ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0654 | No. 1 不動産で、物件の中にある設備や商品がそのままになっていることを何というでしょう? 正解 : 居抜き abc the seventh (2009) 通常問題 0654 | 居抜き |
2 | 誤3 (2005) 通常問題 #0060 | No. 2 1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう? 正解 : 太陽の塔 誤3 (2005) 通常問題 0060 | 太陽の塔 |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0091 | No. 3 手首につけるアクセサリーはブレスレットですが、足首につけるアクセサリーは何というでしょう? 正解 : アンクレット 誤誤 (2007) 通常問題 0091 | アンクレット |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0139 | No. 4 ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう? 正解 : モール 誤4 (2006) 通常問題 0139 | モール |
5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0154 | No. 5 民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう? 正解 : 6親等 誤誤 (2007) 通常問題 0154 | 6親等 |
6 | EQIDEN2013 通常問題 #0145 | No. 6 浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう? 正解 : てるてる坊主 EQIDEN2013 通常問題 0145 | てるてる坊主 |
7 | 誤誤 (2007) 予備 #0016 | No. 7 昆虫を標本にするため、羽を広げて形を整え、固定することを何というでしょう? 正解 : 展翅 誤誤 (2007) 予備 0016 | 展翅 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0014 | No. 8 「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう? 正解 : ダンベル【唖鈴】 abc the fourth (2006) 通常問題 0014 | ダンベル【唖鈴】 |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0714 | No. 9 オキナワ、タイワン、クメジマなどの種類がある、クワガタとともに子供に人気があるコガネムシ科の昆虫といえば何でしょう? 正解 : カブトムシ abc the first (2003) 通常問題 0714 | カブトムシ |
10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0125 | No. 10 ベストセラーのタイトルで、正高信男(まさたかのぶお)の「ケータイを持った」、栗本慎一郎の「パンツを脱いだ」といえば、共通して後につづく動物は何でしょう? 正解 : サル 誤2 (2004) 通常問題 0125 | サル |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0211 | No. 11 地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題 0211 | マントル |
12 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 12 テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活 0042 | グリップ |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0067 | No. 13 天智天皇を祭っていることから毎年1月に競技かるたの名人・クイーンの決定戦を行っている、滋賀県大津市にある神社は何でしょう? 正解 : 近江神宮(おうみじんぐう) abc the eighth (2010) 通常問題 0067 | 近江神宮(おうみじんぐう) |
14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 14 長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題 0127 | 梨 |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0204 | No. 15 ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題 0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) |
16 | EQIDEN2009 通常問題 #0260 | No. 16 香辛料の名前になったタバスコ州、犬の品種の名前になったチワワ州といえば、どこの国にある州でしょう? 正解 : メキシコ EQIDEN2009 通常問題 0260 | メキシコ |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0037 | No. 17 日本にある市のうち、その名称に数の単位の「万」が含まれる2つの市とは、伊万里市とどこでしょう? 正解 : 四万十市 abc the 11th (2013) 通常問題 0037 | 四万十市 |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0219 | No. 18 数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう? 正解 : 1 EQIDEN2014 通常問題 0219 | 1 |
19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0333 | No. 19 合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう? 正解 : アヒル 誤3 (2005) 通常問題 0333 | アヒル |
20 | EQIDEN2012 通常問題 #0210 | No. 20 日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう? 正解 : 東照宮 EQIDEN2012 通常問題 0210 | 東照宮 |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 21 金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題 0405 | 銅 |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0482 | No. 22 医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう? 正解 : 漢方 abc the fifth (2007) 通常問題 0482 | 漢方 |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0616 | No. 23 スキー場に設置されているリフトで「クワッド」といったら、何人まで乗れるものでしょう? 正解 : 4人 abc the ninth (2011) 通常問題 0616 | 4人 |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0497 | No. 24 元々は「土ほこりを巻き上げるほど勢いがある」様子をいった、一度敗れた者が再び盛り返して来るという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい) abc the sixth (2008) 通常問題 0497 | 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい) |
25 | EQIDEN2014 通常問題 #0086 | No. 25 「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう? 正解 : カコナール EQIDEN2014 通常問題 0086 | カコナール |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0475 | No. 26 昨年6月に声優の田中理恵と結婚した、ドナルドダックの声優や、テレビ東京の番組『おはスタ』のMCを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山寺宏一(やまでら・こういち) abc the 11th (2013) 通常問題 0475 | 山寺宏一(やまでら・こういち) |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0063 | No. 27 天然の麻を圧縮して作られる、ハードダーツの的となるボードのことを何というでしょう? 正解 : ブリッスルボード EQIDEN2010 通常問題 0063 | ブリッスルボード |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0811 | No. 28 思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0811 | 津和野町(つわのちょう) |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0551 | No. 29 裏切り者の代名詞として扱われることも多い、キリストを銀貨30枚で売り渡した十二使徒の一人は誰でしょう? 正解 : イスカリオテのユダ[Judas Iscariot]【「ユダ」「イスカリオテのシモンの子ユダ」も○「ヤコブの子ユダ」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0551 | イスカリオテのユダ[Judas Iscariot]【「ユダ」「イスカリオテのシモンの子ユダ」も○「ヤコブの子ユダ」は×】 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0520 | No. 30 周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう? 正解 : 円 abc the first (2003) 通常問題 0520 | 円 |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0165 | No. 31 このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : カナダ 誤4 (2006) 通常問題 0165 | カナダ |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0125 | No. 32 焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題 0125 | 栃木県 |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0734 | No. 33 宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) abc the tenth (2012) 通常問題 0734 | 上村松園(うえむら・しょうえん) |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0006 | No. 34 化学名を「アセチルサリチル酸」という、解熱剤や鎮痛剤に使われる薬は何でしょう? 正解 : アスピリン EQIDEN2014 通常問題 0006 | アスピリン |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0382 | No. 35 今年7月公開のスタジオジブリのアニメ映画『ゲド戦記』で初めてメガホンを取る、宮崎駿の長男は誰でしょう? 正解 : 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) 誤4 (2006) 通常問題 0382 | 宮崎吾朗(みやざき・ごろう) |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0546 | No. 36 ピスタチオ、アップル、ミント、エメラルドといった種類がある色は何でしょう? 正解 : グリーン abc the 12th (2014) 通常問題 0546 | グリーン |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0361 | No. 37 化学変化の際に、熱を発するものを発熱反応といいますが、熱を奪うものを何というでしょう? 正解 : 吸熱反応 EQIDEN2013 通常問題 0361 | 吸熱反応 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 38 鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題 0698 | 鶯の谷渡り |
39 | EQIDEN2010 通常問題 #0309 | No. 39 正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう? 正解 : 単位行列 EQIDEN2010 通常問題 0309 | 単位行列 |
40 | EQIDEN2013 通常問題 #0010 | No. 40 『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) EQIDEN2013 通常問題 0010 | ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 41 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0744 | No. 42 アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう? 正解 : がく abc the eighth (2010) 通常問題 0744 | がく |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0100 | No. 43 昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう? 正解 : 武豊(たけ・ゆたか) abc the 12th (2014) 通常問題 0100 | 武豊(たけ・ゆたか) |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0025 | No. 44 足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立 誤1 (2003) 通常問題 0025 | 天橋立 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0002 | No. 45 別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう? 正解 : 南鳥島 abc the second (2004) 通常問題 0002 | 南鳥島 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0273 | No. 46 天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう? 正解 : 高層天気図 abc the ninth (2011) 通常問題 0273 | 高層天気図 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0336 | No. 47 冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう? 正解 : 『春暁』(しゅんぎょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0336 | 『春暁』(しゅんぎょう) |
48 | abc the second (2004) 敗者復活 #0037 | No. 48 長さの単位で、日本の「寸」、海外の「インチ」といえば、いずれも体のどの部分を基準として出来たものでしょう? 正解 : 親指(指もオマケで正解) abc the second (2004) 敗者復活 0037 | 親指(指もオマケで正解) |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 49 小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題 0478 | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0081 | No. 50 江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題 0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0368 | No. 51 梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0368 | 和歌山県 |
52 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0017 | No. 52 エディンバラ公フィリップを夫に持つ、現在のイギリスの女王は誰でしょう? 正解 : エリザベス2世[Elizabeth II] abc the eighth (2010) 敗者復活 0017 | エリザベス2世[Elizabeth II] |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0633 | No. 53 特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? 正解 : マニッシュ[manish] abc the seventh (2009) 通常問題 0633 | マニッシュ[manish] |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0238 | No. 54 実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう? 正解 : 茄子(の花) abc the 11th (2013) 通常問題 0238 | 茄子(の花) |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0135 | No. 55 おもに放送業界で用いられる、四半期(しはんき)ごとの区切りを表す言葉は何でしょう? 正解 : クール[cours] EQIDEN2009 通常問題 0135 | クール[cours] |
56 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0119 | No. 56 花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう? 正解 : 五光 abc the ninth (2011) 敗者復活 0119 | 五光 |
57 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 57 警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題 0193 | 駐在所 |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0177 | No. 58 1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] abc the eighth (2010) 通常問題 0177 | アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] |
59 | abc the third (2005) 敗者復活 #0047 | No. 59 悩み事や迷いが消えて晴れ晴れとした様子を、「何が落ちたよう」というでしょう? 正解 : つきもの abc the third (2005) 敗者復活 0047 | つきもの |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0370 | No. 60 バイエルン王国の貴族のために考案されたことから、フランス語で「バイエルンの」という意味の名前が付いたスイーツは何でしょう? 正解 : ババロア(Bavarois) abc the 11th (2013) 通常問題 0370 | ババロア(Bavarois) |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0079 | No. 61 電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題 0079 | アンペール |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0349 | No. 62 首都をポートオブスペインに置く、音楽ジャンルのひとつ「カリプソ」が誕生した国はどこでしょう? 正解 : トリニダード・トバゴ abc the eighth (2010) 通常問題 0349 | トリニダード・トバゴ |
63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0852 | No. 63 「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう? 正解 : 赤福[あかふく] abc the seventh (2009) 通常問題 0852 | 赤福[あかふく] |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0396 | No. 64 スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題 0396 | プレパラート |
65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0056 | No. 65 直訳すると「珍しい物」という意味である、企業が商品の宣伝を目的として無料配布する記念品のことを何グッズというでしょう? 正解 : ノベルティグッズ abc the ninth (2011) 通常問題 0056 | ノベルティグッズ |
66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0793 | No. 66 「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう? 正解 : レーシック手術 abc the ninth (2011) 通常問題 0793 | レーシック手術 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0294 | No. 67 基本は1点1円の価値があり、集めた金額分の学校設備品を購入することが出来る、教育設備助成運動のマークを図柄からなんというでしょう? 正解 : ベルマーク abc the first (2003) 通常問題 0294 | ベルマーク |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0471 | No. 68 本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題 0471 | 照英(しょうえい) |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0435 | No. 69 白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 新潟 abc the first (2003) 通常問題 0435 | 新潟 |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0669 | No. 70 イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう? 正解 : 煉獄 abc the second (2004) 通常問題 0669 | 煉獄 |
71 | EQIDEN2012 通常問題 #0124 | No. 71 現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう? 正解 : 5つ EQIDEN2012 通常問題 0124 | 5つ |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0275 | No. 72 青い梅を食べてはいけないといわれるのは、青い梅に含まれる「何化合物」のためでしょう? 正解 : シアン化合物(青酸化合物) abc the second (2004) 通常問題 0275 | シアン化合物(青酸化合物) |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0628 | No. 73 JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題 0628 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0140 | No. 74 これまで4回と最も多くの冬季オリンピックが開催されている国はどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the second (2004) 通常問題 0140 | アメリカ |
75 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0028 | No. 75 「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the sixth (2008) 敗者復活 0028 | ドイツ |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0209 | No. 76 赤川次郎の『セーラー服と機関銃』で、映画では薬師丸ひろ子が、ドラマでは原田知世、長澤まさみがそれぞれ演じた主人公の名前は何でしょう? 正解 : 星泉 abc the fifth (2007) 通常問題 0209 | 星泉 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0369 | No. 77 ミーアキャットの主な生息地としても知られ、ボツワナの面積の約 70%を占めている、アフリカ南部に広がる砂漠は何でしょう? 正解 : カラハリ砂漠 abc the tenth (2012) 通常問題 0369 | カラハリ砂漠 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0490 | No. 78 資源の乏しい島国がよく行う、他の国から原材料を輸入し、完成した製品を輸出する貿易を「何貿易」というでしょう? 正解 : 加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】 EQIDEN2008 通常問題 0490 | 加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】 |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0854 | No. 79 今年1月に辞任した海老沢勝二(えびさわ・かつじ)に代わって、新しくNHKの会長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 橋本元一(はしもと・げんいち) abc the third (2005) 通常問題 0854 | 橋本元一(はしもと・げんいち) |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0005 | No. 80 京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう? 正解 : 枯山水 abc the first (2003) 通常問題 0005 | 枯山水 |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0275 | No. 81 あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題 0275 | 赤口(しゃっこう) |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0569 | No. 82 「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト abc the tenth (2012) 通常問題 0569 | トマト |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0267 | No. 83 エラリー・クイーンの推理小説『Xの悲劇』などに登場する、シェイクスピア劇の役者という経歴をもつ探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the seventh (2009) 通常問題 0267 | ドルリー・レーン[Drury Lane] |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0935 | No. 84 「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題 0935 | 塩 |
85 | EQIDEN2011 通常問題 #0365 | No. 85 ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題 0365 | 勝負服 |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0347 | No. 86 人体に最も多く含まれる金属で、主に骨格をつくっているのは何でしょう? 正解 : カルシウム EQIDEN2008 通常問題 0347 | カルシウム |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0285 | No. 87 西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう? 正解 : 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題 0285 | 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】 |
88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0389 | No. 88 七福神のなかで、唯一の日本生まれである神様は誰でしょう? 正解 : 恵比須様 誤1 (2003) 通常問題 0389 | 恵比須様 |
89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0381 | No. 89 靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう? 正解 : 鳩目 誤2 (2004) 通常問題 0381 | 鳩目 |
90 | EQIDEN2008 通常問題 #0097 | No. 90 姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題 0097 | 猫背 |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0700 | No. 91 沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう? 正解 : タコライス abc the fifth (2007) 通常問題 0700 | タコライス |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0144 | No. 92 女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう? 正解 : ニラ abc the fourth (2006) 通常問題 0144 | ニラ |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0648 | No. 93 アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう? 正解 : FCバイエルン・ミュンヘン abc the 11th (2013) 通常問題 0648 | FCバイエルン・ミュンヘン |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0672 | No. 94 バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題 0672 | ドルフィン・キック |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0871 | No. 95 元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題 0871 | 堂々巡り |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0631 | No. 96 金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう? 正解 : 太陽政策 abc the sixth (2008) 通常問題 0631 | 太陽政策 |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0349 | No. 97 「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題 0349 | アルタイル |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0124 | No. 98 昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? 正解 : asics(アシックス) abc the sixth (2008) 通常問題 0124 | asics(アシックス) |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0488 | No. 99 人気女子プロゴルファー、横峯さくらの父親は誰でしょう? 正解 : 横峯良郎(よしろう) abc the fourth (2006) 通常問題 0488 | 横峯良郎(よしろう) |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0297 | No. 100 今年、第15回アジア競技大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ(Doha) abc the fourth (2006) 通常問題 0297 | ドーハ(Doha) |