ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0182 | No. 1 光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2011 通常問題 0182 | 白 |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0694 | No. 2 映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう? 正解 : 後藤久美子 abc the third (2005) 通常問題 0694 | 後藤久美子 |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0372 | No. 3 世界最高峰のエベレストに、男性として初めて登頂したのはヒラリーですが、女性として初めて登頂したのは誰でしょう? 正解 : 田部井淳子 誤3 (2005) 通常問題 0372 | 田部井淳子 |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0518 | No. 4 JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう? 正解 : はるか abc the third (2005) 通常問題 0518 | はるか |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0222 | No. 5 イラクの建築家ザハ・ハディドがデザインした案に基づき建替えが行われる、2020年東京オリンピックの中心会場となる予定の競技場はどこでしょう? 正解 : 国立競技場 abc the 12th (2014) 通常問題 0222 | 国立競技場 |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0514 | No. 6 近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : マキャベリ abc the first (2003) 通常問題 0514 | マキャベリ |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0656 | No. 7 佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう? 正解 : ガタリンピック abc the fourth (2006) 通常問題 0656 | ガタリンピック |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0337 | No. 8 ぬか漬けを作る際に用いる、ぬかに塩・水などを加えたものを何というでしょう? 正解 : 糠床(ぬかどこ) abc the fourth (2006) 通常問題 0337 | 糠床(ぬかどこ) |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0373 | No. 9 人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 肺活量 abc the 11th (2013) 通常問題 0373 | 肺活量 |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0216 | No. 10 名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう? 正解 : シンデレラストーリー EQIDEN2013 通常問題 0216 | シンデレラストーリー |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0098 | No. 11 透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題 0098 | チンダル現象 |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0299 | No. 12 悪い政治はどう猛な獣よりも恐ろしいという意味のことわざで、「苛政(かせい)は何よりも猛し」というでしょう? 正解 : 虎 abc the fifth (2007) 通常問題 0299 | 虎 |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0618 | No. 13 人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう? 正解 : たんぱく質(プロテイン) abc the ninth (2011) 通常問題 0618 | たんぱく質(プロテイン) |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0003 | No. 14 京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね) abc the third (2005) 通常問題 0003 | 白河(白川)夜船(しらかわよふね) |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0497 | No. 15 個性的なデザインの「おたまどうふ」や、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などのユニークな商品を発売している会社はどこでしょう? 正解 : 男前豆腐店 abc the fifth (2007) 通常問題 0497 | 男前豆腐店 |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0076 | No. 16 1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス EQIDEN2012 通常問題 0076 | ツール・ド・フランス |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0306 | No. 17 福岡県のお菓子屋「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が発案したと言われている、バレンタインデーのお返しが贈られる3月 14日の記念日といえば何でしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2012 通常問題 0306 | ホワイトデー |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0494 | No. 18 本名を福田章二(ふくだ・しょうじ)という、第61回芥川賞を『赤頭巾ちゃん気をつけて』で受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 庄司薫 abc the seventh (2009) 通常問題 0494 | 庄司薫 |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0083 | No. 19 もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう? 正解 : 根回し abc the 11th (2013) 通常問題 0083 | 根回し |
20 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0120 | No. 20 大きさを持つ2つのベクトルが直角に交わるとき、その内積はいくつになるでしょう? 正解 : 0 abc the ninth (2011) 敗者復活 0120 | 0 |
21 | EQIDEN2013 通常問題 #0389 | No. 21 オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 EQIDEN2013 通常問題 0389 | 『およげ!たいやきくん』 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0480 | No. 22 プロ野球が開幕しましたが、セ・パ12球団の監督の中で最も若い、日本ハムファイターズの新監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン 誤1 (2003) 通常問題 0480 | トレイ・ヒルマン |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0696 | No. 23 「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the second (2004) 通常問題 0696 | 王維 |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0260 | No. 24 1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう? 正解 : ペニシリン abc the tenth (2012) 通常問題 0260 | ペニシリン |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0400 | No. 25 おいしい蕎麦の条件といわれる「三たて」といえば、「挽きたて」「打ちたて」と何でしょう? 正解 : ゆでたて abc the 12th (2014) 通常問題 0400 | ゆでたて |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0400 | No. 26 貴族の貴、貴いという字にさんずいを付けると全く別の意味の漢字になりますが、何という字になるでしょう? 正解 : 潰(つぶれる、カイ) 誤2 (2004) 通常問題 0400 | 潰(つぶれる、カイ) |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0227 | No. 27 NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま) EQIDEN2010 通常問題 0227 | 坂本龍馬(さかもと・りょうま) |
28 | EQIDEN2009 通常問題 #0281 | No. 28 和名を「ハダカカメガイ」という、その美しい姿から「流氷の天使」とも呼ばれる巻貝の一種は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2009 通常問題 0281 | クリオネ |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0139 | No. 29 フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう? 正解 : アール・ヌーヴォー abc the first (2003) 通常問題 0139 | アール・ヌーヴォー |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0342 | No. 30 警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題 0342 | ねずみ取り |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0050 | No. 31 お灸で使う「もぐさ」や、草餅などの原料となる植物は何でしょう? 正解 : よもぎ EQIDEN2009 通常問題 0050 | よもぎ |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0521 | No. 32 黒い点一つで表現された詩『冬眠』を著した、日本の詩人は誰でしょう? 正解 : 草野心平 abc the sixth (2008) 通常問題 0521 | 草野心平 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0139 | No. 33 『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう? 正解 : 富士山 abc the second (2004) 通常問題 0139 | 富士山 |
34 | EQIDEN2009 通常問題 #0345 | No. 34 昨年(2008年)夏に再結成し、シングル『あしたの風』をリリースした、女性4人組ダンスグループは何でしょう? 正解 : SPEED EQIDEN2009 通常問題 0345 | SPEED |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 35 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0403 | No. 36 花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう? 正解 : アジサイ EQIDEN2008 通常問題 0403 | アジサイ |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0528 | No. 37 通常、人間の体細胞に染色体はいくつあるでしょう? 正解 : 46 abc the second (2004) 通常問題 0528 | 46 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0685 | No. 38 4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと) abc the 12th (2014) 通常問題 0685 | 藤原不比等(ふじわらのふひと) |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0041 | No. 39 昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題 0041 | マリア・シャラポワ |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0128 | No. 40 1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 誤4 (2006) 通常問題 0128 | アンリ4世 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0044 | No. 41 これまでに亀山薫、神戸尊、甲斐亨を相棒としてきた、水谷豊演じるドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう? 正解 : 杉下右京 abc the 12th (2014) 通常問題 0044 | 杉下右京 |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0524 | No. 42 46才以上のみに受験資格が与えられる、剣道における最高段位は何段でしょう? 正解 : 八段 abc the 12th (2014) 通常問題 0524 | 八段 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0713 | No. 43 辺の長さが5cm、12cm、13cmの三角形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 30平方センチメートル abc the ninth (2011) 通常問題 0713 | 30平方センチメートル |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0213 | No. 44 アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう? 正解 : しし座[Leo] abc the eighth (2010) 通常問題 0213 | しし座[Leo] |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0249 | No. 45 お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ(Superimpose) abc the 11th (2013) 通常問題 0249 | スーパーインポーズ(Superimpose) |
46 | 誤誤 (2007) 予備 #0009 | No. 46 カクテルを作るときに使われる「グレナディンシロップ」といえば、どんな果物をつかったシロップでしょう? 正解 : ザクロ 誤誤 (2007) 予備 0009 | ザクロ |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0826 | No. 47 泉質が近いチェコ共和国の温泉地からその名がついた、北海道・登別にある温泉地はどこでしょう? 正解 : カルルス温泉 abc the second (2004) 通常問題 0826 | カルルス温泉 |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0205 | No. 48 『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題 0205 | 松田聖子 |
49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0297 | No. 49 今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう? 正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0297 | ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0361 | No. 50 アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the ninth (2011) 通常問題 0361 | 三井住友銀行 |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0738 | No. 51 昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題 0738 | ニュージーランド |
52 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0099 | No. 52 今月行われたマクトゥーム・チャレンジ・ラウンド3を最後に引退した競走馬で、2007年には牝馬(ひんば)として64年ぶりの日本ダービー制覇を果たしたのは何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the eighth (2010) 敗者復活 0099 | ウオッカ |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0185 | No. 53 後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう? 正解 : トレヴィの泉 abc the sixth (2008) 通常問題 0185 | トレヴィの泉 |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0019 | No. 54 今年没後100年を迎える、『花』『お正月』『荒城の月』などの作品で有名な作曲家は誰でしょう? 正解 : 滝廉太郎 誤1 (2003) 通常問題 0019 | 滝廉太郎 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 55 1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0974 | 『明星』(みょうじょう) |
56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0292 | No. 56 贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう? 正解 : 振袖 abc the sixth (2008) 通常問題 0292 | 振袖 |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0261 | No. 57 英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう? 正解 : バンタム級【「バンダム」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0261 | バンタム級【「バンダム」は×】 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0684 | No. 58 日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう? 正解 : 長野市 abc the first (2003) 通常問題 0684 | 長野市 |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0569 | No. 59 『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部(ゆうかんくらぶ)』などの作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : 一条ゆかり abc the fifth (2007) 通常問題 0569 | 一条ゆかり |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0399 | No. 60 陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう? 正解 : 方違え(かたたがえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0399 | 方違え(かたたがえ) |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 61 イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題 0513 | 『八十日間世界一周』 |
62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0176 | No. 62 平安時代の貴族・藤原氏の中で、最初に摂政になったのは藤原良房ですが、最初に関白になったのは誰でしょう? 正解 : 藤原基経 誤2 (2004) 通常問題 0176 | 藤原基経 |
63 | 誤4 (2006) 予備 #0002 | No. 63 冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖 誤4 (2006) 予備 0002 | 猪苗代湖 |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0955 | No. 64 ネコはネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の動物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the first (2003) 通常問題 0955 | カモメ科 |
65 | 誤3 (2005) 通常問題 #0111 | No. 65 オリンピックの女子マラソンで金メダルを獲った日本人といえば、高橋尚子と誰でしょう? 正解 : 野口みずき 誤3 (2005) 通常問題 0111 | 野口みずき |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0908 | No. 66 英語では「ground rule double(グランド ルール ダブル)」と呼ぶ、野球で打球がワンバウンドしてスタンドに入るなどした場合にルール上与えられる2塁打のことを和製英語で何と言うでしょう? 正解 : エンタイトルツーベース abc the second (2004) 通常問題 0908 | エンタイトルツーベース |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0289 | No. 67 ラジオでは一定時間以上音が出ない状態もこれにあたる、正常に放送ができない状態や番組内のトラブルを何というでしょう? 正解 : 放送事故 abc the seventh (2009) 通常問題 0289 | 放送事故 |
68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0194 | No. 68 「同郷の好(よしみ)」などと言いますが、俳優の永井大(まさる)、渡辺謙、高橋克実は何県の出身でしょう? 正解 : 新潟県 誤3 (2005) 通常問題 0194 | 新潟県 |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0335 | No. 69 アラビア語では「ひざまづく場所」という意味の「マスジド」と呼ばれる、イスラム教における礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2011 通常問題 0335 | モスク |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0646 | No. 70 オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう? 正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) abc the 11th (2013) 通常問題 0646 | ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch) |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 71 1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題 0218 | マルティン・ルター |
72 | EQIDEN2008 通常問題 #0097 | No. 72 姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題 0097 | 猫背 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0001 | No. 73 アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう? 正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) abc the ninth (2011) 通常問題 0001 | 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0077 | No. 74 『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック abc the fifth (2007) 通常問題 0077 | ジョン・エルンスト・スタインベック |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 75 平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題 0127 | 1926年 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0207 | No. 76 青木さやか、友近、だいたひかるのうち、吉本興業の所属ではないのは誰でしょう? 正解 : 青木さやか abc the third (2005) 通常問題 0207 | 青木さやか |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0420 | No. 77 2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the first (2003) 通常問題 0420 | 97 |
78 | EQIDEN2010 通常問題 #0094 | No. 78 地球における空気の成分で、窒素に次いで2番目に多い気体は何でしょう? 正解 : 酸素 EQIDEN2010 通常問題 0094 | 酸素 |
79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0719 | No. 79 生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう? 正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) abc the sixth (2008) 通常問題 0719 | ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0569 | No. 80 ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう? 正解 : アクアマリン(aquamarine) abc the 11th (2013) 通常問題 0569 | アクアマリン(aquamarine) |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 81 元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題 0407 | ロデオ |
82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0015 | No. 82 東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう? 正解 : 米原駅 誤2 (2004) 通常問題 0015 | 米原駅 |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0178 | No. 83 コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう? 正解 : スペースキー EQIDEN2014 通常問題 0178 | スペースキー |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0731 | No. 84 自動車の油圧式ブレーキを使い過ぎた際に、ブレーキ系統内に気泡が発生してブレーキの効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヴェイパーロック(現象) abc the eighth (2010) 通常問題 0731 | ヴェイパーロック(現象) |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0079 | No. 85 新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう? 正解 : モヤイ像 abc the seventh (2009) 通常問題 0079 | モヤイ像 |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0545 | No. 86 物事に結論を出して終わりにすることを、ある切れ字を用いて「何をつける」というでしょう? 正解 : けりをつける abc the tenth (2012) 通常問題 0545 | けりをつける |
87 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0069 | No. 87 グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the fifth (2007) 敗者復活 0069 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0905 | No. 88 3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう? 正解 : 8本 abc the fourth (2006) 通常問題 0905 | 8本 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0405 | No. 89 金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう? 正解 : 銅 abc the seventh (2009) 通常問題 0405 | 銅 |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0233 | No. 90 「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう? 正解 : 夢浮橋 誤1 (2003) 通常問題 0233 | 夢浮橋 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0541 | No. 91 埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう? 正解 : ケヤキ abc the eighth (2010) 通常問題 0541 | ケヤキ |
92 | 誤4 (2006) 通常問題 #0212 | No. 92 群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう? 正解 : 焼きそば 誤4 (2006) 通常問題 0212 | 焼きそば |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0991 | No. 93 組曲『惑星』を作曲したホルストは、どこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the third (2005) 通常問題 0991 | イギリス |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0213 | No. 94 1839、高野長英、渡辺崋山らがアメリカ商船・モリソン号の打ち払いを批判して幕府に捕らわれた事件は何でしょう? 正解 : 蛮社の獄 abc the ninth (2011) 通常問題 0213 | 蛮社の獄 |
95 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0022 | No. 95 シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう? 正解 : テレマーク abc the tenth (2012) 通常問題 0022 | テレマーク |
96 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0005 | No. 96 古代ギリシャ人が用いた言葉で、自分たちのことを「ヘレネス」と呼んだのに対し、他民族のことを何と呼んだでしょう? 正解 : バルバロイ abc the seventh (2009) 敗者復活 0005 | バルバロイ |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0797 | No. 97 マンガ『キン肉マン』の主人公はキン肉スグルですが、マンガ『キン肉マンⅡ世』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : キン肉万太郎 abc the third (2005) 通常問題 0797 | キン肉万太郎 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0588 | No. 98 胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう? 正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 abc the sixth (2008) 通常問題 0588 | ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0245 | No. 99 1792年、日本人漂流民と共に根室に来航し、日本との通商を求めたロシアの軍人は誰でしょう? 正解 : アダム・ラクスマン 誤誤 (2007) 通常問題 0245 | アダム・ラクスマン |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0434 | No. 100 ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう? 正解 : パワーヨガ abc the third (2005) 通常問題 0434 | パワーヨガ |