ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0156
No. 1

今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう?
正解 : 先勝
誤3 (2005) 通常問題 0156
先勝
2

EQIDEN2013

通常問題 #0120
No. 2

音楽の著作権を管理している日本音楽著作権協会のことをアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2013 通常問題 0120
JASRAC(ジャスラック)
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0825
No. 3

本名をエドソン・アランテス・ド・ナシメントという、「サッカーの神様」として知られるブラジルの伝説的サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ペレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0825
ペレ
4

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 4

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
5

abc the second (2004)

通常問題 #0369
No. 5

株の売買で、値段を指定せずに行う取引を「成り行き」というのに対し、値段を指定して行う取引を何というでしょう?
正解 : 指値(さしね)
abc the second (2004) 通常問題 0369
指値(さしね)
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0303
No. 6

フランス語で「緩み」という意味がある、特に冷戦時代の米ソにおける緊張緩和の動きを何というでしょう?
正解 : デタント
abc the ninth (2011) 通常問題 0303
デタント
7

EQIDEN2010

通常問題 #0293
No. 7

ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2010 通常問題 0293
トラウマ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0059
No. 8

正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう?
正解 : インターハイ
abc the seventh (2009) 通常問題 0059
インターハイ
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0351
No. 9

今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう?
正解 : 舘ひろし
abc the sixth (2008) 通常問題 0351
舘ひろし
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0151
No. 10

樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0151
トピアリー
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0020
No. 11

窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう?
正解 : フォーク並び
abc the ninth (2011) 敗者復活 0020
フォーク並び
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0077
No. 12

英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう?
正解 : 目的格
abc the 12th (2014) 通常問題 0077
目的格
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0726
No. 13

列車の種別である「特急」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : 特別急行(とくべつきゅうこう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0726
特別急行(とくべつきゅうこう)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0275
No. 14

ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう?
正解 : 4台
abc the fourth (2006) 通常問題 0275
4台
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0748
No. 15

京都の五山の送り火で、最初に点火されるのは「大文字(だいもんじ)」ですが、最後に点火されるのは何の形でしょう?
正解 : 鳥居
abc the tenth (2012) 通常問題 0748
鳥居
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0235
No. 16

『赤い河』や『駅馬車』などの映画に主演し、「デューク」の愛称で親しまれた俳優は誰でしょう?
正解 : ジョン・ウェイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0235
ジョン・ウェイン
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 17

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
18

EQIDEN2012

通常問題 #0207
No. 18

冬のオリンピックの種目であるボブスレー、リュージュ、スケルトンのうち、タイムが1000分の1秒まで計測されるのはどれでしょう?
正解 : リュージュ
EQIDEN2012 通常問題 0207
リュージュ
19

abc the first (2003)

通常問題 #0093
No. 19

飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう?
正解 : アイルシート
abc the first (2003) 通常問題 0093
アイルシート
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0608
No. 20

自身の母親をモデルにしたといわれる『自由の女神像』で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0608
フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0013
No. 21

1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう?
正解 : 新日本製鉄
abc the ninth (2011) 通常問題 0013
新日本製鉄
22

誤1 (2003)

通常問題 #0113
No. 22

お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 鬼籍
誤1 (2003) 通常問題 0113
鬼籍
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0234
No. 23

モスクといえばイスラム教の礼拝所ですが、シナゴーグといえば何という宗教の礼拝所でしょう?
正解 : ユダヤ教
abc the tenth (2012) 通常問題 0234
ユダヤ教
24

abc the third (2005)

通常問題 #0922
No. 24

「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう?
正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』
abc the third (2005) 通常問題 0922
『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』
25

EQIDEN2011

通常問題 #0245
No. 25

ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール(ベンガルル)
EQIDEN2011 通常問題 0245
バンガロール(ベンガルル)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0814
No. 26

「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the first (2003) 通常問題 0814
一世風靡セピア
27

abc the second (2004)

通常問題 #0935
No. 27

福岡ダイエーホークスの一軍が所属するのはパシフィックリーグですが、二軍が所属するリーグはどこでしょう?
正解 : ウェスタンリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0935
ウェスタンリーグ
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0574
No. 28

つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう?
正解 : ウクレレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0574
ウクレレ
29

誤4 (2006)

通常問題 #0040
No. 29

F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0040
フランス
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0469
No. 30

夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう?
正解 : QVCマリンフィールド
abc the 12th (2014) 通常問題 0469
QVCマリンフィールド
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0496
No. 31

現在、『弱虫ペダル』『侵略!イカ娘』『ドカベンスーパースターズ編』などが連載されている、4大少年漫画誌の一つは何でしょう?
正解 : 「週刊少年チャンピオン」
abc the tenth (2012) 通常問題 0496
「週刊少年チャンピオン」
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0039
No. 32

東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう?
正解 : 立教大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0039
立教大学
33

EQIDEN2012

通常問題 #0006
No. 33

地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう?
正解 : 緯線
EQIDEN2012 通常問題 0006
緯線
34

abc the second (2004)

通常問題 #0648
No. 34

ホルストの組曲「惑星」の中の「木星」に歌詞をつけた「Jupiter」で昨年12月17日にデビューした歌手は誰でしょう?
正解 : 平原綾香(ひらはらあやか)
abc the second (2004) 通常問題 0648
平原綾香(ひらはらあやか)
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0465
No. 35

唱歌『赤とんぼ』の作曲者は山田耕筰ですが、作詞者は誰でしょう?
正解 : 三木露風
abc the fifth (2007) 通常問題 0465
三木露風
36

EQIDEN2008

通常問題 #0038
No. 36

アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : フェンディ
EQIDEN2008 通常問題 0038
フェンディ
37

EQIDEN2013

通常問題 #0356
No. 37

今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう?
正解 : 「漫画サンデー」
EQIDEN2013 通常問題 0356
「漫画サンデー」
38

abc the first (2003)

通常問題 #0182
No. 38

大工道具で、四つ目、三つ目、つぼ、ねずみ歯といえば、どんな道具でしょう?
正解 : キリ
abc the first (2003) 通常問題 0182
キリ
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0701
No. 39

正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう?
正解 : 人権宣言
abc the fourth (2006) 通常問題 0701
人権宣言
40

EQIDEN2008

通常問題 #0209
No. 40

中華料理に使われる豆板醤(トウバンジャン)の原料となる豆で、さやが空に向いてつくところから名付けられたのは何でしょう?
正解 : ソラマメ
EQIDEN2008 通常問題 0209
ソラマメ
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0336
No. 41

19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう?
正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0336
『ラ・ボエーム[La Boheme]』
42

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 42

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0282
No. 43

「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう?
正解 : ジェネリック医薬品
abc the seventh (2009) 通常問題 0282
ジェネリック医薬品
44

誤4 (2006)

通常問題 #0197
No. 44

二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう?
正解 : 鼎談(ていだん)
誤4 (2006) 通常問題 0197
鼎談(ていだん)
45

EQIDEN2012

通常問題 #0321
No. 45

ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう?
正解 : グレゴリウス 13世
EQIDEN2012 通常問題 0321
グレゴリウス 13世
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 46

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
47

誤2 (2004)

通常問題 #0274
No. 47

源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう?
正解 : 屋島の合戦
誤2 (2004) 通常問題 0274
屋島の合戦
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0538
No. 48

「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう?
正解 : 小林製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0538
小林製薬
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0537
No. 49

アウステルリッツの戦いでの勝利を祝してナポレオン1世が建築を命じた、エトワール広場に立つパリの名所といえば何でしょう?
正解 : (エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)
abc the 11th (2013) 通常問題 0537
(エトワール)凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0255
No. 50

江戸時代に庶民の間ではやった「おかげ参り」のことを、その目的地となった地名から別名を「何参り」というでしょう?
正解 : お伊勢参り
abc the fifth (2007) 通常問題 0255
お伊勢参り
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0781
No. 51

国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議事を進めるために必要な最小限の構成員出席数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the fifth (2007) 通常問題 0781
定足数
52

abc the third (2005)

通常問題 #0771
No. 52

フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう?
正解 : アンシャン・レジーム
abc the third (2005) 通常問題 0771
アンシャン・レジーム
53

EQIDEN2009

通常問題 #0308
No. 53

アルファベット2文字で「yd」と表される長さの単位で、アメリカンフットボールやゴルフなどのスポーツでよく用いられるのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2009 通常問題 0308
ヤード
54

誤3 (2005)

通常問題 #0364
No. 54

現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
誤3 (2005) 通常問題 0364
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
55

EQIDEN2014

通常問題 #0396
No. 55

江戸時代初期に活躍し、「浮世絵の祖」ともいわれる、『見返り美人図』で有名な浮世絵師は誰でしょう?
正解 : 菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ)
EQIDEN2014 通常問題 0396
菱川師宣(ひしかわ・もろのぶ)
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0090
No. 56

『蜻蛉日記』『更級日記』『土佐日記』のうち、男性が書いた日記はどれでしょう?
正解 : 『土佐日記』
abc the fifth (2007) 通常問題 0090
『土佐日記』
57

EQIDEN2011

通常問題 #0055
No. 57

◎(にじゅうまる)のマークは、天気記号では曇りを表しますが、地図記号では何の場所を表すでしょう?
正解 : 市役所【「特別区の区役所」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0055
市役所【「特別区の区役所」も○】
58

誤1 (2003)

通常問題 #0252
No. 58

昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう?
正解 : ファイティング原田
誤1 (2003) 通常問題 0252
ファイティング原田
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0017
No. 59

榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『瞳』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0017
『瞳』
60

EQIDEN2008

通常問題 #0386
No. 60

レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 東福岡高校
EQIDEN2008 通常問題 0386
東福岡高校
61

abc the second (2004)

通常問題 #0017
No. 61

酒によって大きなことを言うさまを、ある単位を用いて「何があがる」というでしょう?
正解 : メートル(が上がる)
abc the second (2004) 通常問題 0017
メートル(が上がる)
62

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0064
No. 62

サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう?
正解 : 5個分
abc the fourth (2006) 敗者復活 0064
5個分
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0849
No. 63

5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the fourth (2006) 通常問題 0849
マリー・クワント
64

誤3 (2005)

通常問題 #0241
No. 64

食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう?
正解 : ハト
誤3 (2005) 通常問題 0241
ハト
65

誤2 (2004)

予備 #0082
No. 65

ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう?
正解 : 枯れ木(も山の賑わい)
誤2 (2004) 予備 0082
枯れ木(も山の賑わい)
66

abc the second (2004)

通常問題 #0782
No. 66

その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
abc the second (2004) 通常問題 0782
クレオパトラ(7世)
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0329
No. 67

ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう?
正解 : ワッグル
abc the 11th (2013) 通常問題 0329
ワッグル
68

EQIDEN2010

通常問題 #0079
No. 68

本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山岡荘八(そうはち)
EQIDEN2010 通常問題 0079
山岡荘八(そうはち)
69

abc the first (2003)

通常問題 #0626
No. 69

エドワード三世によって制定された、足につけることで有名なイギリス最高の勲章といえば何でしょう?
正解 : ガーター勲章
abc the first (2003) 通常問題 0626
ガーター勲章
70

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0007
No. 70

気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう?
正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0007
霧雨(きりさめ、きりあめ)
71

誤4 (2006)

予備 #0009
No. 71

モーツァルトの作品につけられている通し番号を、彼の作品の目録編纂を行った人物から何番号というでしょう?
正解 : ケッヘル番号
誤4 (2006) 予備 0009
ケッヘル番号
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0468
No. 72

「第一条皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」に始まる、日本の皇室に関する事項を定めた法律は何でしょう?
正解 : 皇室典範(こうしつてんぱん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0468
皇室典範(こうしつてんぱん)
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0754
No. 73

お葬式で使われる、白黒の二色に塗り分けた幕を何というでしょう?
正解 : 鯨幕[くじらまく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0754
鯨幕[くじらまく]
74

誤1 (2003)

通常問題 #0072
No. 74

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤1 (2003) 通常問題 0072
荀子
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0081
No. 75

アメリカ化学会が与える賞にも名を残す、1774年に酸素を発見したことで知られるイギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョゼフ・プリーストリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0081
ジョゼフ・プリーストリー
76

EQIDEN2013

通常問題 #0020
No. 76

冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 火へん
EQIDEN2013 通常問題 0020
火へん
77

abc the first (2003)

通常問題 #0391
No. 77

【問題不備】源平合戦の時代の女性で、常磐御前は源頼朝の妻ですが、巴御前は誰の妻でしょう?
正解 : 木曽義仲(源義仲)
abc the first (2003) 通常問題 0391
木曽義仲(源義仲)
78

abc the third (2005)

通常問題 #0209
No. 78

日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the third (2005) 通常問題 0209
小笠原国立公園
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0443
No. 79

日本でもよく歌われる『アニー・ローリー』、『故郷の空』、『蛍の光』は元々、どこの民謡でしょう?
正解 : スコットランド(イギリス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0443
スコットランド(イギリス)
80

abc the second (2004)

通常問題 #0238
No. 80

その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう?
正解 : (若い)つばめ
abc the second (2004) 通常問題 0238
(若い)つばめ
81

誤誤 (2007)

通常問題 #0055
No. 81

1859年に出版されたチャールズ・ダーウィンの著書で、その中で有名な「進化論」が唱えられているのは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
誤誤 (2007) 通常問題 0055
『種の起源』
82

誤2 (2004)

通常問題 #0037
No. 82

都道府県知事選挙の場合は300万円と決められている、選挙において立候補の乱立を防ぐために立候補者が収めなければならないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
誤2 (2004) 通常問題 0037
供託金
83

abc the third (2005)

敗者復活 #0051
No. 83

弓道で矢を入れる道具は矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく道具は何でしょう?
正解 : クイーバー
abc the third (2005) 敗者復活 0051
クイーバー
84

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 84

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票(しひょう)
EQIDEN2014 通常問題 0007
死票(しひょう)
85

EQIDEN2009

通常問題 #0049
No. 85

バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう?
正解 : ポルトガル
EQIDEN2009 通常問題 0049
ポルトガル
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0455
No. 86

ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう?
正解 : ぶりこ
abc the eighth (2010) 通常問題 0455
ぶりこ
87

誤2 (2004)

通常問題 #0163
No. 87

プロ野球チームとJリーグチームの両方が本拠地としている唯一のスタジアムはどこでしょう?
正解 : 札幌ドーム
誤2 (2004) 通常問題 0163
札幌ドーム
88

abc the first (2003)

通常問題 #0966
No. 88

その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう?
正解 : じゃがいも
abc the first (2003) 通常問題 0966
じゃがいも
89

abc the second (2004)

通常問題 #0173
No. 89

「D坂の殺人事件」という作品で初登場する、江戸川乱歩が生み出した名探偵といえば誰でしょう?
正解 : 明智小五郎
abc the second (2004) 通常問題 0173
明智小五郎
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0617
No. 90

アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう?
正解 : モノポリー
abc the fifth (2007) 通常問題 0617
モノポリー
91

EQIDEN2014

通常問題 #0066
No. 91

漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう?
正解 : ジャイ子
EQIDEN2014 通常問題 0066
ジャイ子
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 92

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0109
No. 93

アイドルとしては『春はSA-RA SA-RA』、演歌歌手としては『蜩(ひぐらし)』という曲でデビューした、『捨てられて』などのヒット曲で知られる女性歌手は誰でしょう?
正解 : 長山洋子(ながやま・ようこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0109
長山洋子(ながやま・ようこ)
94

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0003
No. 94

発見したフランス人物理学者の名を使って「マリオット暗点」とも言われる、人間の網膜にある光を感じない部分を何というでしょう?
正解 : 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0003
盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
95

abc the third (2005)

通常問題 #0561
No. 95

ルクセンブルク、アメリカ、イギリスに共通する国の花は何でしょう?
正解 : バラ
abc the third (2005) 通常問題 0561
バラ
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0213
No. 96

弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう?
正解 : 満島ひかり
abc the 12th (2014) 通常問題 0213
満島ひかり
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0523
No. 97

ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the 12th (2014) 通常問題 0523
『女の一生』
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0524
No. 98

現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう?
正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
abc the sixth (2008) 通常問題 0524
姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0048
No. 99

ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
abc the eighth (2010) 通常問題 0048
ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0244
No. 100

生前の威光が死後も残っており、人々を恐れさせるということを、三国時代の諸葛亮(しょかつ・りょう)と司馬懿(しば・い)の故事から何というでしょう?
正解 : 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0244
死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】

もう一回、引き直す