ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0558
No. 1

ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう?
正解 : 火
abc the fifth (2007) 通常問題 0558
2

EQIDEN2011

通常問題 #0136
No. 2

ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2011 通常問題 0136
ユースホステル
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0727
No. 3

男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう?
正解 : 『ゼクシィ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0727
『ゼクシィ』
4

abc the first (2003)

通常問題 #0812
No. 4

4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the first (2003) 通常問題 0812
山梨県
5

EQIDEN2010

通常問題 #0188
No. 5

コンチネンタル航空、ユナイテッド航空、デルタ航空といえば、これらは全てどこの国の航空会社でしょう?
正解 : アメリカ
EQIDEN2010 通常問題 0188
アメリカ
6

誤2 (2004)

通常問題 #0367
No. 6

民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう?
正解 : 親権
誤2 (2004) 通常問題 0367
親権
7

EQIDEN2008

通常問題 #0314
No. 7

北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう?
正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう)
EQIDEN2008 通常問題 0314
洞爺湖町(とうやこちょう)
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0201
No. 8

『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう?
正解 : 富士山
abc the ninth (2011) 通常問題 0201
富士山
9

abc the first (2003)

通常問題 #0270
No. 9

歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう?
正解 : 襲名
abc the first (2003) 通常問題 0270
襲名
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0794
No. 10

磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう?
正解 : 五色(ごしき)沼
abc the 11th (2013) 通常問題 0794
五色(ごしき)沼
11

EQIDEN2011

通常問題 #0195
No. 11

哀悼の意を示すために、竿の中程に掲げた旗を何というでしょう?
正解 : 半旗
EQIDEN2011 通常問題 0195
半旗
12

abc the third (2005)

敗者復活 #0067
No. 12

100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう?
正解 : 96円
abc the third (2005) 敗者復活 0067
96円
13

EQIDEN2013

通常問題 #0133
No. 13

『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく)
EQIDEN2013 通常問題 0133
石川啄木(いしかわ・たくぼく)
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0472
No. 14

全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう?
正解 : 福岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0472
福岡県
15

誤4 (2006)

通常問題 #0164
No. 15

雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう?
正解 : バックナンバー
誤4 (2006) 通常問題 0164
バックナンバー
16

abc the second (2004)

通常問題 #0805
No. 16

ココ・シャネルが自らの誕生日の日付をつけて作ったといわれている香水は、シャネルの何番でしょう?
正解 : NO.19(誕生日は8/19。)
abc the second (2004) 通常問題 0805
NO.19(誕生日は8/19。)
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0062
No. 17

アイヌ語で「柳の葉」という意味の「ススハム」が語源とされ、漢字でも「柳葉魚(柳の葉のさかな)」と書く魚は何でしょう?
正解 : シシャモ
abc the eighth (2010) 通常問題 0062
シシャモ
18

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 18

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
19

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 19

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0395
No. 20

「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう?
正解 : ブラズーカ(brazuca)
abc the 11th (2013) 通常問題 0395
ブラズーカ(brazuca)
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0230
No. 21

出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう?
正解 : カラカラ(Caracalla)
abc the 11th (2013) 通常問題 0230
カラカラ(Caracalla)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0878
No. 22

歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう?
正解 : 白波(浪)物
abc the second (2004) 通常問題 0878
白波(浪)物
23

誤2 (2004)

予備 #0087
No. 23

北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう?
正解 : 北緯66度33分以上
誤2 (2004) 予備 0087
北緯66度33分以上
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0376
No. 24

アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう?
正解 : 両性元素
abc the tenth (2012) 通常問題 0376
両性元素
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0675
No. 25

RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう?
正解 : コンデンサ
abc the 11th (2013) 通常問題 0675
コンデンサ
26

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0044
No. 26

日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0044
黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
27

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0044
No. 27

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400mと世界で最も水面が低い湖は何でしょう?
正解 : 死海[Dead Sea]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0044
死海[Dead Sea]
28

abc the third (2005)

通常問題 #0145
No. 28

正式には『自然哲学の数学的原理』というニュートンの著書で、文中に万有引力の法則が登場することで知られるのは何でしょう?
正解 : 『プリンキピア』
abc the third (2005) 通常問題 0145
『プリンキピア』
29

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 29

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
EQIDEN2014 通常問題 0014
バンドン
30

abc the third (2005)

通常問題 #0666
No. 30

女性初の衆議院議長は土井たか子ですが、現在の議長でもある女性初の参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景(林寛子)
abc the third (2005) 通常問題 0666
扇千景(林寛子)
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0731
No. 31

自動車の油圧式ブレーキを使い過ぎた際に、ブレーキ系統内に気泡が発生してブレーキの効きが悪くなる現象を何というでしょう?
正解 : ヴェイパーロック(現象)
abc the eighth (2010) 通常問題 0731
ヴェイパーロック(現象)
32

EQIDEN2009

通常問題 #0137
No. 32

『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう?
正解 : 城山三郎
EQIDEN2009 通常問題 0137
城山三郎
33

abc the second (2004)

通常問題 #0587
No. 33

振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう?
正解 : なずな
abc the second (2004) 通常問題 0587
なずな
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0445
No. 34

クリミア戦争に看護師として従軍し、「クリミアの天使」と呼ばれたイギリス人女性は誰でしょう?
正解 : フローレンス・ナイチンゲール
abc the ninth (2011) 通常問題 0445
フローレンス・ナイチンゲール
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0413
No. 35

オリーブオイルやハーブで味をつけ、肉や野菜をはさんで食べる、イタリア料理で出される平たいパンは何でしょう?
正解 : フォカッチャ
abc the eighth (2010) 通常問題 0413
フォカッチャ
36

誤4 (2006)

予備 #0008
No. 36

「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう?
正解 : 都都逸(どどいつ)
誤4 (2006) 予備 0008
都都逸(どどいつ)
37

誤1 (2003)

通常問題 #0468
No. 37

その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『二十世紀旗手』
誤1 (2003) 通常問題 0468
『二十世紀旗手』
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0716
No. 38

金属製の小さな飾りをあしらったベルトを、英語で何というでしょう?
正解 : スタッズベルト【スタッド】
abc the sixth (2008) 通常問題 0716
スタッズベルト【スタッド】
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0474
No. 39

優勝杯を寄贈したアメリカの政治家の名に由来する、テニスの男子国別対抗戦は何でしょう?
正解 : デビスカップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0474
デビスカップ
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0391
No. 40

昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹
abc the fifth (2007) 通常問題 0391
村上春樹
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0353
No. 41

「蜂の巣」を意味する名前のとおり、正六角形を組み合わせた形状によって高強度と軽量性を併せ持たせている構造を何というでしょう?
正解 : ハニカム構造
abc the fourth (2006) 通常問題 0353
ハニカム構造
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0997
No. 42

夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう?
正解 : 名前はまだない。
abc the fourth (2006) 通常問題 0997
名前はまだない。
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0218
No. 43

ヴィットリオ・デ・シーカ監督の映画『終着駅』の舞台となった、ローマの玄関口である駅は何駅でしょう?
正解 : テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅)
abc the tenth (2012) 通常問題 0218
テルミニ駅(ローマ・テルミニ駅)
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0018
No. 44

日本家屋において、押入れの上に設けられている収納スペースを何というでしょう?
正解 : 天袋(てんぶくろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0018
天袋(てんぶくろ)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0153
No. 45

江戸時代では享保、天明、天保のものが有名である、凶作によって食糧が不足し多数の餓死者が出ることを何というでしょう?
正解 : 飢饉(ききん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0153
飢饉(ききん)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0543
No. 46

サッカーJ1・浦和レッズの前社長でもある、現在の日本サッカー協会会長は誰でしょう?
正解 : 犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0543
犬飼基昭[いぬかい・もとあき]
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0706
No. 47

東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0706
鬼子母神(きしぼじん、きしもじん)
48

EQIDEN2013

通常問題 #0327
No. 48

政権交代に備えて野党が組織する「影の内閣」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
EQIDEN2013 通常問題 0327
シャドーキャビネット(Shadow Cabinet)
49

誤3 (2005)

通常問題 #0337
No. 49

ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう?
正解 : 日本国
誤3 (2005) 通常問題 0337
日本国
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0208
No. 50

英語で「えくぼ」という意味がある、ゴルフボールの表面に付けられたくぼみのことを何というでしょう?
正解 : ディンプル
abc the sixth (2008) 通常問題 0208
ディンプル
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 51

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
52

EQIDEN2008

通常問題 #0116
No. 52

プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう?
正解 : 3位
EQIDEN2008 通常問題 0116
3位
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0068
No. 53

今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう?
正解 : 新s(あらたにす)
abc the sixth (2008) 通常問題 0068
新s(あらたにす)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0302
No. 54

日本中央競馬会の第2代理事長を務めた人物で、毎年年末に行われる競馬のGIレースにその名を冠しているのは誰でしょう?
正解 : 有馬頼寧
abc the fifth (2007) 通常問題 0302
有馬頼寧
55

誤3 (2005)

通常問題 #0386
No. 55

1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう?
正解 : スプートニク1号
誤3 (2005) 通常問題 0386
スプートニク1号
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0301
No. 56

フランス語で「糊付け」という意味がある、布切れなどを画面に貼り付けて表現する絵画の技法を何というでしょう?
正解 : コラージュ[collage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0301
コラージュ[collage]
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0538
No. 57

哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう?
正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0538
『古寺巡礼(こじじゅんれい)』
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0133
No. 58

「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう?
正解 : 糸鋸
誤誤 (2007) 通常問題 0133
糸鋸
59

EQIDEN2012

通常問題 #0031
No. 59

昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう?
正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0031
リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0110
No. 60

「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう?
正解 : 26番
abc the fourth (2006) 通常問題 0110
26番
61

誤1 (2003)

通常問題 #0355
No. 61

日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう?
正解 : 40日以内
誤1 (2003) 通常問題 0355
40日以内
62

abc the third (2005)

通常問題 #0483
No. 62

酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう?
正解 : 李白(りはく)
abc the third (2005) 通常問題 0483
李白(りはく)
63

EQIDEN2014

通常問題 #0063
No. 63

1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ユーリイ・ガガーリン
EQIDEN2014 通常問題 0063
ユーリイ・ガガーリン
64

EQIDEN2010

通常問題 #0222
No. 64

世界で最も人口が多い島国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
EQIDEN2010 通常問題 0222
インドネシア
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0456
No. 65

アルジェリアはフランスから独立しましたが、ナイジェリアはどこの国から独立したでしょう?
正解 : イギリス
abc the eighth (2010) 通常問題 0456
イギリス
66

誤2 (2004)

通常問題 #0067
No. 66

一条天皇の時、中宮定子に対抗するために藤原道長が中宮彰子につけた家庭教師は誰でしょう?
正解 : 紫式部
誤2 (2004) 通常問題 0067
紫式部
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0328
No. 67

現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0328
金沢文庫(かねさわぶんこ)
68

EQIDEN2012

通常問題 #0155
No. 68

誘拐事件や立てこもり事件の人質が犯人に好意的な感情を抱くことを、1973年に典型的な事例が発生した都市の名から、「何症候群」というでしょう?
正解 : ストックホルム症候群
EQIDEN2012 通常問題 0155
ストックホルム症候群
69

EQIDEN2014

通常問題 #0215
No. 69

「分け入っても分け入っても青い山」などの句を残した、自由律俳句を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火(たねだ・さんとうか)
EQIDEN2014 通常問題 0215
種田山頭火(たねだ・さんとうか)
70

abc the first (2003)

通常問題 #0576
No. 70

英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう?
正解 : toe(トゥ)
abc the first (2003) 通常問題 0576
toe(トゥ)
71

誤4 (2006)

通常問題 #0066
No. 71

かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう?
正解 : テーブル山座
誤4 (2006) 通常問題 0066
テーブル山座
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0574
No. 72

「ICカード」や「ICチップ」などという時の「IC」とは何という英語の略でしょう?
正解 : Integrated Circuit
abc the 11th (2013) 通常問題 0574
Integrated Circuit
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0870
No. 73

現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう?
正解 : 大蔵流
abc the fourth (2006) 通常問題 0870
大蔵流
74

abc the first (2003)

通常問題 #0095
No. 74

芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう?
正解 : 広島東洋カープ
abc the first (2003) 通常問題 0095
広島東洋カープ
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0792
No. 75

往年の名作映画『ローマの休日』で、新聞記者のジョー・ブラッドリーを演じた俳優は誰でしょう?
正解 : (グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck]
abc the seventh (2009) 通常問題 0792
(グレゴリー・)ペック[Eldred Gregory Peck]
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0429
No. 76

フランス語で「暖炉」という意味がある、劇場で、入口と観客席の間にあるホールを指す言葉は何でしょう?
正解 : ホワイエ
abc the 12th (2014) 通常問題 0429
ホワイエ
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0094
No. 77

今年の7月 16日、桂三枝が六代目を襲名する、上方落語の大名跡(だいみょうせき)は何でしょう?
正解 : 桂文枝(かつら・ぶんし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0094
桂文枝(かつら・ぶんし)
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0653
No. 78

昨年(2013年)7月に、シングル『友達より大事な人』で歌手デビューした、人気の若手女優は誰でしょう?
正解 : 剛力彩芽(ごうりき・あやめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0653
剛力彩芽(ごうりき・あやめ)
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0298
No. 79

英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう?
正解 : パーサー
誤誤 (2007) 通常問題 0298
パーサー
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0234
No. 80

732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう?
正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0234
トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】
81

abc the first (2003)

敗者復活 #0052
No. 81

GNPのNはNationalの頭文字ですが、GDPのDは何という単語の頭文字でしょう?
正解 : Domestic
abc the first (2003) 敗者復活 0052
Domestic
82

誤3 (2005)

通常問題 #0055
No. 82

19世紀を代表するロシアの作家で、『処女地』『猟人日記』『父と子』などの作品を残したのは誰でしょう?
正解 : (イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
誤3 (2005) 通常問題 0055
(イワン・セルゲイビッチ・)ツルゲーネフ
83

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 83

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0003
No. 84

代表作に『牛肉と馬鈴薯』『運命論者』『武蔵野』などがある、日本の小説家は誰でしょう?
正解 : 国木田独歩(くにきだ・どっぽ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0003
国木田独歩(くにきだ・どっぽ)
85

EQIDEN2009

通常問題 #0270
No. 85

743年に橘諸兄(たちばなの・もろえ)によって定められた法律で、日本における荘園制成立のきっかけとなったのは何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法
EQIDEN2009 通常問題 0270
墾田永年私財法
86

誤1 (2003)

通常問題 #0241
No. 86

Jリーグのチームで、本拠地が一番北にあるのはコンサドーレ札幌ですが、一番南にあるのはどこのチームでしょう?
正解 : 大分トリニータ
誤1 (2003) 通常問題 0241
大分トリニータ
87

abc the second (2004)

通常問題 #0384
No. 87

テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう?
正解 : 62チャンネル
abc the second (2004) 通常問題 0384
62チャンネル
88

abc the third (2005)

通常問題 #0406
No. 88

リゾート地として人気が高く、「韓国のハワイ」の異名を持つ、朝鮮半島南部に位置する韓国最大の島はどこでしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
abc the third (2005) 通常問題 0406
済州島(さいしゅうとう・チェジュとう・チェジュド)
89

abc the second (2004)

通常問題 #0047
No. 89

第1部『犯罪大通り』、第2部『白い男』で構成される、マルセル・カルネ監督の映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 天井桟敷の人々
abc the second (2004) 通常問題 0047
天井桟敷の人々
90

abc the third (2005)

通常問題 #0890
No. 90

「雇用・利子及び貨幣の一般理論」を著し、経済学に革命をもたらしたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : ケインズ
abc the third (2005) 通常問題 0890
ケインズ
91

abc the first (2003)

通常問題 #0889
No. 91

水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
abc the first (2003) 通常問題 0889
背泳ぎ
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0699
No. 92

「石頭記(せきとうき)」や「金陵十二釵(きんりょうじゅうにさ)」といった別名がある、貴族の御曹司・賈宝玉(か・ほうぎょく)を主人公とする中国・清朝時代の小説は何でしょう?
正解 : 『紅楼夢(こうろうむ)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0699
『紅楼夢(こうろうむ)』
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0105
No. 93

ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう?
正解 : 核家族
abc the fifth (2007) 通常問題 0105
核家族
94

EQIDEN2012

通常問題 #0378
No. 94

卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう?
正解 : 小麦粉
EQIDEN2012 通常問題 0378
小麦粉
95

abc the first (2003)

通常問題 #0482
No. 95

一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう?
正解 : ペドフィリア
abc the first (2003) 通常問題 0482
ペドフィリア
96

誤2 (2004)

通常問題 #0260
No. 96

音楽用語で奏鳴曲のことを「ソナタ」といいますが、その中でも特に形式や内容全体が小規模なものを何というでしょう?
正解 : ソナチネ
誤2 (2004) 通常問題 0260
ソナチネ
97

EQIDEN2008

通常問題 #0215
No. 97

昨年は三洋電機の「eneloop(エネループ)」が大賞を受賞した、工業製品など「デザインに優れた物事」に毎年贈られる賞は何でしょう?
正解 : グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)
EQIDEN2008 通常問題 0215
グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0553
No. 98

オリーブオイルをタップリと染み込ませ、平たく焼き上げた、ピッツァ台の形をしたイタリアのパンは何でしょう?
正解 : フォカッチャ
abc the fourth (2006) 通常問題 0553
フォカッチャ
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 99

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0670
No. 100

湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう?
正解 : はかま
abc the fourth (2006) 通常問題 0670
はかま

もう一回、引き直す