ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0116
No. 1

かつて「モストデンジャラスコンビ」というコンビを結成していた、格闘技やアニメなどのマニアックな芸で知られるピン芸人は誰でしょう?
正解 : ケンドーコバヤシ
EQIDEN2012 通常問題 0116
ケンドーコバヤシ
2

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 2

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
3

abc the third (2005)

通常問題 #0981
No. 3

相続税や贈与税の算定基準となる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
正解 : 路線価
abc the third (2005) 通常問題 0981
路線価
4

誤3 (2005)

通常問題 #0340
No. 4

イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう?
正解 : シャーウッドの森
誤3 (2005) 通常問題 0340
シャーウッドの森
5

abc the second (2004)

通常問題 #0766
No. 5

自動車の窓につけられている、霜取りのための装置のことを何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the second (2004) 通常問題 0766
デフロスター
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0459
No. 6

平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう?
正解 : あおり足
abc the 11th (2013) 通常問題 0459
あおり足
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0186
No. 7

日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう?
正解 : 共済年金
abc the fourth (2006) 通常問題 0186
共済年金
8

abc the first (2003)

敗者復活 #0017
No. 8

コンビニなどのレジでお馴染みの「POSシステム」の「POS」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : point of sales
abc the first (2003) 敗者復活 0017
point of sales
9

abc the first (2003)

通常問題 #0343
No. 9

1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう?
正解 : アンリ4世
abc the first (2003) 通常問題 0343
アンリ4世
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0368
No. 10

右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう?
正解 : 招き猫
abc the sixth (2008) 通常問題 0368
招き猫
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0775
No. 11

矢の先端のことを「矢じり」というのに対し、末端のことを何というでしょう?
正解 : 矢はず
abc the ninth (2011) 通常問題 0775
矢はず
12

abc the first (2003)

通常問題 #0617
No. 12

前を通過する被写体に合わせて撮影する、競馬や競輪の着順判定に用いられるカメラは何でしょう?
正解 : スリットカメラ
abc the first (2003) 通常問題 0617
スリットカメラ
13

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0014
No. 13

漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう?
正解 : 椿(つばき)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0014
椿(つばき)
14

誤1 (2003)

通常問題 #0350
No. 14

家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう?
正解 : 居抜き
誤1 (2003) 通常問題 0350
居抜き
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0872
No. 15

第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0872
山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ)
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0775
No. 16

円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう?
正解 : 扇形
abc the tenth (2012) 通常問題 0775
扇形
17

EQIDEN2009

通常問題 #0022
No. 17

アメリカンフットボールのポジションで、QBといえばクォーターバックですが、FBといえばどこのポジションのことでしょう?
正解 : フルバック[full back]
EQIDEN2009 通常問題 0022
フルバック[full back]
18

abc the third (2005)

通常問題 #0832
No. 18

「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう?
正解 : 集団的自衛権
abc the third (2005) 通常問題 0832
集団的自衛権
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 19

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
20

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0043
No. 20

「変わり者」という意味がある、サーフィンやスノーボードで左足を前にして立つ姿勢は何でしょう?
正解 : グーフィー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0043
グーフィー
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 21

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0347
No. 22

何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 鷹揚(おうよう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0347
鷹揚(おうよう)
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0276
No. 23

大会の創設者にちなんで名付けられた、都市対抗野球大会の最優秀選手賞のことを何というでしょう?
正解 : 橋戸賞
abc the seventh (2009) 通常問題 0276
橋戸賞
24

abc the second (2004)

通常問題 #0025
No. 24

退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう?
正解 : 畳
abc the second (2004) 通常問題 0025
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0112
No. 25

アングルやマティスが絵の題材としてよく取り上げた、ハーレムにいる女奴隷たちのことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : オダリスク(Odalisque)
abc the 11th (2013) 通常問題 0112
オダリスク(Odalisque)
26

abc the second (2004)

通常問題 #0415
No. 26

粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう?
正解 : キャビア
abc the second (2004) 通常問題 0415
キャビア
27

EQIDEN2008

通常問題 #0194
No. 27

精密に描くことで実物そっくりに見せかける「だまし絵」のことを、「目を欺く」という意味のフランス語で何と言うでしょう?
正解 : トロンプ(ル)イユ
EQIDEN2008 通常問題 0194
トロンプ(ル)イユ
28

abc the first (2003)

通常問題 #0773
No. 28

英語で「リキッド・クリスタル」という、分子が結晶のように比較的規則的に配列されたものを何というでしょう?
正解 : 液晶
abc the first (2003) 通常問題 0773
液晶
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0069
No. 29

シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう?
正解 : 維管束[いかんそく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0069
維管束[いかんそく]
30

EQIDEN2013

通常問題 #0189
No. 30

「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう?
正解 : 時代祭(じだいまつり)
EQIDEN2013 通常問題 0189
時代祭(じだいまつり)
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0135
No. 31

「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう?
正解 : 如月(きさらぎ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0135
如月(きさらぎ)
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0357
No. 32

小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう?
正解 : ピロシキ
abc the 12th (2014) 通常問題 0357
ピロシキ
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0284
No. 33

アメリカの州で、名前に方角が付いているのは、サウスダコタ州、ノースダコタ州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州とどこでしょう?
正解 : ウェストバージニア州
誤誤 (2007) 通常問題 0284
ウェストバージニア州
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0611
No. 34

フィリピンの第3代大統領の名が付けられた、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれる国際的な賞は何でしょう?
正解 : (ラモン・)マグサイサイ賞
abc the sixth (2008) 通常問題 0611
(ラモン・)マグサイサイ賞
35

abc the first (2003)

通常問題 #0313
No. 35

2003年2月14日に肺疾患で安楽死させられた、1996年に誕生した世界初のクローン羊の名前は何でしょう?
正解 : ドリー
abc the first (2003) 通常問題 0313
ドリー
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0723
No. 36

結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 風解
abc the 12th (2014) 通常問題 0723
風解
37

abc the third (2005)

通常問題 #0646
No. 37

鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
abc the third (2005) 通常問題 0646
金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 38

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0691
No. 39

雛人形に飾る植物で、向かって右側に飾るのは桜ですが、左側に飾るのは何の木でしょう?
正解 : 橘
abc the eighth (2010) 通常問題 0691
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0458
No. 40

今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう?
正解 : アシアナ航空
abc the eighth (2010) 通常問題 0458
アシアナ航空
41

EQIDEN2013

通常問題 #0390
No. 41

兄から詩を作るように命じられた魏の曹植の故事に由来する、詩を作る才能が高いことを指す故事成語は何でしょう?
正解 : 七歩(しちほ)の才
EQIDEN2013 通常問題 0390
七歩(しちほ)の才
42

誤誤 (2007)

予備 #0026
No. 42

その形が子馬のしっぽに似ていることが名付けられた、長い髪を後ろで一つに束ねただけの髪型は何でしょう?
正解 : ポニーテール
誤誤 (2007) 予備 0026
ポニーテール
43

誤4 (2006)

通常問題 #0198
No. 43

5月17日に日本で発売される、J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ第6弾の題名は『ハリー・ポッターと何のプリンス』でしょう?
正解 : 謎
誤4 (2006) 通常問題 0198
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0077
No. 44

英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう?
正解 : 目的格
abc the 12th (2014) 通常問題 0077
目的格
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0512
No. 45

アメリカの初代国務長官、第2代副大統領、第3代大統領を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : (トマス・)ジェファーソン
abc the seventh (2009) 通常問題 0512
(トマス・)ジェファーソン
46

誤1 (2003)

通常問題 #0488
No. 46

お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
誤1 (2003) 通常問題 0488
『好色五人女』
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0633
No. 47

F1のドライバーズポイントで、1位は何点獲得できるでしょう?
正解 : 25点
abc the 11th (2013) 通常問題 0633
25点
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0281
No. 48

日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう?
正解 : ポーチドエッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0281
ポーチドエッグ
49

誤1 (2003)

通常問題 #0218
No. 49

ドイツの高速道路はアウトバーン、イタリアの高速道路はアウトストラーダといいますが、スペインの高速道路のことを何というでしょう?
正解 : アウトピスト
誤1 (2003) 通常問題 0218
アウトピスト
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0700
No. 50

沖縄県の金武町(きんちょう)という町が発祥の地とされている、ご飯の上にひき肉や生野菜を載せ、上からサルサをかけた料理は何でしょう?
正解 : タコライス
abc the fifth (2007) 通常問題 0700
タコライス
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0183
No. 51

段位とは別に与えられる剣道の3つの称号のうち、最も位が高いのは何でしょう?
正解 : 範士(はんし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0183
範士(はんし)
52

誤2 (2004)

通常問題 #0022
No. 52

昭和38年に、秋田のハツニシキと宮城のササシグレを交配させて作られたイネの品種は何でしょう?
正解 : ササニシキ
誤2 (2004) 通常問題 0022
ササニシキ
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0652
No. 53

「ぱ~ぷる」というペンネームで、ケータイ小説『あしたの虹』を書いた日本の女流作家は誰でしょう?
正解 : 瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0652
瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう]
54

誤3 (2005)

通常問題 #0062
No. 54

童謡『サッちゃん』に登場するサッちゃんは、本当は何という名前だと歌われているでしょう?
正解 : サチコ
誤3 (2005) 通常問題 0062
サチコ
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0404
No. 55

関ヶ原の戦いで、東軍の総大将を務めたのは徳川家康ですが、西軍の総大将を務めたのは誰でしょう?
正解 : 毛利輝元
abc the seventh (2009) 通常問題 0404
毛利輝元
56

EQIDEN2008

通常問題 #0109
No. 56

公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう?
正解 : 若槻千夏
EQIDEN2008 通常問題 0109
若槻千夏
57

EQIDEN2011

通常問題 #0370
No. 57

英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
EQIDEN2011 通常問題 0370
托卵(たくらん)
58

誤2 (2004)

通常問題 #0322
No. 58

キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう?
正解 : 板ずり
誤2 (2004) 通常問題 0322
板ずり
59

abc the third (2005)

通常問題 #0568
No. 59

マンチェスターU(ユナイテッド)に続き、浦和レッズともスポンサー契約を結んだ、世界的な通信会社はどこでしょう?
正解 : ボーダフォン
abc the third (2005) 通常問題 0568
ボーダフォン
60

EQIDEN2008

通常問題 #0419
No. 60

『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう?
正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
EQIDEN2008 通常問題 0419
邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
61

誤4 (2006)

通常問題 #0050
No. 61

シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう?
正解 : 『マクベス』
誤4 (2006) 通常問題 0050
『マクベス』
62

abc the second (2004)

通常問題 #0960
No. 62

とうもろこしの粉から作られるデンプンのことを何というでしょう?
正解 : コーンスターチ
abc the second (2004) 通常問題 0960
コーンスターチ
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0537
No. 63

「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう?
正解 : シチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0537
シチョウ
64

EQIDEN2011

通常問題 #0187
No. 64

地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう?
正解 : 縮尺
EQIDEN2011 通常問題 0187
縮尺
65

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 65

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0579
No. 66

ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう?
正解 : 鼻
abc the fourth (2006) 通常問題 0579
67

誤2 (2004)

通常問題 #0233
No. 67

幼稚園を管轄する官庁は文部科学省ですが、保育園を管轄する官庁はどこでしょう?
正解 : 厚生労働省
誤2 (2004) 通常問題 0233
厚生労働省
68

EQIDEN2010

通常問題 #0304
No. 68

慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう?
正解 : 枕
EQIDEN2010 通常問題 0304
69

abc the third (2005)

通常問題 #0298
No. 69

お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう?
正解 : アメンボ
abc the third (2005) 通常問題 0298
アメンボ
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0063
No. 70

筋肉を鍛えるために用いられる、ゴムや金属のバネに取っ手をつけたトレーニング器具は何でしょう?
正解 : エキスパンダー[expander]
abc the eighth (2010) 通常問題 0063
エキスパンダー[expander]
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0515
No. 71

プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう?
正解 : IBF
abc the tenth (2012) 通常問題 0515
IBF
72

abc the first (2003)

通常問題 #0111
No. 72

大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう?
正解 : 序二段
abc the first (2003) 通常問題 0111
序二段
73

EQIDEN2012

通常問題 #0369
No. 73

昭和 62年に、当時の安田火災海上がおよそ 58億円で落札して話題となった、ある花を描いたゴッホの絵画は何でしょう?
正解 : 『ひまわり』
EQIDEN2012 通常問題 0369
『ひまわり』
74

EQIDEN2014

通常問題 #0140
No. 74

詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう?
正解 : 獺祭(だっさい)
EQIDEN2014 通常問題 0140
獺祭(だっさい)
75

abc the third (2005)

通常問題 #0056
No. 75

製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう?
正解 : ピッツパーグ
abc the third (2005) 通常問題 0056
ピッツパーグ
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0344
No. 76

作曲家ストラヴィンスキーが手がけた三大バレエ音楽といえば、『火の鳥』『春の祭典』と何でしょう?
正解 : 『ペトルーシュカ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0344
『ペトルーシュカ』
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0653
No. 77

昨年(2013年)7月に、シングル『友達より大事な人』で歌手デビューした、人気の若手女優は誰でしょう?
正解 : 剛力彩芽(ごうりき・あやめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0653
剛力彩芽(ごうりき・あやめ)
78

EQIDEN2011

通常問題 #0231
No. 78

漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう?
正解 : 南
EQIDEN2011 通常問題 0231
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0882
No. 79

白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう?
正解 : 防人[さきもり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0882
防人[さきもり]
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0759
No. 80

「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ歌人は誰でしょう?
正解 : 若山牧水(わかやま・ぼくすい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0759
若山牧水(わかやま・ぼくすい)
81

EQIDEN2012

通常問題 #0318
No. 81

ボルタ電池で、プラス極に使われる金属は銅ですが、マイナス極に使われる金属は何でしょう?
正解 : 亜鉛
EQIDEN2012 通常問題 0318
亜鉛
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0310
No. 82

バーコードや口座番号などに含まれる、読み取りエラーなどを検出するために付け加えられた桁のことを何というでしょう?
正解 : チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0310
チェックディジット【「チェックキャラクタ」も○】
83

abc the second (2004)

通常問題 #0585
No. 83

突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
正解 : 雷(雷鳴)
abc the second (2004) 通常問題 0585
雷(雷鳴)
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0393
No. 84

初代は画家の小杉放庵(こすぎ・ほうあん)がデザインした、都市対抗野球大会の優勝チームに贈られる旗を、描かれている動物から何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
abc the tenth (2012) 通常問題 0393
黒獅子旗
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0774
No. 85

ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the eighth (2010) 通常問題 0774
罪刑法定主義
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0132
No. 86

その街並みから「北欧のベニス」とも呼ばれる、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム
誤誤 (2007) 通常問題 0132
ストックホルム
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0265
No. 87

陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the eighth (2010) 通常問題 0265
スターティング・ブロック
88

誤3 (2005)

予備 #0040
No. 88

上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう?
正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ)
誤3 (2005) 予備 0040
分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ)
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0420
No. 89

娘の麗子を描いた一連の作品で有名な、斎藤与里(さいとう・より)らと共に「フュウザン会」を結成したことでも知られる日本の洋画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0420
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
90

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0029
No. 90

長さは20mと定められている、陸上競技のリレーで、バトンの受け渡しをする区間のことを何というでしょう?
正解 : テイクオーバーゾーン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0029
テイクオーバーゾーン
91

誤4 (2006)

予備 #0028
No. 91

昨年更新した年間最多の212勝をはじめ、1987年のデビュー以来日本競馬界の記録を次々と塗り替えている天才ジョッキーは誰でしょう?
正解 : 武豊
誤4 (2006) 予備 0028
武豊
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0352
No. 92

1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう?
正解 : リベリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0352
リベリア
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0503
No. 93

二十歳(はたち)の女性フリーター・知寿(ちず)の自立を描いた、青山七恵(あおやまななえ)の第136回芥川賞受賞作の題名は何でしょう?
正解 : 『ひとり日和』
abc the fifth (2007) 通常問題 0503
『ひとり日和』
94

abc the second (2004)

通常問題 #0230
No. 94

インドの遊び「プーナ」がそのルーツである、シャトルコックと呼ばれる羽を打ち合う球技は何でしょう?
正解 : バドミントン
abc the second (2004) 通常問題 0230
バドミントン
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0010
No. 95

ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
abc the ninth (2011) 通常問題 0010
リマン海流
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0108
No. 96

「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう?
正解 : トレイ・ヒルマン
abc the fifth (2007) 通常問題 0108
トレイ・ヒルマン
97

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 97

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
98

abc the third (2005)

通常問題 #0114
No. 98

イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう?
正解 : サラート
abc the third (2005) 通常問題 0114
サラート
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0220
No. 99

1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう?
正解 : タコ足配線
abc the eighth (2010) 通常問題 0220
タコ足配線
100

EQIDEN2010

通常問題 #0165
No. 100

2年に一度、国際大学スポーツ連盟が開催している、学生スポーツの祭典といえば何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
EQIDEN2010 通常問題 0165
ユニバーシアード

もう一回、引き直す