ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0166 | No. 1 俗に「ドイツ3B」と呼ばれる作曲家といえば、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス 誤4 (2006) 通常問題 0166 | ヨハネス・ブラームス |
2 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0150 | No. 2 幕末の京都・大坂で不逞(ふてい)浪士の取締りに活躍した、会津藩、後には幕府お抱えとなった浪人結社は何でしょう? 正解 : 新選組 誤誤 (2007) 通常問題 0150 | 新選組 |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0093 | No. 3 囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the seventh (2009) 通常問題 0093 | 感想戦 |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0615 | No. 4 昨年、吉瀬美智子(きちせ・みちこ)主演により日本でもリメイクされた、マイルス・デイビスの音楽も印象的なルイ・マル監督の映画は何でしょう? 正解 : 『死刑台のエレベーター』 abc the ninth (2011) 通常問題 0615 | 『死刑台のエレベーター』 |
5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0353 | No. 5 昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0353 | ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】 |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0730 | No. 6 音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう? 正解 : ダル・セーニョ[Dal segno] abc the eighth (2010) 通常問題 0730 | ダル・セーニョ[Dal segno] |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0787 | No. 7 童話『シンデレラ』の原作では、シンデレラの髪はどんな色だとされているでしょう? 正解 : 黒 abc the third (2005) 通常問題 0787 | 黒 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0503 | No. 8 春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう? 正解 : デネボラ abc the third (2005) 通常問題 0503 | デネボラ |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #1000 | No. 9 明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題 1000 | ざんぎり頭 |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0312 | No. 10 ダイヤモンドの品質を表す「4C」とは、カラー、カット、カラットと何でしょう? 正解 : クラリティ[clarity] EQIDEN2010 通常問題 0312 | クラリティ[clarity] |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0754 | No. 11 ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない、細切りにした薄焼き卵を何というでしょう? 正解 : 錦糸(きんし)卵 abc the sixth (2008) 通常問題 0754 | 錦糸(きんし)卵 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0745 | No. 12 企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the ninth (2011) 通常問題 0745 | キチンの波 |
13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0051 | No. 13 「タエ・ボー(Tae Bo)」というトレーニングの考案者でもある、フィットネスDVD『ビリーズ・ブート・キャンプ』が昨年(2007年)ブームとなったアメリカのインストラクターは誰でしょう? 正解 : ビリー・ブランクス(Billy Blanks) abc the sixth (2008) 通常問題 0051 | ビリー・ブランクス(Billy Blanks) |
14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0799 | No. 14 橋幸夫(はし・ゆきお)、西郷輝彦(さいごう・てるひこ)とともに「御三家」と呼ばれた、ヒット曲「高校三年生」で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫(ふなき・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題 0799 | 舟木一夫(ふなき・かずお) |
15 | EQIDEN2014 通常問題 #0082 | No. 15 サラリーマンの心得としてよく紹介される「ホウレンソウ」とは、報告、連絡と何のことでしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2014 通常問題 0082 | 相談 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0213 | No. 16 1923年に南ドイツのある都市で起こった暴動で、これによりヒトラーが逮捕されたことで有名なのは何一揆でしょう? 正解 : ミュンヘン一揆 abc the fourth (2006) 通常問題 0213 | ミュンヘン一揆 |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0900 | No. 17 事実ではないことを付け加えて話を誇張することを、魚の体にたとえて「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾ひれ abc the second (2004) 通常問題 0900 | 尾ひれ |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0202 | No. 18 メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題 0202 | スターバックスコーヒー |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0082 | No. 19 1977年にはクリエイター育成のため「劇画村塾(げきがそんじゅく)」を創設した、代表作に『子連れ狼』がある漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 小池一夫(こいけ・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題 0082 | 小池一夫(こいけ・かずお) |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0514 | No. 20 競馬の世界で使われる言葉で、「テキ」は調教師のことですが、「ヤネ」はどんな人のことを指すでしょう? 正解 : 騎手(ジョッキー) abc the eighth (2010) 通常問題 0514 | 騎手(ジョッキー) |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0627 | No. 21 一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう? 正解 : ブランケット版 abc the seventh (2009) 通常問題 0627 | ブランケット版 |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0676 | No. 22 歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう? 正解 : 水戸光圀 abc the third (2005) 通常問題 0676 | 水戸光圀 |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0527 | No. 23 おもにラテン音楽で用いられる、中をくりぬいたヒョウタンの外側に刻みを入れ、棒でこすって音を出す打楽器は何でしょう? 正解 : ギロ、グィロ(guiro) abc the 11th (2013) 通常問題 0527 | ギロ、グィロ(guiro) |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0194 | No. 24 佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the 12th (2014) 通常問題 0194 | 京都府 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0540 | No. 25 強制的に責任を取らせることを、昔の武士の制裁方法にちなんで「何を切らせる」というでしょう? 正解 : 詰め腹(つめばら) abc the second (2004) 通常問題 0540 | 詰め腹(つめばら) |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0387 | No. 26 井原西鶴が書いた、わが国初の浮世草子は何でしょう? 正解 : 『好色一代男』 EQIDEN2010 通常問題 0387 | 『好色一代男』 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0126 | No. 27 代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the first (2003) 通常問題 0126 | アイザック・アシモフ |
28 | EQIDEN2008 通常問題 #0386 | No. 28 レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう? 正解 : 東福岡高校 EQIDEN2008 通常問題 0386 | 東福岡高校 |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0196 | No. 29 我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう? 正解 : 天平(てんぴょう) 誤1 (2003) 通常問題 0196 | 天平(てんぴょう) |
30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0338 | No. 30 陸上のリレー競技で次の走者に渡すのはバトンですが、駅伝競技で次の走者に渡すのは何でしょう? 正解 : たすき 誤1 (2003) 通常問題 0338 | たすき |
31 | 誤4 (2006) 通常問題 #0330 | No. 31 ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう? 正解 : 琵琶湖 誤4 (2006) 通常問題 0330 | 琵琶湖 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0588 | No. 32 イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう? 正解 : スコットランド abc the fourth (2006) 通常問題 0588 | スコットランド |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0415 | No. 33 ポツダムのサンスーシ宮殿もこの様式で建てられている、18世紀フランスで興った繊細優雅な芸術様式を何というでしょう? 正解 : ロココ式 abc the third (2005) 通常問題 0415 | ロココ式 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0625 | No. 34 高級な毛皮で、セーブルといえばどんな動物の毛皮でしょう? 正解 : (黒)テン abc the first (2003) 通常問題 0625 | (黒)テン |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0610 | No. 35 斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう? 正解 : 野尻湖 abc the tenth (2012) 通常問題 0610 | 野尻湖 |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0551 | No. 36 ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう? 正解 : ポップアート(pop art) abc the sixth (2008) 通常問題 0551 | ポップアート(pop art) |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0111 | No. 37 昨年末公開の映画『キング・コング』のクライマックスで、コングが美女を手によじ登る、ニューヨークの高層ビルは何でしょう? 正解 : エンパイア・ステート・ビル 誤4 (2006) 通常問題 0111 | エンパイア・ステート・ビル |
38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0117 | No. 38 今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう? 正解 : NHK BSプレミアム abc the ninth (2011) 敗者復活 0117 | NHK BSプレミアム |
39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0272 | No. 39 鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題 0272 | 参鶏湯(サムゲタン) |
40 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 40 大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題 0157 | 星取表 |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0264 | No. 41 直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題 0264 | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) |
42 | EQIDEN2011 通常問題 #0097 | No. 42 昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう? 正解 : 日清ラ王 EQIDEN2011 通常問題 0097 | 日清ラ王 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0391 | No. 43 昨年46歳の若さで亡くなった、代表作に『千年女優』『パプリカ』などがあるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 今敏(こん・さとし) abc the ninth (2011) 通常問題 0391 | 今敏(こん・さとし) |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0420 | No. 44 娘の麗子を描いた一連の作品で有名な、斎藤与里(さいとう・より)らと共に「フュウザン会」を結成したことでも知られる日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) abc the 11th (2013) 通常問題 0420 | 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) |
45 | EQIDEN2010 通常問題 #0141 | No. 45 昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう? 正解 : いかめし EQIDEN2010 通常問題 0141 | いかめし |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0133 | No. 46 『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく) EQIDEN2013 通常問題 0133 | 石川啄木(いしかわ・たくぼく) |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 47 オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題 0216 | ピース |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0511 | No. 48 童謡の「山寺のおしょうさん」で、和尚さんはどんな袋に猫をおしこんだと歌っているでしょう? 正解 : かんぶくろ abc the second (2004) 通常問題 0511 | かんぶくろ |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0296 | No. 49 二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう? 正解 : 醤油 abc the seventh (2009) 通常問題 0296 | 醤油 |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0051 | No. 50 仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題 0051 | 獅子 |
51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0532 | No. 51 川端康成の『伊豆の踊り子』で、主人公が踊り子に出会ったのは何という峠でしょう? 正解 : 天城峠 誤1 (2003) 通常問題 0532 | 天城峠 |
52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0070 | No. 52 正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題 0070 | 12面体 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 53 レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題 0943 | ライナーノート |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0063 | No. 54 石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the 12th (2014) 通常問題 0063 | ウィーン |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0576 | No. 55 日本式の家屋で、雨だれを受けるため軒下(のきした)に敷いてある石畳(いしだたみ)のことを何というでしょう? 正解 : 砌 abc the fifth (2007) 通常問題 0576 | 砌 |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0798 | No. 56 昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう? 正解 : 手ぬぐい abc the seventh (2009) 通常問題 0798 | 手ぬぐい |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0740 | No. 57 作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう? 正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) abc the 11th (2013) 通常問題 0740 | 大庭葉蔵(おおば・ようぞう) |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0796 | No. 58 現在の日本の首都はどこでしょう? 正解 : 東京 abc the first (2003) 通常問題 0796 | 東京 |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0042 | No. 59 虫歯の進行具合を表すときに「C」というアルファベットが使われますが、これはドイツ語の何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : カリエス【Caries】 abc the fourth (2006) 通常問題 0042 | カリエス【Caries】 |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0059 | No. 60 サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう? 正解 : クルトン[crouton] EQIDEN2009 通常問題 0059 | クルトン[crouton] |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0297 | No. 61 船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう? 正解 : 国土交通省 abc the sixth (2008) 通常問題 0297 | 国土交通省 |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0313 | No. 62 清水きよし(しみず・きよし)、ヨネヤマ・ママコ、中村有志(なかむら・ゆうじ)といえば、どんな劇の役者として知られる人でしょう? 正解 : パントマイム abc the seventh (2009) 通常問題 0313 | パントマイム |
63 | EQIDEN2013 通常問題 #0420 | No. 63 著書『政治学』の中で「人間は生まれつきポリス的動物である」という言葉を残した、プラトンの弟子にあたる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス(Aristotelēs) EQIDEN2013 通常問題 0420 | アリストテレス(Aristotelēs) |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0446 | No. 64 海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう? 正解 : 菊 abc the first (2003) 通常問題 0446 | 菊 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0255 | No. 65 アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the eighth (2010) 通常問題 0255 | 5年 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0119 | No. 66 ヨーロッパの国で、スペインやポルトガルがあるのはイベリア半島ですが、ギリシャやマケドニアがあるのは何半島でしょう? 正解 : バルカン半島 abc the second (2004) 通常問題 0119 | バルカン半島 |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0389 | No. 67 『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう? 正解 : BUMP OF CHICKEN 誤誤 (2007) 通常問題 0389 | BUMP OF CHICKEN |
68 | abc the first (2003) 敗者復活 #0039 | No. 68 日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう? 正解 : 帰化 abc the first (2003) 敗者復活 0039 | 帰化 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0210 | No. 69 メーテルリンクの小説『青い鳥』に登場する青い鳥の正体は、何という鳥でしょう? 正解 : ハト EQIDEN2009 通常問題 0210 | ハト |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0115 | No. 70 信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題 0115 | 煮え湯 |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0026 | No. 71 一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう? 正解 : 建水(けんすい) EQIDEN2008 通常問題 0026 | 建水(けんすい) |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0679 | No. 72 「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと」という歌いだしで始まる、1982年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得したあみんの代表曲といえば何でしょう? 正解 : 『待つわ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0679 | 『待つわ』 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0716 | No. 73 「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう? 正解 : 福岡県(古賀市) abc the second (2004) 通常問題 0716 | 福岡県(古賀市) |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0103 | No. 74 室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題 0103 | 数の子 |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0968 | No. 75 キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the third (2005) 通常問題 0968 | 板ずり |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0445 | No. 76 昭和26年の3月に公開された、高峰秀子が主演を務めた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the fourth (2006) 通常問題 0445 | 『カルメン故郷に帰る』 |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0548 | No. 77 ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the 12th (2014) 通常問題 0548 | プラハの春 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0196 | No. 78 コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題 0196 | チンダル現象 |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0165 | No. 79 お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 石塚 誤2 (2004) 通常問題 0165 | 石塚 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0759 | No. 80 「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ歌人は誰でしょう? 正解 : 若山牧水(わかやま・ぼくすい) abc the 11th (2013) 通常問題 0759 | 若山牧水(わかやま・ぼくすい) |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 81 金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題 0294 | 懐 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0531 | No. 82 「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう? 正解 : 『友情』 abc the fifth (2007) 通常問題 0531 | 『友情』 |
83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0077 | No. 83 『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック abc the fifth (2007) 通常問題 0077 | ジョン・エルンスト・スタインベック |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 84 漫画『スラムダンク』では庶民シュートと呼ばれた、バスケットボールの基本となるランニングシュートは何でしょう? 正解 : レイアップシュート EQIDEN2014 通常問題 0003 | レイアップシュート |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0499 | No. 85 書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう? 正解 : 海 abc the 12th (2014) 通常問題 0499 | 海 |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0137 | No. 86 1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう? 正解 : アストロドーム abc the tenth (2012) 通常問題 0137 | アストロドーム |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0080 | No. 87 祭祀場(さいしじょう)、天文台など様々な説がある、イギリスのソールズベリー平原に建つ環状列石は何でしょう? 正解 : ストーンヘンジ 誤誤 (2007) 通常問題 0080 | ストーンヘンジ |
88 | EQIDEN2009 通常問題 #0357 | No. 88 長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題 0357 | インチ[吋] |
89 | abc the second (2004) 敗者復活 #0062 | No. 89 期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう? 正解 : 玉手箱 abc the second (2004) 敗者復活 0062 | 玉手箱 |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0178 | No. 90 代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 枇杷(びわ) abc the 11th (2013) 通常問題 0178 | 枇杷(びわ) |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0263 | No. 91 アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう? 正解 : アルベルト・シュバイツァー abc the fifth (2007) 通常問題 0263 | アルベルト・シュバイツァー |
92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0422 | No. 92 「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう? 正解 : To be, or not to be abc the sixth (2008) 通常問題 0422 | To be, or not to be |
93 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0001 | No. 93 ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう? 正解 : 温帯 abc the seventh (2009) 敗者復活 0001 | 温帯 |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0424 | No. 94 旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 定宿(じょうやど) abc the tenth (2012) 通常問題 0424 | 定宿(じょうやど) |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0143 | No. 95 「ミニーマウスがミッキーマウスに贈ったテディベア」という設定である、東京ディズニーシーのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ダッフィー abc the ninth (2011) 通常問題 0143 | ダッフィー |
96 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0068 | No. 96 民謡『よさこい節』では「月の名所」と歌われている、高知県の観光名所はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the eighth (2010) 敗者復活 0068 | 桂浜 |
97 | EQIDEN2014 通常問題 #0270 | No. 97 日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう? 正解 : 防衛医科大学校 EQIDEN2014 通常問題 0270 | 防衛医科大学校 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0903 | No. 98 思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the fourth (2006) 通常問題 0903 | 隔靴掻痒(かっかそうよう) |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0207 | No. 99 普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 EQIDEN2011 通常問題 0207 | 浅見光彦 |
100 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0039 | No. 100 ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう? 正解 : 『13日の金曜日』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0039 | 『13日の金曜日』 |