33 ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題 0947 | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0849 | No. 34 昨年(2008年)発覚した不正転売事件により広く知られるようになった、カビや基準値を超える残留農薬が検出され、食用にできなくなった米を何というでしょう? 正解 : 事故米穀[じこべいこく] abc the seventh (2009) 通常問題 0849 | 事故米穀[じこべいこく] |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0047 | No. 35 中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう? 正解 : 圧巻 abc the sixth (2008) 通常問題 0047 | 圧巻 |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0004 | No. 36 日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう? 正解 : 古賀政男 abc the fourth (2006) 通常問題 0004 | 古賀政男 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0697 | No. 37 まったく融通のきかない物堅(ものがた)い人のことを、漢字の「石」と「金(きん)」を使った人名になぞらえて何というでしょう? 正解 : 石部金吉[いしべ・きんきち] abc the seventh (2009) 通常問題 0697 | 石部金吉[いしべ・きんきち] |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0097 | No. 38 1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題 0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0240 | No. 39 いわゆる「労働三法」とよばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法とあと一つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤2 (2004) 通常問題 0240 | 労働関係調整法 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0361 | No. 40 1959年の条約によって各国の領土権が凍結され、軍事利用が禁止された大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 誤誤 (2007) 通常問題 0361 | 南極大陸 |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0300 | No. 41 プロレスの技で、スリーパーホールドは「裸絞め」のことですが、オクトパスホールドは日本語で何という技のことでしょう? 正解 : 卍固め(まんじがため) abc the tenth (2012) 通常問題 0300 | 卍固め(まんじがため) |
42 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 42 イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題 0339 | 『威風堂々』 |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0106 | No. 43 もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題 0106 | ゴールデンウィーク |
44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0548 | No. 44 現在はサイバー大学の学長を務めている、早稲田大学時代に古代エジプト調査隊を組織した考古学者といえば誰でしょう? 正解 : 吉村作治[よしむら・さくじ] abc the seventh (2009) 通常問題 0548 | 吉村作治[よしむら・さくじ] |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0301 | No. 45 昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題 0301 | 前田遼一(まえだ・りょういち) |
46 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0045 | No. 46 中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう? 正解 : 奉公 abc the eighth (2010) 敗者復活 0045 | 奉公 |
47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0393 | No. 47 肩衣と袴を共布で仕立ててある、江戸時代の武士の礼服は何でしょう? 正解 : 裃(かみしも) 誤2 (2004) 通常問題 0393 | 裃(かみしも) |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0441 | No. 48 本名を鎌田善人(かまた・よしひと)という、代表曲に『雪國』『俺ら東京さ行ぐだ』がある歌手は誰でしょう? 正解 : 吉幾三(よし・いくぞう) abc the 12th (2014) 通常問題 0441 | 吉幾三(よし・いくぞう) |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0405 | No. 49 一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう? 正解 : 1月 abc the fourth (2006) 通常問題 0405 | 1月 |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0104 | No. 50 お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう? 正解 : かけつけ三杯 abc the second (2004) 通常問題 0104 | かけつけ三杯 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0233 | No. 51 江戸時代に大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう? 正解 : 産婆 abc the seventh (2009) 通常問題 0233 | 産婆 |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0368 | No. 52 その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう? 正解 : ダンベル EQIDEN2012 通常問題 0368 | ダンベル |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0409 | No. 53 山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the seventh (2009) 通常問題 0409 | 琴 |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0695 | No. 54 批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう? 正解 : 矢面(やおもて)に立つ abc the tenth (2012) 通常問題 0695 | 矢面(やおもて)に立つ |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0647 | No. 55 『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう? 正解 : 『子供の情景』 abc the third (2005) 通常問題 0647 | 『子供の情景』 |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0364 | No. 56 1977年の第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した、高倉 健・倍賞千恵子主演の映画は何でしょう? 正解 : 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ abc the second (2004) 通常問題 0364 | 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0240 | No. 57 特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 輿(こし)入れ EQIDEN2013 通常問題 0240 | 輿(こし)入れ |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0268 | No. 58 激しく争う様子を、日本刀の一部にたとえて「何を削る」というでしょう? 正解 : 鎬(しのぎ)を削る 誤4 (2006) 通常問題 0268 | 鎬(しのぎ)を削る |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0348 | No. 59 アメリカのジェミニ6号と7号が初めて成功した、人工衛星や宇宙船が宇宙空間で至近距離に接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the first (2003) 通常問題 0348 | ランデブー |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0119 | No. 60 『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 EQIDEN2009 通常問題 0119 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0130 | No. 61 日本語では「共同運航便」と呼ばれる、一つの定期航空便に複数の航空会社がフライトコードをつけて運行することを何というでしょう? 正解 : コードシェア(リング) abc the seventh (2009) 通常問題 0130 | コードシェア(リング) |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0983 | No. 62 タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう? 正解 : ヘモシアニン abc the third (2005) 通常問題 0983 | ヘモシアニン |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0014 | No. 63 別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう? 正解 : キュロット 誤2 (2004) 通常問題 0014 | キュロット |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0123 | No. 64 兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう? 正解 : 設楽(したら) abc the 12th (2014) 通常問題 0123 | 設楽(したら) |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0156 | No. 65 高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題 0156 | 桂浜 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0204 | No. 66 「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう? 正解 : テリア[Terrier] abc the eighth (2010) 通常問題 0204 | テリア[Terrier] |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 67 東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題 0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0568 | No. 68 シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう? 正解 : エルバ島(Isola d'Elba) abc the 11th (2013) 通常問題 0568 | エルバ島(Isola d'Elba) |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0568 | No. 69 果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう? 正解 : オトギリソウ科 abc the second (2004) 通常問題 0568 | オトギリソウ科 |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0075 | No. 70 開発したドイツの会社の名前がそのまま通称となった、舞台化粧などに用いられる油性おしろいのことを何というでしょう? 正解 : ドーラン EQIDEN2011 通常問題 0075 | ドーラン |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0477 | No. 71 流行に左右されず、安定した売り上げを保つ商品のことを、その商品番号が一定であったことから何というでしょう? 正解 : 定番 abc the tenth (2012) 通常問題 0477 | 定番 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0592 | No. 72 日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう? 正解 : メジロラモーヌ abc the first (2003) 通常問題 0592 | メジロラモーヌ |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0376 | No. 73 天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう? 正解 : 10分間 誤4 (2006) 通常問題 0376 | 10分間 |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0355 | No. 74 フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう? 正解 : 傍聴 EQIDEN2010 通常問題 0355 | 傍聴 |
75 | EQIDEN2009 通常問題 #0381 | No. 75 昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう? 正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』 EQIDEN2009 通常問題 0381 | 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0258 | No. 76 ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題 0258 | イコカ(ICOCA) |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0208 | No. 77 ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題 0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0585 | No. 78 植物学者ジョン・マカダムが発見したことから名がついた、ハワイ名物のナッツは何でしょう? 正解 : マカダミアナッツ abc the sixth (2008) 通常問題 0585 | マカダミアナッツ |
79 | EQIDEN2014 通常問題 #0336 | No. 79 1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう? 正解 : サンフランシスコ講和条約 EQIDEN2014 通常問題 0336 | サンフランシスコ講和条約 |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0618 | No. 80 国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題 0618 | 15カ国 |
81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0575 | No. 81 卓球の国際ルールによると、使用するボールの直径は何mmと定められているでしょう? 正解 : 40mm【「4cm」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0575 | 40mm【「4cm」はもう一回】 |
82 | EQIDEN2013 通常問題 #0022 | No. 82 作曲家のエドヴァルド・グリーグ、劇作家のヘンリック・イプセンといえば、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー EQIDEN2013 通常問題 0022 | ノルウェー |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0238 | No. 83 実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう? 正解 : 茄子(の花) abc the 11th (2013) 通常問題 0238 | 茄子(の花) |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 84 朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題 0907 | 両班(ヤンバン) |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0193 | No. 85 大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題 0193 | ヒート・アイランド |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0366 | No. 86 アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう? 正解 : ウィキリークス abc the ninth (2011) 通常問題 0366 | ウィキリークス |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0534 | No. 87 もともとは囲碁の白黒どちらの陣地でもない目のことで、転じて何をやっても無益なことを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : 駄目 abc the sixth (2008) 通常問題 0534 | 駄目 |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0618 | No. 88 人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう? 正解 : たんぱく質(プロテイン) abc the ninth (2011) 通常問題 0618 | たんぱく質(プロテイン) |
89 | EQIDEN2008 通常問題 #0457 | No. 89 スイス民謡『おおブレネリ』の日本語の歌詞で、ブレネリの職業は何だと歌われるでしょう? 正解 : 羊飼い EQIDEN2008 通常問題 0457 | 羊飼い |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0729 | No. 90 「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題 0729 | パワーリフティング |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0151 | No. 91 言葉を巧みに飾り、顔つきをやわらげて人の機嫌をとることを、「色」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 巧言令色(こうげんれいしょく) EQIDEN2014 通常問題 0151 | 巧言令色(こうげんれいしょく) |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0969 | No. 92 舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the fourth (2006) 通常問題 0969 | 艫(とも) |
93 | EQIDEN2009 通常問題 #0234 | No. 93 1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] EQIDEN2009 通常問題 0234 | ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ] |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0104 | No. 94 19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題 0104 | 堀辰雄(ほり・たつお) |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0493 | No. 95 七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題 0493 | 相撲甚句 |
96 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 96 日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題 0126 | 名古屋国際女子マラソン |
97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0461 | No. 97 鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう? 正解 : 東慶寺 誤1 (2003) 通常問題 0461 | 東慶寺 |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0856 | No. 98 1977年から1986年まで、世界自転車選手権のプロスプリントで10連覇を達成した元競輪選手は誰でしょう? 正解 : 中野浩一 abc the second (2004) 通常問題 0856 | 中野浩一 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0116 | No. 99 はかない恋を「うたかたの恋」といいますが、この「うたかた」とは何のことでしょう? 正解 : 泡 abc the fifth (2007) 通常問題 0116 | 泡 |
100 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0015 | No. 100 歌舞伎などにおいて、舞台上の建物が崩れる仕掛けを何というでしょう? 正解 : 屋台崩し abc the 12th (2014) 敗者復活 0015 | 屋台崩し |