ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0326 | No. 1 テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう? 正解 : 13番 EQIDEN2010 通常問題 0326 | 13番 |
2 | EQIDEN2011 通常問題 #0057 | No. 2 325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題 0057 | 三位一体(さんみいったい)説 |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0505 | No. 3 京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう? 正解 : 洛陽 abc the fourth (2006) 通常問題 0505 | 洛陽 |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0030 | No. 4 芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、お釈迦様から蜘蛛の糸を垂らされた罪人の名前は何でしょう? 正解 : カンダタ 誤誤 (2007) 通常問題 0030 | カンダタ |
5 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0054 | No. 5 ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう? 正解 : アリストテレス(のちょうちん) abc the fourth (2006) 敗者復活 0054 | アリストテレス(のちょうちん) |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0740 | No. 6 作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう? 正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) abc the 11th (2013) 通常問題 0740 | 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0727 | No. 7 男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう? 正解 : 『ゼクシィ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0727 | 『ゼクシィ』 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0784 | No. 8 1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう? 正解 : ゲラン[Guerlain] abc the eighth (2010) 通常問題 0784 | ゲラン[Guerlain] |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0125 | No. 9 日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題 0125 | ヒバ |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0081 | No. 10 正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう? 正解 : ねんりんピック abc the tenth (2012) 通常問題 0081 | ねんりんピック |
11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0386 | No. 11 絵画や彫刻などにみられる技法で、ある一部分を大袈裟に表現することでモチーフの特徴を引き立たせることをフランス語で何というでしょう? 正解 : デフォルメ 誤誤 (2007) 通常問題 0386 | デフォルメ |
12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0579 | No. 12 【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう? 正解 : 加賀千代(女) abc the sixth (2008) 通常問題 0579 | 加賀千代(女) |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0202 | No. 13 鉄道の駅では駅長の、市町村では各首長(しゅちょう)の補佐をする役職といえば何でしょう? 正解 : 助役(じょやく) abc the third (2005) 通常問題 0202 | 助役(じょやく) |
14 | 誤3 (2005) 通常問題 #0087 | No. 14 共同印刷で行われた労働争議を題材にした、小説家・徳永直(とくなが・すなお)の代表作は何でしょう? 正解 : 『太陽のない街』 誤3 (2005) 通常問題 0087 | 『太陽のない街』 |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0169 | No. 15 『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スティーヴン・スピルバーグ EQIDEN2014 通常問題 0169 | スティーヴン・スピルバーグ |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0469 | No. 16 針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the first (2003) 通常問題 0469 | 耳 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0640 | No. 17 今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the fourth (2006) 通常問題 0640 | 劇団ひとり |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0159 | No. 18 愛知県生まれの児童文学者で、『おじいさんのランプ』『ごんぎつね』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 新美南吉 abc the first (2003) 通常問題 0159 | 新美南吉 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0035 | No. 19 アトランタ、シドニー、アテネの各オリンピックの柔道60kg級で優勝し、日本人初の3大会連続金メダルを獲得した柔道選手は誰でしょう? 正解 : 野村忠宏 abc the fourth (2006) 通常問題 0035 | 野村忠宏 |
20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0368 | No. 20 岩手県の遠野地方によく見られる、母屋と馬屋が一体となったL字型の家を何というでしょう? 正解 : 曲がり家 誤4 (2006) 通常問題 0368 | 曲がり家 |
21 | abc the third (2005) 敗者復活 #0030 | No. 21 新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう? 正解 : 上野駅 abc the third (2005) 敗者復活 0030 | 上野駅 |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0372 | No. 22 思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題 0372 | バックボーン |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0398 | No. 23 「花の画家」「バラの画家」と呼ばれている、代表作に『バラ図譜』『名花選』があるベルギーの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ abc the tenth (2012) 通常問題 0398 | ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0598 | No. 24 血液に含まれる成分で、怪我などをした際に血液を凝固させ止血させる作用があるものは何でしょう? 正解 : 血小板 abc the ninth (2011) 通常問題 0598 | 血小板 |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0443 | No. 25 『CLANNAD(クラナド)』『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』などのアニメを制作している、宇治市に本社を置くアニメ製作会社は何でしょう? 正解 : ㈱京都アニメーション(京アニ) abc the sixth (2008) 通常問題 0443 | ㈱京都アニメーション(京アニ) |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0225 | No. 26 似たり寄ったりである様子を、ある木の実にたとえて「何の背比べ」というでしょう? 正解 : どんぐり 誤4 (2006) 通常問題 0225 | どんぐり |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0534 | No. 27 英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう? 正解 : カジュアル abc the first (2003) 通常問題 0534 | カジュアル |
28 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0009 | No. 28 元々はクリケットの用語であった、サッカーで1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the ninth (2011) 敗者復活 0009 | ハットトリック |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0213 | No. 29 1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう? 正解 : 蛮社の獄 abc the ninth (2011) 通常問題 0213 | 蛮社の獄 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0263 | No. 30 テレビではアダム・ウェストが、映画では最新作のクリスチャン・ベールを含めこれまでに4人が演じている、アメリカンコミックのヒーローは誰でしょう? 正解 : バットマン abc the fourth (2006) 通常問題 0263 | バットマン |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 31 女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題 0656 | フェデリコ・フェリーニ |
32 | EQIDEN2008 通常問題 #0085 | No. 32 年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう? 正解 : ヴェネツィア(ベニス) EQIDEN2008 通常問題 0085 | ヴェネツィア(ベニス) |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0015 | No. 33 非公式の英語文章に使われる略語はいろいろありますが、「OMG」は何の略でしょう? 正解 : Oh, my god. EQIDEN2012 通常問題 0015 | Oh, my god. |
34 | EQIDEN2012 通常問題 #0235 | No. 34 魚や肉などのブイヨンに野菜などを加えて味をつけた澄ましスープを、「完成された」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンソメ EQIDEN2012 通常問題 0235 | コンソメ |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0106 | No. 35 山伏などの修験者(しゅげんじゃ)が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the sixth (2008) 通常問題 0106 | 篠懸(すずかけ) |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0109 | No. 36 もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題 0109 | 節分 |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0430 | No. 37 技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題 0430 | コンドラチェフの波 |
38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0222 | No. 38 バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題 0222 | トラベリング |
39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0241 | No. 39 証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう? 正解 : 大引け 誤誤 (2007) 通常問題 0241 | 大引け |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0899 | No. 40 今年(2005年)1月1日に施行された、フロンやエアバッグなどのリサイクルを義務づけた法律のことを、一般に何リサイクル法と言うでしょう? 正解 : 自動車リサイクル法 abc the third (2005) 通常問題 0899 | 自動車リサイクル法 |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0595 | No. 41 ふとした拍子に会話が途切れることを、フランスでは「何が通った」と表現するでしょう? 正解 : 天使 abc the second (2004) 通常問題 0595 | 天使 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0509 | No. 42 日本語では「交声曲(こうせいきょく)」といわれる音楽の形式で、バッハがコーヒーを題材に作曲したものが有名なのは何でしょう? 正解 : カンタータ abc the seventh (2009) 通常問題 0509 | カンタータ |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0196 | No. 43 2番目の妻は政治家の片山さつきである、今年(2014年)の東京都知事選挙で当選した元厚生労働大臣は誰でしょう? 正解 : 舛添要一(ますぞえ・よういち) abc the 12th (2014) 通常問題 0196 | 舛添要一(ますぞえ・よういち) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0869 | No. 44 十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう? 正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」) abc the fourth (2006) 通常問題 0869 | 甲子(「こうし」または「きのえね」) |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0248 | No. 45 エジプトのギザにある「三大ピラミッド」に埋葬されている古代エジプトの3人の君主は、カフラー王、メンカウラー王と誰でしょう? 正解 : クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0248 | クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0033 | No. 46 1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0033 | ゴディバ(GODIVA) |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0283 | No. 47 11月3日の晴れのように、ある特定の天気が高い確率で現れる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 EQIDEN2014 通常問題 0283 | 特異日 |
48 | 誤4 (2006) 通常問題 #0146 | No. 48 グリニッジ標準時はアルファベット3文字でGMTですが、日本標準時はアルファベット3文字でどう表すでしょう? 正解 : JST 誤4 (2006) 通常問題 0146 | JST |
49 | EQIDEN2011 通常問題 #0357 | No. 49 アニメ映画『コクリコ坂から』で挿入歌として使われた、坂本九(さかもと・きゅう)の大ヒット曲は何でしょう? 正解 : 『上を向いて歩こう』 EQIDEN2011 通常問題 0357 | 『上を向いて歩こう』 |
50 | EQIDEN2009 通常問題 #0270 | No. 50 743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 EQIDEN2009 通常問題 0270 | 墾田永年私財法 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0315 | No. 51 体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ロイター板 abc the seventh (2009) 通常問題 0315 | ロイター板 |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0502 | No. 52 日本の空港のスリーレターコードで、成田空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX 誤1 (2003) 通常問題 0502 | KIX |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0208 | No. 53 ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題 0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0222 | No. 54 「FMラジオのDJ」「カリスマショップの店員」「総武線の女子高生」などのネタで人気の女性ピン芸人は誰でしょう? 正解 : 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0222 | 柳原可奈子(やなぎはら・かなこ) |
55 | 誤2 (2004) 通常問題 #0345 | No. 55 アメリカ合衆国が外国人に対して与える永住許可証のことを、ある色を使って一般に「何カード」というでしょう? 正解 : グリーンカード 誤2 (2004) 通常問題 0345 | グリーンカード |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0789 | No. 56 南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : マッキンレー abc the first (2003) 通常問題 0789 | マッキンレー |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0620 | No. 57 四国にある5つの国立大学とは、高知大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学とどこでしょう? 正解 : 鳴門教育大学 abc the eighth (2010) 通常問題 0620 | 鳴門教育大学 |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0323 | No. 58 夕立などが局地的に降ることを、ある動物を使って「何の背を分ける」というでしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題 0323 | 馬 |
59 | EQIDEN2010 通常問題 #0034 | No. 59 作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 EQIDEN2010 通常問題 0034 | 『展覧会の絵』 |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0419 | No. 60 赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう? 正解 : ウェンディーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0419 | ウェンディーズ |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 61 セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題 0447 | ホップ |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 62 描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題 0091 | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0319 | No. 63 妊婦さんが着る、お腹にゆとりを持たせた服を何というでしょう? 正解 : マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) abc the ninth (2011) 通常問題 0319 | マタニティ・ウェア(マタニティ・ドレス) |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0143 | No. 64 本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題 0143 | 奥付(おくづけ) |
65 | EQIDEN2009 通常問題 #0065 | No. 65 13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう? 正解 : 弘安の役 EQIDEN2009 通常問題 0065 | 弘安の役 |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0766 | No. 66 古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0766 | 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0226 | No. 67 毎年お正月に行われる箱根駅伝で、「花」と呼ばれるのは2区ですが、「山登り」と呼ばれるのは何区でしょう? 正解 : 5区 誤2 (2004) 通常問題 0226 | 5区 |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0730 | No. 68 人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう? 正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん) abc the 12th (2014) 通常問題 0730 | 伴性遺伝(ばんせいいでん) |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0388 | No. 69 732年にイベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い abc the second (2004) 通常問題 0388 | トゥール・ポワティエ間の戦い |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0313 | No. 70 女性が色目を使って異性の関心を惹こうとすることを、俗に「何を送る」というでしょう? 正解 : 秋波 abc the fifth (2007) 通常問題 0313 | 秋波 |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0649 | No. 71 昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題 0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0828 | No. 72 鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺された、鎌倉幕府第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the second (2004) 通常問題 0828 | 源実朝 |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0608 | No. 73 野球で打者を評価する指標のひとつ「OPS」は、出塁率と何の合計で求められる数値でしょう? 正解 : 長打率 abc the tenth (2012) 通常問題 0608 | 長打率 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0052 | No. 74 マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう? 正解 : 忍者(間者) abc the second (2004) 通常問題 0052 | 忍者(間者) |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0192 | No. 75 寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? 正解 : アオヤギ EQIDEN2008 通常問題 0192 | アオヤギ |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0733 | No. 76 「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう? 正解 : お茶(の練り加減、たて加減) abc the seventh (2009) 通常問題 0733 | お茶(の練り加減、たて加減) |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 77 ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題 0565 | ジュラルミン |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0503 | No. 78 二十歳(はたち)の女性フリーター・知寿(ちず)の自立を描いた、青山七恵(あおやまななえ)の第136回芥川賞受賞作の題名は何でしょう? 正解 : 『ひとり日和』 abc the fifth (2007) 通常問題 0503 | 『ひとり日和』 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0247 | No. 79 「ドル」と「ユーロ」に共通する補助通貨単位は何でしょう? 正解 : セント abc the tenth (2012) 通常問題 0247 | セント |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0336 | No. 80 「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題 0336 | ありがとう |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0341 | No. 81 国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the 11th (2013) 通常問題 0341 | 国土地理院 |
82 | abc the second (2004) 敗者復活 #0069 | No. 82 煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう? 正解 : エビ abc the second (2004) 敗者復活 0069 | エビ |
83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0118 | No. 83 オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう? 正解 : 床(運動) 誤1 (2003) 通常問題 0118 | 床(運動) |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0922 | No. 84 サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題 0922 | ペナルティエリア |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0675 | No. 85 お奉行の許可なしに興行ができなかった昔の名残から、大相撲の番付表の中央に書かれている、「許可を得た」という意味の漢字3文字は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) abc the ninth (2011) 通常問題 0675 | 蒙御免(ごめんこうむる) |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0125 | No. 86 フランス語で「隠れ家」という意味がある、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう? 正解 : エルミタージュ美術館 abc the seventh (2009) 通常問題 0125 | エルミタージュ美術館 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0280 | No. 87 数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『君の名は』 abc the seventh (2009) 通常問題 0280 | 『君の名は』 |
88 | 誤2 (2004) 予備 #0061 | No. 88 桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう? 正解 : 数寄屋造り 誤2 (2004) 予備 0061 | 数寄屋造り |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0900 | No. 89 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう? 正解 : 乳ガン abc the seventh (2009) 通常問題 0900 | 乳ガン |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0031 | No. 90 真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう? 正解 : 三味線 誤1 (2003) 通常問題 0031 | 三味線 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0047 | No. 91 ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう? 正解 : ユグノー[Huguenot] abc the eighth (2010) 通常問題 0047 | ユグノー[Huguenot] |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 92 手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0743 | 出不精(でぶしょう) |
93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0071 | No. 93 本名をノーマ・ジーン・ベイカーというアメリカの女優で、主な出演作に映画『七年目の浮気』や『お熱いのがお好き』があるのは誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー abc the 12th (2014) 通常問題 0071 | マリリン・モンロー |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0209 | No. 94 赤川次郎の『セーラー服と機関銃』で、映画では薬師丸ひろ子が、ドラマでは原田知世、長澤まさみがそれぞれ演じた主人公の名前は何でしょう? 正解 : 星泉 abc the fifth (2007) 通常問題 0209 | 星泉 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0517 | No. 95 約3億年前から2億5000万年前までの時期を指す、古生代の最後に当たる地質時代の区分は何でしょう? 正解 : ペルム紀※「二畳紀」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0517 | ペルム紀※「二畳紀」も○。 |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0940 | No. 96 とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題 0940 | レジスタンス |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0023 | No. 97 併設されるビッグ・ベンでも有名な、イギリスの国会議事堂となっている宮殿といえば何でしょう? 正解 : ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 abc the ninth (2011) 通常問題 0023 | ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】 |
98 | EQIDEN2008 通常問題 #0435 | No. 98 オペラで、主役の女性をプリマ・ドンナというのに対し、主役の男性のことをイタリア語で何というでしょう? 正解 : プリモ・ウォーモ EQIDEN2008 通常問題 0435 | プリモ・ウォーモ |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0226 | No. 99 毎年3月頃、日本の労働組合が歩調をそろえて実施する労働闘争のことを一般に何というでしょう? 正解 : 春闘 abc the first (2003) 通常問題 0226 | 春闘 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0308 | No. 100 日本の国立公園をアイウエオ順に並べた時最初にくる、北海道にある国立公園は何でしょう? 正解 : 阿寒(あかん)国立公園 EQIDEN2013 通常問題 0308 | 阿寒(あかん)国立公園 |