ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0237 | No. 1 アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう? 正解 : モンロビア(Monrovia) abc the 11th (2013) 通常問題 0237 | モンロビア(Monrovia) |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0146 | No. 2 美味しいものを食べ慣れて味の良し悪しがわかるようになることを、体の一部分を使って「どこが肥える」というでしょう? 正解 : 舌 EQIDEN2014 通常問題 0146 | 舌 |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0196 | No. 3 我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう? 正解 : 天平(てんぴょう) 誤1 (2003) 通常問題 0196 | 天平(てんぴょう) |
4 | abc the third (2005) 敗者復活 #0064 | No. 4 16世紀初頭にアフリカから来た黒人奴隷たちが、手錠をかけられたまま戦えるよう編み出したとされる、ブラジルの格闘技といえば何でしょう? 正解 : カポエラ(カポエィラ) abc the third (2005) 敗者復活 0064 | カポエラ(カポエィラ) |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0012 | No. 5 昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう? 正解 : 蛭子能収 abc the first (2003) 通常問題 0012 | 蛭子能収 |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0776 | No. 6 映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題 0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0731 | No. 7 長野県南牧村(みなみまきむら)にあるJR小海(こうみ)線の駅で、標高1345mと、JRの駅では最も高いところにあるのは何でしょう? 正解 : 野辺山駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0731 | 野辺山駅 |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0704 | No. 8 高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう? 正解 : 日照権 abc the sixth (2008) 通常問題 0704 | 日照権 |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0152 | No. 9 ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題 0152 | ラビットパンチ |
10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0460 | No. 10 2006年の「第11回国民的美少女コンテスト」ではモデル部門賞とマルチメディア賞を受賞している、ドラマ『アスコーマーチ』などで注目を浴びる若手女優は誰でしょう? 正解 : 武井咲(たけい・えみ) abc the ninth (2011) 通常問題 0460 | 武井咲(たけい・えみ) |
11 | EQIDEN2014 通常問題 #0389 | No. 11 井の頭通りから渋谷パルコまでを結ぶ長さ約100mの坂で、近くにあるTOKYO FMの生放送スタジオにその名が冠されているのは何でしょう? 正解 : スペイン坂 EQIDEN2014 通常問題 0389 | スペイン坂 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0307 | No. 12 旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣でた茨城県東部の神社に因んで「何立ち」というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the fourth (2006) 通常問題 0307 | 鹿島立ち |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0572 | No. 13 アルファベットのAの上に小さな丸がついた、極めて短い長さを表す単位は何でしょう? 正解 : オングストローム abc the first (2003) 通常問題 0572 | オングストローム |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0234 | No. 14 「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう? 正解 : 無印良品 EQIDEN2013 通常問題 0234 | 無印良品 |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0241 | No. 15 服のサイズを表す「XS」や「XL」の「X」とは、何という単語の略でしょう? 正解 : extra abc the seventh (2009) 通常問題 0241 | extra |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0585 | No. 16 祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題 0585 | 高祖父 |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0232 | No. 17 健康診断で使われる「オージオメーター」といえば、何を測る機械でしょう? 正解 : 聴力 abc the 12th (2014) 通常問題 0232 | 聴力 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0364 | No. 18 登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 縦走(じゅうそう) abc the third (2005) 通常問題 0364 | 縦走(じゅうそう) |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0303 | No. 19 「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題 0303 | 『夜明け前』 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0074 | No. 20 2026年に完成を予定している、スペイン・バルセロナに建設中の、アントニオ・ガウディが設計した教会は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア abc the 12th (2014) 通常問題 0074 | サグラダ・ファミリア |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0740 | No. 21 ヒジュラ暦の第9月にあたる、イスラム教徒が日中に断食、禁欲する月を何というでしょう? 正解 : ラマダン abc the ninth (2011) 通常問題 0740 | ラマダン |
22 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 22 時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活 0086 | 夏炉冬扇 |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0353 | No. 23 琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう? 正解 : 生田流(いくたりゅう) abc the 11th (2013) 通常問題 0353 | 生田流(いくたりゅう) |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0162 | No. 24 日本で最初のインスタントラーメンは「チキンラーメン」ですが、日本で最初のレトルトカレーは何でしょう? 正解 : ボンカレー abc the fourth (2006) 通常問題 0162 | ボンカレー |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0086 | No. 25 世界最初の切手「ペニー・ブラック」に描かれていたのは誰の肖像でしょう? 正解 : ヴィクトリア女王 abc the ninth (2011) 通常問題 0086 | ヴィクトリア女王 |
26 | EQIDEN2011 通常問題 #0352 | No. 26 ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題 0352 | 雉(きじ) |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0711 | No. 27 初代アメリカ駐日総領事として下田に着任し、1858年に日米修好通商条約の調印に成功した人物は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス abc the third (2005) 通常問題 0711 | タウンゼンド・ハリス |
28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0248 | No. 28 3月22日から3年ぶりの来日公演が行われる、ミック・ジャガーをボーカルとする、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : (ザ・)ローリング・ストーンズ 誤4 (2006) 通常問題 0248 | (ザ・)ローリング・ストーンズ |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0220 | No. 29 長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the sixth (2008) 通常問題 0220 | ライチョウ |
30 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 30 現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題 0053 | モルダウ川(Moldau) |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0443 | No. 31 リュウゼツランやダリアといったら原産国はどこの国でしょう? 正解 : メキシコ abc the second (2004) 通常問題 0443 | メキシコ |
32 | abc the first (2003) 通常問題 #0877 | No. 32 オーケストラで演奏する際、弦楽器で最も低音を出すのはコントラバスですが、金管楽器で最も低音を出すのは何でしょう? 正解 : チューバ abc the first (2003) 通常問題 0877 | チューバ |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0704 | No. 33 分母の異なる2つ以上の分数を、共通の分母をもつ分数に直すことを何というでしょう? 正解 : 通分 abc the fourth (2006) 通常問題 0704 | 通分 |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0113 | No. 34 ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題 0113 | シンビン |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0841 | No. 35 日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 abc the fourth (2006) 通常問題 0841 | 宇都宮市 |
36 | EQIDEN2010 通常問題 #0267 | No. 36 ずばり、「ビブリオマニア」とは、何を集める人のことでしょう? 正解 : 本 EQIDEN2010 通常問題 0267 | 本 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0577 | No. 37 日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう? 正解 : All Nippon Airways abc the seventh (2009) 通常問題 0577 | All Nippon Airways |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0574 | No. 38 作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎 abc the second (2004) 通常問題 0574 | 眠狂四郎 |
39 | EQIDEN2012 通常問題 #0054 | No. 39 夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう? 正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ) EQIDEN2012 通常問題 0054 | 橋本聖子(はしもと・せいこ) |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0667 | No. 40 建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう? 正解 : オタワ abc the sixth (2008) 通常問題 0667 | オタワ |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0051 | No. 41 日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0051 | フィールズ賞 |
42 | EQIDEN2008 通常問題 #0140 | No. 42 「ユーロ」「ドル」「円」という3つの通貨単位の頭文字を取った、株式会社ビットワレットが提供する電子マネーは何でしょう? 正解 : Edy(エディ) EQIDEN2008 通常問題 0140 | Edy(エディ) |
43 | EQIDEN2010 通常問題 #0191 | No. 43 シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう? 正解 : クリフ・ハンガー EQIDEN2010 通常問題 0191 | クリフ・ハンガー |
44 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0066 | No. 44 ギリシア語で「全てを描くもの」という意味がある、鉄道車両の上部に取り付けられる集電装置を指す言葉は何でしょう? 正解 : パンタグラフ abc the eighth (2010) 敗者復活 0066 | パンタグラフ |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0023 | No. 45 平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 |
46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0038 | No. 46 江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0038 | 豊臣秀吉 |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0008 | No. 47 金貨の小判の表面に刻まれている模様のことを、見た目がある敷物に似ていることから何というでしょう? 正解 : ござ目(ござめ) abc the 11th (2013) 通常問題 0008 | ござ目(ござめ) |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0672 | No. 48 現職の都道府県知事としては最年少である鈴木英敬(すずき・えいけい)は、どこの都道府県知事でしょう? 正解 : 三重県 abc the 11th (2013) 通常問題 0672 | 三重県 |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0726 | No. 49 向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the first (2003) 通常問題 0726 | 猪突猛進 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0661 | No. 50 中国にある省で、河北(かほく)省、河南(かなん)省といったときの「河」にあたる、有名な川といえば何でしょう? 正解 : 黄河 abc the tenth (2012) 通常問題 0661 | 黄河 |
51 | 誤3 (2005) 通常問題 #0291 | No. 51 あまり外に出たがらない人を「出不精」といいますが、手紙をあまり書きたがらない人のことを何というでしょう? 正解 : 筆不精 誤3 (2005) 通常問題 0291 | 筆不精 |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0191 | No. 52 七福神のうち、唯一の女性の神様といえば誰でしょう? 正解 : 弁財天 誤誤 (2007) 通常問題 0191 | 弁財天 |
53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0247 | No. 53 英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し 誤2 (2004) 通常問題 0247 | 吹き出し |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0378 | No. 54 特に神社やお寺の建築を専門とする大工のことを何大工というでしょう? 正解 : 宮大工 誤1 (2003) 通常問題 0378 | 宮大工 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0418 | No. 55 子供の火遊び事故を防ぐ「CR機能付きライター」の「CR」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : チャイルド・レジスタンス abc the tenth (2012) 通常問題 0418 | チャイルド・レジスタンス |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0528 | No. 56 宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ダイヤグラム abc the fourth (2006) 通常問題 0528 | ダイヤグラム |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0046 | No. 57 江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう? 正解 : 八丁堀 abc the second (2004) 通常問題 0046 | 八丁堀 |
58 | EQIDEN2009 通常問題 #0361 | No. 58 環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle[リサイクル] EQIDEN2009 通常問題 0361 | Recycle[リサイクル] |
59 | 誤4 (2006) 通常問題 #0343 | No. 59 結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう? 正解 : 背理法 誤4 (2006) 通常問題 0343 | 背理法 |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0383 | No. 60 犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : フィルム・ノワール[film noir] abc the seventh (2009) 通常問題 0383 | フィルム・ノワール[film noir] |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0814 | No. 61 現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう? 正解 : 不登校 abc the third (2005) 通常問題 0814 | 不登校 |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0373 | No. 62 友寄英哲(ともより・ひであき)、後藤裕之(ごとう・ひろゆき)、原口證(はらぐち・あきら)といえば、何の暗記で有名な人物でしょう? 正解 : 円周率 abc the 12th (2014) 通常問題 0373 | 円周率 |
63 | EQIDEN2011 通常問題 #0163 | No. 63 その形から「蟹の目」ともいわれる、扇の骨をつなぐ留め具を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) EQIDEN2011 通常問題 0163 | 要(かなめ) |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0389 | No. 64 寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう? 正解 : 10人 abc the sixth (2008) 通常問題 0389 | 10人 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0524 | No. 65 収録作品の一つである「めでたさも中(ちう)くらゐなり」で始まる俳句の下の句からタイトルがつけられた、小林一茶の俳句集は何でしょう? 正解 : 『おらが春』 abc the fifth (2007) 通常問題 0524 | 『おらが春』 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0789 | No. 66 座禅中に襲う眠気や邪念をさますために使われる、長さ4尺あまりの平らな棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(けいさく・きょうざく) abc the second (2004) 通常問題 0789 | 警策(けいさく・きょうざく) |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0867 | No. 67 源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0867 | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0051 | No. 68 氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう? 正解 : 諏訪湖[すわこ] EQIDEN2009 通常問題 0051 | 諏訪湖[すわこ] |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0360 | No. 69 平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう? 正解 : 小笠原諸島 EQIDEN2011 通常問題 0360 | 小笠原諸島 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0428 | No. 70 日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題 0428 | タウン・ミーティング(town meeting) |
71 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 71 刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活 0065 | 現行犯逮捕 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0605 | No. 72 数学で、曲線の接線と、その接点で垂直に交差する直線を、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 法線 abc the ninth (2011) 通常問題 0605 | 法線 |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0475 | No. 73 つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題 0475 | クラウン[crown] |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0316 | No. 74 サッカーのプレイヤーは1チーム 11人ですが、フットサルのプレイヤーは1チーム何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2012 通常問題 0316 | 5人 |
75 | EQIDEN2009 通常問題 #0272 | No. 75 日本語では「ぶんまわし」とも呼ばれる、数学などで円を描くのに使う道具は何でしょう? 正解 : コンパス EQIDEN2009 通常問題 0272 | コンパス |
76 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0094 | No. 76 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司は何でしょう? 正解 : バッテラ abc the sixth (2008) 敗者復活 0094 | バッテラ |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0572 | No. 77 『がんばれ元気』『はじめの一歩』『あしたのジョー』といえば、どんなスポーツが取り上げられた漫画でしょう? 正解 : ボクシング abc the third (2005) 通常問題 0572 | ボクシング |
78 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0022 | No. 78 ドイツ語では「ハンマークラーヴィア」と呼ばれる、3つのペダルと88の鍵を持つイタリア生まれの楽器は何でしょう? 正解 : ピアノ abc the fourth (2006) 敗者復活 0022 | ピアノ |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0997 | No. 79 電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題 0997 | 箱師 |
80 | 誤2 (2004) 予備 #0038 | No. 80 毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう? 正解 : ライスボウル 誤2 (2004) 予備 0038 | ライスボウル |
81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0473 | No. 81 「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ 誤1 (2003) 通常問題 0473 | コスタリカ |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 82 直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0452 | 50平方センチメートル |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0601 | No. 83 第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 abc the eighth (2010) 通常問題 0601 | 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】 |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0646 | No. 84 トルコ名物の「シシカバブ」と、北海道名物の「ジンギスカン」の二つの料理に共通して使われるのは何の肉でしょう? 正解 : ヒツジ abc the fifth (2007) 通常問題 0646 | ヒツジ |
85 | 誤3 (2005) 通常問題 #0065 | No. 85 1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題 0065 | ナディア・コマネチ |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0176 | No. 86 力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう? 正解 : 蛇の目の砂 abc the third (2005) 通常問題 0176 | 蛇の目の砂 |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0384 | No. 87 イタリア・ロンバルディア州の州都で、ヨーロッパを代表する歌劇場・スカラ座がある都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ(Milano) EQIDEN2013 通常問題 0384 | ミラノ(Milano) |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0288 | No. 88 浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう? 正解 : 松の廊下 誤2 (2004) 通常問題 0288 | 松の廊下 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0388 | No. 89 NBAのラプターズ、NHLのメイプルリーフス、MLBのブルージェイズが本拠地とする、カナダの大都市はどこでしょう? 正解 : トロント abc the eighth (2010) 通常問題 0388 | トロント |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0213 | No. 90 接触させたレンズと透明な板に光を当てたとき、同心円状のリングが重なって見える現象のことを、ある物理学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ニュートン・リング abc the tenth (2012) 通常問題 0213 | ニュートン・リング |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0333 | No. 91 検事とは検察官のことですが、判事とは何のことでしょう? 正解 : 裁判官 abc the second (2004) 通常問題 0333 | 裁判官 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0706 | No. 92 1258年にフラグ率いるモンゴル軍によって滅ぼされた、バグダードに都をおいたイスラーム王朝は何でしょう? 正解 : アッバース朝 abc the 12th (2014) 通常問題 0706 | アッバース朝 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0165 | No. 93 日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0165 | 支笏湖(しこつこ) |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0023 | No. 94 2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう? 正解 : ダッフィー abc the seventh (2009) 通常問題 0023 | ダッフィー |
95 | EQIDEN2008 通常問題 #0316 | No. 95 世界の大統領官邸で、「ホワイトハウス」はアメリカ合衆国にありますが、「ブルーハウス」とも呼ばれる「青瓦台」はどこの国にあるでしょう? 正解 : 韓国 EQIDEN2008 通常問題 0316 | 韓国 |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0169 | No. 96 わが国の重要文化財に指定されている『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』などの作品を描いた、明治時代の画家は誰でしょう? 正解 : 青木繁 abc the fifth (2007) 通常問題 0169 | 青木繁 |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0637 | No. 97 旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう? 正解 : ヒッタイト abc the 12th (2014) 通常問題 0637 | ヒッタイト |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0349 | No. 98 将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題 0349 | 倉敷藤花 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0018 | No. 99 強い反米姿勢で知られるウゴ・チャベスが現在大統領をつとめている、南米の国はどこでしょう? 正解 : ベネズエラ 誤誤 (2007) 通常問題 0018 | ベネズエラ |
100 | abc the first (2003) 敗者復活 #0091 | No. 100 プロボクシングで、1ラウンドは何分でしょう? 正解 : 3分 abc the first (2003) 敗者復活 0091 | 3分 |