ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0634
No. 1

日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう?
正解 : 空弁(そらべん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0634
空弁(そらべん)
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0360
No. 2

蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう?
正解 : 岡持ち(おかもち)
abc the sixth (2008) 通常問題 0360
岡持ち(おかもち)
3

EQIDEN2010

通常問題 #0090
No. 3

「ガンダム芸人」「家電芸人」「餃子の王将芸人」などのマニアックなテーマが人気の、雨上がり決死隊が司会を務めるテレビ朝日系列の人気トーク番組は何でしょう?
正解 : 『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
EQIDEN2010 通常問題 0090
『アメトーーク!』【『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』】
4

EQIDEN2008

通常問題 #0031
No. 4

訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 受信料
EQIDEN2008 通常問題 0031
受信料
5

abc the third (2005)

通常問題 #0341
No. 5

バスケットボールの国際ルールでは、ボールを持ったチームは何秒以内にシュートしなければならないでしょう?
正解 : 24秒
abc the third (2005) 通常問題 0341
24秒
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0401
No. 6

ライトからレフトの方向に吹き、左打者には大敵となる、甲子園名物の風といえば何でしょう?
正解 : 浜風
abc the eighth (2010) 通常問題 0401
浜風
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0076
No. 7

野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう?
正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0076
振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0171
No. 8

彫刻家ジャン・アルプが命名した、モビールに対し動かない彫刻のことを何というでしょう?
正解 : スタビール[stabile]
abc the eighth (2010) 通常問題 0171
スタビール[stabile]
9

abc the first (2003)

通常問題 #0837
No. 9

東京の芝浦周辺でよく取れたことからその名がついたといわれるエビの種類は何でしょう?
正解 : シバエビ
abc the first (2003) 通常問題 0837
シバエビ
10

abc the first (2003)

通常問題 #0540
No. 10

女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう?
正解 : I WiSH
abc the first (2003) 通常問題 0540
I WiSH
11

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0077
No. 11

佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう?
正解 : 佐渡市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0077
佐渡市
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0262
No. 12

正式には「女王陛下の宮殿にして要塞」という、夏目漱石の小説の題名にもなっているイギリスにある世界遺産は何でしょう?
正解 : ロンドン塔
abc the tenth (2012) 通常問題 0262
ロンドン塔
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0707
No. 13

大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう?
正解 : 不忍池(しのばずのいけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0707
不忍池(しのばずのいけ)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0774
No. 14

ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the second (2004) 通常問題 0774
シネモード
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0488
No. 15

人気女子プロゴルファー、横峯さくらの父親は誰でしょう?
正解 : 横峯良郎(よしろう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0488
横峯良郎(よしろう)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0527
No. 16

国名はドイツ語で「小さな城」という意味である、ベネルクス三国の中で最も面積の狭い国といえばどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク(大公国)
abc the third (2005) 通常問題 0527
ルクセンブルク(大公国)
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0659
No. 17

月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0659
クレーター
18

abc the second (2004)

通常問題 #0244
No. 18

自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
abc the second (2004) 通常問題 0244
しっぺ返し
19

abc the first (2003)

通常問題 #0016
No. 19

シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
正解 : ミノガ
abc the first (2003) 通常問題 0016
ミノガ
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0286
No. 20

赤石山脈の最高峰である、標高3193mと富士山に次いで日本で2番目に高い山はどこでしょう?
正解 : 北岳
abc the fourth (2006) 通常問題 0286
北岳
21

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0009
No. 21

元々はクリケットの用語であった、サッカーで1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
abc the ninth (2011) 敗者復活 0009
ハットトリック
22

EQIDEN2013

通常問題 #0441
No. 22

バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう?
正解 : エンドライン(end line)
EQIDEN2013 通常問題 0441
エンドライン(end line)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0761
No. 23

TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう?
正解 : レモン
abc the third (2005) 通常問題 0761
レモン
24

誤2 (2004)

通常問題 #0330
No. 24

もとは豊臣秀吉と明智光秀がこの山の占領を争ったことから言われる、勝敗の分かれ目のことを何というでしょう?
正解 : 天王山
誤2 (2004) 通常問題 0330
天王山
25

abc the second (2004)

通常問題 #0451
No. 25

アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう?
正解 : 失楽園
abc the second (2004) 通常問題 0451
失楽園
26

EQIDEN2014

通常問題 #0183
No. 26

イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう?
正解 : NISA(ニーサ)
EQIDEN2014 通常問題 0183
NISA(ニーサ)
27

EQIDEN2009

通常問題 #0218
No. 27

その過酷さから別名を「鉄人レース」という、水泳、自転車、マラソンを続けて行うスポーツといえば何でしょう?
正解 : トライアスロン
EQIDEN2009 通常問題 0218
トライアスロン
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0607
No. 28

昨年、ドーピング問題によってツール・ド・フランス7連覇などの記録が抹消された、アメリカの元自転車ロードレース選手は誰でしょう?
正解 : ランス・アームストロング(Lance EdwardArmstrong)
abc the 11th (2013) 通常問題 0607
ランス・アームストロング(Lance EdwardArmstrong)
29

EQIDEN2011

通常問題 #0094
No. 29

イギリスの20ポンド紙幣に現在描かれている、『国富論』を著したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
EQIDEN2011 通常問題 0094
アダム・スミス
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0072
No. 30

二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : トリレンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0072
トリレンマ
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0564
No. 31

人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0564
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
32

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0031
No. 32

孝謙・称徳天皇の寵愛を受けて法王となり、宮中で勢力を振るった法相宗(ほっそうしゅう)の僧侶は誰でしょう?
正解 : 道鏡
abc the fifth (2007) 敗者復活 0031
道鏡
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0478
No. 33

英語では「saturation」という、化学において溶媒の中に溶質がそれ以上溶けない状態を何というでしょう?
正解 : 飽和
abc the sixth (2008) 通常問題 0478
飽和
34

EQIDEN2009

通常問題 #0053
No. 34

オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンとともに冬の大三角を構成する、おおいぬ座のα星は何でしょう?
正解 : シリウス
EQIDEN2009 通常問題 0053
シリウス
35

abc the first (2003)

通常問題 #0346
No. 35

遺産相続で、相続人に法律上必ず残しておかなければならない一定の割合のことを何というでしょう?
正解 : 遺留分
abc the first (2003) 通常問題 0346
遺留分
36

誤3 (2005)

通常問題 #0210
No. 36

英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤3 (2005) 通常問題 0210
ハウリング
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0001
No. 37

1901年、血液型を初めてA・B・Cに分類した、オーストリアの病理学者は誰でしょう?
正解 : カール・ラントシュタイナー
abc the sixth (2008) 通常問題 0001
カール・ラントシュタイナー
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0065
No. 38

「眉をひそめる」という意味がある二字熟語で、人に嫌な顔をされ軽蔑されるときに「買う」といわれるのは何でしょう?
正解 : 顰蹙(ひんしゅく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0065
顰蹙(ひんしゅく)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0529
No. 39

アジアを代表するハブ空港のチャンギ国際空港がある国はどこでしょう?
正解 : シンガポール
abc the tenth (2012) 通常問題 0529
シンガポール
40

abc the second (2004)

通常問題 #0068
No. 40

数の単位で、1万を1万倍すると1億になりますが、1億を1億倍するといくつになるでしょう?
正解 : 1京
abc the second (2004) 通常問題 0068
1京
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0232
No. 41

ドイツの国の歌・国歌の作曲者である音楽家は誰でしょう?
正解 : (フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
abc the seventh (2009) 通常問題 0232
(フランツ・ヨーゼフ・)ハイドン[Franz Joseph Haydn]
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0010
No. 42

ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
abc the ninth (2011) 通常問題 0010
リマン海流
43

abc the first (2003)

通常問題 #0277
No. 43

約1.8リットルを1とする、お酒などをはかるときに用いる単位は何でしょう?
正解 : (一)升
abc the first (2003) 通常問題 0277
(一)升
44

abc the second (2004)

通常問題 #0982
No. 44

魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう?
正解 : 身欠き鰊(にしん)
abc the second (2004) 通常問題 0982
身欠き鰊(にしん)
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0551
No. 45

スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう?
正解 : フリック
abc the 11th (2013) 通常問題 0551
フリック
46

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 46

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0509
No. 47

オリンピックの女子バレーボールで日本は2度金メダルを獲得していますが、それは東京と、どこの都市で開催された大会でしょう?
正解 : モントリオール
誤1 (2003) 通常問題 0509
モントリオール
48

誤誤 (2007)

通常問題 #0087
No. 48

東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう?
正解 : とげぬき地蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0087
とげぬき地蔵
49

EQIDEN2010

通常問題 #0277
No. 49

他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2010 通常問題 0277
『人間失格』
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0081
No. 50

アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
正解 : (アレクサンダー・グラハム・)ベル
abc the seventh (2009) 通常問題 0081
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0540
No. 51

心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう?
正解 : P
abc the ninth (2011) 通常問題 0540
P
52

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0098
No. 52

パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう?
正解 : マルク・シャガール
abc the fourth (2006) 敗者復活 0098
マルク・シャガール
53

EQIDEN2012

通常問題 #0046
No. 53

昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう?
正解 : 『水戸黄門』
EQIDEN2012 通常問題 0046
『水戸黄門』
54

abc the second (2004)

敗者復活 #0062
No. 54

期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう?
正解 : 玉手箱
abc the second (2004) 敗者復活 0062
玉手箱
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0303
No. 55

ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the 12th (2014) 通常問題 0303
呼び水
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0520
No. 56

かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう?
正解 : 宇治金時(うじきんとき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0520
宇治金時(うじきんとき)
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0429
No. 57

背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう?
正解 : 雲を掴む
abc the fifth (2007) 通常問題 0429
雲を掴む
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0701
No. 58

量産型の「プロダクション」と注文型の「カスタム」の2つに大別される、ビリヤードで玉を撞く棒を何というでしょう?
正解 : キュー(キュースティック)
abc the sixth (2008) 通常問題 0701
キュー(キュースティック)
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0777
No. 59

山岳観光ルートの「立山黒部アルペンルート」は、何県と何県を結んでいるでしょう?
正解 : 富山県と長野県
abc the 11th (2013) 通常問題 0777
富山県と長野県
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0243
No. 60

俗に「霧の都」と呼ばれる、イギリスの首都はどこでしょう?
正解 : ロンドン
誤誤 (2007) 通常問題 0243
ロンドン
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 61

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0721
No. 62

優れた人物は早くから才能を発揮するということを、「栴檀(せんだん)は何より芳(かんば)し」というでしょう?
正解 : (栴檀は)双葉(より芳し)
abc the seventh (2009) 通常問題 0721
(栴檀は)双葉(より芳し)
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0034
No. 63

衆議院の総選挙の後、30日以内に召集されなければならない国会を特に「何国会」というでしょう?
正解 : 特別国会
abc the fifth (2007) 通常問題 0034
特別国会
64

誤2 (2004)

通常問題 #0206
No. 64

中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式などの種類がある、演説や会議の内容を特定の略式で書き取ることを何というでしょう?
正解 : 速記
誤2 (2004) 通常問題 0206
速記
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0307
No. 65

戊辰戦争の際、旧幕府軍の榎本武揚(えのもと・たけあき)らが最後に立てこもった、函館にあるお城はどこでしょう?
正解 : 五稜郭
abc the fifth (2007) 通常問題 0307
五稜郭
66

誤4 (2006)

通常問題 #0306
No. 66

昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう?
正解 : 7日
誤4 (2006) 通常問題 0306
7日
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0148
No. 67

松田食品株式会社を前身とする、ロングセラーとなっているお菓子「ベビースターラーメン」で有名な食品メーカーはどこでしょう?
正解 : おやつカンパニー
abc the fourth (2006) 通常問題 0148
おやつカンパニー
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0883
No. 68

ご飯に鰹節を混ぜ込んだり、味噌汁をかけて食べる少しくだけた食事を、動物の名前を取って何というでしょう?
正解 : ねこまんま
abc the fourth (2006) 通常問題 0883
ねこまんま
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0102
No. 69

「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the sixth (2008) 通常問題 0102
中点連結定理
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0800
No. 70

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0800
顕教(けんきょう、けんぎょう)
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0445
No. 71

主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう?
正解 : 『忍たま乱太郎』
abc the tenth (2012) 通常問題 0445
『忍たま乱太郎』
72

EQIDEN2008

通常問題 #0274
No. 72

札幌から本州に向かう寝台列車で、「北斗星」の終着は上野駅ですが、「トワイライトエクスプレス」の終着となるのは何駅でしょう?
正解 : 大阪
EQIDEN2008 通常問題 0274
大阪
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0426
No. 73

陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう?
正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー
abc the 12th (2014) 通常問題 0426
フローレンス・グリフィス=ジョイナー
74

EQIDEN2008

通常問題 #0443
No. 74

太宰治の小説の英語タイトルで、『The Setting Sun』といえば『斜陽』ですが、『No Longer Human』といえば何という作品でしょう?
正解 : 『人間失格』
EQIDEN2008 通常問題 0443
『人間失格』
75

EQIDEN2011

通常問題 #0242
No. 75

一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
EQIDEN2011 通常問題 0242
母屋(おもや)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0883
No. 76

世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう?
正解 : ニューギニア島(イリアン島)
abc the third (2005) 通常問題 0883
ニューギニア島(イリアン島)
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0787
No. 77

お尻や太ももの裏側に出来やすい、脂肪細胞どうしが付着したりして生じる皮膚の凹凸を何というでしょう?
正解 : セルライト
abc the sixth (2008) 通常問題 0787
セルライト
78

誤1 (2003)

通常問題 #0180
No. 78

書道で、墨をするための容器のことを何というでしょう?
正解 : 硯(すずり)
誤1 (2003) 通常問題 0180
硯(すずり)
79

abc the third (2005)

敗者復活 #0083
No. 79

アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう?
正解 : 『新世界(より)』
abc the third (2005) 敗者復活 0083
『新世界(より)』
80

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 80

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
81

誤3 (2005)

通常問題 #0022
No. 81

22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう?
正解 : タロットカード(タローカード)
誤3 (2005) 通常問題 0022
タロットカード(タローカード)
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0415
No. 82

1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう?
正解 : 水森かおり
abc the ninth (2011) 通常問題 0415
水森かおり
83

abc the third (2005)

通常問題 #0032
No. 83

ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう?
正解 : ヒグマ
abc the third (2005) 通常問題 0032
ヒグマ
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0242
No. 84

1938年に日本プロ野球史上初の三冠王となった選手は誰でしょう?
正解 : 中島治康(なかじま・はるやす)
abc the ninth (2011) 通常問題 0242
中島治康(なかじま・はるやす)
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0823
No. 85

花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the seventh (2009) 通常問題 0823
京都市
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0542
No. 86

英語では「sun spot」という、太陽の表面で周囲より温度が低い部分のことを何というでしょう?
正解 : 黒点
abc the seventh (2009) 通常問題 0542
黒点
87

abc the second (2004)

通常問題 #0597
No. 87

1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the second (2004) 通常問題 0597
エアロビクス
88

EQIDEN2013

通常問題 #0123
No. 88

ギリシャ語の「全て」と「物まね」という意味の言葉の合成語が語源である、言葉を用いず身振りや表情などによって演じる演劇のことを何というでしょう?
正解 : パントマイム(pantomime)
EQIDEN2013 通常問題 0123
パントマイム(pantomime)
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0112
No. 89

最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0112
モスト・バリアブル・プレーヤー
90

誤1 (2003)

通常問題 #0402
No. 90

夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤1 (2003) 通常問題 0402
タイ
91

EQIDEN2012

通常問題 #0283
No. 91

昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ)
EQIDEN2012 通常問題 0283
森田芳光(もりた・よしみつ)
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0589
No. 92

朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう?
正解 : 独参湯(どくじんとう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0589
独参湯(どくじんとう)
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0794
No. 93

1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう?
正解 : オイミャコン
abc the tenth (2012) 通常問題 0794
オイミャコン
94

abc the first (2003)

敗者復活 #0083
No. 94

ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう?
正解 : ホテル・カリフォルニア
abc the first (2003) 敗者復活 0083
ホテル・カリフォルニア
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0396
No. 95

1600年に豊後(ぶんご)の海岸に漂着した、ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムズが乗船していたオランダ船の名前は何でしょう?
正解 : リーフデ号
abc the seventh (2009) 通常問題 0396
リーフデ号
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0100
No. 96

昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう?
正解 : 武豊(たけ・ゆたか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0100
武豊(たけ・ゆたか)
97

誤3 (2005)

通常問題 #0379
No. 97

アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
誤3 (2005) 通常問題 0379
アリストテレス
98

abc the third (2005)

通常問題 #0220
No. 98

アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう?
正解 : DKグループ
abc the third (2005) 通常問題 0220
DKグループ
99

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 99

近江商人の基本精神としていわれる「三方(さんぽう)よし」といえば、売り手よし、買い手よしと何でしょう?
正解 : 世間よし
EQIDEN2014 通常問題 0024
世間よし
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0159
No. 100

坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう?
正解 : 中村八大(なかむら・はちだい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0159
中村八大(なかむら・はちだい)

もう一回、引き直す