ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0555 | No. 1  日本工業規格・JISでは、鉛筆の芯の硬さを何段階に分けているでしょう? 正解 : 17段階 abc the second (2004) 通常問題  0555  | 17段階 | 
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0169 | No. 2  昆虫の「完全変態」にあり、「不完全変態」にないのはどの段階でしょう? 正解 : さなぎ EQIDEN2011 通常問題  0169  | さなぎ | 
| 3 | EQIDEN2013 通常問題 #0102 | No. 3  ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 EQIDEN2013 通常問題  0102  | 南極大陸 | 
| 4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0395 | No. 4  現在、日本で最も多く流通しているマグロの種類で、目が大きくはっきりとしていることからその名がつけられたのは何でしょう? 正解 : メバチマグロ 誤誤 (2007) 通常問題  0395  | メバチマグロ | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0855 | No. 5  アルゼンチンとブラジルの国境にまたがる、先住民の言葉で「すごい水」を意味する滝は何でしょう? 正解 : イグアス(の)滝[Iguazu] abc the seventh (2009) 通常問題  0855  | イグアス(の)滝[Iguazu] | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0348 | No. 6  別名を「むささびシュート」という、ハンドボールで倒れこみながら打つシュートのことを何というでしょう? 正解 : プロンジョンシュート EQIDEN2008 通常問題  0348  | プロンジョンシュート | 
| 7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0684 | No. 7  湿った空気が山を越え、乾燥した熱風となって吹き下ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the 12th (2014) 通常問題  0684  | フェーン現象 | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0038 | No. 8  奈良県の三輪や兵庫県の竜野(たつの)が産地として知られる、夏に良く食べられる麺類は何でしょう? 正解 : そうめん abc the tenth (2012) 通常問題  0038  | そうめん | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0090 | No. 9  『蜻蛉日記』『更級日記』『土佐日記』のうち、男性が書いた日記はどれでしょう? 正解 : 『土佐日記』 abc the fifth (2007) 通常問題  0090  | 『土佐日記』 | 
| 10 | EQIDEN2013 通常問題 #0259 | No. 10  『奇跡』『軍隊』『驚愕』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれる18世紀オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) EQIDEN2013 通常問題  0259  | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0610 | No. 11  極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題  0610  | 極夜(きょくや) | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0259 | No. 12  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259  | おひつじ座 | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0142 | No. 13  昭和24年に外国為替取引が始まったとき、1ドルは日本円でいくらだったでしょう? 正解 : 360円 EQIDEN2008 通常問題  0142  | 360円 | 
| 14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0788 | No. 14  毒物として知られる青酸カリは、水に溶けると酸性、アルカリ性のどちらになるでしょう? 正解 : アルカリ性 abc the sixth (2008) 通常問題  0788  | アルカリ性 | 
| 15 | abc the first (2003) 通常問題 #0609 | No. 15  古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル abc the first (2003) 通常問題  0609  | アルカイック・スマイル | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0626 | No. 16  東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the 12th (2014) 通常問題  0626  | 『カルメン故郷に帰る』 | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0354 | No. 17  口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう? 正解 : 已然形(いぜんけい) 誤3 (2005) 通常問題  0354  | 已然形(いぜんけい) | 
| 18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0572 | No. 18  本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう? 正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0572  | 『風姿花伝[ふうしかでん]』 | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0345 | No. 19  英語でスターフィッシュといえばヒトデですが、ジェリーフィッシュといえばどんな海の生きものでしょう? 正解 : クラゲ abc the first (2003) 通常問題  0345  | クラゲ | 
| 20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0045 | No. 20  仲間内で示し合わせた、他の客の気を引くためのニセの客のことを、花の名前を使って俗に何というでしょう? 正解 : さくら 誤4 (2006) 通常問題  0045  | さくら | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0428 | No. 21  大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう? 正解 : 不浄負け(ふじょうまけ) abc the third (2005) 通常問題  0428  | 不浄負け(ふじょうまけ) | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0568 | No. 22  奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝 abc the sixth (2008) 通常問題  0568  | 一子相伝 | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0434 | No. 23  「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう? 正解 : 大塚製薬 abc the seventh (2009) 通常問題  0434  | 大塚製薬 | 
| 24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0253 | No. 24  満ち足りている人は損になることはしないという意味のことわざで、「金持ち何をせず」というでしょう? 正解 : 喧嘩 誤1 (2003) 通常問題  0253  | 喧嘩 | 
| 25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0511 | No. 25  蜷川幸雄(にながわ・ゆきお)監督により映画化される、第130回芥川賞を受賞した金原ひとみ(かねはら・ひとみ)の小説は何でしょう? 正解 : 『蛇にピアス』 abc the sixth (2008) 通常問題  0511  | 『蛇にピアス』 | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0953 | No. 26  中身をくりぬいた柚子(ゆず)の中に、味噌やもち米の粉など詰めて蒸したお菓子を何というでしょう? 正解 : 柚餅子(ゆべし・ゆびし) abc the third (2005) 通常問題  0953  | 柚餅子(ゆべし・ゆびし) | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0206 | No. 27  髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう? 正解 : レザーカット abc the sixth (2008) 通常問題  0206  | レザーカット | 
| 28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0153 | No. 28  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153  | 『悪の華』 | 
| 29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0412 | No. 29  1851年に、パリのパンテオンで振り子を使った公開実験を行い、地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : レオン・フーコー abc the ninth (2011) 通常問題  0412  | レオン・フーコー | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0364 | No. 30  尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう? 正解 : 6尺 abc the tenth (2012) 通常問題  0364  | 6尺 | 
| 31 | abc the first (2003) 敗者復活 #0099 | No. 31  ジャガイモの芽に含まれる有毒物質といえば何でしょう? 正解 : ソラニン abc the first (2003) 敗者復活  0099  | ソラニン | 
| 32 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 32  阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題  0007  | 明石海峡大橋 | 
| 33 | 誤2 (2004) 通常問題 #0397 | No. 33  昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう? 正解 : 箸 誤2 (2004) 通常問題  0397  | 箸 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0030 | No. 34  豊聡耳皇子(とよとみみのみこ)や厩戸皇子(うまやどのみこ)という名でも呼ばれた、推古天皇の摂政として憲法十七条や冠位十二階を制定した人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子(しょうとくたいし) abc the eighth (2010) 通常問題  0030  | 聖徳太子(しょうとくたいし) | 
| 35 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0035 | No. 35  慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう? 正解 : 口 abc the fifth (2007) 敗者復活  0035  | 口 | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0393 | No. 36  野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう? 正解 : カラス EQIDEN2013 通常問題  0393  | カラス | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0513 | No. 37  ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう? 正解 : ローソク足 abc the tenth (2012) 通常問題  0513  | ローソク足 | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0134 | No. 38  「らくだ」を漢字で書いたとき、両方の漢字の部首に共通して出てくる動物は何でしょう? 正解 : 馬(駱駝、馬へんでも可) abc the second (2004) 通常問題  0134  | 馬(駱駝、馬へんでも可) | 
| 39 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0109 | No. 39  特定の商品を買わない「商品不買運動」のことを、19世紀アイルランドの土地管理者の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : ボイコット abc the fifth (2007) 敗者復活  0109  | ボイコット | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0017 | No. 40  『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール abc the third (2005) 通常問題  0017  | セーレン・キルケゴール | 
| 41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0291 | No. 41  イギリスのファーストフード「フィッシュ&チップス」といえば、白身魚のフライに何を添えた料理でしょう? 正解 : フライドポテト abc the fourth (2006) 通常問題  0291  | フライドポテト | 
| 42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0454 | No. 42  携帯ゲーム機の「NintendoDSi」と「Nintendo3DS」で、通常より大型の機種に共通してつくアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : LL abc the 12th (2014) 通常問題  0454  | LL | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0502 | No. 43  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502  | オランダ | 
| 44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0035 | No. 44  ボウリングで3フレーム連続してストライクを出すことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : ターキー abc the sixth (2008) 通常問題  0035  | ターキー | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 45  天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題  0786  | 太皇太后(たいこうたいごう) | 
| 46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0170 | No. 46  童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう? 正解 : 竜宮城 誤4 (2006) 通常問題  0170  | 竜宮城 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0680 | No. 47  演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう? 正解 : ゲネラールプローベ abc the tenth (2012) 通常問題  0680  | ゲネラールプローベ | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0116 | No. 48  食後の軽い運動を「腹ごなし」といいますが、相手を押さえつけるような態度をとることを「何ごなし」というでしょう? 正解 : 頭ごなし abc the first (2003) 通常問題  0116  | 頭ごなし | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0143 | No. 49  後桃園天皇在位中の1772年に「明和」から改められた、五十音順で1番最初にくる日本の元号は何でしょう? 正解 : 安永 abc the 12th (2014) 通常問題  0143  | 安永 | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0761 | No. 50  バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう? 正解 : 2人 abc the first (2003) 通常問題  0761  | 2人 | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0782 | No. 51  格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう? 正解 : レニー・ハート abc the third (2005) 通常問題  0782  | レニー・ハート | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0495 | No. 52  『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう? 正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング abc the ninth (2011) 通常問題  0495  | ルドルフ・フォン・イェーリング | 
| 53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0150 | No. 53  『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活  0150  | ノルウェー | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0633 | No. 54  アラビア語で「黄色」という意味があり、パエリアの黄色い色を出すことなどに使われる香辛料は何でしょう? 正解 : サフラン abc the eighth (2010) 通常問題  0633  | サフラン | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0278 | No. 55  めいらくグループが製造しているコーヒーフレッシュで、「褐色の恋人」のキャッチフレーズで知られるのは何でしょう? 正解 : スジャータ abc the ninth (2011) 通常問題  0278  | スジャータ | 
| 56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0006 | No. 56  大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう? 正解 : 大動脈 誤2 (2004) 通常問題  0006  | 大動脈 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0521 | No. 57  オリックスバッファローズの新規加入選手で、清原和博選手の背番号は5番ですが、中村紀洋(のりひろ)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 8番 abc the fourth (2006) 通常問題  0521  | 8番 | 
| 58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0224 | No. 58  農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・ミレー 誤3 (2005) 通常問題  0224  | ジャン=フランソワ・ミレー | 
| 59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0787 | No. 59  「ギリシア風の」という意味がある、アレクサンドロス大王の東方遠征で生まれた、ギリシャとオリエントの要素が融合した文化は何でしょう? 正解 : ヘレニズム abc the ninth (2011) 通常問題  0787  | ヘレニズム | 
| 60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0195 | No. 60  プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう? 正解 : フリー・エージェント 誤誤 (2007) 通常問題  0195  | フリー・エージェント | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0008 | No. 61  冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2008 通常問題  0008  | プロキオン | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0490 | No. 62  「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう? 正解 : 森重文(もり・しげふみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0490  | 森重文(もり・しげふみ) | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0310 | No. 63  英語では「メカニカル・ペンシル」という、頭の部分を押して出た芯で字を書く文房具は何でしょう? 正解 : シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0310  | シャープペンシル【「シャーペン」でも○】 | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0282 | No. 64  吊るし切りにして食べる魚といえばアンコウですが、一般に骨切りにして食べる魚といえば何でしょう? 正解 : ハモ(鱧) abc the second (2004) 通常問題  0282  | ハモ(鱧) | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0146 | No. 65  日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 中華人民共和国国務院(国務院) abc the 11th (2013) 通常問題  0146  | 中華人民共和国国務院(国務院) | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0401 | No. 66  直接メイクの効果はないが、メイクを落とす時や、肌を健康な状態に保つために用いる化粧品を一般的に何というでしょう? 正解 : 基礎化粧品 abc the fifth (2007) 通常問題  0401  | 基礎化粧品 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0679 | No. 67  1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう? 正解 : ロードプライシング制度 abc the seventh (2009) 通常問題  0679  | ロードプライシング制度 | 
| 68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0592 | No. 68  まぐろの日、釣りの日、銭湯の日、totoの日、目の愛護デーといえばこれらは全て何月何日でしょう? 正解 : 2007 abc the fifth (2007) 通常問題  0592  | 2007 | 
| 69 | EQIDEN2010 通常問題 #0099 | No. 69  イタリア語で「漁師風」という意味がある、魚介類とトマトソースを使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ EQIDEN2010 通常問題  0099  | ペスカトーレ | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 70  苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題  0465  | ぐうの音 | 
| 71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0123 | No. 71  創業して間もない企業に出資する投資家のことを、「天使」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the ninth (2011) 通常問題  0123  | エンジェル | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0070 | No. 72  コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう? 正解 : ミル abc the seventh (2009) 通常問題  0070  | ミル | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0249 | No. 73  1995年に、エイズ患者への募金活動の一環として製作され大ヒットした、桑田佳祐とMr.Childrenによるチャリティーシングルは何でしょう? 正解 : 『奇跡の地球』(きせきのほし) abc the 12th (2014) 通常問題  0249  | 『奇跡の地球』(きせきのほし) | 
| 74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0289 | No. 74  1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass) abc the 11th (2013) 通常問題  0289  | ギュンター・グラス(Günter Grass) | 
| 75 | abc the second (2004) 通常問題 #0433 | No. 75  スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題  0433  | ルチャ・リブレ | 
| 76 | abc the first (2003) 通常問題 #0266 | No. 76  男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題  0266  | マーメイド | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0516 | No. 77  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ 誤1 (2003) 通常問題  0516  | フリードリヒ・W・ニーチェ | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0221 | No. 78  ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう? 正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ abc the tenth (2012) 通常問題  0221  | ザ・ビーチ・ボーイズ | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0215 | No. 79  アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう? 正解 : ハドソン川 abc the seventh (2009) 通常問題  0215  | ハドソン川 | 
| 80 | 誤4 (2006) 通常問題 #0358 | No. 80  日本の警察階級の中で、最も高いのは警視総監ですが、最も低いのは何でしょう? 正解 : 巡査 誤4 (2006) 通常問題  0358  | 巡査 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0748 | No. 81  オグロとオジロの2種類が知られる、和名をウシカモシカという、ウシ科の動物は何でしょう? 正解 : ヌー abc the 11th (2013) 通常問題  0748  | ヌー | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0168 | No. 82  レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう? 正解 : 木曜日 誤1 (2003) 通常問題  0168  | 木曜日 | 
| 83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 83  昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題  0138  | 中島らも | 
| 84 | abc the second (2004) 通常問題 #0875 | No. 84  寺の柱に縛られた時、足元に涙でネズミの絵を描いたという伝説がある画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 abc the second (2004) 通常問題  0875  | 雪舟 | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0364 | No. 85  陸上競技や自転車競技で着順を判定するために使われる、レンズとフィルムの間に細い隙間を作ったカメラは何でしょう? 正解 : スリットカメラ EQIDEN2014 通常問題  0364  | スリットカメラ | 
| 86 | EQIDEN2012 通常問題 #0144 | No. 86  ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう? 正解 : ゼウス EQIDEN2012 通常問題  0144  | ゼウス | 
| 87 | EQIDEN2012 通常問題 #0160 | No. 87  証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2012 通常問題  0160  | 捨印(すていん) | 
| 88 | EQIDEN2009 通常問題 #0266 | No. 88  地球の大気で最も多い成分は窒素ですが、金星や火星の大気で最も多い成分は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 EQIDEN2009 通常問題  0266  | 二酸化炭素 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0054 | No. 89  「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the eighth (2010) 敗者復活  0054  | オームの法則 | 
| 90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0075 | No. 90  「灰色の男たち」から奪われた時間を取り戻すために戦う少女を主人公とする、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの児童文学は何でしょう? 正解 : 『モモ』(Momo) abc the 11th (2013) 通常問題  0075  | 『モモ』(Momo) | 
| 91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0363 | No. 91  モーグルにおいて獲得可能な最高得点は何点でしょう? 正解 : 30点 abc the eighth (2010) 通常問題  0363  | 30点 | 
| 92 | abc the first (2003) 敗者復活 #0002 | No. 92  もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活  0002  | ティファニー | 
| 93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0259 | No. 93  県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう? 正解 : 佐賀県 誤2 (2004) 通常問題  0259  | 佐賀県 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0929 | No. 94  一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fourth (2006) 通常問題  0929  | 4つ | 
| 95 | abc the third (2005) 通常問題 #0236 | No. 95  サッカーのピッチで、ゴールラインと平行に引かれている中央のラインを何というでしょう? 正解 : ハーフウェーライン abc the third (2005) 通常問題  0236  | ハーフウェーライン | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0728 | No. 96  世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう? 正解 : トランペット abc the second (2004) 通常問題  0728  | トランペット | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0338 | No. 97  関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題  0338  | 割り下 | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0707 | No. 98  ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう? 正解 : ウマ科 abc the third (2005) 通常問題  0707  | ウマ科 | 
| 99 | EQIDEN2014 通常問題 #0170 | No. 99  幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう? 正解 : 袋小路(ふくろこうじ) EQIDEN2014 通常問題  0170  | 袋小路(ふくろこうじ) | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0178 | No. 100  合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう? 正解 : ルマン方式 abc the fourth (2006) 通常問題  0178  | ルマン方式 |