ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0365 | No. 1 ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題 0365 | 勝負服 |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 2 「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題 0212 | 母の日 |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0118 | No. 3 船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁という4つの外局がある中央官庁はどこでしょう? 正解 : 国土交通省 abc the second (2004) 通常問題 0118 | 国土交通省 |
4 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0785 | No. 4 小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう? 正解 : ベーグル abc the fifth (2007) 通常問題 0785 | ベーグル |
5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0035 | No. 5 日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the fifth (2007) 通常問題 0035 | 福島県 |
6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0303 | No. 6 「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう? 正解 : 1メートル 誤2 (2004) 通常問題 0303 | 1メートル |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0395 | No. 7 どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう? 正解 : てこ 誤1 (2003) 通常問題 0395 | てこ |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0710 | No. 8 代表作に『老猿』や上野の『西郷隆盛像』がある、詩人・高村光太郎の父親である彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲 abc the sixth (2008) 通常問題 0710 | 高村光雲 |
9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0251 | No. 9 1997年に映画『バウンス ko GALS(コ・ギャルズ)』でデビューした女優で、先頃K-1選手の魔裟斗との結婚が報じられたのは誰でしょう? 正解 : 矢沢心 誤誤 (2007) 通常問題 0251 | 矢沢心 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0196 | No. 10 アメリカの建築家ロナルド=メイスが提唱した、「すべての人にとって使いやすい設計法」を指す言葉は何でしょう? 正解 : ユニバーサルデザイン(Universal Design) abc the third (2005) 通常問題 0196 | ユニバーサルデザイン(Universal Design) |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0780 | No. 11 英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう? 正解 : 銀杏(ぎんなん) abc the fourth (2006) 通常問題 0780 | 銀杏(ぎんなん) |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0102 | No. 12 ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 EQIDEN2013 通常問題 0102 | 南極大陸 |
13 | EQIDEN2010 通常問題 #0349 | No. 13 「あめあめ ふれふれ かあさんが」という歌い出しで始まる、北原白秋作詞の童謡のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あめふり』 EQIDEN2010 通常問題 0349 | 『あめふり』 |
14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0488 | No. 14 ゴルフ場のバンカーの中でも特に、グリーンの周りにあるものを何というでしょう? 正解 : ガードバンカー abc the tenth (2012) 通常問題 0488 | ガードバンカー |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0416 | No. 15 全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう? 正解 : 『万葉集』 abc the 12th (2014) 通常問題 0416 | 『万葉集』 |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0137 | No. 16 日本に生息する2種類のキツネとは、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ EQIDEN2008 通常問題 0137 | ホンドギツネ |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0407 | No. 17 今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう? 正解 : bjリーグ abc the fifth (2007) 通常問題 0407 | bjリーグ |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0236 | No. 18 川が多くの泥を運んでおり、いつも水が黄色く濁っていることから名がついた、中国の大河といえば何でしょう? 正解 : 黄河 誤1 (2003) 通常問題 0236 | 黄河 |
19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0579 | No. 19 髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー[asymmetry] abc the seventh (2009) 通常問題 0579 | アシンメトリー[asymmetry] |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0109 | No. 20 ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう? 正解 : 両雄(りょうゆう) abc the 12th (2014) 通常問題 0109 | 両雄(りょうゆう) |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0593 | No. 21 フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう? 正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) abc the ninth (2011) 通常問題 0593 | 中京大学附属中京高等学校(中京大中京) |
22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0196 | No. 22 俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題 0196 | かばん |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0454 | No. 23 現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ[International PEN] abc the seventh (2009) 通常問題 0454 | 国際ペンクラブ[International PEN] |
24 | EQIDEN2010 通常問題 #0170 | No. 24 病院で診察を受ける前に症状や病歴などを記入する用紙のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 問診票(問診表) EQIDEN2010 通常問題 0170 | 問診票(問診表) |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0525 | No. 25 地球と月などの2つの大きな天体の引力に対して、人工衛星などの小さな天体がつりあう点を、フランスの天文学者の名から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ点 abc the third (2005) 通常問題 0525 | ラグランジュ点 |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0560 | No. 26 剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題 0560 | 範士 |
27 | EQIDEN2014 通常問題 #0087 | No. 27 『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう? 正解 : フョードル・ドストエフスキー EQIDEN2014 通常問題 0087 | フョードル・ドストエフスキー |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0404 | No. 28 別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題 0404 | 犬歯 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0705 | No. 29 サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the seventh (2009) 通常問題 0705 | スコアレスドロー |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0563 | No. 30 そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう? 正解 : 丁 abc the second (2004) 通常問題 0563 | 丁 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0373 | No. 31 人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 肺活量 abc the 11th (2013) 通常問題 0373 | 肺活量 |
32 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 32 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0639 | No. 33 哲学者のプラトンが「狂えるソクラテス」と形容した古代ギリシアの哲学者で、一生を樽の中で過ごしたと言われるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス abc the tenth (2012) 通常問題 0639 | ディオゲネス |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0966 | No. 34 アルゼンチンの大統領官邸を、その建物の色から何というでしょう? 正解 : ピンクハウス(カサ・ロサーダ) abc the second (2004) 通常問題 0966 | ピンクハウス(カサ・ロサーダ) |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0857 | No. 35 「nWoジャパン」「チーム2000(トゥーサウザント)」などのグループを率いたこともある、新日本プロレス所属の人気レスラーは誰でしょう? 正解 : 蝶野正洋 abc the first (2003) 通常問題 0857 | 蝶野正洋 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0650 | No. 36 和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題 0650 | 右 |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0456 | No. 37 年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう? 正解 : 『しょっぱいドライブ』 誤1 (2003) 通常問題 0456 | 『しょっぱいドライブ』 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0238 | No. 38 フィリピンの元大統領を記念して制定された、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : マグサイサイ賞 abc the 12th (2014) 通常問題 0238 | マグサイサイ賞 |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0084 | No. 39 人間の胃と小腸の間にある、その長さから名付けられた消化器官は何でしょう? 正解 : 十二指腸 abc the ninth (2011) 通常問題 0084 | 十二指腸 |
40 | abc the second (2004) 通常問題 #0212 | No. 40 イタリア語で、海の「漁師風の」という意味を持つ、イカやエビなどの魚介類を使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ abc the second (2004) 通常問題 0212 | ペスカトーレ |
41 | EQIDEN2013 通常問題 #0213 | No. 41 人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題 0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0251 | No. 42 1985年に『放課後』という作品でデビューした、『手紙』『白夜行(びゃくやこう)』『容疑者Xの献身』などの代表作がある作家は誰でしょう? 正解 : 東野圭吾 abc the fifth (2007) 通常問題 0251 | 東野圭吾 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0456 | No. 43 オランダ・リンブルフ州の州都で、1992年に欧州連合の創設条約が調印されたのはどこでしょう? 正解 : マーストリヒト abc the ninth (2011) 通常問題 0456 | マーストリヒト |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0512 | No. 44 ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう? 正解 : かにかま abc the 11th (2013) 通常問題 0512 | かにかま |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 45 フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題 0771 | アンシャン・レジーム |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0724 | No. 46 リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題 0724 | オレンジ |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0148 | No. 47 コアラやカンガルーが代表的な、お腹に子供を育てるための袋を持つ動物を特に何類というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2008 通常問題 0148 | 有袋類 |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0056 | No. 48 製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題 0056 | ピッツパーグ |
49 | EQIDEN2012 通常問題 #0362 | No. 49 1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題 0362 | バカロレア |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0801 | No. 50 スポーツフィッシングの基本的は考えである、釣った魚をすぐに放流することを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチ・アンド・リリース abc the first (2003) 通常問題 0801 | キャッチ・アンド・リリース |
51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0227 | No. 51 「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題 0227 | 八坂神社(やさかじんじゃ) |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0475 | No. 52 つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題 0475 | クラウン[crown] |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0615 | No. 53 映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題 0615 | クリスチャン・ベール[Christian Bale] |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0140 | No. 54 「織姫星」と呼ばれるベガはこと座にありますが、「彦星」と呼ばれるアルタイルは何座にあるでしょう? 正解 : わし座 EQIDEN2012 通常問題 0140 | わし座 |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0634 | No. 55 かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう? 正解 : Perfume(パフューム) abc the sixth (2008) 通常問題 0634 | Perfume(パフューム) |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0009 | No. 56 国会において総理大臣が行う2種類の演説とは、所信表明演説と何でしょう? 正解 : 施政方針演説 誤2 (2004) 通常問題 0009 | 施政方針演説 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0718 | No. 57 ユネスコの世界遺産のうち、文化遺産と自然遺産の両方の性質を持つものを何というでしょう? 正解 : 複合遺産 abc the ninth (2011) 通常問題 0718 | 複合遺産 |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0047 | No. 58 デパート「三越」の前身である、1673年に三井高利(たかとし)が京都に開いた呉服店は何でしょう? 正解 : 越後屋 誤3 (2005) 通常問題 0047 | 越後屋 |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0888 | No. 59 英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう? 正解 : 栗 abc the seventh (2009) 通常問題 0888 | 栗 |
60 | EQIDEN2014 通常問題 #0310 | No. 60 金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2014 通常問題 0310 | 王水 |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0217 | No. 61 国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題 0217 | 弾劾裁判所 |
62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0443 | No. 62 本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう? 正解 : 装丁(そうてい) abc the tenth (2012) 通常問題 0443 | 装丁(そうてい) |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0312 | No. 63 野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう? 正解 : インジケーター abc the first (2003) 通常問題 0312 | インジケーター |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0182 | No. 64 結婚式の受付などで、ゲストが名前を記入する帳簿のことを日本語で何というでしょう? 正解 : 芳名帳(ほうめいちょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0182 | 芳名帳(ほうめいちょう) |
65 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0369 | No. 65 漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう? 正解 : 蒔絵 誤誤 (2007) 通常問題 0369 | 蒔絵 |
66 | abc the third (2005) 敗者復活 #0071 | No. 66 うるう年でない年の1月1日が土曜日だった時、その年の12月31日は何曜日になるでしょう? 正解 : 土曜日 abc the third (2005) 敗者復活 0071 | 土曜日 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0647 | No. 67 1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題 0647 | ロゼッタ・ストーン |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0050 | No. 68 シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題 0050 | 『マクベス』 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 69 カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題 0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0211 | No. 70 北海道には春夏秋冬、すべての季節に美味しいものがありますが、「秋味」という別名を持つ魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 abc the fourth (2006) 通常問題 0211 | 鮭 |
71 | EQIDEN2009 通常問題 #0067 | No. 71 相手の出方次第で自らの態度も決まるということをたとえて、「魚心(うおごころ)あれば何」というでしょう? 正解 : (魚心あれば)水心 EQIDEN2009 通常問題 0067 | (魚心あれば)水心 |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0341 | No. 72 バスケットボールの国際ルールでは、ボールを持ったチームは何秒以内にシュートしなければならないでしょう? 正解 : 24秒 abc the third (2005) 通常問題 0341 | 24秒 |
73 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0100 | No. 73 日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the eighth (2010) 敗者復活 0100 | 川崎市 |
74 | EQIDEN2009 通常問題 #0365 | No. 74 昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題 0365 | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0519 | No. 75 「アブカイク」「ガワール」「カフジ」といえば、どこの国にある油田でしょう? 正解 : サウジアラビア abc the second (2004) 通常問題 0519 | サウジアラビア |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0684 | No. 76 ケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったソースのことを、日本ではある自然現象の名前を使って何というでしょう? 正解 : オーロラソース abc the fifth (2007) 通常問題 0684 | オーロラソース |
77 | EQIDEN2012 通常問題 #0254 | No. 77 撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題 0254 | 洗濯機 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0332 | No. 78 ベネズエラからチリまで、南米大陸を南北7500kmにわたり縦断している山脈は何でしょう? 正解 : アンデス山脈 EQIDEN2008 通常問題 0332 | アンデス山脈 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0019 | No. 79 旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう? 正解 : ギリシャ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0019 | ギリシャ語 |
80 | EQIDEN2013 通常問題 #0415 | No. 80 ボクシングで、セコンドが試合をストップするためにリングに投げ入れるものは何でしょう? 正解 : タオル EQIDEN2013 通常問題 0415 | タオル |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0296 | No. 81 ニュージーランドで、一番人口が多い都市はどこでしょう? 正解 : オークランド abc the fourth (2006) 通常問題 0296 | オークランド |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0110 | No. 82 佐々木喜善(ささき・きぜん)によって語られた民話をもとに、柳田国男(やなぎた・くにお)が編纂した説話集は何でしょう? 正解 : 『遠野物語』 abc the fifth (2007) 通常問題 0110 | 『遠野物語』 |
83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0280 | No. 83 漫画家の記念館で、手塚治虫記念館があるのは兵庫県の宝塚市ですが、水木しげる記念館があるのは鳥取県の何市でしょう? 正解 : 境港市 誤4 (2006) 通常問題 0280 | 境港市 |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0277 | No. 84 音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう? 正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0277 | アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0430 | No. 85 「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう? 正解 : アザラシ abc the first (2003) 通常問題 0430 | アザラシ |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0736 | No. 86 那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the 12th (2014) 通常問題 0736 | ゆいレール |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0497 | No. 87 かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう? 正解 : オスロ EQIDEN2008 通常問題 0497 | オスロ |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0116 | No. 88 食後の軽い運動を「腹ごなし」といいますが、相手を押さえつけるような態度をとることを「何ごなし」というでしょう? 正解 : 頭ごなし abc the first (2003) 通常問題 0116 | 頭ごなし |
89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0693 | No. 89 かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題 0693 | 南アフリカ共和国 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0871 | No. 90 自ら詠んだ万葉調の歌を『金塊和歌集』にまとめた、鎌倉幕府3代将軍といえば誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the third (2005) 通常問題 0871 | 源実朝 |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0758 | No. 91 星占いに使われる12の星座の中では最も大きい、スピカをα星とする星座は何でしょう? 正解 : おとめ座 abc the second (2004) 通常問題 0758 | おとめ座 |
92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0223 | No. 92 染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題 0223 | プリン |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0186 | No. 93 英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう? 正解 : リフィル[refill] abc the seventh (2009) 通常問題 0186 | リフィル[refill] |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0270 | No. 94 スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャンツェ[schanze] abc the eighth (2010) 通常問題 0270 | シャンツェ[schanze] |
95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0082 | No. 95 英語ではsugar-coated tablet(シュガーコーテッドタブレット)と呼ばれる、表面を糖でコーティングをした錠剤を何というでしょう? 正解 : 糖衣錠 誤誤 (2007) 通常問題 0082 | 糖衣錠 |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0038 | No. 96 「メモを取る」という時の「メモ」は「メモランダム」の略ですが、「アポを取る」という時の「アポ」とは何と言う英単語の略でしょう? 正解 : アポイントメント(appointment) abc the sixth (2008) 通常問題 0038 | アポイントメント(appointment) |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0217 | No. 97 岡本綺堂の戯曲『番町皿屋敷』で、主人の家宝である皿を割ってしまった腰元は誰でしょう? 正解 : お菊 abc the ninth (2011) 通常問題 0217 | お菊 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0987 | No. 98 19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fourth (2006) 通常問題 0987 | バルビゾン派 |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0025 | No. 99 足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立 誤1 (2003) 通常問題 0025 | 天橋立 |
100 | EQIDEN2011 通常問題 #0133 | No. 100 日本銀行のように、国の金融の中核となり、市中銀行に資金を供給する機関を何というでしょう? 正解 : 中央銀行 EQIDEN2011 通常問題 0133 | 中央銀行 |