ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0469 | No. 1 世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう? 正解 : 高麗(こうらい) abc the third (2005) 通常問題 0469 | 高麗(こうらい) |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0338 | No. 2 モーツァルトの『ピアノソナタ第 11番』やベートーヴェンの『アテネの廃墟』の中の作品に共通する、ある国の名前が付いた行進曲といえば何でしょう? 正解 : 『トルコ行進曲』 EQIDEN2012 通常問題 0338 | 『トルコ行進曲』 |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0031 | No. 3 『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう? 正解 : 大国主命 abc the fifth (2007) 通常問題 0031 | 大国主命 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0140 | No. 4 日本古来の遊び「投扇興」で、枕という台の上に置かれる鈴のついた的を何というでしょう? 正解 : 蝶 abc the eighth (2010) 通常問題 0140 | 蝶 |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0027 | No. 5 座禅をしている人を戒めるために、肩や背中をたたく棒のことを何というでしょう? 正解 : 警策(きょうさく、けいさく) 誤1 (2003) 通常問題 0027 | 警策(きょうさく、けいさく) |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0490 | No. 6 「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう? 正解 : 森重文(もり・しげふみ) abc the 11th (2013) 通常問題 0490 | 森重文(もり・しげふみ) |
7 | EQIDEN2008 通常問題 #0317 | No. 7 最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう? 正解 : フリンジ EQIDEN2008 通常問題 0317 | フリンジ |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0344 | No. 8 1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題 0344 | アムンゼン |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0138 | No. 9 フーガ、マーチ、ジュークなどの車種を製造販売している、日本の自動車メーカーは何でしょう? 正解 : 日産自動車 EQIDEN2013 通常問題 0138 | 日産自動車 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0624 | No. 10 気丈な性格の女刑事・雪平夏見を篠原涼子が演じて人気を博し、今年公開の映画で完結を迎えるフジテレビのドラマは何でしょう? 正解 : 『アンフェア』 abc the fifth (2007) 通常問題 0624 | 『アンフェア』 |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0424 | No. 11 旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 定宿(じょうやど) abc the tenth (2012) 通常問題 0424 | 定宿(じょうやど) |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0958 | No. 12 陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題 0958 | テイクオーバーゾーン |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0433 | No. 13 スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題 0433 | ルチャ・リブレ |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0024 | No. 14 英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the eighth (2010) 通常問題 0024 | 中和 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0811 | No. 15 2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン abc the second (2004) 通常問題 0811 | ベルリン |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0006 | No. 16 今年(2009年)公開の『ディア・ドクター』で映画初主演を果たす、本名を駿河学(するが・まなぶ)という落語家は誰でしょう? 正解 : (2代目)笑福亭鶴瓶 abc the seventh (2009) 通常問題 0006 | (2代目)笑福亭鶴瓶 |
17 | EQIDEN2014 通常問題 #0036 | No. 17 ドルビー・シアターで授賞式が行われる、オスカー像と呼ばれるトロフィーでも知られるアメリカの映画賞は何でしょう? 正解 : アカデミー賞 EQIDEN2014 通常問題 0036 | アカデミー賞 |
18 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0090 | No. 18 イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう? 正解 : ピッコロ abc the seventh (2009) 敗者復活 0090 | ピッコロ |
19 | EQIDEN2009 通常問題 #0263 | No. 19 小豆が入ったお粥のことを、ある花の名前を使って「何粥」というでしょう? 正解 : 桜粥 EQIDEN2009 通常問題 0263 | 桜粥 |
20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0106 | No. 20 もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題 0106 | ゴールデンウィーク |
21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0183 | No. 21 京都の治安維持を担当した、平安時代に置かれた令外官(りょうげのかん)のひとつは何でしょう? 正解 : 検非違使(けびいし) abc the 12th (2014) 通常問題 0183 | 検非違使(けびいし) |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 22 「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題 0495 | 異邦人 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 23 ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題 0954 | 『太陽の季節』 |
24 | EQIDEN2013 通常問題 #0441 | No. 24 バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう? 正解 : エンドライン(end line) EQIDEN2013 通常問題 0441 | エンドライン(end line) |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0087 | No. 25 日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう? 正解 : タマモクロス abc the first (2003) 通常問題 0087 | タマモクロス |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0657 | No. 26 音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう? 正解 : オーストリア abc the sixth (2008) 通常問題 0657 | オーストリア |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0178 | No. 27 合図とともに一斉にバイクに飛び乗るスタート方法を、ある有名なレースにちなんで何方式というでしょう? 正解 : ルマン方式 abc the fourth (2006) 通常問題 0178 | ルマン方式 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0647 | No. 28 国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : GNI abc the eighth (2010) 通常問題 0647 | GNI |
29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0034 | No. 29 現在の日本で、テレビの視聴率を調べている唯一の会社は何でしょう? 正解 : ビデオリサーチ abc the ninth (2011) 敗者復活 0034 | ビデオリサーチ |
30 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 30 江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題 0188 | ポッキーとプリッツ |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0404 | No. 31 「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 音痴 abc the 11th (2013) 通常問題 0404 | 音痴 |
32 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0077 | No. 32 佐渡島にある唯一の市は、何市でしょう? 正解 : 佐渡市 abc the fourth (2006) 敗者復活 0077 | 佐渡市 |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0629 | No. 33 「新しいオルレアン」という意味を持つ、アメリカのルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the third (2005) 通常問題 0629 | ニューオーリンズ |
34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0074 | No. 34 何かが欲しいと思うことを「食指が動く」と言いますが、この時動く指は何でしょう? 正解 : 人差し指 誤2 (2004) 通常問題 0074 | 人差し指 |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0225 | No. 35 『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』で、2度のアカデミー主演女優賞を獲得しているイギリスの女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー abc the third (2005) 通常問題 0225 | ビビアン・リー |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0605 | No. 36 在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう? 正解 : トリグブ・リー abc the tenth (2012) 通常問題 0605 | トリグブ・リー |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0356 | No. 37 オゾン層が形成される、大気圏の対流圏と中間圏の間にあたる部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 誤1 (2003) 通常問題 0356 | 成層圏 |
38 | 誤2 (2004) 予備 #0059 | No. 38 オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう? 正解 : コンサートマスター 誤2 (2004) 予備 0059 | コンサートマスター |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0408 | No. 39 イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ abc the ninth (2011) 通常問題 0408 | ハンプティ・ダンプティ |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0468 | No. 40 シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう? 正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] abc the seventh (2009) 通常問題 0468 | プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0295 | No. 41 生前の邸宅「グレースランド」がメンフィスに現存する、伝説的ロックミュージシャンは誰でしょう? 正解 : (エルヴィス・)プレスリー abc the seventh (2009) 通常問題 0295 | (エルヴィス・)プレスリー |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0267 | No. 42 1974年に吉田拓郎が作曲した森進一のヒット曲で、タイトルに北海道の地名が使われているのは何でしょう? 正解 : 襟裳岬 abc the second (2004) 通常問題 0267 | 襟裳岬 |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0255 | No. 43 どんな行動にも何かしらの理由があるということを、俗に「盗人の」何というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the sixth (2008) 通常問題 0255 | 昼寝 |
44 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0033 | No. 44 鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活 0033 | ステンレス |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0180 | No. 45 童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき) abc the 11th (2013) 通常問題 0180 | 野坂昭如(のさか・あきゆき) |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0539 | No. 46 石庭で有名な竜安寺(りょうあんじ)を建立したことでも知られる、応仁の乱で東軍の総大将を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 細川勝元 abc the fifth (2007) 通常問題 0539 | 細川勝元 |
47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0337 | No. 47 ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう? 正解 : 日本国 誤3 (2005) 通常問題 0337 | 日本国 |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 48 「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題 0821 | ラボアジェ |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0502 | No. 49 サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう? 正解 : 筋子[すじこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0502 | 筋子[すじこ] |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0276 | No. 50 アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題 0276 | キャンプデービッド |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0636 | No. 51 過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう? 正解 : グレーゾーン金利 abc the ninth (2011) 通常問題 0636 | グレーゾーン金利 |
52 | EQIDEN2011 通常問題 #0185 | No. 52 1721年に徳川吉宗が設置した、庶民の要望や不満を直訴するための投書箱を何というでしょう? 正解 : 目安箱 EQIDEN2011 通常問題 0185 | 目安箱 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0840 | No. 53 フラットやサムなどの種類がある、ギターを弾くときに使う爪を何というでしょう? 正解 : ピック abc the fourth (2006) 通常問題 0840 | ピック |
54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0211 | No. 54 不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンC abc the fifth (2007) 通常問題 0211 | ビタミンC |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 55 出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題 0505 | 水木しげる |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0466 | No. 56 アイルランド生まれの劇作家で、代表作に戯曲『サロメ』や小説『幸福の王子』があるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fourth (2006) 通常問題 0466 | オスカー・ワイルド |
57 | EQIDEN2010 通常問題 #0204 | No. 57 ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう? 正解 : ジョン・ブル EQIDEN2010 通常問題 0204 | ジョン・ブル |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0131 | No. 58 骨の成分であるタンパク質やリン、カルシウムが不足して、骨がもろく折れやすくなる病気を何というでしょう? 正解 : 骨粗鬆(そしょう)症 abc the second (2004) 通常問題 0131 | 骨粗鬆(そしょう)症 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0482 | No. 59 映画『シュレック』シリーズで、2作目以降はシュレックの妻として登場するヒロインは誰でしょう? 正解 : フィオナ姫 abc the eighth (2010) 通常問題 0482 | フィオナ姫 |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0791 | No. 60 警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう? 正解 : 詐欺 abc the sixth (2008) 通常問題 0791 | 詐欺 |
61 | EQIDEN2012 通常問題 #0146 | No. 61 お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう? 正解 : 練り物 EQIDEN2012 通常問題 0146 | 練り物 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0537 | No. 62 一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう? 正解 : 熱帯夜 abc the first (2003) 通常問題 0537 | 熱帯夜 |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0791 | No. 63 カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ティースプーン abc the tenth (2012) 通常問題 0791 | ティースプーン |
64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0133 | No. 64 「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう? 正解 : 糸鋸 誤誤 (2007) 通常問題 0133 | 糸鋸 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0730 | No. 65 1999年に第一弾「日本の動物」が発売されてから話題となった、フルタ製菓が販売するタマゴ型の食品玩具は何でしょう? 正解 : チョコエッグ abc the seventh (2009) 通常問題 0730 | チョコエッグ |
66 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0001 | No. 66 アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう? 正解 : C abc the eighth (2010) 敗者復活 0001 | C |
67 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0081 | No. 67 「JBLスーパーリーグ」「bjリーグ」といえば、共にどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : バスケットボール abc the sixth (2008) 敗者復活 0081 | バスケットボール |
68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0252 | No. 68 隋の時代から清の時代まで続いた、中国の官吏(かんり)登用試験を何というでしょう? 正解 : 科挙 誤誤 (2007) 通常問題 0252 | 科挙 |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0208 | No. 69 岡屋株式会社の登録商標となっている、ゴルフのスコアカードの記入に用いられるクリップのついた鉛筆は何でしょう? 正解 : ペグシル abc the ninth (2011) 通常問題 0208 | ペグシル |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0040 | No. 70 今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう? 正解 : 天野ひろゆき abc the 12th (2014) 通常問題 0040 | 天野ひろゆき |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0748 | No. 71 本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題 0748 | 喰始(たべ・はじめ) |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0089 | No. 72 テレビ番組『人志松本のすべらない話』ではナレーションを、アニメ『サザエさん』ではアナゴさん役を務める声優は誰でしょう? 正解 : 若本規夫(わかもと・のりお) abc the ninth (2011) 通常問題 0089 | 若本規夫(わかもと・のりお) |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0635 | No. 73 昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう? 正解 : 西口文也(にしぐちふみや) abc the fourth (2006) 通常問題 0635 | 西口文也(にしぐちふみや) |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0179 | No. 74 大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the sixth (2008) 通常問題 0179 | ドラキュラ |
75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0223 | No. 75 ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう? 正解 : 旺文社(おうぶんしゃ) abc the tenth (2012) 通常問題 0223 | 旺文社(おうぶんしゃ) |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0313 | No. 76 進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ダーウィン 誤4 (2006) 通常問題 0313 | チャールズ・ダーウィン |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0596 | No. 77 馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題 0596 | 鐙(あぶみ) |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0421 | No. 78 一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 abc the sixth (2008) 通常問題 0421 | 7月2日 |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0911 | No. 79 主人公を中越(なかごし)典子が演じる、明日3月31日にスタートするNHK朝の連続テレビ小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the first (2003) 通常問題 0911 | 『こころ』 |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0343 | No. 80 漢字の部首でさんずいが意味するのは水ですが、にすいが意味するのは何でしょう? 正解 : 氷 誤2 (2004) 通常問題 0343 | 氷 |
81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0268 | No. 81 精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題 0268 | アルミニウム |
82 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0097 | No. 82 アイスホッケーの1チームは6人ですが、フィールドホッケーの1チームは何人でしょう? 正解 : 11人 abc the fourth (2006) 敗者復活 0097 | 11人 |
83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 83 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0642 | No. 84 1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題 0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0232 | No. 85 東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう? 正解 : 盛岡駅 EQIDEN2008 通常問題 0232 | 盛岡駅 |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0157 | No. 86 鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう? 正解 : 犬釘 誤1 (2003) 通常問題 0157 | 犬釘 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0798 | No. 87 オーギュスト・ロダンの彫刻『カレーの市民』には、何人の人物が彫られているでしょう? 正解 : 6人 abc the 11th (2013) 通常問題 0798 | 6人 |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0354 | No. 88 日本語では「さゆ」、中国語では「パイタン」と発音する時、漢字では何色のお湯と書くでしょう? 正解 : 白(湯) abc the fourth (2006) 通常問題 0354 | 白(湯) |
89 | EQIDEN2011 通常問題 #0205 | No. 89 シェイクスピアの戯曲からその名が付けられた、8×8マスの盤上に白と黒のコマを置きあうボードゲームは何でしょう? 正解 : オセロ EQIDEN2011 通常問題 0205 | オセロ |
90 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 90 箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題 0040 | 涙箸 |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0832 | No. 91 ボウリング場では普通マナー違反とされる、ボールが前方へ放り投げられて落ちるような投球を何ボールというでしょう? 正解 : ロフトボール abc the seventh (2009) 通常問題 0832 | ロフトボール |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0826 | No. 92 童謡『ちいさい秋みつけた』で、「澄ました小耳にかすかにしみた」と唄われるのはどんな鳥の声でしょう? 正解 : もず abc the third (2005) 通常問題 0826 | もず |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0705 | No. 93 アメリカの株式市場において、収益性や成長性などに優れた優良株のことを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : ブルーチップ abc the 11th (2013) 通常問題 0705 | ブルーチップ |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0331 | No. 94 柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう? 正解 : はじめ 誤誤 (2007) 通常問題 0331 | はじめ |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0047 | No. 95 少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fourth (2006) 通常問題 0047 | ラドヤード・キップリング |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0381 | No. 96 日本の郵便制度で、「定形郵便物」として送ることができる最大の重さは何グラムでしょう? 正解 : 50グラム abc the eighth (2010) 通常問題 0381 | 50グラム |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0626 | No. 97 昨年の大ベストセラーとなった「世界の中心で、愛をさけぶ」の著者は誰でしょう? 正解 : 片山恭一 abc the second (2004) 通常問題 0626 | 片山恭一 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0372 | No. 98 思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題 0372 | バックボーン |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0267 | No. 99 アルプス三山の中で最も標高は低いものの、登頂が困難であることからアルプス三大北壁の一つにも数えられてもいる山は何でしょう? 正解 : アイガー abc the fifth (2007) 通常問題 0267 | アイガー |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0322 | No. 100 聞きようによっては、どのようにも受け取れる発言のことを、ある虫の名を使って「何色の発言」というでしょう? 正解 : 玉虫色 EQIDEN2014 通常問題 0322 | 玉虫色 |