ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0990
No. 1

手塚治虫のマンガ「ブラックジャック」に登場するブラックジャックのライバルで、安楽死を請け負う隻眼の医者の名前は何でしょう?
正解 : (ドクター)キリコ
abc the second (2004) 通常問題 0990
(ドクター)キリコ
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0463
No. 2

日本製品のバーコードに付けられる2種類の国コードとは、「49」と何でしょう?
正解 : 45
abc the ninth (2011) 通常問題 0463
45
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0624
No. 3

ロックバンド・JUDY AND MARYのボーカルとしてデビューした、『長い夢』『JOY』『ドラマチック』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう?
正解 : YUKI
abc the tenth (2012) 通常問題 0624
YUKI
4

EQIDEN2008

通常問題 #0052
No. 4

「ジャンバ博士による試作品626号」という設定の、リロという少女によって飼われているディズニーキャラクターは誰でしょう?
正解 : スティッチ
EQIDEN2008 通常問題 0052
スティッチ
5

abc the third (2005)

通常問題 #0819
No. 5

カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』(かいちょうおん)
abc the third (2005) 通常問題 0819
『海潮音』(かいちょうおん)
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0253
No. 6

あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう?
正解 : アイーダトランペット
誤誤 (2007) 通常問題 0253
アイーダトランペット
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0416
No. 7

南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the sixth (2008) 通常問題 0416
後小松天皇
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0486
No. 8

命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう?
正解 : 対偶(たいぐう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0486
対偶(たいぐう)
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0286
No. 9

国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう?
正解 : 広告代理店
abc the tenth (2012) 通常問題 0286
広告代理店
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0709
No. 10

干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう?
正解 : 卯酉線
abc the fifth (2007) 通常問題 0709
卯酉線
11

誤1 (2003)

通常問題 #0349
No. 11

来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう?
正解 : 紀里谷和明
誤1 (2003) 通常問題 0349
紀里谷和明
12

abc the third (2005)

通常問題 #0645
No. 12

小麦粉を練った皮に、ナスや切干大根、野沢菜などを包んで蒸した、長野県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : おやき
abc the third (2005) 通常問題 0645
おやき
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 13

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
14

誤1 (2003)

通常問題 #0420
No. 14

特徴のあるくちばしで松かさをこじ開けて種を食べるアトリ科の鳥で、物事が食い違っていることの例えに使われるのは何でしょう?
正解 : イスカ
誤1 (2003) 通常問題 0420
イスカ
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0014
No. 15

「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう?
正解 : ダンベル【唖鈴】
abc the fourth (2006) 通常問題 0014
ダンベル【唖鈴】
16

abc the third (2005)

通常問題 #0295
No. 16

食卓で使われるフォークやナイフ、スプーンなどの刃物類を総称して、英語で何というでしょう?
正解 : カトラリー
abc the third (2005) 通常問題 0295
カトラリー
17

EQIDEN2013

通常問題 #0398
No. 17

鉛筆の本数を数える際に用いる、12を1とする単位は何でしょう?
正解 : ダース
EQIDEN2013 通常問題 0398
ダース
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0660
No. 18

今年1月8日に行われた第90回全国高校ラグビー大会決勝で引き分け、22年ぶりに両校優勝となった2チームはどことどこでしょう?
正解 : 東福岡高校と桐蔭学園高校
abc the ninth (2011) 通常問題 0660
東福岡高校と桐蔭学園高校
19

誤1 (2003)

通常問題 #0185
No. 19

フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう?
正解 : エア
誤1 (2003) 通常問題 0185
エア
20

EQIDEN2010

通常問題 #0099
No. 20

イタリア語で「漁師風」という意味がある、魚介類とトマトソースを使ったパスタは何でしょう?
正解 : ペスカトーレ
EQIDEN2010 通常問題 0099
ペスカトーレ
21

abc the first (2003)

通常問題 #0374
No. 21

サラダなどによく用いられる、脱脂乳を用いて熟成させずに作る軟質チーズを何というでしょう?
正解 : カッテージチーズ
abc the first (2003) 通常問題 0374
カッテージチーズ
22

abc the third (2005)

通常問題 #0198
No. 22

嘘と恥を形容するのに用いられる、共通の色は何でしょう?
正解 : 赤
abc the third (2005) 通常問題 0198
23

abc the first (2003)

通常問題 #0006
No. 23

建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭
abc the first (2003) 通常問題 0006
地鎮祭
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0138
No. 24

関東では白玉粉や小麦粉を、関西では道明寺粉を使って皮を作る、外側に桜の葉の塩漬けを巻いた和菓子を何というでしょう?
正解 : 桜もち
abc the fifth (2007) 通常問題 0138
桜もち
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0584
No. 25

1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう?
正解 : 文化庁
abc the 12th (2014) 通常問題 0584
文化庁
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0281
No. 26

イラストレーターのみうらじゅんが命名した、「ひこにゃん」や「くまモン」に代表されるゆるいマスコットキャラクターのことを何というでしょう?
正解 : ゆるキャラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0281
ゆるキャラ
27

EQIDEN2009

通常問題 #0255
No. 27

別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」という、世界遺産にも指定されている兵庫県の城はどこでしょう?
正解 : 姫路城
EQIDEN2009 通常問題 0255
姫路城
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0148
No. 28

著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the seventh (2009) 通常問題 0148
プラトン
29

EQIDEN2013

通常問題 #0130
No. 29

ボウリングで、1投目で全てのピンを倒すことをストライクといいますが、2投目で全て倒すことを何というでしょう?
正解 : スペア
EQIDEN2013 通常問題 0130
スペア
30

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0063
No. 30

日本の政令指定都市で、大正区があるのは大阪市ですが、昭和区があるのは何市でしょう?
正解 : 名古屋市
abc the seventh (2009) 敗者復活 0063
名古屋市
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0340
No. 31

中央競馬で今年から新設される、古馬牝馬限定のG1競走は何でしょう?
正解 : ヴィクトリアマイル
abc the fourth (2006) 通常問題 0340
ヴィクトリアマイル
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0319
No. 32

「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう?
正解 : 商法
誤誤 (2007) 通常問題 0319
商法
33

abc the first (2003)

通常問題 #0764
No. 33

親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう?
正解 : 養老の滝
abc the first (2003) 通常問題 0764
養老の滝
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0314
No. 34

ドイツ語で「力」という意味がある、封筒や包装用紙に使われる茶色い紙は何でしょう?
正解 : クラフト紙
abc the fifth (2007) 通常問題 0314
クラフト紙
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 35

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0680
No. 36

アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the seventh (2009) 通常問題 0680
フロリダ州
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0575
No. 37

古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう?
正解 : ノモス
abc the ninth (2011) 通常問題 0575
ノモス
38

abc the second (2004)

通常問題 #0594
No. 38

切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう?
正解 : 菱川師宣
abc the second (2004) 通常問題 0594
菱川師宣
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0021
No. 39

ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう?
正解 : 昇華
誤誤 (2007) 通常問題 0021
昇華
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0645
No. 40

雑誌などで発表せず、直接単行本などで出版される小説のことを何というでしょう?
正解 : 書き下ろし
abc the seventh (2009) 通常問題 0645
書き下ろし
41

EQIDEN2011

通常問題 #0272
No. 41

総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう?
正解 : グラップラー
EQIDEN2011 通常問題 0272
グラップラー
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0622
No. 42

評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう?
正解 : 味噌(みそ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0622
味噌(みそ)
43

EQIDEN2011

通常問題 #0048
No. 43

気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう?
正解 : ダイヤモンドダスト
EQIDEN2011 通常問題 0048
ダイヤモンドダスト
44

EQIDEN2012

通常問題 #0006
No. 44

地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう?
正解 : 緯線
EQIDEN2012 通常問題 0006
緯線
45

誤3 (2005)

通常問題 #0190
No. 45

夫も漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)である、『東京ラブストーリー』『同・級・生』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 柴門(さいもん)ふみ
誤3 (2005) 通常問題 0190
柴門(さいもん)ふみ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0043
No. 46

プーシキンの小説『大尉の娘』の背景になっている、1773年にエカテリーナ2世統治時代のロシアで起きた大規模な農民反乱は何でしょう?
正解 : プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion)
abc the 11th (2013) 通常問題 0043
プガチョフの乱(Pugachev's Rebellion)
47

abc the third (2005)

通常問題 #0506
No. 47

新潟県の民謡で、「出雲崎(いずもざき)」「長岡」「柏崎」「佐渡」の下に共通して付く言葉は何でしょう?
正解 : おけさ
abc the third (2005) 通常問題 0506
おけさ
48

EQIDEN2012

通常問題 #0203
No. 48

教会の窓などに使われる、着色したガラスを組み合わせて絵や模様を表現したものを何というでしょう?
正解 : ステンドグラス
EQIDEN2012 通常問題 0203
ステンドグラス
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0458
No. 49

公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう?
正解 : 9人
abc the seventh (2009) 通常問題 0458
9人
50

abc the first (2003)

通常問題 #0977
No. 50

アントワーヌ・ロカンタンという人物が主人公の、サルトルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『嘔吐』
abc the first (2003) 通常問題 0977
『嘔吐』
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0908
No. 51

1942年に公開されたハンフリー・ボガード主演の映画で、「君の瞳に乾杯」という名セリフで知られるのは何でしょう?
正解 : 『カサブランカ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0908
『カサブランカ』
52

EQIDEN2010

通常問題 #0263
No. 52

主にミルクと合わせたカクテルとして飲まれることが多い、コーヒー豆から作られるメキシコのリキュールは何でしょう?
正解 : カルーア
EQIDEN2010 通常問題 0263
カルーア
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0114
No. 53

非常に大きな電流が流れたときに、熱で溶けて回路の通電を遮断する部品を何というでしょう?
正解 : ヒューズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0114
ヒューズ
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0057
No. 54

カバディで、攻撃側の選手をレイダーというのに対し、守備側の選手を何というでしょう?
正解 : アンティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0057
アンティ
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0714
No. 55

オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0714
フィリバスター
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 56

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
57

abc the first (2003)

通常問題 #0208
No. 57

アメリカ・大リーグの球団で、カナダに本拠地を置いているのは、モントリール・エクスポズとどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the first (2003) 通常問題 0208
トロント・ブルージェイズ
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0318
No. 58

物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう?
正解 : 舵(かじ)を取る
abc the 12th (2014) 通常問題 0318
舵(かじ)を取る
59

abc the first (2003)

敗者復活 #0077
No. 59

「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう?
正解 : コメディ・フランセーズ
abc the first (2003) 敗者復活 0077
コメディ・フランセーズ
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0784
No. 60

1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう?
正解 : ゲラン[Guerlain]
abc the eighth (2010) 通常問題 0784
ゲラン[Guerlain]
61

EQIDEN2011

通常問題 #0016
No. 61

現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう?
正解 : 自由民主党(自民党)
EQIDEN2011 通常問題 0016
自由民主党(自民党)
62

abc the second (2004)

通常問題 #0804
No. 62

「鏡の国」や「不思議の国」へ迷い込む、ルイス・キャロルの童話の主人公は誰でしょう?
正解 : アリス
abc the second (2004) 通常問題 0804
アリス
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0130
No. 63

思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう?
正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0130
津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
64

EQIDEN2009

通常問題 #0060
No. 64

グラナ、ストロマ、チラコイドといった部分からなる、植物が光合成を行うための細胞小器官は何でしょう?
正解 : 葉緑体
EQIDEN2009 通常問題 0060
葉緑体
65

誤4 (2006)

通常問題 #0003
No. 65

日本語では「納得診療」と訳される、患者が医師から治療の内容などを十分に説明してもらい、了解することを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
誤4 (2006) 通常問題 0003
インフォームド・コンセント
66

abc the second (2004)

通常問題 #0251
No. 66

ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう?
正解 : ドボルザーク
abc the second (2004) 通常問題 0251
ドボルザーク
67

誤4 (2006)

通常問題 #0282
No. 67

「To be or not to be」という名ゼリフが登場する、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ハムレット』
誤4 (2006) 通常問題 0282
『ハムレット』
68

abc the second (2004)

通常問題 #0482
No. 68

世界三大宗教と言われる仏教、キリスト教、イスラム教のうち、信者の数が最も多いのは何でしょう?
正解 : キリスト教
abc the second (2004) 通常問題 0482
キリスト教
69

abc the second (2004)

通常問題 #0025
No. 69

退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう?
正解 : 畳
abc the second (2004) 通常問題 0025
70

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 70

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
71

abc the second (2004)

敗者復活 #0053
No. 71

冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう?
正解 : ドリップ
abc the second (2004) 敗者復活 0053
ドリップ
72

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0031
No. 72

薄切りの肉や魚に小麦粉をつけてとき卵に浸し、バターやオリーブオイルでソテーしたイタリア料理は何でしょう?
正解 : ピカタ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0031
ピカタ
73

EQIDEN2014

通常問題 #0252
No. 73

乾燥させたひょうたんの表面に細長い傷をつけた、スティックでこすって音を出す楽器は何でしょう?
正解 : ギロ
EQIDEN2014 通常問題 0252
ギロ
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0770
No. 74

東京都千代田区の地名で、国会議事堂や首相官邸があることから、日本政界の代名詞となっているのはどこでしょう?
正解 : 永田町
abc the 11th (2013) 通常問題 0770
永田町
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0369
No. 75

ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう?
正解 : カラハリ砂漠
abc the tenth (2012) 通常問題 0369
カラハリ砂漠
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0066
No. 76

発症している患者の 99%以上は男性である、血液凝固因子の一部が先天的に欠乏することにより出血が止まりにくくなる遺伝病は何でしょう?
正解 : 血友病(けつゆうびょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0066
血友病(けつゆうびょう)
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 77

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
78

EQIDEN2009

通常問題 #0369
No. 78

『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 小林幸子
EQIDEN2009 通常問題 0369
小林幸子
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0250
No. 79

お嫁に行くことは「輿(こし)入れ」といいますが、特定の人をひいきすることを、体の一部を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 肩入れ
abc the sixth (2008) 通常問題 0250
肩入れ
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0732
No. 80

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the eighth (2010) 通常問題 0732
ひまわり
81

abc the third (2005)

敗者復活 #0077
No. 81

フランス語で「貼り付けた」という意味がある、様々な形に切り抜いた小さい布切れを布地などに縫い付ける技法は何でしょう?
正解 : アップリケ
abc the third (2005) 敗者復活 0077
アップリケ
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0540
No. 82

本筮法(ほんぜいほう)、中筮法(ちゅうぜいほう)、略筮法(りゃくぜいほう)などの使い方がある、占いで使われる50本の細い竹の棒は何でしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0540
筮竹(ぜいちく)
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 83

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
84

誤3 (2005)

通常問題 #0133
No. 84

ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう?
正解 : アフロディテ
誤3 (2005) 通常問題 0133
アフロディテ
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0212
No. 85

昨年、社員食堂のレシピ本が人気を博した、体脂肪計や体組成計で知られる計量機製造メーカーはどこでしょう?
正解 : タニタ
abc the ninth (2011) 通常問題 0212
タニタ
86

誤2 (2004)

通常問題 #0267
No. 86

アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう?
正解 : コーラン
誤2 (2004) 通常問題 0267
コーラン
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0662
No. 87

ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう?
正解 : ゴート島(Goat Island)
abc the 11th (2013) 通常問題 0662
ゴート島(Goat Island)
88

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 88

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0081
No. 89

アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル
abc the seventh (2009) 通常問題 0081
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
90

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 90

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
91

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0024
No. 91

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが監督を手がけ、ブラッド・ピット、役所広司、菊地凛子らが出演する事で話題のアメリカ映画の題名は何でしょう?
正解 : 『BABEL』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0024
『BABEL』
92

EQIDEN2014

通常問題 #0119
No. 92

プロレスやボクシングの興行で賑わうことから「格闘技のメッカ」と呼ばれる、東京ドームシティにある多目的ホールはどこでしょう?
正解 : 後楽園ホール
EQIDEN2014 通常問題 0119
後楽園ホール
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0647
No. 93

チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう?
正解 : 『悲愴(ひそう)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0647
『悲愴(ひそう)』
94

EQIDEN2008

通常問題 #0316
No. 94

世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう?
正解 : 韓国
EQIDEN2008 通常問題 0316
韓国
95

abc the first (2003)

通常問題 #0518
No. 95

シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
正解 : せいろ
abc the first (2003) 通常問題 0518
せいろ
96

誤4 (2006)

予備 #0043
No. 96

サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう?
正解 : 5人組
誤4 (2006) 予備 0043
5人組
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0143
No. 97

クロデットクリームやジャムなどを添えて食べられる、イギリスのティータイムには欠かせない食べ物は何でしょう?
正解 : スコーン
abc the sixth (2008) 通常問題 0143
スコーン
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0193
No. 98

オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう?
正解 : 『ソードアート・オンライン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0193
『ソードアート・オンライン』
99

誤2 (2004)

通常問題 #0306
No. 99

現在のJOC会長は竹田恆和(つねかず)ですが、現在のIOC会長は誰でしょう?
正解 : ジャック・ロゲ
誤2 (2004) 通常問題 0306
ジャック・ロゲ
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0330
No. 100

江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう?
正解 : 下呂温泉
abc the eighth (2010) 通常問題 0330
下呂温泉

もう一回、引き直す