ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 1 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
2 | 誤2 (2004) 通常問題 #0355 | No. 2 14世紀にアジア、スペイン、北アフリカを旅行し『三大陸周遊記』を著した、モロッコ出身の旅行家は誰でしょう? 正解 : イブン・バットゥータ 誤2 (2004) 通常問題 0355 | イブン・バットゥータ |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0463 | No. 3 ロシアの女性が着用する、丈の長いジャンパースカートのような民族衣装は何でしょう? 正解 : サラファン EQIDEN2008 通常問題 0463 | サラファン |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 4 内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題 0071 | 夢殿 |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0776 | No. 5 白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう? 正解 : スプリッツァ(Spritzer) abc the 11th (2013) 通常問題 0776 | スプリッツァ(Spritzer) |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0264 | No. 6 京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題 0264 | 棒ダラ |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0864 | No. 7 別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう? 正解 : パピルス abc the second (2004) 通常問題 0864 | パピルス |
8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0200 | No. 8 「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう? 正解 : モスコミュール 誤2 (2004) 通常問題 0200 | モスコミュール |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0419 | No. 9 本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう? 正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう) abc the third (2005) 通常問題 0419 | 椋鳩十(むくはとじゅう) |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0846 | No. 10 独特の黄色い色やコシを生み出す、中華そばを作るときに粉に混ぜる天然ソーダの水を何というでしょう? 正解 : かん水 abc the fourth (2006) 通常問題 0846 | かん水 |
11 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0586 | No. 11 固定資産を取得するための支出を、使用期間を元に各年度に配分した帳簿上の費用を「何費」というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the ninth (2011) 通常問題 0586 | 減価償却費 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0647 | No. 12 国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題 0647 | GNI |
13 | EQIDEN2010 通常問題 #0113 | No. 13 1921年にロンドンで第1号店が開店した、当時のグラモフォン社のキャッチフレーズ「His Master's Voice」を略して名づけられたレコード店は何でしょう? 正解 : HMV EQIDEN2010 通常問題 0113 | HMV |
14 | 誤誤 (2007) 予備 #0041 | No. 14 三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう? 正解 : 貝塚 誤誤 (2007) 予備 0041 | 貝塚 |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0143 | No. 15 いろはがるたで、江戸の「い」は「犬も歩けば棒にあたる」ですが、京都での「い」は何でしょう? 正解 : 一寸先は闇 abc the fourth (2006) 通常問題 0143 | 一寸先は闇 |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0376 | No. 16 宝野アリカ(たからの・ありか)がボーカルを務める、『聖少女領域(せいしょうじょりょういき)』『薔薇獄乙女(ばらごくおとめ)』などの曲がある音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ALI PROJECT(アリ・プロジェクト) abc the sixth (2008) 通常問題 0376 | ALI PROJECT(アリ・プロジェクト) |
17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0208 | No. 17 古代ローマ帝国で、パクス・ロマーナを築いた五賢帝の、最初の皇帝は誰でしょう? 正解 : ネルヴァ 誤4 (2006) 通常問題 0208 | ネルヴァ |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0749 | No. 18 日本の紙幣で最も高額なのは一万円札ですが、韓国の紙幣で最も高額なのは何ウォン札でしょう? 正解 : 五万ウォン札 abc the 11th (2013) 通常問題 0749 | 五万ウォン札 |
19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0550 | No. 19 平井堅のヒット曲のタイトルにもなっている、悲しみを歌った「哀歌」の事を英語で何と言うでしょう? 正解 : エレジー abc the fifth (2007) 通常問題 0550 | エレジー |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0889 | No. 20 ずばり、冥王星が持つ唯一の衛星は何でしょう? 正解 : カロン(シャロン) abc the third (2005) 通常問題 0889 | カロン(シャロン) |
21 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0025 | No. 21 日本人最多の世界王座防衛・13回の記録を持っている、「カンムリワシ」の愛称で知られる往年のボクサーは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the sixth (2008) 敗者復活 0025 | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0733 | No. 22 昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう? 正解 : 『マリア様がみてる』 abc the third (2005) 通常問題 0733 | 『マリア様がみてる』 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0560 | No. 23 和文の終止符は「句点」といいますが、英文の終止符は何というでしょう? 正解 : ピリオド abc the third (2005) 通常問題 0560 | ピリオド |
24 | 誤3 (2005) 通常問題 #0175 | No. 24 リンガラ語で「奴を殺せ」という意味がある、モハメド=アリやアントニオ猪木の応援でよく聞かれる言葉は何でしょう? 正解 : ボンバイエ(Bombaye) 誤3 (2005) 通常問題 0175 | ボンバイエ(Bombaye) |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0295 | No. 25 歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題 0295 | せり |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0756 | No. 26 毎年8月の土日に関東と関西で同時に行われ、出演者が2つの会場で入れ替わるという特徴的なスタイルを取っている、日本のロックフェスティバルは何でしょう? 正解 : SUMMER SONIC(サマーソニック) abc the tenth (2012) 通常問題 0756 | SUMMER SONIC(サマーソニック) |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0316 | No. 27 9歳のとき、脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)により下半身マヒとなった、昨年4月に日本人として初めてプロに転向した車いすテニスの選手は誰でしょう? 正解 : 国枝慎吾(くにえだ・しんご) abc the eighth (2010) 通常問題 0316 | 国枝慎吾(くにえだ・しんご) |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0432 | No. 28 一度止めても数分後に再び鳴り出す、目覚まし時計の機能のことを何アラームというでしょう? 正解 : スヌーズアラーム abc the second (2004) 通常問題 0432 | スヌーズアラーム |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0027 | No. 29 現在は三吉彩花(みよし・あやか)が7代目のCMイメージキャラクターを務める、サントリーフーズが製造・販売している清涼飲料水は何でしょう? 正解 : なっちゃん abc the ninth (2011) 通常問題 0027 | なっちゃん |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0023 | No. 30 スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう? 正解 : ムレタ abc the first (2003) 通常問題 0023 | ムレタ |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 31 本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題 0029 | 博多華丸(はかたはなまる) |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0121 | No. 32 中国唯一の女帝、則天武后(そくてんぶこう)が建てた王朝の名前は何でしょう? 正解 : 周【「武周」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0121 | 周【「武周」も○】 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #1000 | No. 33 明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題 1000 | ざんぎり頭 |
34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0035 | No. 34 日本国憲法において、総理大臣を指名する機関は国会ですが、最高裁判所の長官を指名する機関はどこでしょう? 正解 : 内閣 誤誤 (2007) 通常問題 0035 | 内閣 |
35 | abc the second (2004) 敗者復活 #0078 | No. 35 英雄テセウスによってラビュリントスで退治されたギリシャ神話に登場する怪物で、人間の体に牛の頭が乗った風貌で知られるのは何でしょう? 正解 : ミノタウロス abc the second (2004) 敗者復活 0078 | ミノタウロス |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0267 | No. 36 1974年に吉田拓郎が作曲した森進一のヒット曲で、タイトルに北海道の地名が使われているのは何でしょう? 正解 : 襟裳岬 abc the second (2004) 通常問題 0267 | 襟裳岬 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0546 | No. 37 日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題 0546 | 八咫烏(やたがらす) |
38 | 誤3 (2005) 予備 #0008 | No. 38 ナチスのユダヤ人強制収容所「アウシュビッツ」があったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ポーランド 誤3 (2005) 予備 0008 | ポーランド |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0549 | No. 39 将棋を使った遊び「はさみ将棋」で使われる、唯一の駒は何でしょう? 正解 : 歩兵(ふひょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0549 | 歩兵(ふひょう) |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 40 イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題 0581 | 鹿の子(かのこ)切り |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0231 | No. 41 イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the ninth (2011) 通常問題 0231 | コペルニクス的転回 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0897 | No. 42 長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the seventh (2009) 通常問題 0897 | フェード現象 |
43 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0072 | No. 43 ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活 0072 | マッシュルーム |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0261 | No. 44 現地報告を意味する「ルポ」とは、何というフランス語を略したものでしょう? 正解 : ルポルタージュ abc the fifth (2007) 通常問題 0261 | ルポルタージュ |
45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0040 | No. 45 フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう? 正解 : チョウ[蝶] abc the seventh (2009) 通常問題 0040 | チョウ[蝶] |
46 | abc the first (2003) 敗者復活 #0074 | No. 46 「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう? 正解 : 100倍 abc the first (2003) 敗者復活 0074 | 100倍 |
47 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0002 | No. 47 人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう? 正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ) abc the 12th (2014) 敗者復活 0002 | 炭水化物(たんすいかぶつ) |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0279 | No. 48 日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう? 正解 : 青森県 abc the 12th (2014) 通常問題 0279 | 青森県 |
49 | EQIDEN2009 通常問題 #0002 | No. 49 妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミ(の夫婦) EQIDEN2009 通常問題 0002 | ノミ(の夫婦) |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0379 | No. 50 おりょうりすることとたべることが好きな2匹の野ねずみの生活を描いた、中川李枝子(なかがわ・りえこ)の絵本シリーズは何でしょう? 正解 : 『ぐりとぐら』 abc the ninth (2011) 通常問題 0379 | 『ぐりとぐら』 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0062 | No. 51 アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう? 正解 : ヴィンソン・マッシーフ abc the third (2005) 通常問題 0062 | ヴィンソン・マッシーフ |
52 | EQIDEN2014 通常問題 #0231 | No. 52 表計算ソフト「Excel」において、一般的に番号が数字で表されるのは行、列のどちらでしょう? 正解 : 行 EQIDEN2014 通常問題 0231 | 行 |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0438 | No. 53 給料を意味する「サラリー」と食べ物の「サラダ」に共通する、語源となっている調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the eighth (2010) 通常問題 0438 | 塩 |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0663 | No. 54 民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう? 正解 : 不動産 abc the sixth (2008) 通常問題 0663 | 不動産 |
55 | 誤4 (2006) 予備 #0042 | No. 55 将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう? 正解 : 千日手(せんにちて) 誤4 (2006) 予備 0042 | 千日手(せんにちて) |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0200 | No. 56 コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう? 正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music) abc the 11th (2013) 通常問題 0200 | 『ポップンミュージック』(pop'n music) |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0537 | No. 57 スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題 0537 | ダリア |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0585 | No. 58 496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう? 正解 : 完全数 abc the first (2003) 通常問題 0585 | 完全数 |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0325 | No. 59 物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう? 正解 : 火 abc the first (2003) 通常問題 0325 | 火 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0538 | No. 60 元々は薄くはいで乾かしたアワビが用いられた、贈り物に添えられる飾りを何というでしょう? 正解 : のし abc the second (2004) 通常問題 0538 | のし |
61 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0279 | No. 61 千年以上も続いた東ローマ帝国を、1453年に滅ぼした国はどこでしょう? 正解 : オスマン・トルコ 誤誤 (2007) 通常問題 0279 | オスマン・トルコ |
62 | EQIDEN2013 通常問題 #0225 | No. 62 その「大賞」だけは審査ではなく投票によって選ばれる、日本デザイン振興会が一年に一度、デザインが優れた事物に授与している賞は何でしょう? 正解 : グッドデザイン賞 EQIDEN2013 通常問題 0225 | グッドデザイン賞 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0279 | No. 63 昨年2作目が発売された、超高校級の才能を持つ高校生たちが、コロシアイ学園生活を乗り越えて行くといった内容のゲームは何でしょう? 正解 : 『ダンガンロンパ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0279 | 『ダンガンロンパ』 |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0289 | No. 64 国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう? 正解 : ふじ abc the sixth (2008) 通常問題 0289 | ふじ |
65 | EQIDEN2011 通常問題 #0086 | No. 65 つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう? 正解 : あつもり EQIDEN2011 通常問題 0086 | あつもり |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0960 | No. 66 作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう? 正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 abc the third (2005) 通常問題 0960 | 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 67 日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題 0457 | 助動詞 |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0775 | No. 68 バスケットボールやアメリカンフットボールで、プレイ中に相手からボールを奪い攻守が入れ替わることを英語で何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the seventh (2009) 通常問題 0775 | ターンオーバー |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0100 | No. 69 昨年(2013年)11月、トーセンラーに騎乗してマイルチャンピオンシップを制し、史上初となるGI通算100勝を達成した競馬騎手は誰でしょう? 正解 : 武豊(たけ・ゆたか) abc the 12th (2014) 通常問題 0100 | 武豊(たけ・ゆたか) |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0771 | No. 70 日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 abc the first (2003) 通常問題 0771 | 連座制 |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0172 | No. 71 その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題 0172 | べそをかく(お面はおおべし) |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0097 | No. 72 1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題 0097 | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 |
73 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0054 | No. 73 自動車レースのF3やF1の「F」とは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : フォーミュラ abc the ninth (2011) 敗者復活 0054 | フォーミュラ |
74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0149 | No. 74 「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the fifth (2007) 通常問題 0149 | 日本 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0470 | No. 75 話が本筋からそれてしまうことを、鉄道に例えて何というでしょう? 正解 : 脱線 abc the 12th (2014) 通常問題 0470 | 脱線 |
76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0294 | No. 76 父の蝦夷(えみし)と共に大和政権で大きな権力を握った人物で、645年に中大兄皇子らによって暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 蘇我入鹿(そがのいるか) 誤3 (2005) 通常問題 0294 | 蘇我入鹿(そがのいるか) |
77 | EQIDEN2008 通常問題 #0064 | No. 77 選挙において、秘書や親族などが違反を犯したとき、候補者自身も処分を受ける制度を何というでしょう? 正解 : 連座制 EQIDEN2008 通常問題 0064 | 連座制 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0780 | No. 78 アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題 0780 | オーパーツ |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0075 | No. 79 「灰色の男たち」から奪われた時間を取り戻すために戦う少女を主人公とする、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの児童文学は何でしょう? 正解 : 『モモ』(Momo) abc the 11th (2013) 通常問題 0075 | 『モモ』(Momo) |
80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0019 | No. 80 泡沫候補の乱立を防ぐ役割がある、選挙に立候補する際に預けなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 abc the fifth (2007) 敗者復活 0019 | 供託金 |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0916 | No. 81 本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう? 正解 : パパラッチ abc the second (2004) 通常問題 0916 | パパラッチ |
82 | EQIDEN2014 通常問題 #0075 | No. 82 毎年1月3日に東京ドームで行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう? 正解 : ライスボウル EQIDEN2014 通常問題 0075 | ライスボウル |
83 | EQIDEN2013 通常問題 #0377 | No. 83 原作では「スヌス・ムムリク」という名前だった、アニメ『ムーミン』に登場する放浪の旅人といえば誰でしょう? 正解 : スナフキン EQIDEN2013 通常問題 0377 | スナフキン |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0023 | No. 84 「白峰(しらみね)」「菊花(きっか)の約(ちぎり)」「浅茅(あさじ)が宿(やど)」などの9話からなる、上田秋成(あきなり)の読本(よみほん)は何でしょう? 正解 : 『雨月物語』 abc the eighth (2010) 通常問題 0023 | 『雨月物語』 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0174 | No. 85 環境意識の高まりから増えている、環境にやさしい商品を優先的に購入する消費者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : グリーンコンシューマー abc the tenth (2012) 通常問題 0174 | グリーンコンシューマー |
86 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0059 | No. 86 焦げないようにバターで炒めた小麦粉に牛乳を加えて作られる、クリームコロッケなどに利用されるソースは何でしょう? 正解 : ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0059 | ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 |
87 | EQIDEN2011 通常問題 #0247 | No. 87 イタリア語で「震える」という意味がある、打楽器や弦楽器などで音を小刻みに反復させる技法は何でしょう? 正解 : トレモロ EQIDEN2011 通常問題 0247 | トレモロ |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0102 | No. 88 その構成成分によって「アルファ」「ベータ」「カッパー」の3種類に分けられる、牛乳に多く含まれるたんぱく質は何でしょう? 正解 : カゼイン EQIDEN2012 通常問題 0102 | カゼイン |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0456 | No. 89 ことわざで、理論や方法に詳しいだけでは実戦には役立たないことをたとえて「畳の上の何」というでしょう? 正解 : 水練 abc the fourth (2006) 通常問題 0456 | 水練 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0228 | No. 90 アメリカのメジャーリーグで、DH制を採用しているのはアメリカンリーグ、ナショナルリーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the third (2005) 通常問題 0228 | アメリカンリーグ |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0330 | No. 91 エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題 0330 | 酢酸 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0372 | No. 92 マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう? 正解 : No.5 abc the seventh (2009) 通常問題 0372 | No.5 |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0161 | No. 93 研究したカルメットとゲランの名前に由来する、結核の予防ワクチンのことをアルファベット3文字で何でしょう? 正解 : BCG abc the sixth (2008) 通常問題 0161 | BCG |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0334 | No. 94 幼い頃天然痘にかかり、それ以来右目が見えなくなったことに因み「独眼竜」とあだ名された戦国武将は誰でしょう? 正解 : 伊達政宗 誤1 (2003) 通常問題 0334 | 伊達政宗 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0436 | No. 95 人気ブランドの「エルメス」「ルイ=ヴィトン」といえば、どこの国のブランドでしょう? 正解 : フランス 誤1 (2003) 通常問題 0436 | フランス |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0376 | No. 96 JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう? 正解 : 高松宮記念 abc the first (2003) 通常問題 0376 | 高松宮記念 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0282 | No. 97 ずばり、日本銀行の出資金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 EQIDEN2012 通常問題 0282 | 1億円 |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0269 | No. 98 国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう? 正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ) EQIDEN2010 通常問題 0269 | 山下泰裕(やました・やすひろ) |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0736 | No. 99 文語文法で、「あり」「おり」「はべり」「いまそがり」の4つが分類される、動詞の活用は何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the fourth (2006) 通常問題 0736 | ラ行変格活用 |
100 | EQIDEN2008 通常問題 #0172 | No. 100 オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・ビゼー EQIDEN2008 通常問題 0172 | ジョルジュ・ビゼー |