ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0248 | No. 1  いろはかるたの取り札に書かれている文字で、唯一の漢字は何でしょう? 正解 : 京 abc the sixth (2008) 通常問題  0248 | 京 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0081 | No. 2  11代将軍家斉(いえなり)に仕え、「寛政の改革」を推進した老中は誰でしょう? 正解 : 松平定信 abc the second (2004) 通常問題  0081 | 松平定信 | 
| 3 | 誤3 (2005)予備 #0007 | No. 3  童謡『森のくまさん』で、お嬢さんが落としたイヤリングは何で出来ていたでしょう? 正解 : (白い)貝がら 誤3 (2005) 予備  0007 | (白い)貝がら | 
| 4 | EQIDEN2014通常問題 #0309 | No. 4  「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題  0309 | 木下ベッカム | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0349 | No. 5  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349 | 倉敷藤花 | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0732 | No. 6  2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題  0732 | 柳生博(やぎゅう・ひろし) | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0697 | No. 7  ボクシングで、相手のベルトラインよりも下にパンチを打つ反則のことを何というでしょう? 正解 : ローブロー abc the second (2004) 通常問題  0697 | ローブロー | 
| 8 | abc the ninth (2011)通常問題 #0796 | No. 8  1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題  0796 | チュニジア | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0762 | No. 9  インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the fifth (2007) 通常問題  0762 | パキスタン | 
| 10 | EQIDEN2014通常問題 #0005 | No. 10  お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の2人に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 田村 EQIDEN2014 通常問題  0005 | 田村 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0154 | No. 11  日本国憲法第13条では「基本的人権」はこれのために制限を受けるとされている、「社会構成員全体の共通の利益」のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 公共の福祉 abc the 12th (2014) 通常問題  0154 | 公共の福祉 | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0070 | No. 12  『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0070 | 麻生太郎 | 
| 13 | EQIDEN2009通常問題 #0362 | No. 13  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362 | 丹下健三 | 
| 14 | EQIDEN2008通常問題 #0045 | No. 14  東北地方の6県のうち、県の名前と県庁所在地の名前が一致していないのは、宮城県と何県でしょう? 正解 : 岩手県 EQIDEN2008 通常問題  0045 | 岩手県 | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0802 | No. 15  懐かしの人気漫画『キャッツ・アイ』で活躍した三姉妹とは、泪(るい)、瞳とあと一人は誰でしょう? 正解 : 愛 abc the first (2003) 通常問題  0802 | 愛 | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0543 | No. 16  白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the first (2003) 通常問題  0543 | 歌枕 | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0162 | No. 17  宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題  0162 | 宙組(そらぐみ) | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0361 | No. 18  1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう? 正解 : 新生銀行 abc the second (2004) 通常問題  0361 | 新生銀行 | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0504 | No. 19  細い管に入っている液体に見られる、半球状に曲がった液面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the 12th (2014) 通常問題  0504 | メニスカス | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0210 | No. 20  拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題  0210 | ネコババ | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0240 | No. 21  宮城のお菓子メーカー・菓匠三全(かしょうさんぜん)が製造・販売している、カスタードクリームをカステラで包んだ仙台土産の定番といえば何でしょう? 正解 : 萩の月(はぎのつき) abc the tenth (2012) 通常問題  0240 | 萩の月(はぎのつき) | 
| 22 | abc the 11th (2013)通常問題 #0476 | No. 22  高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう? 正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん) abc the 11th (2013) 通常問題  0476 | 光星学院高等学校(こうせいがくいん) | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0402 | No. 23  物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) abc the fourth (2006) 通常問題  0402 | 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) | 
| 24 | 誤2 (2004)通常問題 #0161 | No. 24  ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう? 正解 : ジレンマ 誤2 (2004) 通常問題  0161 | ジレンマ | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0436 | No. 25  アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題  0436 | ノクターン | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0477 | No. 26  クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう? 正解 : スキート abc the eighth (2010) 通常問題  0477 | スキート | 
| 27 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0082 | No. 27  将棋における王手のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック abc the seventh (2009) 敗者復活  0082 | チェック | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0438 | No. 28  壬申(みずのえさる)の年に起こったためそう呼ばれる、大友皇子と大海人皇子が争った内乱を何というでしょう? 正解 : 壬申の乱 abc the third (2005) 通常問題  0438 | 壬申の乱 | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0599 | No. 29  地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0376 | No. 30  輸出用のものにかけられたワックスの色から日本では赤玉と呼ばれることもある、オランダ原産のチーズの一種は何でしょう? 正解 : エダムチーズ(Edam cheese) abc the 11th (2013) 通常問題  0376 | エダムチーズ(Edam cheese) | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0959 | No. 31  1337年に勃発したフランスとイギリスの間で行われた戦争で、ジャンヌ・ダルクが活躍したことでも知られるのは何でしょう? 正解 : 百年戦争 abc the third (2005) 通常問題  0959 | 百年戦争 | 
| 32 | EQIDEN2012通常問題 #0099 | No. 32  防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題  0099 | カレー | 
| 33 | 誤3 (2005)通常問題 #0325 | No. 33  彫刻で、頭、腕、足がない胴体だけのものをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤3 (2005) 通常問題  0325 | トルソー | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0677 | No. 34  和名を「ヤエヤマアオキ」という、「ハーブの女王」とも称され健康食品として注目されている熱帯の植物は何でしょう? 正解 : ノニ abc the fifth (2007) 通常問題  0677 | ノニ | 
| 35 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0098 | No. 35  台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう? 正解 : 投扇興 abc the ninth (2011) 敗者復活  0098 | 投扇興 | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0097 | No. 36  次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう? 正解 : 丙午(ひのえうま) abc the eighth (2010) 通常問題  0097 | 丙午(ひのえうま) | 
| 37 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0031 | No. 37  薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう? 正解 : ピカタ abc the sixth (2008) 敗者復活  0031 | ピカタ | 
| 38 | EQIDEN2009通常問題 #0012 | No. 38  シネコンのコンは「コンプレックス」の略ですが、ゼネコンのコンは何という言葉の略でしょう? 正解 : コントラクター[contractor] EQIDEN2009 通常問題  0012 | コントラクター[contractor] | 
| 39 | 誤3 (2005)通常問題 #0125 | No. 39  フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう? 正解 : サン・キュロット 誤3 (2005) 通常問題  0125 | サン・キュロット | 
| 40 | EQIDEN2011通常問題 #0307 | No. 40  VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう? 正解 : TPO EQIDEN2011 通常問題  0307 | TPO | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0801 | No. 41  ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーにありますが、イギリス側の出入口がある都市はどこでしょう? 正解 : フォークストン[Folkestone] abc the seventh (2009) 通常問題  0801 | フォークストン[Folkestone] | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0317 | No. 42  京都の龍安寺を創建したことでも知られる、応仁の乱で東軍を率いていた室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元(ほそかわ・かつもと) abc the ninth (2011) 通常問題  0317 | 細川勝元(ほそかわ・かつもと) | 
| 43 | 誤誤 (2007)通常問題 #0183 | No. 43  日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう? 正解 : タブロイド判 誤誤 (2007) 通常問題  0183 | タブロイド判 | 
| 44 | abc the sixth (2008)通常問題 #0433 | No. 44  アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : コスチュームプレイ abc the sixth (2008) 通常問題  0433 | コスチュームプレイ | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0103 | No. 45  運転者の空気抵抗を防ぐ目的でオートバイに取り付ける覆いの事を、英語で何というでしょう? 正解 : カウル abc the ninth (2011) 通常問題  0103 | カウル | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0358 | No. 46  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358 | 化合物 | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0766 | No. 47  疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題  0766 | にんにく注射 | 
| 48 | 誤2 (2004)通常問題 #0314 | No. 48  国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう? 正解 : 人事院 誤2 (2004) 通常問題  0314 | 人事院 | 
| 49 | abc the sixth (2008)通常問題 #0609 | No. 49  映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the sixth (2008) 通常問題  0609 | ダニー・ケイ | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0905 | No. 50  1805年のトラファルガーの海戦でイギリス海軍を率い、フランス・スペインの連合艦隊に大勝した提督は誰でしょう? 正解 : ホレーショ・ネルソン abc the third (2005) 通常問題  0905 | ホレーショ・ネルソン | 
| 51 | EQIDEN2012通常問題 #0338 | No. 51  モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう? 正解 : 『トルコ行進曲』 EQIDEN2012 通常問題  0338 | 『トルコ行進曲』 | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0013 | No. 52  バイオリンの弦で、最も高い音が出るのはE線ですが、最も低い音が出るのは何線でしょう? 正解 : G線 abc the second (2004) 通常問題  0013 | G線 | 
| 53 | 誤誤 (2007)予備 #0005 | No. 53  タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤誤 (2007) 予備  0005 | 『その男、凶暴につき』 | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0544 | No. 54  アメリカでは「ハックルベリー・フレンド」とたとえられる、幼い頃からの親友のことを、ある遊び道具の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 竹馬(ちくば)の友 abc the third (2005) 通常問題  0544 | 竹馬(ちくば)の友 | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0041 | No. 55  結晶が非常に小さく独特の風味を持ち、和菓子の原料として珍重される、日本の伝統的な製法で作る淡黄(たんおう)色の砂糖を何というでしょう? 正解 : 和三盆 誤誤 (2007) 通常問題  0041 | 和三盆 | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0070 | No. 56  作り方によって「グリーン」と「ホワイト」に分けられる、日本名を「西洋ウド」という植物は何でしょう? 正解 : アスパラガス 誤1 (2003) 通常問題  0070 | アスパラガス | 
| 57 | abc the second (2004)通常問題 #0204 | No. 57  サイコロが6・6のゾロ目の時が最も強かったというルールからその名がつけられた、正月に良く行われる遊戯は何でしょう? 正解 : 双六(すごろく) abc the second (2004) 通常問題  0204 | 双六(すごろく) | 
| 58 | 誤4 (2006)通常問題 #0265 | No. 58  かつてはラテンバンド「BINGO BONGO」のボーカリストだった、『「ぷっ」すま』や『踊る大捜査線』シリーズで知られるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤4 (2006) 通常問題  0265 | ユースケ・サンタマリア | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0292 | No. 59  旅人が自炊して燃料代だけを払ったことから名が付いた、江戸時代以前まであった料金の安い宿屋を何といったでしょう? 正解 : 木賃宿[きちんやど] abc the seventh (2009) 通常問題  0292 | 木賃宿[きちんやど] | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0021 | No. 60  歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題  0021 | 夏山茂樹[なつやまのしげき] | 
| 61 | abc the 12th (2014)通常問題 #0194 | No. 61  佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the 12th (2014) 通常問題  0194 | 京都府 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0162 | No. 62  『工場の出口』や『ラ・シオタ駅への列車の到着』など、世界で初めて娯楽としての映画を制作した、兄・オーギュスト、弟・ルイの兄弟は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟(Lumière) EQIDEN2013 通常問題  0162 | リュミエール兄弟(Lumière) | 
| 63 | 誤4 (2006)予備 #0036 | No. 63  掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう? 正解 : 24 誤4 (2006) 予備  0036 | 24 | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0396 | No. 64  本名を加藤和枝という、『悲しき口笛』『柔』などのヒット曲を残した昭和の大歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり abc the first (2003) 通常問題  0396 | 美空ひばり | 
| 65 | 誤4 (2006)通常問題 #0004 | No. 65  著書『方法序説』の中で「我思うゆえに我あり」という名言を残した、フランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ルネ・デカルト 誤4 (2006) 通常問題  0004 | ルネ・デカルト | 
| 66 | EQIDEN2010通常問題 #0339 | No. 66  株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題  0339 | 世界の山ちゃん | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0296 | No. 67  ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題  0296 | ユビキタス | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0384 | No. 68  息子に映画監督のダンカン・ジョーンズがいる、『スペイス・オディティ』や『ジギー・スターダスト』などの作品で知られるミュージシャンは誰でしょう? 正解 : デビッド・ボウイ abc the tenth (2012) 通常問題  0384 | デビッド・ボウイ | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0909 | No. 69  「スマイリングe」というロゴマークで知られる、アムステルダム生まれのビールといえば何でしょう? 正解 : ハイネケン abc the second (2004) 通常問題  0909 | ハイネケン | 
| 70 | EQIDEN2011通常問題 #0362 | No. 70  3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう? 正解 : 7本 EQIDEN2011 通常問題  0362 | 7本 | 
| 71 | abc the ninth (2011)通常問題 #0578 | No. 71  日本最大の金産出量を誇る、鹿児島県伊佐(いさ)市にある鉱山は何でしょう? 正解 : 菱刈(ひしかり)鉱山 abc the ninth (2011) 通常問題  0578 | 菱刈(ひしかり)鉱山 | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0145 | No. 72  長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう? 正解 : 銭 abc the first (2003) 通常問題  0145 | 銭 | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0371 | No. 73  竹中半兵衛と共に豊臣秀吉の双璧とうたわれた人物で、「ドン・シメオン」という洗礼名のある戦国武将は誰でしょう? 正解 : 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) EQIDEN2013 通常問題  0371 | 黒田官兵衛(くろだ・かんべえ) | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0298 | No. 74  1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題  0298 | タイタニック号 | 
| 75 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0081 | No. 75  つまらないものでも信じれば尊く見えるということを例えて、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(いわし) abc the eighth (2010) 敗者復活  0081 | 鰯(いわし) | 
| 76 | EQIDEN2010通常問題 #0150 | No. 76  アメリカの歴代大統領の中で、唯一任期の途中で辞任したのは誰でしょう? 正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] EQIDEN2010 通常問題  0150 | リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0481 | No. 77  3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン(物語)』 abc the seventh (2009) 通常問題  0481 | 『デカメロン(物語)』 | 
| 78 | abc the first (2003)通常問題 #0968 | No. 78  テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題  0968 | ロールプレイングゲーム | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0693 | No. 79  観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう? 正解 : アリーナ abc the second (2004) 通常問題  0693 | アリーナ | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0215 | No. 80  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215 | Tゾーン | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0247 | No. 81  1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう? 正解 : ビロ兄弟(Bíró) abc the 11th (2013) 通常問題  0247 | ビロ兄弟(Bíró) | 
| 82 | EQIDEN2014通常問題 #0076 | No. 82  イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう? 正解 : カルボナーラ EQIDEN2014 通常問題  0076 | カルボナーラ | 
| 83 | abc the fourth (2006)通常問題 #0782 | No. 83  日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう? 正解 : Standard abc the fourth (2006) 通常問題  0782 | Standard | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0759 | No. 84  国土交通省にある4つの外局とは、海上保安庁、気象庁、観光庁と何でしょう? 正解 : 運輸安全委員会 abc the eighth (2010) 通常問題  0759 | 運輸安全委員会 | 
| 85 | EQIDEN2008通常問題 #0281 | No. 85  ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう? 正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国) EQIDEN2008 通常問題  0281 | グアテマラ(グァテマラ)(共和国) | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0179 | No. 86  その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) abc the first (2003) 通常問題  0179 | 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0525 | No. 87  232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう? 正解 : バリー・ボンズ abc the fourth (2006) 通常問題  0525 | バリー・ボンズ | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0664 | No. 88  少女漫画雑誌「Cookie」「マーガレット」「りぼん」といえば発行している出版社は何でしょう? 正解 : 集英社 abc the 11th (2013) 通常問題  0664 | 集英社 | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0028 | No. 89  創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 水前寺清子 誤2 (2004) 通常問題  0028 | 水前寺清子 | 
| 90 | abc the sixth (2008)通常問題 #0091 | No. 90  別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう? 正解 : イグルー abc the sixth (2008) 通常問題  0091 | イグルー | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0134 | No. 91  東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう? 正解 : 港区 abc the ninth (2011) 通常問題  0134 | 港区 | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0260 | No. 92  アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『王子と乞食』 EQIDEN2012 通常問題  0260 | 『王子と乞食』 | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0704 | No. 93  分母の異なる2つ以上の分数を、共通の分母をもつ分数に直すことを何というでしょう? 正解 : 通分 abc the fourth (2006) 通常問題  0704 | 通分 | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0127 | No. 94  夏に第2作『リローデッド』、秋に第3作『レボリューションズ』の公開が決まっている、キアヌ・リーブス主演の映画シリーズは何でしょう? 正解 : マトリックス 誤1 (2003) 通常問題  0127 | マトリックス | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0710 | No. 95  カタクチイワシの稚魚を干して作られる食べ物で、よく弱い者がいたずらにいきり立つ例えとして用いられるのは何でしょう? 正解 : ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉) abc the third (2005) 通常問題  0710 | ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉) | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0082 | No. 96  円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう? 正解 : トラファルガー広場 abc the third (2005) 通常問題  0082 | トラファルガー広場 | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0245 | No. 97  「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題  0245 | 一字決まり | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0974 | No. 98  1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0974 | 『明星』(みょうじょう) | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0442 | No. 99  ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう? 正解 : マーマレード(marmalade) EQIDEN2008 通常問題  0442 | マーマレード(marmalade) | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0340 | No. 100  ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう? 正解 : 猫 abc the seventh (2009) 通常問題  0340 | 猫 |