ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2011

通常問題 #0086
No. 1

つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう?
正解 : あつもり
EQIDEN2011 通常問題 0086
あつもり
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0515
No. 2

現存する『風土記(ふどき)』のうち唯一、完全な形で残っているのはどこの国のものでしょう?
正解 : 『出雲国風土記』
abc the fourth (2006) 通常問題 0515
『出雲国風土記』
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0370
No. 3

卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう?
正解 : ラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0370
ラリー
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0096
No. 4

世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう?
正解 : ドイツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0096
ドイツ
5

abc the first (2003)

通常問題 #0496
No. 5

サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
正解 : キックオフ
abc the first (2003) 通常問題 0496
キックオフ
6

abc the first (2003)

通常問題 #0726
No. 6

向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 猪突猛進
abc the first (2003) 通常問題 0726
猪突猛進
7

EQIDEN2009

通常問題 #0121
No. 7

キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう?
正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
EQIDEN2009 通常問題 0121
浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
8

EQIDEN2014

通常問題 #0230
No. 8

文語文法における「係助詞」のうち、唯一結びが已然形になるのは何でしょう?
正解 : こそ
EQIDEN2014 通常問題 0230
こそ
9

EQIDEN2010

通常問題 #0391
No. 9

「先祖返り」ともいわれる、先祖にあった劣性形質が世代をへだてて子孫に現れる現象のことを何というでしょう?
正解 : 隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0391
隔世遺伝【「間歇(かんけつ)遺伝」「帰先遺伝」も○】
10

abc the second (2004)

通常問題 #0342
No. 10

大阪府にある唯一の村は何村でしょう?
正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
abc the second (2004) 通常問題 0342
千早赤阪村 (ちはやあかさかむら)
11

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0061
No. 11

手首につけるアクセサリーは「ブレスレット」といいますが、足首につけるアクセサリーは英語で何というでしょう?
正解 : アンクレット[anklet]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0061
アンクレット[anklet]
12

EQIDEN2009

通常問題 #0189
No. 12

シャープの創業者・早川徳次(はやかわ・とくじ)が愛用した、英語では「メカニカル・ペンシル」と呼ばれる筆記用具は何でしょう?
正解 : シャープペンシル
EQIDEN2009 通常問題 0189
シャープペンシル
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0400
No. 13

冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう?
正解 : 寒中水泳
abc the ninth (2011) 通常問題 0400
寒中水泳
14

EQIDEN2012

通常問題 #0052
No. 14

袋麺の「中華三昧」シリーズや、カップラーメンの「究麺(きわめん)」「一平ちゃん」シリーズで知られる食品会社はどこでしょう?
正解 : 明星(みょうじょう)食品株式会社
EQIDEN2012 通常問題 0052
明星(みょうじょう)食品株式会社
15

abc the first (2003)

通常問題 #0588
No. 15

モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
正解 : 『レクイエム』
abc the first (2003) 通常問題 0588
『レクイエム』
16

abc the third (2005)

通常問題 #0757
No. 16

ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう?
正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡)
abc the third (2005) 通常問題 0757
望遠鏡(天体望遠鏡)
17

誤2 (2004)

通常問題 #0236
No. 17

茶道の根本原理である、「人と出会うのは一生に一度限りである」ということを、四文字熟語で何というでしょう?
正解 : 一期一会
誤2 (2004) 通常問題 0236
一期一会
18

EQIDEN2008

通常問題 #0312
No. 18

『エーゲ海の真珠』『恋はみずいろ』『オリーブの首飾り』などの名曲で知られる、フランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : ポール・モーリア
EQIDEN2008 通常問題 0312
ポール・モーリア
19

誤1 (2003)

通常問題 #0047
No. 19

パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう?
正解 : ファンクションキー
誤1 (2003) 通常問題 0047
ファンクションキー
20

誤1 (2003)

通常問題 #0298
No. 20

1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう?
正解 : タイタニック号
誤1 (2003) 通常問題 0298
タイタニック号
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0270
No. 21

阪神タイガースのマスコットはトラッキーですが、今年開催される世界陸上大阪大会の公式マスコットの名前は何でしょう?
正解 : トラッフィー
abc the fifth (2007) 通常問題 0270
トラッフィー
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0955
No. 22

華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう?
正解 : 草月流(そうげつりゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0955
草月流(そうげつりゅう)
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0687
No. 23

害虫やカビを防ぐため、収穫後の農作物に農薬を掛けることを英語で何というでしょう?
正解 : ポストハーベスト
abc the 11th (2013) 通常問題 0687
ポストハーベスト
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0325
No. 24

経済産業省の3つの外局とは資源エネルギー庁、中小企業庁とあと一つは何でしょう?
正解 : 特許庁
abc the tenth (2012) 通常問題 0325
特許庁
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0512
No. 25

推理小説や伝奇小説の大家でもある時代小説家で、代表作に『甲賀忍法帖』をはじめとする忍法帖シリーズがあるのは誰でしょう?
正解 : 山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0512
山田風太郎(やまだ・ふうたろう)【本名は山田誠也(せいや)】
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0592
No. 26

アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the fourth (2006) 通常問題 0592
『武器よさらば』
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0583
No. 27

月の北緯8.5度、東経31.4度付近に広がる、1969年にアポロ11号が着陸した月面上の海を何というでしょう?
正解 : 静かの海
abc the sixth (2008) 通常問題 0583
静かの海
28

誤2 (2004)

予備 #0018
No. 28

古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう?
正解 : 愛媛県
誤2 (2004) 予備 0018
愛媛県
29

abc the second (2004)

通常問題 #0044
No. 29

腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
abc the second (2004) 通常問題 0044
竜頭
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0228
No. 30

ポルトガル語で「新しい感覚」という意味がある、1950年代にサンバとジャズが結びついて生まれたブラジルの音楽といえば何でしょう?
正解 : ボサノバ
abc the 11th (2013) 通常問題 0228
ボサノバ
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0762
No. 31

笛を吹いて精霊を操る少年アラジンを主人公とした、アラビアンナイトの世界をモチーフとした大高忍の漫画は何でしょう?
正解 : 『マギ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0762
『マギ』
32

誤3 (2005)

通常問題 #0355
No. 32

桑山哲也、横森良造、cobaといえば共通して演奏する楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
誤3 (2005) 通常問題 0355
アコーディオン
33

EQIDEN2012

通常問題 #0331
No. 33

日本では熊本市の子飼(こかい)交差点に登場したものが初めてである、歩行者が縦・横・斜めいずれにも横断できる交差点のことを何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
EQIDEN2012 通常問題 0331
スクランブル交差点
34

abc the third (2005)

通常問題 #0979
No. 34

物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう?
正解 : 斥力(せきりょく)
abc the third (2005) 通常問題 0979
斥力(せきりょく)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0769
No. 35

血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう?
正解 : ランゲルハンス島
abc the seventh (2009) 通常問題 0769
ランゲルハンス島
36

abc the third (2005)

通常問題 #0405
No. 36

漢字で、「にんべん」の元になった漢字は「人」ですが、けものへんの元になった漢字は何でしょう?
正解 : 犬
abc the third (2005) 通常問題 0405
37

誤3 (2005)

通常問題 #0230
No. 37

風呂屋の脱衣場で盗みを働く泥棒のことを「何かせぎ」というでしょう?
正解 : 板の間稼ぎ
誤3 (2005) 通常問題 0230
板の間稼ぎ
38

誤2 (2004)

予備 #0083
No. 38

『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう?
正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち)
誤2 (2004) 予備 0083
八岐大蛇(やまたのおろち)
39

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 39

フランスではモン・セルヴァン、イタリアではモンテ・チェルビノと呼ばれる山を、日本では普通何と呼んでいるでしょう?
正解 : マッターホルン
EQIDEN2014 通常問題 0034
マッターホルン
40

abc the third (2005)

通常問題 #0591
No. 40

冷蔵庫の内容量を表わすときに、用いられる単位は何でしょう?
正解 : リットル
abc the third (2005) 通常問題 0591
リットル
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0290
No. 41

最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう?
正解 : 出涸らし(でが-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0290
出涸らし(でが-)
42

誤1 (2003)

通常問題 #0148
No. 42

動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう?
正解 : 擬態
誤1 (2003) 通常問題 0148
擬態
43

abc the third (2005)

通常問題 #0796
No. 43

野球で、バッターが打席に入る前などに使う、練習用の重たいバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the third (2005) 通常問題 0796
マスコットバット
44

abc the second (2004)

通常問題 #0373
No. 44

「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の二つを分ける基準となる節気といえば何でしょう?
正解 : 立秋
abc the second (2004) 通常問題 0373
立秋
45

abc the first (2003)

通常問題 #0125
No. 45

囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう?
正解 : 自在鉤
abc the first (2003) 通常問題 0125
自在鉤
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0380
No. 46

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
誤誤 (2007) 通常問題 0380
ラバーソール
47

誤1 (2003)

通常問題 #0500
No. 47

「国家社会主義ドイツ労働者党」の略である、ドイツやオーストリアで組織されたファシズム政党を何というでしょう?
正解 : ナチス
誤1 (2003) 通常問題 0500
ナチス
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0008
No. 48

いろりの煙でくん製にした大根を漬けこむ、秋田県名物の漬け物は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0008
いぶりがっこ
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0300
No. 49

飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう?
正解 : デポジット
abc the 11th (2013) 通常問題 0300
デポジット
50

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 50

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
51

EQIDEN2011

通常問題 #0313
No. 51

実は女性であるにもかかわらず宝塚歌劇では男役が演じることが通例となっている、漫画『ベルサイユの薔薇』の主人公は誰でしょう?
正解 : オスカル
EQIDEN2011 通常問題 0313
オスカル
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0564
No. 52

国内三大楽器メーカーとされるローランド、カワイ、ヤマハが本社を置く静岡県の都市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the seventh (2009) 通常問題 0564
浜松市
53

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 53

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
54

誤4 (2006)

通常問題 #0087
No. 54

アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう?
正解 : 排他的経済水域
誤4 (2006) 通常問題 0087
排他的経済水域
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0744
No. 55

アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう?
正解 : がく
abc the eighth (2010) 通常問題 0744
がく
56

abc the second (2004)

敗者復活 #0049
No. 56

「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう?
正解 : 竜安寺
abc the second (2004) 敗者復活 0049
竜安寺
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0853
No. 57

山田耕筰とのコンビで『ペチカ』『からたちの花』『待ちぼうけ』などの童謡の作詞を手がけた詩人は誰でしょう?
正解 : 北原白秋
abc the seventh (2009) 通常問題 0853
北原白秋
58

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0072
No. 58

今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0072
落合博満(おちあい・ひろみつ)
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0224
No. 59

ドランクドラゴンやアンジャッシュ、アンタッチャブルといった人気お笑いコンビが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0224
プロダクション人力舎(じんりきしゃ)
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0119
No. 60

人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう?
正解 : 太夫
abc the 12th (2014) 通常問題 0119
太夫
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0228
No. 61

アパートは「アパートメントハウス」の略ですが、デパートは何という言葉の略でしょう?
正解 : デパートメントストア
誤誤 (2007) 通常問題 0228
デパートメントストア
62

abc the third (2005)

通常問題 #0191
No. 62

映画『ニキータ』『レオン』『WASABI』などの映画で主演を務めた俳優は誰でしょう?
正解 : ジャン=レノ
abc the third (2005) 通常問題 0191
ジャン=レノ
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0772
No. 63

アカペラグループのパートの1つ「ボイパ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ボイスパーカッション
abc the fourth (2006) 通常問題 0772
ボイスパーカッション
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0135
No. 64

消費者金融会社やクレジットカード会社のように、お金の貸付を専門に行う金融機関のことを英語で何というでしょう?
正解 : ノンバンク
abc the tenth (2012) 通常問題 0135
ノンバンク
65

EQIDEN2013

通常問題 #0285
No. 65

国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう?
正解 : 42.195km
EQIDEN2013 通常問題 0285
42.195km
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0094
No. 66

ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司は何でしょう?
正解 : バッテラ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0094
バッテラ
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0471
No. 67

ロシアの科学者ボリス・トーキンが発見した樹木などが発散する殺菌力を持った化学物質は何でしょう?
正解 : フィトンチッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0471
フィトンチッド
68

誤4 (2006)

通常問題 #0383
No. 68

ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう?
正解 : キャビア
誤4 (2006) 通常問題 0383
キャビア
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0603
No. 69

シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール広場
abc the fifth (2007) 通常問題 0603
シャルル・ド・ゴール広場
70

abc the first (2003)

通常問題 #0259
No. 70

パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バーレーン
abc the first (2003) 通常問題 0259
バーレーン
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0290
No. 71

俗に「敷島の道」といえば和歌のことを指しますが、「筑波の道」といえば何を指す言葉でしょう?
正解 : 連歌
abc the fourth (2006) 通常問題 0290
連歌
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0059
No. 72

女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう?
正解 : バッグ
誤誤 (2007) 通常問題 0059
バッグ
73

abc the first (2003)

通常問題 #0939
No. 73

ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう?
正解 : ペクチン
abc the first (2003) 通常問題 0939
ペクチン
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0225
No. 74

郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう?
正解 : かんぽ生命
abc the seventh (2009) 通常問題 0225
かんぽ生命
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0161
No. 75

「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう?
正解 : 速記
abc the ninth (2011) 通常問題 0161
速記
76

EQIDEN2010

通常問題 #0133
No. 76

水泳の個人メドレーで最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0133
背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0175
No. 77

「雪は天から送られた手紙である」という名言でも知られる、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 中谷宇吉郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0175
中谷宇吉郎
78

EQIDEN2010

通常問題 #0325
No. 78

唐の詩人・杜甫の詩の一節「人生七十古来(こらい)稀(まれ)なり」に由来する、数え年で70歳のお祝いのことを何というでしょう?
正解 : 古希(古稀)
EQIDEN2010 通常問題 0325
古希(古稀)
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0051
No. 79

「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう?
正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks)
abc the sixth (2008) 通常問題 0051
ビリー・ブランクス(Billy Blanks)
80

誤4 (2006)

通常問題 #0247
No. 80

鍾乳洞にできる炭酸カルシウムの結晶で、天井から垂れ下がったものを鍾乳石といいますが、床から突き出したものを何というでしょう?
正解 : 石筍(せきじゅん)
誤4 (2006) 通常問題 0247
石筍(せきじゅん)
81

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 81

気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう?
正解 : 熱帯夜
EQIDEN2014 通常問題 0046
熱帯夜
82

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0004
No. 82

白ワインにチーズを溶かしパンにからめて食べる、アルプス地方の名物料理は何でしょう?
正解 : チーズフォンデュ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0004
チーズフォンデュ
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0337
No. 83

ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう?
正解 : バザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0337
バザー
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0338
No. 84

日本では俳優・松本幸四郎(まつもと・こうしろう)のライフワークとして有名な、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』を下敷きにしたミュージカルは何でしょう?
正解 : 『ラ・マンチャの男』
abc the 12th (2014) 通常問題 0338
『ラ・マンチャの男』
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0656
No. 85

本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう?
正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0656
十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0552
No. 86

デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : EPG
abc the ninth (2011) 通常問題 0552
EPG
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0262
No. 87

種子植物において、受粉すると種子になる部分のことを何というでしょう?
正解 : 胚珠(はいしゅ)[ovule]
abc the eighth (2010) 通常問題 0262
胚珠(はいしゅ)[ovule]
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 88

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0414
No. 89

1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fifth (2007) 通常問題 0414
藤原頼通
90

EQIDEN2008

通常問題 #0166
No. 90

19世紀初めにイギリス・ノッティンガム地方で勃発した、労働者による機械打ちこわし運動を何というでしょう?
正解 : ラ(ッ)ダイト運動
EQIDEN2008 通常問題 0166
ラ(ッ)ダイト運動
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0453
No. 91

作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
abc the 11th (2013) 通常問題 0453
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
92

誤3 (2005)

通常問題 #0030
No. 92

囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう?
正解 : 天元
誤3 (2005) 通常問題 0030
天元
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0516
No. 93

ことわざの「頭かくして尻隠さず」や「けんもほろろ」の由来となった鳥は何でしょう?
正解 : キジ
abc the 12th (2014) 通常問題 0516
キジ
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0751
No. 94

最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう?
正解 : チーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0751
チーター
95

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 95

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
96

abc the second (2004)

通常問題 #0908
No. 96

英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう?
正解 : エンタイトルツーベース
abc the second (2004) 通常問題 0908
エンタイトルツーベース
97

abc the second (2004)

通常問題 #0818
No. 97

縁起を担いで、鏡餅の上に飾られる柑橘類といえば何の実でしょう?
正解 : ダイダイ
abc the second (2004) 通常問題 0818
ダイダイ
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0331
No. 98

1914年、オーストリアの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺され、第一次世界大戦の発端となった事件は何でしょう?
正解 : サラエボ事件
abc the sixth (2008) 通常問題 0331
サラエボ事件
99

EQIDEN2012

通常問題 #0235
No. 99

魚や肉などのブイヨンに野菜などを加えて味をつけた澄ましスープを、「完成された」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : コンソメ
EQIDEN2012 通常問題 0235
コンソメ
100

EQIDEN2013

通常問題 #0257
No. 100

上着とスラックスを同じ布地で揃えて作られた服を、英語の「一揃い」という意味から何というでしょう?
正解 : スーツ
EQIDEN2013 通常問題 0257
スーツ

もう一回、引き直す